旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その5 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 上永谷駅
  8. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その5
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

あっという間にその5になりました。

入居はまだまだ先ですが、気持ちよく情報交換していきましょう!


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39272/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-13 10:04:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 151 149

    150は148さんへのレスです。

  2. 152 匿名さん

    >ここ 変なことを言う人が多いですね。
    >どういう人が隣に住むのかと思うと不安です。
    住人とは限らんでしょ?
    茶化だよ。
    不安ならこのマンションに住まんほうが宜しい。

  3. 153 151

    また間違えました。151の名前は150です。
    149さんごめんなさい。

  4. 154 匿名さん

    住人、購入者とは限りませんね。
    しかし、もっとひどかったりして。。。
    まあ 運に任せるしかないですね。

  5. 155 匿名さん

    「玄関カメラ」の件、うんざりしていましたが、
    その話題が一応の解決をし、無くなると少しさびしいですね。
    新たな話題に期待しています。

  6. 156 匿名さん

    この物件の検査機関のERIも評判悪いですね!!
    資格を有しない者(補助員)が現場検査を実施していたとして、
    国土交通省が同社に対して1月間の業務停止命令(平成14年9月)
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/07/071004_.html

  7. 157 匿名さん

    検査機関はどこも50歩100歩です。
    問題はLに対してきちんとした検査がなされたかどうかです。
    しかも3年前の話だし・・・。
    とりあえずERIの今日の株価は跳ね上がっています。
    個人投資家が多いのかもしれないけど、
    株への反応だけから見ると、安心して大丈夫といえそうです。

  8. 158 匿名さん

    やはりマンションの価値は立地かな。

  9. 159 匿名さん

    ここ大丈夫か 確認された方いますか?

  10. 160 匿名さん

    欠陥マンションの件。問い合わせました。
    下請け業者のその下請け業者・・・全て関わりはないそうです。
    ご心配でしたらお電話されてみてはいかがでしょうか?

  11. 161 匿名さん

    >159
    独立系のデベは怖いですね。
    フューザーはダメかもね。
    やはりマンション買うなら、Lの様な電鉄系か
    財閥系ですね。
    今回の様な問題起こったときにも安心できます。

  12. 162 匿名さん

    ヒューザーだっつーの。

  13. 163 匿名さん

    ここの耐震基準OKみたいだけど、
    テレビで報道されている数値的には、いかほどだろう?
    1・0以上あればとりあえず基準内ですが・・・

  14. 164 匿名さん

    ここの耐震基準OKなんですか?
    「下請け業者のその下請け業者関わりは、なさそうですが、
    基準がOKかどうか 確認していません。

  15. 165 匿名さん


  16. 166 匿名さん

    それぞれのデベも自分のところが大丈夫かよく分からない・・・
    というのが実際のところではないでしょうか?
    国の機関に「うちは大丈夫か?」と問い合わせている者は、
    個人よりも業者の方が多いとの報道がありましたよ。
    私は少し事態が落ち着いてから営業さんに確認しようと考えています。

  17. 167 匿名さん

    HPに建築中の画像が載りましたね。

  18. 168 野庭町民

    やっとのようなきもしますがね(苦笑)<着工状況リポート
    それよりも、建物内部の写真公開を望みたいですね(^_^ゞ

  19. 169 匿名さん

    やっとでもいいよ。
    ちゃんと要望に応えてくれた京急GJ!

  20. 170 匿名さん

    HPの表記「さらに玄関先にて音声確認が出来ます。」って修正しましたね。

  21. 171 野庭町民

    現状の方が偽り広告に感じるのは気のせいですかね?(^_^;)
    「エントランスと風除室の2箇所にて映像と音声で確認し」
    記憶に間違いが無ければ風除室にはカメラは無かったような?

