確かに西口のシティハウスの価格が正式に発表されていませんので正確な事はわかりませんが、価格はシティハウスよりかなり安いのだろうなと感じます。プレシスは完成が来年の3月ですが、販売はシティハウスより早く始めてますから値引き等があれば更に割安感が出そうですね。
広さ的には3人までかな、どちらかと言えば独身とか子供のいない夫婦向けですね。うちは子供もいませんので夫婦二人で生活するなら充分な広さです。歳を考えるとローンの支払いも無理はしたくないのでこのくらいの値段までですね。駅3分で3500万円の新築マンションは池袋線沿線では他には無いし・・・
駅に近いと何かと便利ですね。雨の日の通勤や、残業の時や早めに出社しなければならない時や出張など近いに越したことはないです。廊下も少なくほぼ居室でまとまった作りになっていますね。私たち夫婦にはちょうどいいかなと眺めています。
ゆったりはしていないけれど1人暮らしには部屋数でもてあましてしまいそうですね。子供が独立するかどうか微妙なので何とも言えないですが3人までなら暮らせるかな。老後どういう生活設計をしたいかなど夫婦で話し合って周りの環境も加味して検討したいところです。
以前、3LDKに一人で住んでいましたけど、掃除が大変でした。
マンションって、結構、綿ぼこりが溜まるので。
一人だと寂しさが広いと倍増しちゃう感じはありました。
ただ、来客が多い場合は重宝しますけど。
もう少し広ければいいのに。
車を確保したい人には向かないマンションですね。
駐車場が2台分しかないので。
住戸数が少ないマンションって個人的には、好きなんですが将来的なコスト面やマンションの管理役員の件などが気になります。
全部は希望はかなえられませんが希望を書き出し近隣の物件で一覧にするといくつかに絞られてきます。立地や駐車場、値段、間取り、アフターサービス、構造面など優先順位でヒョウにするとまた分かりやすいと思います
今住んでいる広さとあまり変わらないのですがこうも間取りが変わると雰囲気もずいぶん変わるなと思いました。個室の方も窓があってあかるいですね。
単身者でこれだけスペースがあると有り余ってしまいそうですね
確かに駐車場が少ないですが、周りに月極駐車場はあるのでしょうか?
車持ちたい方にとっては、マイナスになってきそうです
どなたも触れてませんけど、
ここの敷地計画はギリギリ過ぎじゃないですか?
Googleマップで見るとわかりますが、
北側のモナークとの間隔って数十センチでしょう。
開口部はありませんが、何かあったらちょっと…。
それにモナークの住民の方は本当に気の毒ですよね。
南側をベッタリふさがれて。
某ブログでお買い得と紹介されていましたが、ここはパスします。
マンション高騰の今の時代に駅近で売れ残ってなおかつ値引きされる理由がわかりました。
売残りが続くので転売して売主が変わりました
50万円現金プレゼントの広告が一斉に撒かれました
値引きも最大430万円
新価格3,200万円台~
さあ売り切るかな?
売り主変わったんですか。
公式サイトのURLもこちらのスレッドのトップとは変わっていました。
http://www.gala-series.com/p-h-k/
値引き幅はかなりあります。
投資の方たち的にはどうなのでしょうか。
結構安くなってきているとは思います。
既に竣工しているマンションですが売主が変わることのデメリットって何かありますか?現金プレゼントの件はサイトには載ってないです。ご近所さん特典だったってことでしょうか。
こちらは残り三戸の様子ですが部屋が61㎡のものしかないんですね。駅からの距離を考えるとシングル、ディンクスさんにはちょうど良さそうですが。しかし、ニトリの家具付きの部屋はあまり惹かれないですね…。
内装の設備は少しやすっぽい感じがするかな
価格的には低めですから、仕方ないのでしょうか
床暖房がついていないのは残念です
駅から近くこの価格はうれしいですが
鍵はTebraキーというバックの中に入っていても開錠してくれるキーを扱っているので、
手ぶらでオートロックが解除できるのはかなり便利そう
女性の一人暮らしだと、セキュリティは重要ですから、玄関前もカメラがついているのでセキュリティの面では安心でしょうね
Bタイプは面白い間取りですね。リビング中心だと家族のきずなも深まりそう。キッチンのところにドアがあるのもいきなり開けてぶつからないかなと思ったり。まあそんなことは無いのかもしれませんね。
[プレシス東久留米]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE