旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その6
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

海と公園を望む、全555邸の超高層ツインタワー「Brillia Grande みなとみらい OCEAN & PARK」

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39376/
第2期販売好調スタートです。契約者の方も増えてきました、みなさんで盛り上がりましょう!


所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-31 22:50:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    高層階を一気に販売してしまいましたね。結構狙っている人が多かったんですね。
    事前要望でかなり入っていたので、わずか2日の登録期間でも二桁の倍率になったんでしょう。

  2. 3 匿名さん

    それは、すごいですね!大したものだ!大人気ですね!
    ご苦労様でした。次も頑張って下さいね!

  3. 4 匿名さん

    以前のレスで浴室の話がありましたが、あのごっついシャワーにした方は
    おられますか?普通のものにするか迷っているんですが。
    あのシャワーにすると、風呂桶まで水が飛び散りそうで。しかし、よさそうですし。

  4. 5 匿名さん

    Fのサッシュ(ドアハンドル)、以下のURLでBとの比較ができます。

    http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/free/00120513/index.html

  5. 6 匿名さん

    絶対、Fのサッシュ、ガラスの方が良い!
    あと、構造、セキュリティ、仕様、駅近等もやっぱり上かな?

  6. 7 匿名さん

    でもFは海が見えないんだよね。残念!!

  7. 8 匿名さん

    >7
    それは部屋によってでしょ、全ての部屋から見えないわけではないでしょ。
    ここだって見えない部屋はたくさんあります。

  8. 9 匿名さん

    海が見える部屋の数がFよりずっと多い、ということです。

  9. 10 匿名さん

    「海が見える」という理由でここを選びました。事実です。

  10. 11 匿名さん

    07はNにも出没し既に削除されてしまった土瓶坊なり。
    皆さんスルースルーです。

  11. 12 匿名さん

    みなさん、オプションは何を選びましたか?後付けできそうなものも
    有りますし、2年後にはもっと良いものがありそうだし迷いますね。
    床もタイル張りかフローリングのままか考え中です。

  12. 13 匿名さん

    構造物としては段違いにFが上です
    時代の違いさえ感じられるほどです

  13. 14 匿名さん

    確かにあれだけぶっといと安定していますよね!

  14. 15 匿名さん

    ここはブリリアスレでしょう?
    なぜ皆Fを絶賛するの?
    それこそ荒らしではないのですか?
    スルーされるべきは11の方でしょう。

    不自然なF絶賛の書き込みは、削除依頼出そうかと

  15. 16 匿名さん

    次の販売は54戸のようです。
    これが完売すれば、パーク棟は合計200戸弱なりますね。
    でも、下のスーパーはいつごろ決まるんでしょうか。。。

  16. 17 匿名さん

    ほんとに。
    それ聞き忘れてたな〜。入居時期と同時にオープンなんでしょううかね。
    スーパーもシアターも。

    それにしても最近ネタ切れでしょうか…

  17. 18 匿名さん

    1期契約者です。
    最近みなとみらいへ行く機会がありません。
    現地をご覧になった方いらっしゃいますか?
    MMTの住人の方は、毎日上から見えるのでしょうが、
    工事の進み具合など教えていただければ、ありがたいなぁ・・・

  18. 19 匿名さん

    >18 さん
    MMTの入居者専用掲示板
    http://otd10.jbbs.livedoor.jp/1071846/bbs_plain
    の最近のに近況が載っていますよ。
    赤い家のマークをクリックして、最初の大きな写真がブリリア・オーシャン棟
    の最新の写真です。
    地下の掘り下げ工事をやっています。シートを掛けて防音に努めているよう
    ですが、あまりにもはげしい、うるさい音がするので参っています。
    店舗と映画館部分のコンクリート土台がやっとできました。
    作業員宿舎を半分その上に移動して、入り口近くを掘り始めました。
    まだ、地上の建築はまだ始まりません。コットン(14階)、
    ナビューレ、(5階)、フォレシス(2階)等は地上に建ち始めました。

  19. 20 匿名さん

    18

    MMTさんに周辺マンションの建設状況の話題を振るのは控えませんか?
    一気に周囲を取り囲まれて次々に建設中の為にナーバスになられていると思います。

    19

    在住住居者の掲示板までパトロールですか? 入居予定者で無い事を願います。

  20. 21 匿名さん

    >20
    19 はMMTの住民です。お役に立てばと思い、情報提供しただけです。

  21. 22 匿名さん

    >21
    情報提供ありがとうございます。私は写真が見れて
    感激しました。

  22. 23 匿名さん

    MM住民さんは、コットンタワーの景観が嫌みたいですね。

  23. 24 18です

    2年後はお隣同士になるのですから、
    みなとみらいに住む先輩として、
    色々な情報やアドバイスをいただけるとありがたいと思っています。
    私は、同じ地域のマンションの掲示板なども覗いて見ていますよ。
    わざわざ書き込みまではしませんが、
    マンション購入に際して自分が検討した物件が、今どんな状況かなと興味がありますので。
    ここは自由な意見の交換の場なので、いいと思いますが・・・
    お気に障る方がいるのでしたら、申し訳ありません。

  24. 25 匿名さん

    >19
    19さん有難う。

  25. 26 匿名さん

  26. 27 匿名さん

    >19
    ブリリアの敷地狭いですね。
    MMTやMMTFに比べると土地の持分はかなり少ないですね!

  27. 28 匿名さん

  28. 29 匿名さん

  29. 30 匿名さん

  30. 31 匿名さん

    >30
    後から来る奴がガタガタ言うな

  31. 32 匿名さん

    >28さん 単純計算の平均で計算すると・・・?

    ブリリア    敷地面積:8,117.79㎡  総戸数:555戸   1住戸あたりの敷地面積:14.626㎡
    ミッドスクエア 敷地面積:10,151.94㎡  総戸数:650戸   1住戸あたりの敷地面積:15.618㎡
    フォレシス   敷地面積:20,569.61㎡  総戸数:1,206戸  1住戸あたりの敷地面積:17.056㎡

    店舗等の有るブリリアは、さらに1住戸あたりの敷地面積が小さくなると思われる。
    >数字は嘘をつかないですよ。
    残念ですが、他と比べるとブリリアは間違いなく、建物(戸数等)に対する敷地は小さいです!

