旧関東新築分譲マンション掲示板「D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
中原住民 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JR南武線武蔵中原駅のダイワハウスのD'クラディアシーズンプレイスを検討中です。
仕様や設備はよさそうなのですが、立地が気になっています。
現在の我が家は、ほとんどの季節、窓を開けて過ごしています。南側の間取りを検討中なのですが、中原街道が南側にあること、北側には線路と南武沿線道路があるし、東側にはバスが通る道が走っていますよね。やはり、空気はよくないでしょうか。音もうるさいでしょうか?
中原街道の南側にゼファーのマンションがたつようですが、立地面(空気、騒音)のみを比べた場合、かなりゼファーのマンションより劣るでしょうか?
ご意見お願いいたします。

[スレ作成日時]2004-09-29 01:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D'クラディアシーズンプレイスってどうですか?

  1. 242 飛び込み移民

    皆様にちょっと質問です。
    火災保険など検討済みだと思いますが、水害をつけましたか?
    水害・・・・って可能性があるのでしょうか?

  2. 243 元付近住民

    火災、家財、地震は我が家の自動車保険があいおいの為ホームプラスにしました。
    あいおいの自動車保険に加入していれば割引の対称だった為ですが
    水害保険ってあるのですか?正直言って知りませんでした。
    我が家は1階ですが考えてなかったです。
    私もいろいろ知りたいです。

  3. 244 AKI

    >>225の匿名さんは>>227の匿名さんとはやはり違うようですね。
    225の匿名さんは駐車場前道路がスクールゾーンだから見送った
    そうですが、そんなに重要視しているなら227さんのようにもっとよく確認すれば
    良かったのではないでしょうか。
    逆恨みで>>235(深夜に削除されてしまいましたが)他の方の書き込みの文句や
    バカっぽい主婦だとか書かれたのでは本当に迷惑です。
    (225の匿名さんが235の匿名さんでなかったならごめんなさい)

  4. 245 通りすがりの中原住民III世

    確認会行ってきました。
    指摘事項はだいたい直ってましたが、前回付いてなかった傷が床についてたりしました。
    しかも結構大きな傷。

    日曜に行かれる皆さん、床はもう一度確認されたほうが良いですよ。

  5. 246 ヤッホー

    そうですか、やはり新たな傷がありましたか?
    我が家も今日の再チェック頑張ります。

    でも、ダイワの営業さんが言ってましたが、マンションは
    職人さんが手作りで作っているため、傷や不具合は多少出て
    しまうが、それを内覧会や確認会だけで、指摘しきれることはないので、
    3ヶ月、1年、2年の時点で再度一斉に点検を行い、
    住んでから気付いた不具合について、手直ししてくれるそうです。
    (もちろん向こうの不備の場合は無料。いわゆるアフターサービス)

    多少の傷は入居すれば自分たちでつけてしまうと思いますが、
    住んで見ないと分からない不具合(例えば、水の流れが悪いとか)
    はアフターの時に指摘できますので、ご安心を。

     ・・・なんかダイワの人が書いているように思われますが、購入者です(念のため)

    そんな訳で、26日から早速入居される方のお部屋がきちんと改善され、気持ちよく
    住み始められることをお祈りしています。(あと1週間で直してね、戸田さん!)

    我が家は4月入居のため、これから引越し荷物の整理にとりかかる状況です。

    確認会やローン実行、引渡し、そして入居などで是非みなさんと情報共有
    していきたいですね。(いい情報も悪い情報も)

    そういえば、管理組合とか、理事会(理事長等の役員)はどのように
    運営されるのでしょうかね。ご存知の方いらしたらお願いします。

  6. 247 05

    おはようございます。
    飛び込み移民さん、また、遅い時間にも関わらず通りすがりの中原住民III世さん、アップ有り難うございます!
    我が家は本日が確認会です、十分注意してきますね。

    ヤッホーさん、はじめまして。
    管理組合や理事会は、入居後の住民総会で委員選出する、と
    入居説明会前後の時期に営業さんが言ってました。
    運営は、そのあとで方法などを決めていくのではないかと。

