旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その5 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 上永谷駅
  8. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その5
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

あっという間にその5になりました。

入居はまだまだ先ですが、気持ちよく情報交換していきましょう!


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-13 10:04:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    >>60さん

    非常階段ってそんなに簡単に外から入れるものなんですか?
    私はイメージとして、
     ・内→外:鍵不要
     ・外→内:鍵必要もしくは入れない
    と思っているのですが。

  2. 63 匿名さん

    うーん。防犯意識が高いことはいいことだけど、
    それが極端すぎると、住むところが無くなってしまうのでは?

  3. 64 匿名さん

    そもそも玄関先のカメラと防犯とはあまり関係ないでしょ。
    声での確認で不審であればドアを開けなければいいんだから。

  4. 65 匿名さん

    >声での確認で不審であればドアを開けなければいいんだから。
    60さんが書いているように大人は判断できるんですよ。
    でも子ども(特に小学生低学年)だけだったらその判断できますかね?
    私もその点が不安です。

  5. 66 匿名さん

    >うーん。防犯意識が高いことはいいことだけど
    ん〜?
    エントランスはダブルだろうとトリプルだろうと、住人のフリして、住人
    と一緒に入れば全然問題無く通過できます。
    今のマンションがそうです、鍵はわざわざ出さなくても、同じ住人と一緒に
    入れば別に不自然無く入れます。
    だから私も自分の玄関先カメラは重要だとおもっています。
    最終防波堤です!!やはりないと不安です。
    安全には気を遣いすぎることは無いと思います。

  6. 67 匿名さん

    >非常階段ってそんなに簡単に外から入れるものなんですか?
    どうなんでしょうかね?京急さんに確認してみたいですね。
    イメージ的にはどこのマンションも非常階段からは簡単に入れそうですが・・・。

  7. 68 匿名さん

    >うちも他にいい物件があればキャンセルも考えますが、
    >なかなか我が家にとってL−ウィングほど条件がいい物件ってないんですよね。
    そううなんですよ、Lはいいマンションなんですよ。
    だからこそ、Lにはカメラ付けて欲しいんですよね!
    何でオプションすら用意しないんですかね?

  8. 69 匿名さん

    配線の問題らしいけど。
    今から仕様変更は無理なのかな?

  9. 70 匿名さん

    のぞき穴は無いの?

  10. 71 匿名さん

    ありますよ。なかったらえらいこっちゃ。

  11. 72 匿名さん

    日本ERIの耐震検査は大丈夫か???

  12. 73 70

    >>71
    無いかと思った。カメラ無いと”終わり”みたいな感じだったから。
    じゃ、これによる安全云々はあんまり関係ないのかと思いますが...。
    穴の代わりのカメラが付かないからキャンセルって、それ以外良いとこがない物件みたいに聞こえるけど、
    そんな事はないと思うのは気のせいですかね?

  13. 74 匿名さん

    難癖をつけるわけではないが、詫び状送るのに判子のひとつも付いてなくて、宛名も印刷ラベル、
    更に普通郵便で送りつけてくるなんて、どう考えても京急は反省しているようには思えない。
    口先だけの詫びを仕方なく入れただけだと思うのは私だけだろうか。京急には失望した。

  14. 75 匿名さん

    契約者の次の出方を待ってるんじゃない?
    ・・で、次こう来た時にはこう対処するみたいな。
    完全に場当たり的。
    しかしこの詫び状ではじめて事の次第を知った人はこれからが始まりですね。
    それと、ドアののぞき穴結構高いところに付いてませんか?今の家より高いんですよ。
    子供は届きません。

  15. 76 70

    子供には開けるなというしかないですね。
    どっちにしても好奇心旺盛な子供はモニタに写ろうが空けてしまいそうで心配ですがね。。。
    カメラあっても。

  16. 77 匿名さん

    カメラがあれば安心と考えている人が多いようですけど、どうなんですかね・・・。
    カメラを過信しすぎているような気がします。
    もし本当にこの物件が気に入っているのであれば、
    カメラがなくても、キャンセルを検討するほどのことではないと思うのですが・・・。
    まぁ、私の価値観ですが。

  17. 78 匿名さん

    24時間有人管理の利点として、もちろん防犯が第一ですが、
    警備員がチェックすることによる「新聞の戸別配達」も挙げられます。
    みなさん、Lウィングではどうしますか?

