名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ヴィークタワー名古屋東別院②」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 中区
  7. 東別院駅
  8. 【契約者専用】ヴィークタワー名古屋東別院②
マンション住民さん [更新日時] 2024-11-26 23:28:05

No.1000を超えましたので、
新レス立てました。
匿名さんや住民以外の方は、
書き込みご遠慮下さい。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210726/

所在地:愛知県名古屋市中区大井町114番(地番)
交通: 地下鉄名城線「東別院」駅徒歩1分、「金山総合駅」徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
構造:鉄筋コンクリート造、免震構造、地上29階建
総戸数:211戸
売主:清水建設株式会社、清水総合開発株式会社
施工会社:清水建設株式会社名古屋支店
管理会社:清水建設株式会社名古屋支店一級建築士事務所

【物件情報を追加しました 2013.12.25 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-22 23:35:44

[PR] 周辺の物件
ザ・パークハウス 上前津フロント
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークタワー名古屋 東別院口コミ掲示板・評判

  1. 435 住民板ユーザーさん3

    431さん、はぁ?笑っちゃうなー、この人心の狭い人ー。
    ヤダヤダ、こんな人にはなりたくないねぇー、今家族で話し合ってましたー。

  2. 436 住民板ユーザーさん5

    5分でこんなゴチャゴチャ言う人がいるなんてー。私は買物袋が重いのでエントランスに車を止めて部屋まで持って行くんですが時間にして5分程度かな?
    なんかこれからこんな考え方の人がいるとなると停車する事すら躊躇しちゃいそう。エントランスの利用方法ってこう言う場合は全然大丈夫だと思うですが私だけでしょうか?(身障者の場合も含めて)
    路駐は反対ですけどこんな考え方の人がいるから路駐派の人の気持ちもわからないものでもないなー。

  3. 437 住民板ユーザーさん1

    436さん、全然気にせず止めて大丈夫。
    こんな431石頭の言う事なんてスルーです!

  4. 438 421

    421です。

    私は431さんの意見に賛成します。
    もちろん沢山の住人さんがいらっしゃるのでさまざまな意見があって当然だと思います。
    それを誹謗中傷することも考えません。

    逆に私はロータリーでは駐車したことは1回もありません。
    停車はもちろんありますが、車を離れたことは1回もありません。
    それは、他の住人さんに迷惑だからと考えるからです。
    次にこのロータリーを使用される方のことを考え、そうしています。

    心が狭かったらこういうことは考えないですよね?
    なので、考え方の違いだと思います。

    このような意見の違いを一元化するために、マンションの会議の議題に挙げてしっかりとした取り決めをすべきだと思います。

    それによって、たとえばロータリーの中心で5分程度の停車がOKと決まれば、それに従い5分程度は堂々とロータリーに停めて荷物を部屋まで運ばさせていただきます。

  5. 439 住民

    たかが5分で細かすぎ‼︎430さんの言う通り管理人が5分〜10分程度でしたらOK出してるんだったらいいじゃんねー。
    そんなエントランスって車並ぶかなー?
    もう石頭集団いちいち細かい‼︎
    長時間ならまだしも、こう言う細かい人達がいるからそりゃ路駐もしたくなるよねー。エアコン問題にしても、もっと大きな気持ちで考えれないのかなー?
    うちのペット問題の時もそうだったけど。

  6. 440 421

    421です。

    折れているわけではないですが、ここに書き込みをされている心が広いと自称される【5分程度の駐車】をされている方はまだいいと思います。

    一番の問題は、最近は少なくなったかもしれませんがロータリーの真ん中で長時間駐車している方です。

    ただし、このような長時間駐車と5分程度の短時間駐車を誰が判定するのでしょうか?
    また、エレベーターホールに消えていったドライバーが5-10分で帰ってくると誰が保証するのでしょうか?

    管理人さんが24時間常駐しない限り不可能ですよね。
    それもあってロータリー前を駐車禁止にしたのではないでしょうか?

    極端な話、夜何時間も駐車して、誰かにそれを諭されたときにそのドライバーに「10分くらいの駐車だよ、それならOKなんだろ?文句ある?」と言われたら反論できないと思います。

    そういうこともあって、たとえ5分でも駐車するのはルール違反だと思います。

    それを、心が狭いとか石頭などという感情的な語句で罵倒するのは控えてください。
    こういう掲示板では冷静に議論するのが一番良いのでは?


    最後に、上記いろいろ綺麗事を書いていますが、実際のところ私は「部屋まで消えていった、何分で戻ってくるかわからないドライバーをたとえ5分でも待てません」(笑)

  7. 441 住人

    ひと通り拝見しましたが、頭が堅すぎと言ってる方々、これは堅い堅くないの問題ではないと思います。
    ルールがあってそれに則った運用をする、これは大前提です。ルールの範囲内で解釈の余地がある場合に現実に即した対応をする、それが柔軟な対応というやつです。

    今回でいえばロータリーは駐車禁止、これは明確です。
    ここに違反する対応をすることが柔軟な対応だというのであれば、ルールは実質的に機能しなくなります。
    管理人さんはあくまで管理会社の管理業務の一環として駐在しているわけですが、ルール違反を許容する立場にあるわけではありません。
    ただ、管理人はロータリーに車を停めた方から対応を問われた際、後続の車両運転者に対して説明することを代わりに対応することで5分程度の駐車なら許容されたと考えているのでしょう。
    ただし、この対応があったとて、管理会社本部にロータリー内の5分程度の駐車の可否を問い合わせれば、現状のルールではNGという回答が来るはずです。