  32. 33 匿名さん

    事実は事実ですけど、
    なんでもかんでも比べて、勝った負けたと言うのは、どうでしょうか?
    この地域のマンションの掲示板を見ていていつも思います。
    別に競争しているわけではないのですから。
    私はブリリアに満足していますよ。

  33. 34 匿名さん

    敷地面積が小さいのは大いに結構では。固定資産税は、土地区分所有1㎡につき年1万円位に
    なると思うので、税金安いです。個人的に売買するときは、部屋の広さと共用施設と街並み
    が重要だろうし、問題ない気がする。

  34. 35 匿名さん

    >34
    そうですよ。私が所有していたマンションは緑と広い敷地が売りのマンション
    でしたが、近くの部屋の広いマンションより固定資産税が高く大変でした。
    持分面積なんてほとんど意味が無いような気がします。
    その分、広い部屋にしてもいいのかなと思います。ブリリアの周りには公園も
    あり、フォレシスの緑も望めるお得なマンションだと思いますよ。

  35. 36 匿名さん

    >27,32
    空いている敷地をあなたはどう有効につかおうと思ってますか?住民は何につかうのでしょうか?税金を払うばかりでもったいない。周りにたくさんの公園があるので、私はそちらを活用します。ブリリアは合理的ですね。

  36. 37 匿名さん

    パーク棟の契約してきました。営業さんに次は?と聞くと、2年後ですね、との回答でした。
    終わったなぁ、というのが感想です。
    この掲示板をあまり見ることなく、仕事に没頭でもします。頑張らないとね。

    ところで、契約絡みで、MM地区をゆっくり歩きましたが、雰囲気や景色はやはり最高ですね。
    所詮、私の個人的な好みですが。。地下鉄(新高島)からで出た途端、若い女の子が、
    携帯で写真を撮り始めたのですが、見ていて良い気分でした。臨港パークも好きですが、
    帰りに歩いたMRから桜木町までもいいですね。周りのマンションが完成
    するともっと良くなるでしょうね。
    入居の皆さん、待ち遠しいですね。今後とも宜しくお願いいたします。

  37. 38 O棟契約者

    >37さん
    ホント待ち遠しいですね。わたしもこの掲示板を見なくなると思ってたんですが、ついつい仕事の合間にのぞいてしまい、挙句の果てには自ら書き込みをしてしまいます。これから同じ住民として長いお付き合いになりますが、よろしくお願いいたします。

  38. 39 匿名さん

    >37
    37さん、私もパーク棟を契約しました。相当、MM地区のマンションで悩みましたが
    ここに決めました。ここに来る度に色々な発見がありますね。
    関内、桜木町方面は、まだあまり歩いていないので、入居までに工事の進み具合見るついでに
    足を伸ばしたいと思います。

  39. 40 匿名さん

    初めて書き込みします。
    日曜日に正式契約をします。
    MMのマンションはそれぞれ数回通いましたが、
    間取りのよさ、イメージ先行でない、中味の充実さが決め手でここにしました。
    (もちろん一長一短はありますが)
    契約するのはパーク棟の北西面です。
    海も、花火も見えませんが、それは外に出て見るとして
    (あと、日照も期待しませんが)
    視界が開けている点がいいかなあと思っています。
    カラーリング、オプションは迷ってます。
    床は白系のスカイテイストも魅力的なのですが、
    落ち着いた感じ、かつ渋すぎないランドテイストにしようかと思ってます。
    申込の前にもう一度MRを見て決めます。
    オプションはダウンライト増設(天井から生活感の強いライトは吊るしたくないので)と、
    廊下と玄関のタイル貼りは決めてますが、
    あとは予算次第でしょうか。
    皆さんは、どのように考えていますか?

  40. 41 匿名さん

    今、出張で大阪に来ています。
    昨日、WTCで夜景を見てきました。
    55階から大阪湾を全体を見渡せるのですが、とても綺麗でした。
    やっぱり、夜景はいいですね。
    なぜか、MMの夜景が恋しく感じられました。
    今週、ひさしぶりに、MM行って見ようかな。

    39さん
    大桟橋は行かれましたか?
    もし、行かれていないのであればお勧めします。
    あそこの夜景は、ありえないというか、ちょっとした感動もんですね。
    展望代なしのタダですし。(笑)

  41. 42 匿名さん

    40さん、契約おめでとうございます。私もパーク側を契約しました。
    同じく視界が開けている点が決めてになりました。
    オプションは一通り決めました。お風呂の形状はこの掲示板でも話題になり
    MRにも足を運んでやっと決めました。タイル貼りもいいですし、そのままでも
    問題ないような気もしますし。ダウンライトも悩み所です。
    くだらない人感センサーは付けようかと思ってます。予算もありますし請求が
    早そうなので財布との相談かなっと思ってます。MRに通って比べてみないとだめですね。

  42. 43 匿名さん

    >32さん
    なるほど。ということは>35さんがいうようにフォレシスは固定資産税が高くつくということですね。
    やはりブリはお買い徳ですね。

  43. 44 匿名さん

    単純にそうなるとは限りませんよ。

  44. 45 匿名さん

  45. 46 匿名さん

    フォレシスは敷地が広いけれど入居者も多いので、実際に敷地面積から
    入居世帯やテナントなどを込みで考えないといけませんね。
    すでに、契約された方はおおよその固定資産税がでているかと思うので
    比べればすぐわかると思います。
    MMMなどは、かなり安かった印象があります。

  46. 47 匿名さん

    ブリリアの固定資産税っていくらなの?

  47. 48 匿名さん

    32 さんが書いているように単純計算では安いのかな?