  18. 79 匿名さん

    玄関カメラがそれほど欲しければ後付けする別の方法を考えれば良い。
    それが嫌でキャンセルしたければ、キャンセルすれば良い。
    その契約した住戸に住みたいと思っている人もいるだろうからね。

  19. 80 匿名さん

    防犯が第一を掲げるなら「新聞の戸別配達」なんかも論外でしょ?
    それこそ住民自身が犯罪の温床を作ることになるのだから?

  20. 81 匿名さん

    >>79さま

    そんな人は決していないと思います。

  21. 82 匿名さん

    誤解してる人が多いから、売主として明確に「付かない」ってことを全員に周知したってことでしょ?
    普通の対応じゃん。これでクリアになったんだから、それでおしまい。
    それ以上無理な要求をすると、電気製品のマニュアルにケチつけて、「誠意を見せろや!」と言って
    金品なんか要求する怖い人たちと同じレベル。

  22. 83 匿名さん

    >82
    そうじゃないだろ?
    これから買う方については「付かない」とはっきり明言してるけど、
    既にパンフの表現からして「付いてる」と錯誤して買った人に
    対してはクリアになってないね。
    やはりあの表現で「付かない」のは妥当なのか公的機関に判断してもらうのが
    一番だと思う。

  23. 84 匿名さん

    >78
    コンシェルジュに配達してもらっているマンションもあるみたいよ。
    これだったら防犯上の問題も無し!!
    高い管理費払っているんだからこれくらいはやって欲しいね!!

  24. 85 匿名さん

    うん、コンシェルジュに配達してもらおう。

  25. 86 匿名さん

    そのうちにゴミ出しまでコンシェルジュにやってもらおうとか言いそうな感じだね?

  26. 87 匿名さん

    早朝にはコンシェルジュまだきてないでしょ。

  27. 88 匿名さん

    >87
    来てもらうように要望しましょう!!

  28. 89 匿名さん

    案はいいけど管理費が跳ね上がる。

  29. 90 匿名さん

    管理組合が直接やとって、勤務時間を朝方と夕方に限定する
    というのも手だね。朝と夜では同じ人でなくてもいいし。
    そうすれば新聞も配れるね。

    俺、面接員やるよ(*^_^*)

  30. 91 匿名さん

    >>84
    どうしてそういう発想になるのか?ここの人は、内容見てると一事が万事って感じだけ
    どね。予定にないサービス(しかも、一人でほぼ全戸を回る重労働)を加えれば、別料
    金って考えないのか?

  31. 92 匿名さん

    >>83
    >既にパンフの表現からして「付いてる」と錯誤して買った人に対してはクリアにな
    >ってないね。

    はあ?正式見解が出たのに、クリアじゃない????

  32. 93 なかなかスルーできない未熟者

    プチ荒らしはスルー

  33. 94 匿名さん

    Lの立地は最高に便利なところだから、
    はっきりいってコンシェルジェがいてもあまり仕事がないかも。

    バイトのお姉さんをほとんど一日中**ーっとさせておくぐらいなら、
    屈強なそうな警備員バイト兄ちゃんに周囲を巡回させておいた方がいいかも。

    まあまた管理組合で話し合いましょう。
    どんどん住みやすく、よいマンションにしていけばいいんですよ。

  34. 95 匿名さん

    ↑の*は、
    ボ と ケ です。
    自動変換されてしまいました。

  35. 96 匿名さん

    >>83さん
    京急が正式見解を出した時点で、京急としては問題クリアと認識しているはずです。
    あとは、見解に納得できない(錯誤した)購入者との個別対応になると思います。
    オプションもつけられない以上、購入をキャンセルするか否かと、その場合の
    金銭的問題をどうするか、という問題になるでしょう。
    公的機関に判断してもらうのも良いでしょうが、個々の購入者が判断の依頼を
    する必要があります。

  36. 97 匿名さん

    うちの営業さんはちゃんとカメラの件を説明してくれたらしいよ。嫁さん曰く。
    私は覚えていないけど。

    購入に踏み切ったのは、もちろん物件そのものがよかったからだけど、
    営業もよかったというのも大きく後押しになったかな。
    だから、今後とも苦情や要望には迅速丁寧な対応お願いしますね。
    それが我々購入者のためでもあるし、京急の会社のためでもあると思うよ。

  37. 98 匿名さん

    >京急が正式見解を出した時点で、京急としては問題クリアと認識しているはずです。
    >あとは、見解に納得できない(錯誤した)購入者との個別対応になると思います。
    そうですね、京急としてはそうでしょうね。
    あとはあの表現でカメラが付かないことに問題はないのかを第三者に判断して頂くしかないね。
    問題なしであれば、京急の言うとおりカメラは付かないが、
    問題有りとなれば・・・・。見解聞いてみたいですね。

  38. 99 匿名さん

    >はあ?正式見解が出たのに、クリアじゃない????
    京急の「一方的」な見解はね。
    J98さんの書き込みにあるけど、AROさんの見解はどうかな?