  22. 172 匿名さん

    本当だ、間違ってる(笑)

  23. 173 匿名さん

    京急さんマンションの販売慣れてないから大目に見てあげるしかないか。

  24. 174 匿名さん

    ここって寛容な人が多くていいですね。

  25. 175 匿名さん

    京急おもしろすぎ
    けど嫌いじゃないよ。

  26. 176 匿名さん

    クイズ第2弾

    ①風除室にはカメラはない。
    ②風除室にも実はカメラがついている。
    ③京急がヤケクソになって「もう玄関にもつけちゃう!もってけ泥棒!」と言い出す。

  27. 177 匿名さん

    <玄関カメラ>
    やはり、HP 書き換えましたね。

    オプション対応もしないとは。。。

    http://www.kaminagaya.jp/10n6spec1z3.html

    来訪者を招き入れる際、住戸内のカラーインターホンによりエントランスと風除室の2箇所にて映像と音声で確認し、さらに玄関先にて音声確認が出来ます。
    (3段階の防犯チェックで日々の暮らしを守ります。)
    エントランスでは来訪者の録画機能(静止画)がありますので、不在時の来訪者も確認
    できます。

  28. 178 匿名さん

    >オプション対応もしないとは。。。

    こんな対応で許されるのか?

  29. 179 匿名さん

    ここの人たちは優しい、というかあまいね・・・。

  30. 180 匿名さん

    余計なお世話です。
    善人が多いコミュニティーを
    壊そうとしないでください。

  31. 181 匿名さん

    甘いのではなく、おおらかなのですよ。

    まあ もともと勘違いだったし。
    これ以上は、クレーマーでしょう。

  32. 182 匿名

    玄関カメラの件は、139さんの意見に賛成。

  33. 183 匿名さん

    確かに京急さんに安全宣言みたいなものを出してほしいとも思いますが、
    なんだか、うちはいいけどヨソは知りませんみたいな感じが出ないですかね?
    誤って欠陥マンションをつかんでしまった人たちに、まるで泥をかけるみたいで、
    少し抵抗があります。考え過ぎかな?

  34. 184 匿名さん

    >>183
    京急としてもまだ残り半分近くを販売しなければなりませんから、何らかの確認をしていると思いますよ。
    これから販売されるマンションは安全性を売りにしないと売れませんから。

  35. 185 匿名さん

    >>184
    そうですね。
    加えて、現場の監督を常に厳密にしてほしいですね。

  36. 186 匿名さん

    広場は野庭糞ガキと永高汚ギャルの溜まり場になること、
    間違いない!!!!!

  37. 187 匿名さん

    それを排除するための警備員です。
    働かざる者、食うべからず。
    京急さん、心構えをきちんと教えておいてくださいね。

  38. 188 匿名さん

    >>171さんのご指摘のとおり
    送付されたカメラの説明とHPの説明は、
    風除室の状態について異なっています。
    京急さん、どちらが正解かまた教えてくださいね。
    販売優先で、時間があるときでいいですから。
    ついでに写真のUPも、たくさん&しょっちゅう
    お願いしますね。

  39. 189 匿名さん

    金利上昇していますね。
    11月現在、公庫の35年固定3.32%です。
    このまま行くと19年の3月実行時にはフラットで確実に3%を超えますね!
    量的緩和が解除されれば・・・・。
    金利上昇のリスクを考えて、ローンの2/3を公庫3.02%押さえてあるのですが、
    このままだと公庫+提携変動になりそうですね。
    フラットを使う必要なしって感じですか?
    みなさんは、公庫押さえてますか?

  40. 190 匿名さん

    今のところ、189さんと同じ金利(35年固定になって最低金利ですよね)で
    うちもセオリーどうり公庫は押さえてますよ。「7月申込み」
    契約から融資実行までの期間が長いので、とりあえず保険って感じです。
    金利が上昇しだすと変動1本で行くのは心配なので、うちも半分は長期固定で行く
    予定です。

  41. 191 匿名さん

    マンションはどこも似たようなつまらない作りばかりのなか、
    好き嫌いはあるだろうけど、Lウィング全体のデザインには頑張りを感じる。
    それだけでもここは価値があると思うよ。