  48. 49 匿名さん

    >43,48
    マンションの固定資産税は、償却が進む前はほとんど建物代です。
    (償却が進んでも、土地に対して建物が占める比率はかなり大きいですが)
    土地の持分は10%くらい違っても、大きな差にはなりません。
    税務署が建物のグレードをどう判断し、どの程度の評価額にするかで決まります。
    分譲価格とリニアに比例するわけでもないようですよ。

  49. 50 匿名さん

    当団地だけ固定資産税を気にしてもしょうがない。
    どこに住んでもかかるもの。
    集合住宅で土地のことを考えてもねぇ。

  50. 51 匿名さん

    確かに。ただ建物だけでいえばヤッパリフォレシスが一番高くついちゃうでしょうね。
    固定資産税は税制による軽減とかによっても実際の費用は変わってくるから2年後に最注目しましょう。

  51. 52 匿名さん

    本日価格発表でーす!
    かなりインパクトありますね。待った甲斐ありかな^^

  52. 53 匿名さん

    はぁ〜?

  53. 54 匿名さん

    この変わった方は何ですか?

  54. 55 匿名さん

    パーク側のお部屋はおいくらですか? 最後まで売り惜しみしていたから
    楽しみなんですが。

  55. 56 O棟契約者

    今日MRに行きましたが、商談スペースは大盛況でした。工事が下の階層から着工するために、先に下半分がほとんど成約されてました。やはり、ここはほっといても売れてしまう勢いですね。入居前に消費税アップの場合でも、価格は変わらないと営業の方はおっしゃってました。契約書にその旨書き加えてほしかったのですが、それは出来ないので、パブリックコメントにてお伝えするとの事です。

  56. 57 匿名さん

    今回販売するのはパーク側の真ん中と残りの中階から上なんですよね。
    パーク側の真ん中の部屋は前回でも販売しなかったようで、よほどすぐ売れる
    自信があるようですね!

  57. 58 匿名さん

    昨日、契約しました。
    ちょうど第2期第2次の申込開始と重なってしまった為、
    営業さんはとても忙しそうでした。
    部屋はパーク棟のパーク側です。
    オプションは決めきれなかったので後日郵送にさせていただきました。
    オプションはどれも魅力的なのですが高いですね。
    契約後1ヶ月以内の支払いなので、
    手付金を払ったばかりですし、
    ある程度限定されてしまいそうです。
    カラーリング、その他の仕様も悩みどころです。
    お風呂はやはりシェル型がリッチな感じでよいようです。
    最近、契約された方っていますか?
    みなさんはどうしているのでしょう。
    あと、ここも購入者限定の「住民板」が早くできるといいですね。

  58. 59 O棟契約者

    >58さん
    ご契約おめでとうございます。これから同じ契約者として長いお付き合いになるかと思いますが、よろしくお願いいたします。お風呂は1620の広さからシェル形を選びました。住民板は販売が完了してからのほうがいいかもしれません。

  59. 60 匿名さん

    O棟契約者さん、
    ありがとうございます。
    Brillia Grandeは他のMMマンションにはないワイドスパン型、
    間取りの良さが決め手になりました。
    MMM、MMTFも魅力的でしたが、
    狭いところに押し込められた縦型住居なのがちょっと。。。
    何を重視するかは人それぞれなのでしょうね。
    住民版は確かに販売が終了してからになるでしょうね。
    楽しみです。
    今後ともよろしくお願いします。

  60. 61 匿名さん

    『狭いところに押し込められた縦型住居なのがちょっと。。。』
    この一行が余計だっつうの。
    ・・・人間、「オレ様万歳」になってしまうと、どうしても他をけなさないと気が済まないらしい。

    「ブリリアも魅力的でしたが、安っぽい造りなのがちょっと・・・」
    と言われたらどう思いますか?

  61. 62 1期契約者

    脳ある鷹は・・・ですね。ここはあらゆる方がチェックして揚げ足をとってきますから。61さんのようにここの契約者ばかりではないことを肝に銘じてコメントをしなければなりません。

  62. 63 匿名さん

    N住民が良い例です
    ああいう自分バンザイ的にならないようにしましょう

  63. 64 匿名さん

    60です。
    >61さん、
    MMのいくつかのマンションを比較検討している人へのアドバイスと思って書いただけです。
    ですので、「何を重視するかは人それぞれなのでしょうね。」と断ったうえで書きました。
    >60さん、
    アドバイスありがとうございます。
    おっしゃる通りでした。
    今後、気をつけます。

  64. 65 匿名さん

    >63
    Nスレを見ると、性格悪げな鼻につくレス満載で、「けっ!」という感じ。
    ここの住人も鼻つまみ者にならないよう、充分気をつけて。

  65. 66 匿名さん

    65は63さんに同感という意味です。

  66. 67 1期契約者

    他のスレでブリリアの批判をしているのを見かけますが、我がブリリアのスレはそのようなことの無いように、皆さんご配慮をお願いします。

  67. 68 匿名さん

    パーク棟北西、ホント、目の前が開けていて良いですよね。
    上階からの夜景はどうなんでしょ?
    これから、新しいビルも建ちますし、キレイになるでしょうかね。
    ラウンジが遠いので、キレイになってくれれば有難いですがA(^o^;)

  68. 69 匿名さん

    購入検討者は同時期に販売される横浜湾岸物件を比較検討しています。
    他のマンションとの比較・選択の情報は検討者にとって価値の高い情報でしょう。
    比較をするということは購入者にとっては批判に見えてしまいます。
    これを鼻につくといってしまっても仕方がないでしょう。

  69. 70 匿名さん

    それぞれ、多かれ少なかれ長所短所あるのは当然であり、購入検討者が比較するのも当然。
    ただ、Nスレは度を越しているよね。過去スレから読むとわかるよ。
    ここでは、比較するにしても、ある程度の品位は保ってしましょうってことかな。