  39. 100 匿名さん

    > 94
    カメラのことは買う前に営業によく確認したので知ってたけど、
    この物件ひとつだけ気に入らないんだよね。

    「コンシェルジュって本当にいらない」
    いま住んでるマンソンのコンシェ本当に役にたたない。
    頼んだものすぐ忘れるし、仕事は中途半端で時間になったら帰っちゃうし、
    だからといって近所になんかしらのコネ持っているわけではない。
    属人的要素が大きい業務だから、あたりはずれが多いのが難点。
    もともと日本ではあまり風習がないんだからしょうがないけど。

    だったら掃除人を二人増やすほうがよっぽど管理費の有効利用に役に立つと思う。
    そうですね、入居したら管理組合でよく検討させてください。よろしく。

  40. 101 匿名さん

    >>100
    まあ、一家族あたりの負担は小さいからいてもいいじゃないかという見方もできるとは思います。
    しかし確かにコンシェルジュをなくせば、人件費どころか付随する光熱費やなんやらで
    かなり節約することができ、他のもっと大事な修繕方面とかにお金が回せるようになるとも
    考えられます。住み始めたらすぐに管理組合で検討するにしても、
    とりあえずここをのぞいている皆さんはどう考えていますか?

  41. 102 匿名さん

    しかし、カメラの問題でマンション契約をキャンセルする奴が本当にいたらおもしろいね。
    枝葉末節、主客転倒ってとこかな。本人にとって、それがマンション購入における最優先事項
    なら、先ず最初に確認すべきだと思うけどね。
    大昔、IEがまだバンドルされてなかった頃、パソコン雑誌のおまけについてたIEが、
    「パソコンでIEが動かない!」って騒いで「メーカなんとかしろ!パソコン買い換えようかな。」
    とか言って騒いでた奴を思い出した。

  42. 103

    それは少なからぬ人が思っているけど言っちゃいけないことでしょう。
    暗黙の了解というやつだよ。分かってあげなよ。

  43. 104 匿名さん

    >102
    要は付いていればもっといいって事だよ。
    わからないかな〜、この阿吽の呼吸が・・・。
    行間を読む事が出来ない人ね。

  44. 105 匿名さん

    >104
    確かに、笑えるね(^^)。

  45. 106 匿名さん

    >104
    同感!!。
    言い得て妙とはこの事。

  46. 107 匿名さん

    >大昔、IEがまだバンドルされてなかった頃
    おいおい、いつの時代だよ?

  47. 108 匿名さん

    なんか結構トンデモな人たちが近所に引っ越して来そうで鬱だなぁ。

  48. 109 匿名さん

    >>108
    それはどこに行こうが、マンションだろうが戸建てだろうが一緒でしょう。
    ほかのスレを見ての感じでは、結構まともな方では?

  49. 110 匿名さん

    >108
    川崎、センター、東戸塚、船橋(余計か・・・)見たこと無いの?
    凄いよ〜。

  50. 111 匿名さん

    >108
    君が一番憂鬱かも・・・(笑)!!

  51. 112 匿名さん

    105,106,110,111さんは飛ばしすぎないの。
    前も同じ注意をされてませんか?

  52. 113 匿名さん

    と、購入者同士で自制がきくことがこのマンションのいいとこかも。

  53. 114 匿名さん

    >112
    107と108は?
    と・・・、自制ね。

  54. 115 匿名さん

    >112
    君が102と108?

  55. 116 匿名さん

    >>104
    >わからないかな〜、この阿吽の呼吸が・・・。
    >行間を読む事が出来ない人ね。

    それって正に、クレーム相手に「誠意を見せろ!」と言って、相手が誠意を持って謝ったり、菓子折り持って
    きたら「俺が何要求してるかわかるよね?わかるよね?(金だよ金!**!)」って言ってる奴と同じ。
    それに同意してる105、106も同じ人種だな。

  56. 117 匿名さん

    コンシェルジュは、いらないに1票!
    その管理費は、修繕積み立てに組み入れたほうがいいよ。
    ただでさえ玄関先にカメラもない低セキュリティーマンションなんだから
    新聞の配達員は、オートロック内に入れないでくれよ。

  57. 118 匿名さん

    >116
    >それって正に、クレーム相手に「誠意を見せろ!」
    あなたも行間を読めない人ですか?
    国語力ない困った人です・・・・。


  58. 119 匿名さん

    >116
    そういう事では無いんじゃない?
    カメラは無いより、あった方がいいて事でしょ?