    頭が堅いと連呼される方々、自身が駐車されている車両の後続車の運転者だったとして考えてみてください。
    目の前で起こっている「5分程度の駐車」は結果論にしか過ぎないわけで、5分程度であることは駐車車両の運転者が戻ってきて初めて知ることができるわけです。その間何が起きてるか、いつ運転者が戻るかもわからないまま待つというのはいかにも苛立ちます。
    「柔軟な対応」をよしとする方々は苛立たないかもしれませんが、少なくとも私は嫌ですし、他にも多数いると思います。
    ロビー内で同乗者を座らせていることで状況を容易に理解できる場面とまったく異なることは明らかです。

    だからこそ、規約には駐車禁止≒停車の範囲で許容すると記載されているわけです。

    ですから、詰まるところ421さんのおっしゃるとおり、総会なりで規約改正などを議論し、結論として身体不自由な方の同乗車両であれば、例えば5分の限度で駐車を許容、ただしその場合は部屋番号と氏名及び連絡先の掲示が必要、といった内容の改正などすれば良いと思います。

    せっかく規約の改正手続が定められているわけですから、それを経ずになし崩し的にここで声高に叫ばれている「柔軟な対応」をすることはやはり避けるべきではないでしょうか。

    ブロークンウィンドウ理論じゃないですが、ルールが存在する以上、それが変更されない限りは守られるべきで、そうでないと全体の秩序がいずれ少しずつ綻んで行くことを懸念しています。

  8. 442 喫煙者

    私は良くエントランス近くで喫煙してる者です。
    まぁ、5分程度なら良しでしょ。実際足の不自由な方達を良く見るんですが、そりゃ見てて大変そうですよ。
    私は横文字用語はあまりわかりませんが貴方達の頭がブロウクンしてるんじゃないんですか?

  9. 443 住民E

    >>441さん
    社会のルールは確かに大事です。
    でも「完璧に」ルールを守っている人なんてどれだけいますかね?
    規則を外れていても、ある程度は柔軟に対応して目をつむるのも社会の暗黙のルールってやつではないかと思うのですが。
    分かりやすい例で言いますと、車の運転で法定速度をピッタリ守っているとむしろ周囲に迷惑な状況ってありませんか?
    もう一つの例としましては、大井町の交差点をグルッと転回した所にある中保育園前の路駐です。
    朝は園児を送る父兄の車が数台停まっていることがよくあります。
    朝マンションを出て大井町の交差点で転回する時に、反対車線の車が坂道を飛ばして降りてきますので、路駐の車が非常に邪魔で危ないです。
    一時は路駐が危ないから路駐しないようにして欲しいと中保育園に言おうとも思ったのですが、私が園児の父兄だったとしたら、やはりあそこに路駐してしまうだろうなと思い、言うのをやめました。
    園児を送り迎えする父兄がいちいちコインパーキングに停めるのも現実的ではないのかなと思いました。
    非常に身勝手な意見かもしれませんが、これが社会の暗黙のルールだと思います。

    441さんの言われていることは確かに正論です。
    でもあまりにも正論過ぎて窮屈に感じるのは私だけでしょうか?

  10. 444 マンション住民さん

    ここでどんなに意見を言い合ってもなにも(エアコン問題、ロータリー駐車問題)解決されないですね。マンションの総会にこれだけの方が積極的に参加頂き発言されるといいですね。ここでの書き込みは反対意見の方に対し、馬鹿した言い回しをされる方がいますので、エスカレートして事件に発展しかねないかと心配です。

  11. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目
  12. 445 住民です

    確かにあの保育園の路上駐車は気になりますね。
    駐車じゃなくて停車になるのかな?
    自分もあの路上駐車のせいで危ない目にあったことが2回ほどあります。
    送迎する親の事情も理解できるけど、正直あの場所には駐停車しないで欲しい。
    だって1台1台は数分でも駐停車する人は何人もいるので、こちらかすると長時間の路上駐車と同じことだから。
    絶対いつか事故になりそう。

  13. 446 喫煙者

    443さん、その通り、貴方の言う意味が凄くわかります。
    441窮屈すぎる‼︎

  14. 447 住民板ユーザーさん2

    441の頭いっちゃっとるなー
    ブロウクンし過ぎ
    443さんみたいにシンプルに物事考えられないのかな?
    あー、あんな窮屈な文読みたない。

  15. 448 421

    421です。


    私としては全面的に441さんに賛成なんですが、つまるところ444さんが一番正しいですね。

    ひとつ言わせていただければ

    「窮屈」や「ブロウクン」などの個人に対する誹謗中傷・レッテル貼りは、冷静に意見を書いている人に非常に失礼でかつネット掲示板にありがちですが、それを省けば意見を出し合うということは大切と思います。

    また、ここでの書き込みは問題提起としては重要だと思います。

    そもそも、足の不自由な方とそのご家族がロータリーに駐車したことで、車に紙を貼られたことに対する不満
    の書き込みがロータリーでの駐車はどうすべきかという問題提起なっていますし。