  70. 71 67

    >69さん、70さん
    ごもっともなご意見です。購入者は他スレも参考に比較されているかと思います。比較をされるのでも文章の書き方ひとつで同じ意味でも受け取る側の気持ちは大きく変わるかと思います。今は契約者と購入検討者、他物件契約者、デベさん等が混在していることを念頭において皆さんのご配慮をいただき、他スレに負けないコミュニティーの場にしていきたいですね。(なかなか難しいことかと思いますが・・・)

  71. 72 匿名さん

    ブリリアのスーパーや大和マンションの店舗は何が入るか知っている方いますか?
    20街区の新情報はありますか?
    なかなか情報が入りませんね。

  72. 73 匿名さん

    20街区の情報はブリリア全戸契約完了後に発表されます。
    今はまだ出来ません。

  73. 74 匿名さん

    >73さん
    ご報告ありがとうございます。
    失礼ですが、デベ関係者の方ですか?
    全戸契約後というのは、今の時点で全く予定がないのか、それとも
    ほぼ何が建つか決まっているかのどちらかですよね。
    教えていただければ幸いです。

  74. 75 匿名さん

    20街区の情報は契約完了後に発表、というのは嘘だと思いますよ。
    きちんと決まれば、公になります。
    デペがどうこうできる問題ではないはず。

  75. 76 匿名さん

    みなとみらい21地区20街区の方向性
    http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/geijyutsu/iinkai/eizo/eizosiryou...
    「映像文化関係産業の施設及びその関連施設とします。なお住宅及び宿泊施設(ホテル、旅館等)を除く。」
    横浜市 映像文化都市懇話会提言(平成17年5月31日提出)

  76. 77 匿名さん

    >76さん
    情報ありがとうございます。
    これによると、宿泊施設(旅館やホテル)、住居(マンションやアパート)などはダメと
    いうことですね。安心しました(まだ変更の可能性はありますが)。
    教育施設でもいい、また、キング軸がつながる設計でないといけない、ということは
    知りませんでした。

  77. 78 匿名さん

    大地震、異常気象、強盗 現代人の「恐れるもの」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051107-00000169-kyodo-soci

  78. 79 匿名さん

    20街区はまだまだ先の話ですね。契約者としては早く決まってほしいけど・・・。とりあえずオプションの話。人感センサーはMRにある安っぽいタイプではなく、天井にセンサーがつくタイプだと判明したので、つけることにしました。それにしても支払いの催促が半端無いなあ。

  79. 80 匿名さん

    人感センサーは天井にセンサーが付くんですか〜。知りませんでした。
    キッチンのオプションは皆さんどうしましたか?
    MRのスライド式ガラスもいいけど、跳ね上げ式のもかっこ良かったですね。
    うちはお金がないのでガラスのものにしました。

  80. 81 匿名さん

    このマンションだと、朝はゆっくりみなとみらい線
    座って通勤できると思ったのですが、現地で朝8時に
    確かめたところ、なぜか横浜駅からの折り返し客がお
    おいんです、びっくりです。
    皆様も朝の通勤風景を見られるといいですよ。
    2年後は元町中華街まで戻ってやっとすわれるかどうかでしょう。

  81. 82 匿名さん

    そうですか?。今元町中華街から乗ってますけど、がらがらでいっぱいになるのは横浜駅からです。それま
    ではかなり楽に乗れてます。急行・特急使うならみなとみらい駅から、各駅だったら新高島からと使い分け
    れば、3つのマンションができてもみな大丈夫だと思います。

  82. 83 匿名さん

    みなとみらい線が本牧、根岸を通って、
    市の計画通り上大岡まで延伸されれば厳しそうですが。

  83. 84 匿名さん

    朝8時すぎに横浜駅で並んでいても座れません。たとえ、最前列にいてもです。
    よって、みなとみらい駅まで戻って座るのでしょう。これを一度やると、横浜駅
    で並ぶのは**ばかしいと思いますよね。仕方なしか?

  84. 85 匿名さん

    みなとみらい線って上大岡まで行くの?本当に?

  85. 86 匿名さん

    需要がある程度見込める、横浜〜元町・中華街間のわずかな距離ですら
    工期と工費に莫大なカネが掛かってるのに、そこから先は全くトンネルも線路も出来てない
    のだから本牧までの延伸だってないでしょう。

  86. 87 匿名さん

    本牧は、地元反対者が多いから駄目だったんでしょ!

  87. 88 匿名さん

    横浜市民としては残念だが、本牧は廃れ始めている印象があるので
    みなとみらい線は通らないでしょう。推測ですが。

  88. 89 匿名さん

    今現在の登録状況はどうでしょうか。

  89. 90 匿名さん

    みなとみらい線で通勤される予定の方は午前6時台に乗りましょう。
    6時40分台の特急渋谷行きは不正乗車の方々でいっぱいですので、
    この電車は避けてね。私がのってますから、東急の定期しかないけどね。

  90. 91 匿名さん

    半年ぐらい前だったか、
    朝日新聞の横浜版(?)に
    横浜市の鉄道計画図みたいなものが掲載されていて、
    みなとみらい線がそのまま延伸するかどうかは別として、
    元町〜本牧〜根岸〜上大岡を鉄道でつなぐ計画はある。
    事業体は別になるかもしれんが。

  91. 92 匿名さん

    ぜんぜん登録進んでないよ!

  92. 93 匿名さん

    ブリリアの住宅性能表示制度の耐震等級は、何等級ですか?
    素人なので、よく分かりませんが、どなたか教えて頂けますか?

  93. 94 匿名さん

    >>90
    駅員にいいつけて車内改札を徹底するように要請するよ。特に6時40分。まってな。

  94. 95 匿名さん

    登録がなかなかされないなーと思っていたら最終日にいつのまにか
    いっぱいになるんだよね。
    今回も、配分は終わってるんでしょうか?もしくはフォレシスとダブ
    って厳しいのかな?まあ、この短期間で400戸近くでるんだもんね
    みなさん、お金がありますなー。

  95. 96 匿名さん

    最終日って、とりあえず赤いお花つけちゃうんだよね〜・・・

  96. 97 匿名さん

    >>93
    最低ランクの耐震等級1だと思うけど・・・

  97. 98 匿名さん

    >97
    ランクがどうであろうと、MMFだろうがBGMだろうがMMMだろうが、所詮MMは埋め立て地。
    どこも一緒。うんちく語って何になる、て感じだね。

  98. 99 匿名さん

    話題を変えましょう。
    最近、ブリリアのCMやチラシ見た人いますか?
    販売中ならフォレシスのようにCM、チラシ広告すればいいのに。
    ブリリアの広告は見かけなさすぎる。
    やはりデベ資金力の問題か?