    しかし、集会室、意外に小っこいですよね…。93世帯も集会できるのだろーか。
    やはり天気のよい日をねらって、中庭スペースも活用した 『あおぞら住民総会』 ?
    (…そんなのヤダ。)

  7. 248 05

    飛び込み移民さん、元付近住民さん。
    水害は、我が家は、火災保険(←質権設定の)の補償内容には含めませんでした。
    代わりに、家財保険の補償内容に含めるようにしました。
    損保の営業さんからの説明がわかりやすかったので、以下、またも受け売りなのですが(汗)

    水害は、一戸建や、マンション1Fに住む場合は、補償内容に含めたほうが安心だそうです。
    水は下へ流れて溜まりますから。被害としては、床上浸水とか。
    そしてこの水害は、起こる確率が比較的 高いからかと思いますが、補償をつけようとすると
    保険料も高い!そうです。
    でもマンション2F以上の場合は、水害を被る確率が減るため、水害補償のない保険にする
    (=保険料も安い) という選択肢が出てきます。
    ……と ここまでは、住む階数に応じた判断。

  8. 249 05

    (長文ゴメンなさい、続きです)
    もうひとつ、水害補償を含めることを決心した場合、それを「火災保険」(←質権設定の)に付けるか、
    それとも「家財保険」にも入ることで補償するか?
    どちらも選択しておくのが最上ではありますが、それでは保険料が高くなって困る!
    という(我が家のような(笑))ケースの場合…
    床上浸水であれ、屋上からの大水が壁を伝ってくるような被害であれ、
      『水害が起きたときに被害を受けるのは、何?』
    と考えるんですね。
    すると、家具にしろ電化製品にしろ「家財」もモロに被害を受けますから、じゃあ
    「家財保険」に入ることで保険金をもらうことにしよう、となるわけです。
    一方、「火災保険」は建物にかかる保険ですから、水害で床や壁のクロスが濡れてしまった場合などに
    保険金がおります。
    でも我が家は 「火災保険」のほうには水害補償を含めませんでした。
      理由①: 1Fでないため床上浸水の被害は想定しにくい。
      理由②: 屋上からの大水などで壁が濡れてしまっても、そういう事態であれば
            我が家の「専有部分」だけでなくマンション全体の「共有部分」も被害を受けるだろうから、
            管理組合で多分この先かけるであろう 『共有部分についての火災保険』 で
            便乗補償してもらえるかもしれない?(と期待…)
      理由③: 保険料が、ローン年数期間を合計して4万円近く安くて済む。

  9. 250 05

    (最後です、すみません!)
    余談ながら、「家財保険」は自分の手元に保険証書がありますから、質権設定で金融機関に
    保険証書を持っていかれてしまっている「火災保険」よりも、保険金の請求が
    ラクでいいそうです。
      (注: 実際にラクをするのは損保会社ですけどね。
          私たち的には、被害を受けたら損保会社に連絡するだけですから、どっちも大して変わりなし
          かも。)

    元付近住民さんは確か1Fでいらしたと思います…が、ダイワ・ホームPlusでしたら
    「火災保険」のほうに水害補償も含まれていたように記憶しているので
    大丈夫ですね!

    ま〜た長く書いてしまいました。読み飛ばし or 斜め読みして下さい……。

  10. 251 飛び込み移民

    05さん、いつも丁寧なご説明ありがとうございます。
    だいたいは火災保険とセットになっているのですよね。ただ、水害をはずせる保険会社だと数万円はお安くなる為
    考えてしまいました。ほんと、今はすっからかん!だから(笑)
    我が家は2Fなので微妙なところではありますが、あの平地の地区で2Fまで浸水することはまず無いと思います。
    上から水が入り込んだ場合は「欠陥」となるのでしょうし、やはりあまり考えにくいですよね。
    早く決めないといけないのに悶々と悩んでいる一家でした。

    さて、そろそろ確認会に向かいます。ちゃんと見てきますね!

