ドッグランナー
[更新日時] 2005-07-09 09:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
833戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド グローヴタワー口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
モデルルームに行ってきました。
土曜日ということもあり、凄い混雑でした。
いろいろなモデルルームに行っていますが、こんなに賑わっていたのは初めてです。
花も一杯ついていましたね、人気の凄さが判りました。
仕様も凄い高級というわけではありませんが、良かったと思います。
中層階の85㎡前後を検討しようと思います。
-
3
匿名さん
私も、MR行ってきました。
田町駅前も綺麗になったのですね。
品川の港南口と違ってこじんまりしているのも点数高いです。
歩道も広く歩き易く島まで真っ直ぐなのでGoodです。
周りの雰囲気も学校に囲まれ寂しい感じがする港南地区よりも賑やかで良いですね。
夜遅いことが多いので安心感があります。
MRの仕様は正直言ってあまり感ずるところがありませんでした。
オプションに期待したいですね。
要望書の提出には閉口しましたが、価格も手頃だし駅からのアプローチが気に入ったので、前向きに検討しようと思います。
02さんが賑わっていたと書いていますが、WCTも最初のころはこのぐらい混んでいましたよ。
-
4
匿名さん
MRいってきましたが、無駄が多かったというのが正直な感想。
すごくお金をかけていろいろ作ってる気がするのだけど、やりすぎでしょう。
コンパニオンの女性も多すぎ。余ってるし。
これが価格に跳ね返ってくるのだから、購入検討者はやりきれません。
-
5
匿名さん
私はもうCMTに決めましたが、島にもエールを送りたいですね。
芝浦商店街ももっと活気づいて欲しいし・・・新住民が何千人も増える訳ですから
最終的には運河回りももっと綺麗にしたいですよね。住民パワーで。
やっぱり眺望では島の方が何倍も上で、気持ちはいいでしょうね。
町並みもきっと綺麗になるし。
ただ個人的には「免震」「高速道の騒音なし」という質実剛健にひかれて
CMTにしました・・・地震はやっぱり私は怖いので。
-
6
匿名さん
高いですね。マーケティングコストかけるくらいなら、
共用ロビーのクオリティを上げる等ひとつでも物件その
ものの価値を高めてほしいものです。
某大手広告代理店と組んだそうです。マンションに高額なコストかけた
派手なマーケティングは必要ありません。
物件そのものの価値に妥協する一方で高価格帯で値付けしてきた
三井不動産はこれはひとつの転機になるかもよ。
マンション分譲ビジネスは縮小、これからはフィービジネスに
舵をきるかも、三井のマンションも残念。斬。
-
7
匿名さん
>05さん
私はもうCMTに決めましたが、
とのことですが、どちら向きにしたのですか?
差し支えなければ、その決め手がなんだったのか、参考までにお聞きできれば…
-
8
匿名さん
>05です。
うちの場合は通常のタワー購買層と違って「ファミリー」ですので、あまり参考になりませんが、
モノも人も多いので、まず間取り、次に価格でした。
西日は暑いということなので南東側の低層にしました。眺望・日照シミュレーションをMRで見たのですが、
まず眺望はうわ〜、というくらい旧海岸通りの沖電気の建物が迫り、駄目でした。
日照は現状ではそこそこでしたが、今のMRのあるところに何か建つと、朝方は日が入ってこいと思います。
まあでもそれらはこの際は覚悟。
価格・立地・環境などの諸条件が、本来の理想の100%という形で買うのはなかなか無理と思っています。
島の方はみなさん書いていますが、この内容にしては高いですよね。この価格で免震や制震なら、まだ検討に
残りましたが、本体に影響ないからといっても壁を壊して地震エネルギーを吸収するのは、気持ちが悪くなり
ます。もっとも、眺望が悪い方が精神衛生上問題になるのかもしれませんし、結局は自分の価値観の問題ですね。
-
9
匿名さん
眺望でいったらTTTをお薦めしますよ。
お値段もこちらより安いし、銀座も近い。
東京湾の花火大会も目の前で見られます。
芝浦島は賃貸棟のため見えにくいんですよね。東京タワーも。
眺望選ぶならここは無しだなあ。
共有施設もTTTのほうが優れてるし。
両方見たけど自分はTTTをえらびました。
-
10
匿名さん
ここぞとばかりにCMTとTTTの刈り取り場になってるな、このスレ。
-
11
匿名さん
モデルルームから今帰っていました。
いやー、疲れました。凄い人でした。
第一印象としては良い物件ですね。
官公民の開発ということで安心感もあります。
運河も思ったより綺麗で、また将来、水をテーマにした公園になるとのことで期待が持てます。
仕様も良いものを使っているという印象を受けました。
肝心の価格ですが、この価格なら十分ターゲット内です。
むしろ、都心しかも東京駅から10分以内でこの価格なら安いぐらいですね。
後は、スーパーなどの買い物施設ですが、棟内コンビニやスーパーも設置されるそうなので、これに期待します。
幼稚園や病院等もできるそうです。
これだけ施設が充実したマンションは他には、なかなか無いのではないでしょうか。
資産価値も落ちづらいでしょうね。
-
-
12
匿名さん
>運河も思ったより綺麗で、また将来、水をテーマにした公園になる
ホント!?
-
13
匿名さん
そんなもの決まってないよ。
営業が勝手に説明しちゃってるんじゃないの?
-
14
匿名さん
ホント言葉の解釈次第でどうとでも取れる。
芝浦島自体に植栽を沢山して水をテーマにした公園のようなマンションになる。とでも言ったのでは?
運河を公園にするということは埋め立てるって事?
そうなるとココは島では無くなって、島付マンションの広告が嘘になるのでは?
-
15
匿名さん
まだ販売開始から間もないというのに、
ついにウソまでつかないとダメになってきたか。
ますます、ベイクレ臭が濃くなってきたね。
-
16
11
すみません、舌足らずでした。
島の周りの運河沿いを整備し遊歩道にして水と親しめるよう島全体を公園にするということです。
この遊歩道には都電のメモリアル的なデザインを取り入れるともおしゃっていました。
-
17
匿名さん
>>肝心の価格ですが、この価格なら十分ターゲット内です
現金で買うんですか?ローンですか?
ローンであれば、MRで出す数字は嘘ですよ。1%位で35年払いで計算してますから。
その辺が大丈夫であれば勿論、結構ですが。
あの試算、頼んでも居ないのにするんですよ。金利の罠にかかる低所得者もいるような気がするな。
-
18
匿名さん
>>17
嘘を書かないで下さい。
幾らなんでも1%でローン計算する売主はいません。
通常は余裕をみて、3%ないし4%で計算します。
-
19
匿名さん
17は悪質な営業妨害ですね。無視しましょう。
今度、嘘を書いたら訴えられますよ。
-
20
匿名さん
>>18
正確に言えば、1.25%で頼んでもいないのに計算して「お得です」って言っていました。
嘘じゃないですよ、藪から棒に失敬な方だな。本当に行かれたんですか?
私としては、2.5%でとりあえず期間も25年にして再計算をお願いしました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件