  99. 100 ブリ契約者

    >99さん
    確かにブリリアの宣伝って見ないです。
    フォレシスはよくチラシとか街中で見かけますが…。
    自信があるのでしょうか。
    もう少し見かけると、契約者としては嬉しいのですが。
    宣伝部の方々、これを見たら宜しくお願い致します。

  100. 101 匿名さん

    そうなんですか?
    横浜在住ですが、うちには最近毎週と言っていいぐらい
    金曜日の折込広告が入ってますよ。
    入れる地域を絞ってるのでしょうか?

  101. 102 匿名さん

    先週の土曜日は、フォレシスやMMMのMRのそばでも配っていましたよ。

  102. 103 匿名さん

    みなとみらいではよく配っているのを見かけますね。
    地域に絞るのも良いですが、やはり関東近辺にも
    “いつかは横浜に住みたい”と考えている人達が
    いるのではないでしょうか。
    みなとみらいには遊びに来る人達が多いと思います。

  103. 104 匿名さん

    フォレシスのチラシはほんとよく新聞に入ってるな。
    売れてないんじゃない?と思っちゃう。

  104. 105 匿名さん

    ブリリアのコマーシャルは賛否両論があったみたいで、ここに限らず
    ブリリアのMRでアンケートしてましたね。
    その意見をもとに、新たなコマーシャルを作っているのでしょうか?
    もう少し、具体的にマンションの名前をもってきたほうが良いのでしょうか?
    犬の印象だけ残ってもしょうがないですもんね。

  105. 106 匿名さん

    CMを作るお金も、チラシを大々的に入れるお金はございません。ごめんなさい。
    けど、Fより順調なのは確かだよ。だってチラシ入れなくても売れるんだもん。
    けど、厳しいのはどのマンションはこれからなんだよね。たぶん。

  106. 107 匿名さん

    はい。はい。ブリリアは凄いですね。

  107. 108 匿名さん

    ブリリアって凄いのですか?変な名前だけど。

  108. 109 匿名

    山手線で、車体全体をブリリア広告で覆われた電車を良く見かけます。

  109. 110 匿名さん

    ベランダって花や植物を置くのOKでしたっけ?

  110. 111 匿名さん

    基本的には置いてはいけないとは思いますが、実際にはみんな置いてしまうんじゃないでしょうか。私もベランダにはテーブルとチェアーを置くことを考えてます。MMTさんも結構植物や、テーブル等を置かれているのをみかけます。

  111. 112 匿名さん

    みなとみらい駅は朝、そんなにこんでいるのでしょうか。
    現在の住民はMMタワーズの住人しかいないのでは?
    今度、朝8時頃、状況を確認しにいこうかな。

  112. 113 匿名さん

    >111
    規約で決められていることは、守りましょうよ。
    ここに住む人たちの意識がこの程度かと思うと、少し憂鬱になる。
    私は本当の購入者。

  113. 114 匿名さん

    布団や洗濯物は干せない。植木鉢やテーブルや椅子は置けない。タバコも吸ってもらいたくない。
    それでは、ベランダって何のためにあるの?あんなに広くて立派なのに。
    私も購入者です。誰か、価値あるベランダの使い方を提案してもらいたいですね!
    もちろん許される範囲しかやりませんが。

  114. 115 匿名さん

    ベランダは、共有の専用部分です。
    区分所有法に則り、管理規約に準じた使用ができます。

    管理規約上、共用部分で禁止されている行為を行うことはできません。

    管理規約で規定された条項にも従わなければなりません。

    管理規約をよく読み、勉強することが必要不可欠です。

  115. 116 匿名さん

    確かにMMTなんか行くとベランダで人影見ないですね。
    自分はタバコ吸うので絶対外にベランダに出ると思いますが。
    個性的なベランダの方が生活感が出て良いかと思います。
    ただ、ガーデニングの木の枠はマンション全体の統一感をなくすので
    絶対反対です。洗濯物も。

  116. 117 114

    BrilliaGrandeみなとみらい管理規約18条の住戸使用細則によれば、以下が決められています。
    今後の変更は、あるかもわかりませんが。

     ×洗濯物、布団等を干してはならないこと。
     ×プラントボックス、鉢物、ラティス等の落下の危険性があるもの。
     ×飛散の恐れがあるもの。
     ×危険物、大型物品、重量物、火気爆発臭気を及ぼすもの等。
     ×建物の美観を損なうような行為はしてはいけない。

    また、管理組合または管理組合から委託を受けたものが必要に応じてベルコニーへ立ち入ることが
    でき、これを正当な理由なく拒否することができない。と書かれています。

    不勉強を反省し、載せさせてもらいました。
    禁止事項はやってはいけないが、良識の範囲内であれば、自由にバルコニーを使用して
    良いことがわかり、少し安心しました。

  117. 118 匿名さん


    わたしもあの広ーいバルコニーを気に入っていますが…
    では、良識の範囲内って結局どの程度のことをいうのか
    みなさんはどう考えていますか?