  11. 252 中原住民

    確認会、行ってまいりました。
    未済はありましたが、きっちり直します、とのことでしたので次回に期待です。
    前回、我が家は汚れ、傷はほとんど指摘しませんでしたが、今回は子供がじっくり探して、新しい扉の分も合わせて+10くらいの指摘となりました。
    汚れについては、全部屋お掃除してワックスをかけてからの引渡し、と聞きました。

    駐車場入り口から信号のところは、(ダイワが広げた道幅の分かな?)ブロックの歩道が出来ていて、通行しやすくなってましたね。
    あのブロックにトラックが乗ったくらいで、はがれないで下さいよ、戸田建設さん。と思いました。


  12. 253 元付近住民

    05さん、こんばんは。本当に詳しい説明ありがとうございます。
    本当にお詳しいですね。
    我が家は何がなんだかよくわからないでホームプラスにしましたが
    仰るとおり1階ですので少し気がかりでした
    ホームプラスに含まれているのですね。安心しました。
    ありがとうございました。

    我が家はこれから確認会ですのでじっくり見てこようと思います。

  13. 254 購入者

    こんばんは。盛り下がってた購入者でしたが、確認会では内覧会での指摘事項は概ね
    直っており、新たな指摘事項(新しい傷や前回気がつかなかった箇所など)はありましたが、
    担当者の対応は非常に良く、とても気持ちよく確認会を終えることができました。
    いよいよ今週末鍵の引渡しですね。本格的なお引越しはGWですが、それまでに少しづつ
    荷物を運んだり、カーテンや照明を先につけたりする予定です。
    インテリアオプション会のものは高いと思ったので、現在いろいろなお店を物色中です。
    気分はすっかり盛り返しました。
    シーズンプレイス購入者の方々、今後とも末永くよろしくお願いいたします。

  14. 255 05

    確認会の感想は、>>254の購入者さんと大体おなじでした☆
    特に自分の場合はですね、確認会における新たな指摘事項って、受けつけてもらえないものだとばかり
    思っていたんですよ。
      (他スレや他の掲示板にはそんな話題が山盛りで。)
    ですから、前回指摘し忘れた箇所も受けつけてもらえるとわかった時点で内心 大カンゲキしてしまい、
    つい調子に乗って、新たに+30弱も指摘事項を追加してしまいました… (前回の倍以上だ(^^;A )
    といっても微細な指摘ばかりですが。
    戸田建設さんや大和ハウスさんにすっかり信頼を置いた私は、その足で残代金の振込をしてきました。
    振込手数料が、時間外手数料の分だけ余分にかかったワケで… 大和ハウスさんゴメンなさい…。
      (でもこの振込手数料だって、買主側に負担させるところもあるんですよ!)

    話はそれますが、連休初日にカーテンファクトリーに行って注文してきました。
    3月19日(土)オーダーで、渡せるのはちょうど2週間後の4月2日(土)だと言われました。
    4窓、レースカーテンも含めて9.5万円也。(アイタタタ…)

    フローリングに敷くラグ/カーペットは、よいお店を知らずに困っています。
    どなたかお薦めいただけるようでしたら、お願いしたいですm(_ _)m

  15. 256 ヤッホー

    05さん、情報ありがとうございます。

    >管理組合や理事会は、入居後の住民総会で委員選出する、と
    >入居説明会前後の時期に営業さんが言ってました。
    >運営は、そのあとで方法などを決めていくのではないかと。

    最初にやる方を選出するのは大変ですね。営業さんからでも推薦
    してもらってまずはやってもらうのでしょうかね。(熱心な立候補の方が
    いれば別ですが・・・。)

    (我が家は仕事から時間的余裕がないので、どなたか信頼できる方々に
     お願いしたいと思っております)

    それにしても集会室狭いですね。最初の住民総会は大戸小学校の体育館か
    大きい会議室でも借りるか、エポック中原を有料で借りるか、その他???
    裏技で向かいの富士通さんの研修施設のどこかっていうのはどうですかね。

    ともかく、引越し準備しなくっちゃ!!!