  42. 192 野庭町民

    確認をしたことはありませんが……というか普通は考えないかも(^_^;)
    地下鉄の運行を妨げた場合の賠償金をご存知の方はいらっしゃいますか?
    これが立地と引替えになる代償の1つでもあるとおもいますので(苦笑)
    赤レンガぐらいなら何個か放り込めそうだしね(^_^;)

  43. 193 匿名さん

    意味不明です。

    しかも、距離は最短でも20数m
    子供のいたずらだとしても、
    その子がレンガを25mプール弱の距離分
    を投げられるとは思えません。

  44. 194 匿名さん

    駐車場の抽選方法は、外に貸す人と自分たちで利用する人では分けるべきと思います。
    たとえば、部外者がエレベーター近くの屋根付き(建物の下)の平置きを使って、
    居住者が希望していないのに機械式を使っていたり、
    環2側の屋根のないところになってしまうというのは、おかしくないですか?

  45. 195 匿名さん

    外に貸す人は、利用できないのではないですか?

  46. 196 匿名さん

    おかしくはないでしょう。
    機械式が不便なら、そちらの使用料を安くすればいい話です。
    部屋だって賃貸に回す人も出るでしょう。
    自分で住まない人は抽選倍率をあげろとか主張するのでしょうか。
    みんなが自分の欲得でモノを言いはじめるとコミュニティーは破綻します。
    隣人はカネで買えないので、このマンションは大人の紳士淑女の集まりであることを願っています。

  47. 197 匿名さん

    このマンションは大人の紳士淑女の集まりである ?

    そんなわけ無いでしょう!!

  48. 198 匿名さん

    >>197
    そんなわけないのは当たり前だけど、
    変なのが少ないことを期待してるんだけどな。

    >>196
    やっぱりおかしいんじゃない。194で言っているのは、
    賃貸か購入かで分けているんじゃなくて、
    駐車場だけ外に貸す人と、住んでいて駐車場を使っている人に
    差をつけてもいいんじゃないかという話でしょ。

    まあ賃貸の人が車使うかどうかは分からないから、
    結果的には購入者優先ということになるんだろうけど、
    購入者がなるべく第一希望の場所になるように
    抽選方法を考えるべきだと思います。

    あとは京急さんよろしく。

  49. 199 匿名さん

    駐車場は、くじ引きでみんな平等です。
    外に貸す人もここの購入者なので希望はあるはずですし、
    一度場所が決まると、再抽選なんて難しいのでみんな便利な
    ところがいいに決まっている!
    身勝手な発言はやめて欲しいものです。

  50. 200 匿名さん

    これでも
    このマンションは大人の紳士淑女の集まりである ?

  51. 201 匿名さん

    >200
    全員が紳士淑女のマンションなんてあるわけない。
    確率の問題だよ。
    そんなことに目くじらたて無さんな!

  52. 202 匿名さん

    >199
    マンションは自分が住まなくなり、外に貸すときには
    駐車場の権利を一度白紙にするところが多い。
    やはり購入者ではなく「入居者」が優先なんですよ。
    君こそ身勝手な発言は控えて欲しいね!!

  53. 203 野庭町民

    >>193
    運行を妨げる行為はレンガを放り込む以外にも色々とあります。
    レンガ以外の可能性を考慮しないのは、危機感が低いのではありませんか?

  54. 204 匿名さん

    >202
    確かに今のマンションも自分が車を売った時にその権利を失いましたね。
    その代わり賃貸で入った方でも駐車場が廻って来きてました。
    「購入者」が優先するのではなく「入居者」が優先するという考え方ですね。
    友人のマンションもこういうシステムが多いですね。
    あと平置はハイルーフの車検証を出すところもあるみたいですね。
    自分は今、車がありませんが、こういう考え方でいいと思います。
    自分が車を買った時は誰かが出られるとき、貸すとき、車を売った時に
    いい駐車場にいければいいです。ここはとりあえず全部に終車場が付いてますので(^^)