    あとは、総会なりでこのような議題が出るのが一番ですね。

  16. 449 住民板ユーザーさん1

    まぁまぁ、そんなカッカしなさんな
    結局のところ、堅物さん達は優等生でいたいわけよ
    [私は一回足りともエントランスに駐車なんかしてませんアピール、今迄の人生完璧アピール]誰も聞いてないしそうな事、443さん、いい事書いてましたね、世の中には時には暗黙のルールと言う時があるの、世の中あなた達みたいにみんなガチガチじゃないの‼︎

  17. 450 住民板ユーザーさん3

    ハザード(駐車灯)を必ずつける。それ以外はアウト。

  18. 451 マンション住民さん

    やっとですねエアコン!稼働日数時間制限されていますけど、とりあえず賛成組お疲れさんでした!今思えばここまでして問題にしなきゃいけない件だったのかなって感じますけど要望が通り一安心ですね。
    稼働電気代の問題で正直私も反対派組でしたが、よくよく考えるとここに住んでらっしゃるみなさんが気持よく快適に過ごす事も大事なのかなーって。
    後はエントランス問題ですね、今問題視されています内容で(障害者、荷物の運搬)5~10程度なら個人的考えからして大丈夫な気がしますが?すみません、421様のホテル例は到底理解し難い内容で・・・、ちょっと例えに無理が・・・。
    ここのマンションが24h常駐管理人が待機しているならそのような内容は理解できるのですが?
    受け捉え方によっては(429様以下引用)身障者に対して不満とも受けとらえかねない内容・・・。
    健常者ならまだしも体にハンディーがある人に・・・。
    421様の昨日のレス内容、細かい話ですがあなた自身にも言えることじゃないですか?

  19. 452 by 441

    441です。

    色々な意見が出てますね。一部中傷ともとれる発言については率直に残念ですね。ネット上とはいえここは2ちゃんねるではないのですから、言葉遣いも含め、住民の方々でより良い日常生活を送るための建設的かつ冷静な意見交換ができればなと思っています。

    まずことの発端が張り紙を貼られて・・・というところにあるので、その原点に立ち返りましょうか。
    私は張り紙を貼ったものではないのですが、仮に私がロータリーに進入した際に、目の前で停まった車から足の悪いお年寄りなどが下車している様子を目の当たりにしていながらにして、後ろからクラクション鳴らしたり文句を言ったりするほどには心狭くないですし、窮屈な人間でもないつもりです。

    でも逆に、そのような場面では、目の前に停められた車のドライバーさんがとるであろう行動を考えてみてください。
    もちろん人に寄りますが、後ろに車が停まっているのなら、ひと声かけて事情を簡単に説明していくのではないでしょうか。

    それを聞いてもなお、「ルールだから今すぐどけ」というつもりなどありません。それは目の前の状況がよく理解できるので。

    他方、ロータリーに進入したところ車が停まっている、ドライバーは不在という状況では、何が起こっているかわかりません。いつ戻ってくるかも当然わかりません。結果として5分で戻ってくるかもしれませんし、1時間戻ってこないかもしれません。
    そのような状況でも気長に待てるというほどには私の心は広くありません。それを窮屈と言われればそうなのかもしれませんけどね(笑)
    張り紙をされた方も、そのような事情がわからないからこそ、張り紙という実力行使に出ているのかもしれません。

    ここで大切なのは、仮にロータリー内での短時間駐車を許容するのであれば、それがどういった場合には許容されて、他のロータリー利用者にとってどのように認識されるのかという仕組みづくりなのではないかと思います。
    そして、その仕組みは、マンション区分所有者同士の議論及び規約変更決議等で可能なわけですから、そのことを総会で話し合っても良いのではないでしょうかということを申し上げたいのです。

    仮に「そのような議論など必要ない」というのであれば、逆にどのような場合であれば許容されるのでしょう。
    脚の悪いお年寄りの同乗した車両は許容されるとしても、健脚のお年寄りは?一見して若く健康だけれども脚に見えにくい問題を抱えている方は?歩くのに不自由はないけれども義足の方は?健康に何も問題がないけれども、その日は極めて体調が悪い方は?体調は悪くないけど疲れ切っている方は?子ども連れの大人は?大きな荷物を抱えた方は?大きな荷物の中でもナマモノなら鮮度を保つために仕方ない?
    キリがないですよね。

    何せこのマンションは211戸もあるわけですから、その全員がロータリーを利用するわけではないとはいえ、仮に半数の方がロータリーを利用し、さらにその半数が5分駐車をするとした場合、それだけで一日あたり4.4時間ロータリー利用が阻害されてしまいますよね。
    ロータリー利用はデイタイムが多いということを考えると、日中の半分近い時間帯にロータリーに自動車が停まっていることになりかねません。
    そのような状態は、救急車などの緊急車両がロータリーを利用することにも支障を生じかねませんから、看過できない問題を生じる危険性もはらむことになると思います。

    上記はあくまで一例にしか過ぎませんし、現実は違うよとおっしゃる方も少なくないかもしれませんが、ルールのなし崩し的な運用を許容するのであればいつ起きてもおかしくないと思っています。