  118. 119 匿名さん

    夜景を眺める。
    時々椅子を持ち出して、夫婦でお酒・・・

    こんなもんでしょうか。

    現在のマンションも奥行き2mのベランダがありますが、
    洗濯物を干す以外はこれといって使っていません。
    ベンチを買いましたが、ゆっくり座ったことは1度もありません。

  119. 120 匿名さん

    >119さん
    椅子やテーブルを一時的に置いてお酒を飲むくらいいいですよね?是非やりたいんです。ベイブリッジを見ながらお酒を飲むってこと。そのために買ったようなもんですから。

  120. 121 匿名さん

    うちはバルコニーが3つあって掃除が大変そうです。
    広すぎ、あり過ぎも問題ですね。
    洗濯物が干せないから何に使えばいいのか考えちゃいます。
    まあ、あるに超した事はないかと考えています。

    >119さん
    夫婦でお酒なんていいですね。
    みなとみらいならでは。ロマンチックですね〜。

  121. 122 匿名さん

    ここはいいけどFやMMMはこうは行かないな。
    ほとんど囲まれてるから。一番夜景が奇麗なのは
    やはりNの南側かな?

  122. 123 119です

    2年後のブリリアでの生活を今から色々想像して楽しみにしている毎日です。
    マンションでの生活をするには、使用細則を守るのは最低条件ですよね。
    今は、ベランダに植木鉢をいくつか置いていますが、
    入居までには何とかしなければと思っています。
    洗濯物を外に干せないのは不便ですが、仕方ないですね。

    時々バルコニーに出て、みなとみらいの景色や空気を楽しむ。
    それだけで十分です。今の私にとっては・・・

  123. 124 匿名さん

    バルコニーでタバコを吸う事は、良識あることだと思いますか?
    吸いたいけど、やっぱりダメかな?
    結局、レンジフードの所で吸う事になるのかな?

  124. 125 匿名さん

    ワイドスパンの約2m幅のバルコニーの活用方法について、皆さんいろいろお考えですね。制約があってなかなか有効に使えそうもないですが、私はゴルフのパッティング練習をここでやりたいと思っています。一時的にマットをひいて、終われば当然片付けます。この行為はまずいことでしょうか?

  125. 126 匿名さん

    125さん
    何階を契約されたのかわかりませんが、
    もし、手元が狂ってボールがバルコニーフェンスを超えてしまったら、
    考えると恐ろしいです。
    ゴルフの練習をする人がいるなんて考えられません。

  126. 127 匿名さん

    >125
    面白い発想だね

  127. 128 匿名さん

    MRでは、バルコニーのフェンスより丈の低いプラントは可と聞きましたが。
    一切駄目という規定はしていないので、「落下の危険性のあるものは置くな」、
    という趣旨ではないでしょうか。

  128. 129 匿名さん

    同意。水が流れない配慮が必要ですが。

  129. 130 匿名さん

    うちもバルコニーが3つ。
    ここって水を流せないんですよね〜確かに掃除は大変ですねぇ

  130. 131 匿名さん

    >128
    ということはフェンスより低いテーブルや椅子はOKとロジックは成り立ちますね。

  131. 132 匿名さん

    >126さん
    そんな現象があるとすれば、バルコニーでりんごの皮をむいていて誤ってりんごが手から滑り降りたって内容に近いかな。

  132. 133 匿名さん

    バルコニーは、玄関外の廊下と同じで共用物だよ。使い方は制限されてあたりまえ。

  133. 134 匿名さん

    >良識の範囲内であれば、自由にバルコニーを使用して
    >良いことがわかり、少し安心しました。

    君の良識は危なそうだから、管理組合として立ち入り検査が必要だな

  134. 135 匿名さん

    >131
    テーブルの上、イスの上に子供が乗って、バルコニーから落ちたらどうする?
    あなたは責任取れますか?大事件になったら、もちろん資産価値が下がるよ?

  135. 136 匿名さん

    そんなことで資産価値がさがるようなマンションではないですよ!

  136. 137 匿名さん

    >135
    そんなことを行ったらきりが無い。子供がエレベーターで遊んで事故にあったらどうしますか?子供が自動ドアに挟まったら?そういう次元と同じリスクではないですか?

  137. 138 匿名さん

    管理規約は、バルコニーに私有物を置くことを一切禁止するとは定めておらず、例示にとどまるので、
    良識に沿った解釈で補うことになると思います。
    共有部分であり、階下への「避難ハッチ」や隣戸との「隔板」を塞ぐ物、この通路を遮断する物の設置が
    できないのは当然ですが、あとは強風等による落下の危険、および美観の観点から判断すべきものと考え
    ます。
    テーブルやイスもケースバイケースでしょうが、バルコニーに置いたままにすると、強風時には危険な場合が
    ある(固定することは禁止されると思います)ので、適宜しまう方がよいかもしれません。
    子供の事故防止も各戸の管理責任かもしれませんが、本件とは別の問題ですね。


  138. 139 匿名さん

    落下がないように配慮しましょうという認識でよろしいのではないでしょうか。
    バルコニーは専用使用部分です。ただ風等を考えてしっかり飛ばされないようにする
    ことは当然必要ですよね。それは他のマンションでも同じ。
    135さんがおしゃっているように、足がかりになるようなモノを置くと、他の方が
    どうというよりも、自分達の身内がそれをもとに落下して悲しい思いをすることにな
    るのでみんなで気をつけましょう。
    建築の業界のなかでは確か60cmか65cmの高さのものは足がかりになるという
    基準があったかと思います。

  139. 140

    バルコニーの件は意見がまとまりましたね。それでは、共用部について、たとえばスカイラウンジや、ライブラリーは全面的に禁煙にしてほしいです。当然エントランス、ロビー等も絶対に禁煙ですよね?

  140. 141 匿名さん

    >139バルコニーは専用使用部分
    違うと思うが。

  141. 142 匿名さん

    >141
    どこが?

  142. 143 匿名さん

    バルコニーは共用部分ですが,バルコニーとつながっている居室(専有部分)の区分所有権を有する者が専用使
    用権を有していますので,139さんは違っていませんね。

  143. 144 匿名さん

    週末の暴音族はどうにかならないのでしょうか。
    警察は取り締まってくれないのか。。

  144. 145 匿名さん

    140
    別に意見はまとまっていないと思うが・・。
    バルコニーは自由に使用するつもりだよ。

  145. 146 匿名さん

    ビル風と海風が混ざり合った強風が怖いですね。

  146. 147 匿名さん

    登録状況はどうなりましたかね?