  55. 205 匿名さん

    >204
    京急も駐車場の抽選は車検証の有無で差を付ける事を言っていたね・・・。
    確かにこういう管理組合は多いよね。

  56. 206 匿名さん

    駐車場の問題はよく議論する必要がありそうですね。
    ここを見ている京急さんも真摯に検討をお願いします。
    説明もなく単純な抽選をするなどという安直な結論を出すと
    非常に問題があると思います。

    ポイントは、
    ①入居していて、かつ車を保有している者には駐車場選択の優先権を与える。
    ②車を保有しなくなった場合や部屋を賃貸に出すことにした場合には、駐車場の場所を一度白紙にする。
    ③白紙化された駐車場の使用を希望する者を募集し、元の使用者と希望者で最抽選を行う。
    ④めでたし、めでたし。

    ではないですか?

  57. 207 匿名さん

    >>201 202 204

    少しおかしいね 貴方!

  58. 208 匿名さん

    ↑ 言い過ぎました。ごめんなさい!!

  59. 209 野庭町民

    >>206
    入居を契機として、車を保有しようとする契約者への配慮がありません。

  60. 210 匿名さん

    >>206
    >説明もなく単純な抽選をするなどという

    単純な抽選をすると説明を受けています。

  61. 211 匿名さん

    >207
    かなりおかしい?貴方!
    少し言い過ぎましたね、ごめんなさい。(笑)

  62. 212 匿名さん

    >単純な抽選をすると説明を受けています。
    >京急も駐車場の抽選は車検証の有無で差を付ける事を言っていたね・・・。
    俺も「車検証」で判断する言われたな。

  63. 213 匿名さん

    場合によっては駅より駐車場のほうが遠くなってしまうこともあるのか・・・
    車使わなくなるな、こりゃ

  64. 214 匿名さん

    >213
    確かに・・。
    もともと駅前だから車使うこと少ないけどね。

  65. 215 匿名はん

    この際、環境のためにも車はやめましょう!

    ただし、管理費への影響が心配ですけどね。

  66. 216 匿名さん

    環境も大事だけど生活のために車が必要

    生活のために偽造するなんてのは言語道断だけど、
    環境のために必要な道具を否定するのは本末転倒

    215さんはそこまで厳しく言った訳じゃないんだろうけど
    どうかご配慮を。

  67. 217 匿名さん

    209の御意見を取り入れた改正版の抽選方法案

    次の者には抽選倍率を高めるなど、駐車場選択の優先権を与える。

    ①入居していて、かつ自動車を保有している者
    ②部屋は賃貸に出しているが、駐車場は自ら使用する購入者
    ③3ヶ月以内に自動車を購入する予定の①又は②に該当する者


    次の場合には、駐車場の使用場所について希望者の間で再抽選を行い、元の使用者は残った駐車場とする。

     駐車場を使用していた者が、
    ①車を保有しなくなった場合
    ②部屋を賃貸に出した場合で、自らは駐車場を使用しない場合
    ③3ヶ月以上、駐車場を使用しなかった場合

    これが一番公平で、実際的ではないですか?

  68. 218 匿名さん

    ↑の訂正

    ③3ヶ月以上、駐車場を使用しなかった場合
            
             ↓

    ③4ヶ月以上、駐車場を使用しなかった場合

  69. 219 193

    >>203は、一体何が言いたいのかな?

    Lから線路にものが投げ込まれる危険性があるから、どうにかしようということか?

    たしかにその可能性は0ではないけど、そこらじゅうにある線路沿いの戸建てやマンション
    で何か対策を講じなければならなくなるわな。というか、線路に近づくすべての人間に対して
    何か規制が必要になるね。

    繰り返しになるけれども、そもそも約25m以上距離があるものに対して、
    何かをぶつけようとすることは物理的に容易ではないし、
    意図としても、それが持たれることは大地震発生の確率とたいして変わらないくらいなのでは?

    で、何をしろと?
    Lの居住者はエアガン保持禁止とかかな?(それはそれでいい案かもしれないが…)

  70. 220 匿名さん

    駐車場は、購入価格が高い順で決めたらどう?