    話は少々変わりますが、近年インバウンド増加により、民泊利用の需要が高まった結果、マンション内に大量の外国人観光客が流入して問題になっている、なんて話聞きますよね。その結果、管理規約上民泊が禁止されているところも増加しています。
    このことは、管理体制をきちんと整えることで住民が自身の大切な資産であるマンションの資産価値を維持することにも大いに繋がっています。
    他にも、住民同士が良好なコミュニティを形成し、管理体制を整えていることで、築年数がかなり経過していてもむしろ貴重なヴィンテージマンションとして価値が上昇しているところも珍しくありません。

    言うまでもなくマンションは戸建ではなく大勢の他人同士が同じ建物内で日常生活を送る共同住宅ですから、互いに遠慮しなければいけないことは色々とあります。他方、享受できるメリットも少なくありません。

    共用部分の私用化はダメ、これは原則です。ただし個別の事情がある場合にその一部を許容するのであれば明確なルールを作りませんか、そのことが区分所有者の方々の大切な資産であるこのマンションの価値を保つことにもなりますし、互いにとって気持ちの良い日常生活を送ることにつながるのではないか、というのが私の話の趣旨です。

    ルールつくりは、規約上臨時総会招集をするなどしていつでも可能です。
    それをしないのであれば、現行のルールを守るべきなのではないでしょうか。
    仮にルール変更手続をとるのは面倒、だけど現行のルールは守りたくない、というのであれば、それは申し訳ないですが単なるワガママです。
    もしくは、たとえば賃借人の方には当然総会に参加する権利はありませんから、そのようにどうしてもルール変更をとれない事情があって、かつロータリーに車を停めざるを得ない事情があるのであれば、その簡潔な事情説明を車外からも読めるような形で掲示しておくくらいの心遣いはあっても良いのではないでしょうか。

    それもないままに停めることの正当性を一方的に主張する、ということの方が、心がというよりも視野があまりにも狭いんじゃないかと思ってしまいます。

    長々とすみません。
    なお、私の書いた文章を窮屈と批判?される方は、最低限読んでからご反論いただきたいところです。
    別にケンカしたいわけではないですし、怒っているわけでも全くないのですが(というか、怒る気にすらならない。)、文章を読みもせずに窮屈だ窮屈だというのは、あまりにも思考停止なんじゃないかなと思いますので。
    建設的な議論を期待しています。

  20. 453 マンション住民さん

    >>450 ハザード(駐車灯)

    点滅させたまま長時間駐車する車両があるのはあまり考えられないのでは
    駐車する所有者も点滅させたまま時感長時間駐車って訳にもいかないでしょう。
    管理会社名でこの注意内容を掲示してもらうのはどうでしょうか。

    また参考迄に名古屋駅ミッドランドスクエアの1階の車寄せには
    「乗降後はすみやかに車を移動させてください」と誰にも目に留まる様に記載された丈夫そうな大型ポール
    が立ってます。テナントビルとマンションとの違いはありますがスマートな注意喚起です。
    さすがに誰も駐車してませんね。

  21. 454 マンション住民さん

    私は賛成派でも反対派でもな住人です。エアコンの問題は無事に済んで良かったですね、掲示板に貼ってありましたね。
    後、問題はエントランス駐車利用方法ですね。駐車時間、住人による注意張り紙の貼り付け。
    理由はどうであれ388さんの車に夜住人がフロントガラスに張った問題は絶対に良くないですね。今迄こんな事よく自治会いも管理人サイドも了承?してましたね?他人の車に触れる行為は納得できませんね。以前の理事会通信にもありましたエントランスの長時間駐車の掲示板への車種写真公開。こういった件で記載があった法的に問題なしの文言、他人が貼る行為も問題ないんでしょうかね?自治会メンバーさん。貼った行為によってもし車に傷等が付いたら誰が賠償責任取ってくれるんですかね?南側(地下鉄のエントランス側)の外には防犯カメラが設置されているんですが、メインのエントランス外には防犯カメラが設置されていないですよね。こう言ったいろんな問題が起こるかもしれな事を想定してかめらの設置をしてほしいですね。エントランスの中だけでは対応しきれない事もでてくるかもしれないですし。すみません長々と・・・。
    色々人間ですから、価値観の違い等はあっても当然なことです。これからも皆さんが住みやすいようにしていきましょうよー。

  22. 455 主婦

    そうですよねー。価値観の違いは分かるんですが・・・。もっと柔軟に行きましょうよー。
    454さんの防犯カメラの件、言われてみればそうですよね、地下鉄側の外のエントランスには設置されていましてメインエントランスの外にはカメラがないですよね。エントランス中にはありますけど、流石に外まで見るの死角がでてきますよねー。
    勝手に自分の車に張る好意は本当イヤですよねー。

  23. 456 421

    451さんへ

    建設的な意見が出ればとくにいいと思いますが一応。。。


    >すみません、421様のホテル例は到底理解し難い内容で・・・、ちょっと例えに無理が・・・。

    この部分は理解しがたいでしょうか?例えに無理があるでしょうか?
    マンションにロータリーがあるということは、同じようなロータリーを持つ施設を例えるのは自然なことと思います。ホテルでなければ病院や診療所のロータリーでも例にしてもよいと思います。24時間の管理人常駐の有無でこの議論の結論は変わらないと思います。
    451さんが何か例えるものとして適当なものがあればご教授いただけるといいですが...