  147. 148 匿名さん

    HPには、「第2期2次販売登録完売御礼」と出てますね。

  148. 149 匿名さん

    契約完売御礼となってほしいものですね!
    しかし、順調に登録が進んでいますね。当初は候補にもなっていなかった
    のですが、MRに通ううちに気にいてしまって契約してしまいました。
    フォレシスやMMMも良かったんですけどね。
    勝ち負けなく、この地区は発展するでしょうから楽しみです。
    今回、当選された方、おめでとうございます。よろしくお願いしますね!

  149. 150 匿名さん

    公園はいつ完成でしたっけ?

  150. 151 匿名さん

    販売順調で何よりです。今回ご当選の皆様おめでとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  151. 152 匿名さん

    11-3街区・・・万葉の湯による大型温浴施設(2005年春開業予定)
    11-2街区・・・新日鉄による高級リゾートホテル、スポーツクラブ、レストラン等(2006年開業予定
    28街区・・・ホテルニューオータニ、東映・東宝・松竹の共同出資によるシネコン、20階建。(2007年完成予定
    66,67街区・・・日産の新社屋。新車販売のショールーム、博物館等を建設。(今年から3∼4年かけて建設)
    53街区・・・東急不動産三菱地所・TBSによる大型アミューズメント施設。ライブハウス「横浜ブリッツ」、シネコン、レストラン、ハウスウエディング場等。(今年秋オープン予定)
    50街区・・・高層住宅(25階)二棟、映像拠点施設(ミニシアター等)、スーパーマーケット等
    ポートサイドA-3街区・・・三菱倉庫による大型複合施設。商業棟(下層部)、業務棟(33階)、住宅棟(44階)をそれぞれ建設。(2007年∼2009年にかけて建設)
    北仲通南地区再開発・・・アイランドタワーB棟(41階、2007年完成予定
    高島2丁目再開発(35階、2007年完成予定)、山ノ内埠頭再開発等。

    上記のものをあるサイトで見つけました。ブリリアと思われるのもありますね。
    今日、本牧に久しぶりに遊びにいって愕然としました。ユニクロもJ.CREWもミスドもほとんどの
    店舗がなくなってしまってました。本牧に一軒家もいいかなと思っていたのに。
    明日の抽選当たりますように ♪♪


  152. 153 匿名さん

    本日ご当選された方はいらっしゃいますか?

  153. 154 匿名さん

    残りの住戸は何戸あるんでしょうか?

  154. 155 匿名さん

    新システム移行後は、みなさん投稿するのかな?
    激減したら、つまらなくなってしまいますね。

  155. 156 匿名さん

    今度の金曜日に追加販売だそうです。

  156. 157 匿名さん

    追加販売って何ですか?

  157. 158 匿名さん

    希望者が多く、未販売住戸を販売することですよ。
    キャンセル住戸は、すべての新規販売が終了してからでしょうけど
    補欠のひとから声がかかっていると思いますよ。

  158. 159 匿名さん

    ブリリアって、大人気ですね!
    MM地区で一番早く完売しそうですね!

  159. 160 匿名さん

    MMでは一番戸数も少ないし、早くから売り出していますからね。

  160. 161 匿名さん

    ここって先着順でしたよね。

  161. 162 匿名さん

    先着順ではないですよ。
    しかし一番早くから販売してたよね。
    一番早く完売しなくちゃ。がんばって。

  162. 163 匿名さん

    このスレは、まだ投稿できるんですね!

  163. 164 匿名さん

    キャンセル住戸を販売開始しましたね。今回は5戸あるようですが、
    完売できますかねー

  164. 165 匿名さん

    ここは住民版はまだできないのですか?

  165. 166 匿名さん

    明日は落選者や希望者対応での追加販売のようです。
    次の正式な販売は12月入ってからとのことです。

  166. 167 匿名さん

    契約者ですが、登録が邪魔いので、まだここに居るんですけど
    いいのかな?

  167. 168 匿名さん

    キャンセル住戸ってオーシャン棟、パーク棟どっちなんでしょう?


  168. 169 匿名さん

    ここのマンションの耐震強度は大丈夫でしょうねー。
    構造計算書はどこの業者にたのんだのでしょうか?
    信じてますよ!

  169. 170 匿名さん

    日本設計が構造計算したのでしょうか?下請けに丸投げなんか
    していないと思いますが、どうなんでしょうか?
    建物の根幹に関わることなので、心配ですね。まだ建築ちゅうなので
    どうにでもなるかと思いますが、HPなので心配ない旨のコメントが
    ほしいものですね。

  170. 171 匿名さん

    >170
    まずないと思いますが、もしあったら大変です。
    『すでに』建築中ですので、大幅な設計変更で、間取り変更、竣工の大幅な遅れなど必至です。
    そうならないことを願います。

  171. 172 匿名さん

    東京建物では姉歯を使っているところはないそうです。
    営業担当から聞きましたが、東京建物三菱地所などは自社内にもチェックするシステム及び部署があるようで、
    基本的に大手不動産会社であればこういった事は起きないそうです。
    安心しました。

  172. 173 匿名さん

    基本的に起きることはない所で起きたことなので
    もう一度、きちんと確認してほしいですよね。
    制震構造ならば、それこそですよね。

  173. 174 匿名さん

    今日久しぶりにMRへ行ってきました。
    パーク棟、あと70戸くらいでした。

  174. 175 匿名さん

    次ですべて売り出すのでしょうかね。
    年内には目処がついたら良いですね!