  59. 120 匿名さん

    >>115
    ちがうでしょ。読みが甘いね。
    と…、私も自制します。

  60. 121 匿名さん

    >120
    自制して!!
    荒らし君!!

  61. 122 匿名さん

    大丈夫、荒らしと思っているのはあなただけだから。
    指摘されたからって焦らないの。あーいかん自制ができてない。
    皆さん申し訳ない。がんばるよ。

  62. 123 匿名さん

    11月12日(日)現在のL−ウィングです。
    http://kaminagaya.saloon.jp/photo/
    画像を小さくしすぎた気もしますが……
    現地の雰囲気が多少は分かるかと思います(^_^ゞ

  63. 124 匿名さん

    ありがとうございます。
    確かに欲を言えばもっと大きく見られたらいいなとは思いましたが、
    様子がよくわかってよかったです。
    本当にありがとうございました。
    m(_ _)m

  64. 125 匿名さん

    コンシェルやめて掃除人増加に1票。
    駅からのデッキやコミュスクウェアなど、広大な共用部分が住民以外にも公開され、
    そこの掃除は住民負担なんだよね。
    駅前に居心地がいい場所を提供するんだから、当然やんちゃな連中だってたむろするでしょう。
    この部分が荒れてたら、それだけで資産価値はもちろん、住民の心も荒みますよ。

  65. 126 匿名さん

    私もコンシェルジェいらない派ですが、
    あった方がいいという方はいませんか?

  66. 127 匿名さん

    駅前側のエレベータは住民以外でも自由に使えるので
    落書などで荒らされそうで心配です。

  67. 128 匿名さん

    >>104
    54さんや60さんあたりを普通に読んだ人は「阿吽の呼吸?」って思うだろうね。
    もしそうならレスが真面目すぎて恐ろしい。。。

  68. 129 匿名さん

    >>127
    どうしても心ないやつはいるだろうね。
    やはりコンシェルジェをなくして
    24h巡回を実施した方がいいかな。

  69. 130 匿名はん

    >>102 さん

    玄関カメラのことをきっかけに、ここの営業姿勢が信じられなくなり、
    キャンセルしたいと言う人がいても不思議では無いと考えます。

    現に色々な方がいます。
    この話題をこんなに盛り上げたのは、「玄関カメラ」をきっかけに「営業姿勢」を見ていた方も
    いらっしゃったということでしょう。

    >>しかし、カメラの問題でマンション契約をキャンセルする奴が本当にいたらおもしろいね。
    枝葉末節、主客転倒ってとこかな。本人にとって、それがマンション購入における最優先事項
    なら、先ず最初に確認すべきだと思うけどね。

  70. 131 匿名はん

    駅前側のエレベータは住民以外でも自由に使えるって、本当かな?

  71. 132 匿名さん

    確かだれでもOKでしょう!
    公開空地内ですからね。
    店舗用駐車場もあるしね。
    なんだか管理費もったいないね。

  72. 133 匿名さん

    管理費と警備費は、別だと思います。

  73. 134 匿名さん

    住民と店舗の管理費分担割合ご存知の方いますか。

  74. 135 匿名さん

    管理費として京急サービスに払って、京急サービスが警備をするので、
    現状では、警備費もコンシェルジェ代も管理費のうちでは?

  75. 136 匿名さん

    >>134
    管理費一覧表をみれば分かりませんでしたっけ?

  76. 137 匿名さん

    >>130
    営業姿勢って・・・
    別に京急だって「誤解させて契約取れれば・・・」なんて意図して、文章書いた
    んじゃないでしょ?結果的に一部の人が誤解してるとわかって、そこについて謝
    ったんだから、それでいいじゃん。それ以降も、カメラを付けろと迫る顧客の姿
    勢はどうなのかね。

  77. 138 匿名さん

    >>133
    管理費、修繕積立金のほかに警備費まで取るのか!ここは・・・。
    んなワケないでしょって。修繕積立金以外はすべて管理費の一部だよ。
    公開部分がやたらと広い意味をもう少し考えておけばよかったなぁ。
    後悔空地、なんてなあ(>_<)

  78. 139 匿名さん

    カメラの件は一応京急からの回答(謝罪)も出たことですし、後は納得できない方が個々に
    京急とキャンセル交渉をすれば良いと思います。そろそろ別の話題にシフトしませんか?