    >受け捉え方によっては(429様以下引用)身障者に対して不満とも受けとらえかねない内容・・・。

    私の書いた文章のどの部分でしょうか?具体的にどの部分か教えていただきたいです。
    身障者に対しての不満は毛頭ありません。441さんも書かれていたように眼の前で体が不自由な方がゆっくりクルマから降りるのを急かすことはもちろんしませんし、困っていらしたとしたら、他に手助けがなければ手伝います。

    私は駐車を行うという行為についてのみ反対したのです。

    ただ言葉に棘があると感じられたのであれば不徳の致すところです。ただ、どの部分が不満と受け取られたのかは気になります。



    >421様の昨日のレス内容、細かい話ですがあなた自身にも言えることじゃないですか?

    誹謗中傷しないでほしいという部分でしょうか?もしそうだとしたら私の文章のどの部分が誹謗中傷に当たるのかご教授ください。




    上記、さまざま疑問を書きましたが返答は気が向いたらで結構です。
    これにお答え頂いても、そうでなくても、駐車に関してのコンセンサスはこの場ではある程度得られたと思いますので。
    また個人的に私を非難することやその理由を私が聞くこと自体は、この掲示板の意義からは外れますので。

    私は言語や文章を書く達人ではありませんので文章に不備などがあることと思います。
    ただ、そのようなことに揚げ足を取って個人攻撃をして、今回の議論の方向が外れてしまうのはよくないと思います。


    444さんのおっしゃるように総会などでしっかりした取り決めが望まれますね。

  24. 457 単細胞

    そもそもロータリーへの駐停車が原因であそこが混雑して困ることってそんなに頻発してますか?
    駐車してる車があったらその手前に停めればいいのでは?
    しかも421さんも441さんも駐車はしたことないんですよね?
    だったら例えロータリーに駐車車両が数台あったとしても、脇に一時停車して人を降ろすくらい簡単にできませんか?
    どうも正義感を振りかざしているように思えて仕方がありません。
    (↑これも誹謗中傷ですか?)

  25. 458 主婦

    451さんのコメントの前に421様へ一言言わせてください。あなたの書いたホテル文章もう一度再度確認してほしいものですね。この件は夜のエントランス駐車の話であってホテルのドアマン云々じゃないんですよ。色々意見にも出てますけどここのマンションにも24H常駐勤務の人がいればなんら421さんの言い分だって私だって十分に理解が出来ます。その人に頼んで車の移動やら支持してくれるんだし。でもここのマンション自体管理人がいるのは18時か19時迄でしょ、後は無人じゃん、緊急で「野村パートナーズ」でも呼ぶの?みんなあなたの言う事がクリアしてれば何の問題もなくスムーズに事が進んでるはずです。だからあなたの文章は捉え方によっては身障者を軽視してるように思えるんです。私はね。介護してる側にしてみれば凄く簡単い言ってくれるなーのレベルですよ。
    ドアマン、管理費等で雇えるならお願いしますー!

  26. 459 421

    457さん

    457さんは駐車はOKということをbaseにしてのご意見ですか?

    そういう前提として考えると、もちろんそれはできると思います。

    何台ものクルマが混雑していることはほとんどないと思います。

    ただ、実際の使用上エントランスの真ん中で車が1台駐車されていることがよくありますので、その車の手前に停めて乗員を降ろし、バックしてクルマを避けて車道に合流しています。

    でもそれは本来のロータリーの使い方ではないですよね?
    実際上そうしているから問題ないということであれば、本末転倒です。
    現在は駐車禁止です。

    正義感を振り回すつもりはまったくなく、私も含めて様々な住人がさまざまな考え方でロータリーを使用して不満が出ているので、しっかりしたルール作りをして皆がそれに従うことでトラブルが未然に防げればという思いでいます。

    5分駐車くらいいいじゃん と考える人はたしかにいるでしょう。でも全員ではないです。
    5分駐車されたことで使いにくくなり不便に感じている住人もいると思います、でも全員ではないでしょう。

    そういう住人たちがお互い気持ちよくロータリーを使用するにはどうしたらいいでしょう?
    しっかりした規約で守られればよいと思いませんか?
    もちろん規約内での柔軟な対応はありだと思います。

    マンションの中のことですからマンションの中で決めるのが一番でしょう。
    その規約が例えば5分の駐車はOKと変更になることも考えられます。そう決まればそれに快く従い、私も気持ちよく5分間の駐車をさせていただきます。

    これのどこが正義感を振り回すことになるのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    (仮称)ジオ白壁四丁目計画
    NAGOYA the TOWER
  28. 460 421

    458さんへ

    なるほど、ホテルなら24時間クルマを駐車場に移動するなりしてくれるのに、当マンションはそれができないから困っていると言う事ですか?そのために駐車させてほしいということですか?
    ドアマンがクルマを動かすというのは想定外でした。
    単純にロータリーとしての使用の原則の例を述べたかっただけです。言葉足らずでした。

    では私が以前に提案したソファに座って待ってて頂くことは不可能でしょうか?