  175. 176 匿名さん

    それはないでしょう。
    新年の販売もあるでしょうから、年内の販売はよくても10戸レベルじゃあないですか。

  176. 177 匿名さん

    <耐震偽造>構造部分のコスト削減、「建築主、気にしない」
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000007-mai-soci

  177. 178 匿名さん

    うそうそ。大手デベはありえない。それを求めるのはゼネコンだよ。
    でもそれなりのゼネコンもそこまでのコストカットはありえない。
    中堅デベと弱小ゼネコンの組み合わせは危険。

  178. 179 匿名さん

    パークビューの100㎡台が6000万前半から。
    うーーん、かなりお得な気がしてしまっています。
    予算は6000万以内で80㎡台を考えてたんですが、20㎡も増えることを考えると悩みます。
    年内最後の販売ということで結論出そうと思います。
    ちなみに100㎡住戸買った方いますか?

  179. 180 匿名さん

    オーシャン棟の100㎡を契約しました。
    この間取り、希望通りでとても気に入ってます。
    それにしても、パーク棟はかなりお安いですね。

  180. 181 匿名さん

    パークビューって どんな景色が見られるのですか? 100㎡は 1番理想的な広さだと思いますので オーシャンに比べたら かなりお得でいいですね

  181. 182 匿名さん

    パークの100M2契約しました。公園とマリノス練習場が見えます。めったに出ない、素晴らしい部屋だと感じました
    キッチンは大きすぎるくらい(家で実物大をメジャーでイメイジした時笑ってしまいました)、
    洗面台は4面鏡です。フォレシスの影響で価格が数百万下がりましたね。90から95M2が理想だったの
    ですが、公園の目の前の所は20階以上の部屋しかなく、価格も7千万を超えるのであきらめました。
    まだ検討中なら掲示板で話題にしないほうがよいのではないでしょうか?売れてしまうと思います。

  182. 183 匿名さん

    残っているのは高層階のパーク側だけなんでしょうか?
    しばらくMRに行っていないので、また見に行こうかな。
    もう一度、構造計算についても聞きたいし。

  183. 184 匿名さん

    フォレシスも完売ですか!

  184. 185 匿名さん

    >182さん
    そうですね。でも言われて遅しですね。既に掲示板に書いてしまいました(笑)
    購入方向でいきます。
    有難うございます。

  185. 186 匿名さん

    >184
    何のためにここでこんな書き込みするのですか?
    完売してませんよ。R棟のキャンセルだってまだ全部売れてないのに。

  186. 187 匿名さん

    早く完売して、住民版に移行したいな。

  187. 188 匿名さん

    みなとみらいはやっぱり気持ちいいですねえ〜。
    そういえばジャックモールの裏の空き地に今度サーカスが来るそうです。読売新聞主催のようですが
    看板が出ていました。結構大規模なサーカスらしいです。
    年末かららしいので、年明けの落ち着いた頃にでも行ってみようと思います。

  188. 189 匿名さん

    どなたかここの構造計算書についてチェックされた方いらっしゃいますか?何を信じていいのかわからない昨今なので・・・

  189. 190 匿名さん

    今回の事件をきっかけに、構造計算書や設計,施工などマンション購入者が細部にわたり
    チェックし検討できるようになったという点では良い方向だと思いますね。
    で、ここがクリア出来ていたら安心ですね。

  190. 191 匿名さん

    MMTFのように構造説明会を開いたほうがいいと思います。このような事件が発覚したため、契約した方やこれから契約をする方皆さん不安に思っていることでしょう。デベさん、ぜひ説明会を実施してください。

  191. 192 匿名さん

    免震構造の物件の場合、それを安全性という武器に出来ますから、MMTFに限らず積極的に構造説明会を
    開く物件多いですよね。大々的に構造説明会を開く物件はやはり構造面で自信があるのでしょうかね。

  192. 193 匿名さん

    制震構造は自信がないのかな?構造計算書は良くわからないけれど、閲覧
    できるならしたいものですね。入居者が自主的に業者に頼むこともできる
    ようですし。(数十万円らしいですけど。)安全にはかえられませんしね。
    契約者のみなさん、どうします?

  193. 194 匿名さん

    >193
    数十万円じゃ、超高層の構造計算のまともなチェックは出来ないと思いますよ。
    通常の10階建ての建物とは違いますから・・・
    また構造設計者の考え方、条件設定によっても良い悪いが出てきます。

    それと免震って本当に超高層に向いているのかな?
    MMTFの耐震等級3って言うのも凄いですよね。超高層なのに・・・
    荷重計算や外力の数値を見てみたいですよ。

  194. 195 匿名さん

    制震、免震は関係なく、確認したいのは柱の鉄筋の数を減らしてないかどうかです。地震もなくて崩れるマンションなんて信じられませんが、実際にこういうことが起きると何を信じていいのかわからなくなります。デベさんパブリックコメントにてその辺を明らかにしてください。

  195. 196 匿名さん

    嫌なニュースで楽しみな気分をそがれてしまいましたね。
    ブリリアは大丈夫と信じていたいです。

  196. 197 匿名さん

    昨日、現地を見てきました。
    まだ、基礎工事中ですが、横の賃貸マンションの工事も真っ最中でした。
    また、みなとみらい駅のホームに次のような張り紙がたくさん張られていました。

    正しい乗車で快適気分「Uターン通勤禁止」
    折り返し乗車には、乗車券が必要になります。一度、駅の改札をお通りになって、改めて
    上り方面の電車にご乗車ください。

    不正乗車する人が多いという何よりの証拠ですねえ。困ったもんです。今は他人事ですが、
    心配です。

  197. 198 匿名さん

    スターツは今回の構造計算不正事件についての見解をHPに掲載していますね。
    肝心の東京建物さんは、この件に関して見解すら出ていませんが、契約者の身
    からすれば、ブリリアは絶対安全です位の一言くらいコメントだしてほしいですね。

  198. 199 匿名さん
  199. 200 匿名さん

    見解としては、この事件に関係ないとのととですが、それは当然の事として
    ブリリア自体の構造計算は再確認する必要はないのかな?
    日本設計さんが構造計算したのかな?丸投げしていたのならば、その
    設計事務所も確認してほしいものだね。
    大手といえども、実際におこなってるのが何処だか分からないんで。

  200. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ鵠沼海岸

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~83.90平米

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