    私は今問題になっている「耐震データ偽造」問題に興味しきりです。不動産業界にとって、
    これが「氷山の一角」でないことを祈っています。京急さん、HPにでも安全宣言してくださいよ。

  79. 140

    では話題の提起をお願いします。

  80. 141 匿名さん

     Lは高層を想定して設計したからか、柱が(しかも太いのが)1軒あたりだいたい
    6本ぐらいで支えていますね。チラシとかで他のマンションをみると、同じような構造、
    同じぐらいの高さ、同じぐらいの広さのところでも、4本のところが多いですね。
     そのぶん部屋内に柱の出っ張りが少しあるという弊害はありますが、Lは姉羽氏がやったような
    0.X 掛けはしておらず、かなり丈夫なんだろうなということが感じられます。
    あとは各家庭で食器棚等の押さえをしっかりしておけば、地震は大丈夫そうですね。

    と素人は感じますが、詳しい方どうでしょう?

  81. 142 匿名さん

    洗車スペース欲しくない?
    せめて拭くだけの場所でも。

  82. 143 匿名さん

    それにしてもここが今回の偽造事件には関係ないようでよかったね。
    作っている人も、それを監督している人も、
    今回の事件で今まで以上に真剣に仕事をするようになるだろうし、
    やたら柱が多いここのマンションも、さらに人気が出て完売が早まるといいね。

    不運にも悪質な物件をつかんでしまった人には心から同情します。
    京急さん、信じているから明日は我が身にしないでね。

  83. 144 匿名さん

    >>141
    姉羽→姉歯
    です。

  84. 145 匿名さん

    で結局、JAROに確認した方はいないんですかね?

  85. 146 匿名さん

    だってJAROに電話したって・・・。

  86. 147 匿名さん

    JAROは公共広告機構であって、広告の公正性を評価するだけ。
    本気ならちゃんと弁護士と相談して、消費者契約法のほうから攻めるべし。

  87. 148 匿名はん

    ここ 変なことを言う人が多いですね。
    どういう人が隣に住むのかと思うと不安です。

  88. 149 匿名さん

    >広告の公正性を評価するだけ
    公正ではないと判断すれば指導が入るのでは?

  89. 150

    どの人?
    ちょっとのことでも許容できないような人が隣にきた方が不安…。

  90. 151 149

    150は148さんへのレスです。

  91. 152 匿名さん

    >ここ 変なことを言う人が多いですね。
    >どういう人が隣に住むのかと思うと不安です。
    住人とは限らんでしょ?
    茶化だよ。
    不安ならこのマンションに住まんほうが宜しい。

  92. 153 151

    また間違えました。151の名前は150です。
    149さんごめんなさい。

  93. 154 匿名さん

    住人、購入者とは限りませんね。
    しかし、もっとひどかったりして。。。
    まあ 運に任せるしかないですね。

  94. 155 匿名さん

    「玄関カメラ」の件、うんざりしていましたが、
    その話題が一応の解決をし、無くなると少しさびしいですね。
    新たな話題に期待しています。

  95. 156 匿名さん

    この物件の検査機関のERIも評判悪いですね!!
    資格を有しない者(補助員)が現場検査を実施していたとして、
    国土交通省が同社に対して1月間の業務停止命令(平成14年9月)
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/07/071004_.html

  96. 157 匿名さん

    検査機関はどこも50歩100歩です。
    問題はLに対してきちんとした検査がなされたかどうかです。
    しかも3年前の話だし・・・。
    とりあえずERIの今日の株価は跳ね上がっています。
    個人投資家が多いのかもしれないけど、
    株への反応だけから見ると、安心して大丈夫といえそうです。

  97. 158 匿名さん

    やはりマンションの価値は立地かな。

  98. 159 匿名さん

    ここ大丈夫か 確認された方いますか?

  99. 160 匿名さん

    欠陥マンションの件。問い合わせました。
    下請け業者のその下請け業者・・・全て関わりはないそうです。
    ご心配でしたらお電話されてみてはいかがでしょうか?

  100. 161 匿名さん

    >159
    独立系のデベは怖いですね。
    フューザーはダメかもね。
    やはりマンション買うなら、Lの様な電鉄系か
    財閥系ですね。
    今回の様な問題起こったときにも安心できます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストフォルム湘南鵠沼
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