    たしかに
    例えば認知症なり精神疾患を患われていてソファで待っててもらうことができない事もあるでしょう。それが夜間の場合もあるでしょう。

    であれば、その事を総会で議論して、駐車okを認証してもらい、変な張り紙が貼られないように皆がわかるようなマグネットのステッカーを作ってもらうなどして掲示すれば良いのではないでしょうか?そのほうが堂々と駐車できますよ。そうでなければまた紙を貼られるリスクを伴います。もちろん住人が紙を貼るのは反対ですけどね。

    また過去の私の発言が身障者をバカにしていると言う様にに曲解されるのは残念ですが、そう受け取られる方がみえるのであれば謝ります。すみません。その意図はありません。

  29. 461 マンション住民さん

    ロータリー駐車の件、いい加減やめましょう。誰もが何等かの側面で社会に関わっているいると思いますが、会社、学校、その他、その社会でルールが必ずあると思います。人が4~5人いれば自分の都合のいい解釈でルールは破られます。ここで5分までの駐車はOKと総会で正式に決まったとしても必ず守られません。だから、ルールを守らない人を見たらそれまでの人と思うようにしたのがいいですよ。仮にすスーパーマンのように強かったら成敗してもありかな。

  30. 462 住民ペコ

    今日のエアコンに関する通知を見ました。理事会が、住民に問わずして稼働時間や期間を決める権限はないと思います。少なくとも、私はエアコンの稼働時間を減らしてまで電力コスト削減すべきかどうか、聞かれた覚えはありません。そして13日から15日はスタッフがいないので3日間エアコンを稼働しないと書いてあります。これらの理事会の決定に皆さん、納得されていますか?私は納得できません。
    以前エアコンについて野村リビングサポートに電話し文句を言いましたが、明日もう一度電話して、この件に関して臨時総会を開くよう要求するつもりです。

    名前と部屋番号を明記して意見を書くなり言わないと、野村は取り合ってくれません。匿名の文書は取り上げないと聞いています。

    この暑さの中、住民以外の人がエアコンの効いていないマンションを訪れたら、ここでは一体何が起きているのかと思いますよ。管理費がきちんと回収できていないかもしれないと考える人もいるかもしれません。マンションの資産価値にも関わってくる問題だと私は考えます。

    エアコンの稼働時間の制限が住民の総意ならば従いますが、もし理事会だけで決定しているなら大きな問題です。臨時総会で住民の方々の意見を伺いたいです。

  31. 463 マンション住民さん

    >>459

    >何台ものクルマが混雑していることはほとんどないと思います。
    >ただ、実際の使用上エントランスの真ん中で車が1台駐車されていることがよくありますので、その車の手前に停めて乗員を降ろし、バックしてクルマを避けて車道に合流しています。

    ↑これでなんの問題があるの?

    >でもそれは本来のロータリーの使い方ではないですよね?
    >実際上そうしているから問題ないということであれば、本末転倒です。
    >現在は駐車禁止です。

    ↑本末転倒って何?
    そっちが本末転倒でしょうが。
    わざわざトラブルを巻き起こしてるだけじゃん。

    5分10分駐車して何が迷惑なのかさっぱり分からない。
    例えその車が翌日の朝まで駐車していても、別にあなたが一時停車するのに何の問題もないかと思いますが。
    もちろん長時間の駐車をする車が増えれば、必然的にロータリーが混雑しますので、駐車は常識の範囲内に留めるべきですが。

    461さんが言われるように、総会で話し合っても同じだと思いますよ。
    5分と決まってもそれを少しでもオーバーすれば張り紙をする石頭な「世直し隊」が現れますから、どうせまたトラブルが起こります。
    総会で話し合って決めるべきは、張り紙はしないでくださいというルールだと思います。

  32. 464 421

    463さんへ

    388,421から始まったロータリー駐車問題、461さんの言われるようにもうやめにしましょう。
    463さんの発言をみてもう意味がない事がわかりました。

    もう反論はしません。

    463さん
    ここまでの文章を読まれての発言と思います。
    あなたの自由に、5分でも10分でも一晩中でもどうぞ駐車されてください。
    あなたの行動は法律に触れるわけではないので自由です。

    ただ、マンションの現在のルールは駐車禁止です。

    以上です。

    皆様よいお盆をお過ごしください。

  33. 465 マンション住民さん

    私も先程掲示板を拝見しました。何の為の自治会なんですかねー。これだけ騒いでる中住居人の要望等も聞かずいとも簡単に決定しちゃうんですね?なんか期間限定ポッキリみたいな内容で挙句の果ては電気代コストの内容まで。そんな資金に切羽詰まってるですかここのマンション?恥ずかしながらこの内容見た時、そもそもの実際のエアコン稼働時間て決まってたの?「エアコンは暑いとき寒い時稼働してるもの」だと思っていまし。そんな事も知らないで今日迄生活してきた私自身も恥ずかしいのですが?
    なんかとりあえず波風立てずなんとかこの夏を乗り切ればみたいな自治会の考えは、私も納得がいきません!
    こんな大事なこと。この機会に全ての今起きている問題を解決してほしいです。

  34. 466 マンション住民さん

    掲示板に載せる前にやっぱり一言住人に要望聞くなりして、しかるべき対応が事前にあっても良かったのかな?
    電気代の関係もあるんだしね。賛成、反対の人もいる事ですし管理費を全住人が納めているんですから。
    何の為の管理費・自治会?自治会主導で採決支出していいの?電気代コストアップ理解できるけど。それこそ住人の意見や考えを無視したワンマン自治会ですね。