  16. 257 はじめまして

    私も、確認会いってきました。とくに指摘事項も、なく無事おわりました。よかったです

  17. 258 元付近住民

    確認会でも指摘できるのですね。良い事を聞きました。ありがとうございます。
    明日確認会なので参考にします。新たに指摘箇所があっても
    我が家は4月中旬引越しなのでそれまでに何とかなっていればいいという感じです。
    集会室はそんなに狭いのですか?この前行ったときは気にしてませんでした。
    明日改めてよく見てみようと思います。

  18. 259 元付近住民

    今日、確認会に行ってきました。平日と言う事もあり確認会は我が家だけでした。
    まだ、工事も忙しそうに行われていました。
    我が家は新たに4箇所の指摘事項が増えましたが大体よくなっていたと思います。
    皆さんが仰るとおり確かに集会室は狭かったですね。これでは住民総会などが
    行われる時は大変でしょうね。

    帰りにMRに寄ったのですがMR自体はテーブルやソファ、ベッドなどがなくなり
    取り壊しが始まっていました。接客スペースも3〜4日くらいで取り壊しに入るそうです。
    優先分譲から通っていたので愛着がわいて少し寂しい気がします。
    そこで気になったので聞いてみました。接客スペースに鎮座していたシーズンプレイス
    の建築模型をどうするのか。300万円もするらしいですよ。まだ壊すか展示するか
    決まってないそうなんですが個人的にはもったいない気がします。
    エントランス横のスペースに展示できないかなあ。

  19. 260 中原住民

    05さん。我が家も日曜日にカーテンファクトリーで、ハイサッシュ側のカーテンをオーダーしてきました。6万弱でした。
    廊下側の部屋は、今使っている既製品で、とりあえずはすますつもりです。(といっても、一度つけちゃうとなかなか替えないでしょうね〜)
    既製品の幅は、100cm×2で180cm幅の窓に対応ということなのですが、廊下側の窓は、150cm幅くらいなんですよね。取り付けてみて、とても変!だったら、オーダーするかもしれません。
    カーペット・ラグは、我が家も物色中ですが、家具はニトリ(一号線沿いの鶴見近辺)で購入になりそうなので、カーペットもニトリかな、と思っています。ニトリは高級ではありませんが、品数は結構ありそうです。我が家は、高級家具とは無縁なので参考にならないかもしれませんが。。
    ただ、床暖房にカーペットって、ホットカーペットカバー対応というものを購入すればよいのでしょうか。よく判っていません。季節柄、もう売ってないかも?と不安だったりはしますが。。

    元付近住民さん。MRは取り壊しが始まっているのですね。うちも、もう一度くらい、見ておけばよかったなぁ、と思います。今週末にでも行ってみようかしら。
    確かに模型も、壊すのはもったいないですね。エントランス横のスペースをちゃんと確認してないのですが、そこに置くというのもいい案ですね。

  20. 261 05

    先週に比べて書き込みが少ないのは、皆さん確認会にはおおむね満足なさったからでしょうか?
    そうだったら何よりですが(^^)
    火災保険の件では、飛び込み移民さんや元付近住民さんのお役に少しはたてた?ようでよかったです。
    また中原住民さん、ラグの件でのレス、多謝です☆
    廊下側の窓は、できれば我が家も、今使っているカーテンを代用したかったのですが…
    寸足らずだったため、あえなく断念(T。T)
    それと… 元付近住民さん、AKIさん。
    いつぞや(数日前)は、おそらく代わりに苦情を表明して下さったのかと思います、
    どうも有り難うございました。
      (本当はもっと丁寧に御礼申したいのですが、余分な言葉がまた彼らを呼び込んでしまうことに
       つながるやも知れず……
       言葉足らずですみません、ご推察いただけましたら幸いです。)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

6,198万円~7,598万円

1LDK~2LDK

42.50平米~48.59平米

総戸数 138戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~60.04平米

総戸数 72戸

プレミスト昭島 モリパークグラン

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