  35. 467 マンション住民

    以前に名古屋市内知人の某新築分譲マンションに夜遊びに行ってきたんですが、ここのマンションとは比べ物にならないくらい快適で内廊下なんて冷えし過ぎてて寒いくらいでした。その友人に昨日色々聞いたら内廊下なんて24h365日稼動しっぱなしですってー、羨ましい限りです。すみません私個人の小言です。

  36. 468 マンション住民

    常識観点から発言させていただくと、467様の意見は普通な考え。
    暑い⇒エアコン稼動 寒い⇒エアコン稼動
    でもこのマンションそう簡単には行かないようですね。
    結局誰かが言ってました様にお金の話になると、あまり乗りたくない、お金の話じゃなくなると率先してフル活動する。
    車の駐車の件もそうですけど管理人だろうが住人だろうが他人の紙を車に張る(行為)とか実際問題大丈夫なの?
    法律上抵触しないのであるならその根拠とか色々教えてほしいですよね。

  37. 469 契約済みさん

    時間指定の期間限定のエアコン稼動でしたらそれこそ管理費の見直しをして下さい。テナント、外廊下じゃあるまいし。ここは分譲マンションですよ自治会さん、管理人さん!賛成派も反対派も皆さん管理費払ってるんですよ。過ごし易い季節は別として住人である私たちが何故廊下を通る時に暑いなー寒いなーの気持ちで歩かなきゃいけないんですか?たった数分の事ですけど、普通の気持ちで毎日快適だなーって生活したいじゃないですか?もうちょっと住人の身になって考えてください。どうせ大規模修繕工事代金払っても必ず必ず集めた資金はあまるんだから!

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・パークハウス 上前津フロント
    グランドメゾン名古屋駅
  39. 470 マンション住民さん

    先程私も掲示板拝見しました。そうですねー、個人的意見を述べさせてもらいますと時間帯はいいとしても期間限定ですか?何でですかねコストの関係上ですかね?なんか納得できないというか、なんかスッキリしない案内文でしたね。話は変わりますが、今日の路駐してる車多いですねー。住人以外の路駐かもしれませんがエントランス問題駐車の影響かな?

  40. 471 441

    しばらく見ないうちに421さんが色々と言われているようで気の毒だなと思ってしまいました。

    421さんの意見に私は違和感を覚えません。
    そして、5分や10分くらいいいじゃないかと言われている方々についても、それであればルールの線引きをどこでするのだろうという疑問を禁じ得ません。
    5分ならOK。じゃあ6分は?10分ならOK。じゃあ20分は?人さえ来なければ1日とめていても良い?


    ここに対しては常識の範囲内で、などという意見が出てくるのかもしれませんが、常識なんて人次第ですからあてになりません。
    だからこそ規約は存在するわけなので、住人の方々の「常識」が規約とずれているのであれば、その規約のあり方について話し合いをしませんか、というのは当然のことだと思います。

    ロータリーに車がいることに何の問題があるのか、実害がなければいいじゃないかと言う方、それでは貼り紙も実害がなければ問題ないのではないでしょうか。また、そもそも問題がなければすべてOKというのはあまりにも思考停止なのではないでしょうか。
    1人にとって問題がなくとも、他の方にとって問題があることは想像すれば容易にわかることです。

    共同住宅なのですから、すべての方にとって全く問題のない状況などあり得ません。
    そのあり方を総会という場で話し合おうということは良いことだと思いますし、話し合う手段もあるわけですから、それをとらずしてルールを守らないことの正当化を図ろうとするのは、他のルールを守って生活している住民たちに対してあまりに独善的だと思います。


    あと一点、駐車の是非という話題のきっかけになっている「車への貼り紙」についてお尋ねしたいのですが、「貼り紙」はセロテープで貼り付けられているのでしょうか?お聞かせください。

  41. 472 住民ペコ

    今朝管理人さんに聞きました。エアコンを1ヶ月24時間フル活動させると72万円かかるそうです。でも211世帯で割ると一世帯3,413円の負担ですよね。
    これが高いと考えるかどうかです。
    私は全ての住民が快適に生活できるために管理料を支払っているので、この暑さの中、コストカットの為にエアコンの稼働を制限してほしいとは思いません。

    第一期の理事会から電気代節約の為エアコンは午前2時間、午後2時間と決められていて、今に至るまでそれが継承されていると聞きました。エアコンはスイッチを入れた時が一番電気を使うのではなかったですか? 付けたり消したりする事が果たしてコストカットですか?

    いずれにしろ、この件について住民の意見を聞かないで理事会が決定する権限はないと野村リビングに電話しました。臨時総会の開催を要求しましたが、その前にまず皆さんのアンケートを取って意見をまとめる事が必要だと言われました。
    次回の理事会が27日なので、その時に発議してからの動きになりそうなので時間がかかりそうです。
    これから先もムッとする内廊下を歩いて、暑い中エレベーターが来るのを待つ事を考えると気が重いです。



  42. 473 住民板ユーザーさん7

    エアコンの稼働は今でしょう。年間通じて稼働月は4ヵ月ぐらいだと思いますよ。けちけちしないで24時間フル稼働させてください。朝出かけて夕方に帰宅する人ばかりではありません。夜遅く出かけて朝方帰宅する人もいると思います。平等になるようしてほしものです。盆休みは稼働しない、冗談でしょ。暑いのに休みはありません。

  43. 474 住民板ユーザーさん1

    マンション全体がせっかく冷えたのにエアコンを切っていては、また全体が暑くなってしまいます。外から帰ってきてマンションに一歩入った瞬間から自宅だと思っています。ですので夏の間は涼しいくしておいてください。夕方の4時にエアコンを切るのであれば意味がないのでつけなくていいです。

  44. 475 住民板ユーザーさん1

    何の為の毎月の管理費?ちょっと理解し難いなー。そんなんだったら管理費用の見直し。

  45. 476 住民板ユーザーさん3

    はぁ午前午後2時間?何で誰が決めたの?今回の期間限定プランも?住人は関係ないか?自治会さん?何の権利があって?住人は管理費だけ払ってれば後は関係ないか?

  46. 477 住民板ユーザーさん6

    私のエントランス駐車張り紙のされた貼り方はテープでの固定とフロントワイパーへの挟み両方です。
    車種に寄ってはむき出しワイパーもありますが私の車はボンネットの中に入り込んでるワイパー何で、貼られた方はご丁寧にそのワイパーを外に出して張り紙を貼ってかれました。本当、何の権利があってって感じです。今でも腹が立ってなりません。みつけたら…人の車に
    貼られたのは夜何で絶対に住人

  47. 478 マンション住民

    477さん、私もその時の当事者だったらムカつきますね。私は車を大事にして乗ってますのでお気持ちは痛いほど分かります。嫌ですよね顔も名前も知らない他人に車を触られる行為、絶対やめてほしいですよね。それがここの管理人であろうと絶対嫌です。
    エアコン問題は賛成反対派もいて当然だと思いますが、なんかどうしても掲示板文面見ると反対派にウエイトを占めているような考えにしか見えないんですが?
    自治会、管理人、野村リビングはレスを確認してくださってるんですかね?
    後、残り少ない夏季をこのままの状態で乗り切る考えでは?そんな安易な考えだったら残念ですね。

  48. 479 マンション住民

    478様の意見、なんか理解できるかも、(個人的な意見ですけど)
    27日の理事会が行われて、そこからアンケート要望聞いて、再度精査してとなると、完全に秋口なスケジュール間ですね。
    「よし分かった!期間区切らずとりあえずこの残暑迄は」なんて言う思い切りのいい自治会さんいないんでしょうかね。
    恐らくいないよなー、掲示板の内容がアレですもん。

  49. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    プラウドタワー名駅南
  50. 480 入居済みさん

    本当だー、外正面には防犯カメラが設置されていないなー?エントランス中はあるけど外まで映す事は不可能だな。普通は正面にあって当然だと思うんだけど?

  51. 481 住民板ユーザーさん1

    南側がこのマンションの正面です。ヴィークタワ-のロゴが入っています。でもロ-タリ-側に防犯カメラが必要です。

  52. 482 住民

    どのくらい駐車していると張り紙されるのでしょうか?

  53. 483 住民E

    今朝は内廊下が暑かった。
    お盆でクーラー止まってるのね。
    ホント意味不明。

  54. 484 住民ペコ

    内廊下とロビーの暑さが半端ない。
    管理人がいなくてエアコンの操作が不能ならば、その間は24時間稼働すべき。

    この建物は空調ありきの建物なんです‼️だからそれを承知で皆さん高い管理料を払っているんです‼️
    もしマンション管理で赤字が出ているなら、他のコストの見直しから始めるべきでしょう。

    空調を効かせないこのマンションの現状を看過している野村リビングにも責任はある。ホテルライクの快適な環境を提供するお手伝いをするんじゃないの? 快適とはおよそ程遠い現状を知りながら放置している野村リビングは責任を追及されてしかるべき。


    娘達は東京のタワーマンションに賃貸で住んでいたけど、四年間エアコンを稼働してない事は一度もなかった。当たり前でしよ、管理料払ってんだから‼️

    でもこんなところで文句を言っていても、何の解決にもならないし、相手にもしてくれない。野村リビング24時間サービスに苦情の電話を入れます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ローレルコート瑞穂汐路
シエリア代官町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾン名古屋駅
ザ・ファインタワー名古屋今池
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア代官町
スポンサードリンク
デュオヒルズ千種

[PR] 周辺の物件

ダイアパレス金山フォレストフロント

愛知県名古屋市中区平和1丁目

3560万円~6490万円

2LDK・3LDK

45.01m2~68.92m2

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

タワー・ザ・ファースト栄三丁目

愛知県名古屋市中区栄3丁目

3890万円~1億7980万円

1LDK~3LDK

46.44m2~116.9m2

総戸数 67戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉1丁目

4740万円~6880万円

2LDK

48.19m2~67.4m2

総戸数 37戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

7,560万円~2億9,970万円

2LDK・3LDK

61.89m²~143.32m²

総戸数 59戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.2m2~96.53m2

総戸数 28戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

(仮称)ジオ白壁四丁目計画

愛知県名古屋市東区白壁四丁目

未定

2LDK~3LDK

57.05m²~120.03m²

総戸数 35戸

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

[PR] 愛知県の物件

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