  71. 221 匿名さん

    構造計算の結果どれくらい余裕もたせた設計か知っている方いますか?

  72. 222 匿名さん

    ERIの審査は結構厳しいらしいよ。

  73. 223

    何と比較して厳しいのですか?

  74. 224

    イーホームズを始めとする住宅機能評価証を発行する一般的な審査機関と比べて。

  75. 225 匿名さん

    >>220
    それが正しいと思うよ。

  76. 226 匿名はん

    >>224

    ずさんな状態が世間にわかった以上、
    比較して、大丈夫とは言えないのではないでしょうか。

    もうすぐ、実態が明らかになると思いますよ。

    それより、書面にて「安全宣言」をしてもらい
    保障をコミットすることが重要なのではないでしょうか。

  77. 227 野庭町民

    >>219
    最初から書いてあります。
    地下鉄の運行を妨げた場合の賠償金をご存知の方はいらっしゃいますか?

    それから、赤レンガを放り込む以外にも色々とあると書きました。
    どうも故意による妨害しか想像されてないようですが、
    日常的なことでは洗濯物が風に舞って線路に落ちる可能性もあります。

    こういうことを含めて気にしているだけですが
    ……気にする必要はないことなのですか?

  78. 228 匿名さん

    >227
    ベランダから間違って落としたものが、
    下を歩いていた人に当たって死んでしまった場合はどうするか
    というようなことを気にしているのとと
    あまり差がない気がするのですが、
    そこまで考えてマンションを購入するのですか?

  79. 229 匿名さん

    このマンションは大丈夫なのか??

  80. 230 匿名さん

    >229
    心配なら買わなければよろしい。

  81. 231 匿名さん

    >比較して、大丈夫とは言えないのではないでしょうか。
    文章読めないですか?どこに大丈夫と書いてありますか?
    イーホームズを始めとする住宅機能評価証を発行する
    一般的な審査機関と比べてERIは審査が厳しいと書いた
    だけですが・・・。
    >もうすぐ、実態が明らかになると思いますよ。
    何の実態???もう少しまともな文章書いてね!!

  82. 232

    普通に書き込んでいるだけなのに、挑発的に書き込まないの!
    気持ちは分かりますが、予防線を張りすぎるのはよくないですよ。

  83. 233 匿名さん

    >>231 さん

    あなたは、大丈夫と考えていらっしゃるのですか。
    そうではないとかんがえていらっしゃるのですか。
    何を根拠に厳しいとかそうでないとかいえるのでしょうか。
    業界の方で、いろいろなところに審査をだされたのでしょうか。

  84. 234 匿名

    231は、あらしですね。むしむし。

  85. 235 匿名さん

    小姑多し・・・。

  86. 236 匿名さん

    >226
    >もうすぐ、実態が明らかになると思いますよ。
    231が書いたけど、何の実態が明らかになるのか教えてください。

  87. 237 匿名さん

    構造計算なんてコンピュータでやるんだから間違えるはずがないと思っていたのが、
    人為的にいくらでも修正できて、それが審査機関を通ってしまうということが
    白日の下に晒されたわけでしょう。

    建設会社各社は、どのような設計が行われ、どのような審査がなされたかを
    それが正確で、問題ないことを、素人にもわかるような形で開示しないと
    マンションは売れなくなるということです。
    別にここに限らないよ。どこのマンションでもそうなるでしょう。
    コンプライアンス経営をしていることを示さないといけないということです。
    それが出来ない会社は疑われても仕方がないと。
    そういう意味で実態が明らかになるでしょう。
    必ずしも悪い意味ではないですが。

  88. 238 匿名さん

    小姑がいるってことはいいことだよ。
    適度にやかましいのがいることで組織が引き締まる。

  89. 239 匿名はん

    ここの掲示板を批判するのではなくて、
    ここの物件および環境について
    コメントしてもらえませんか?

    有益な情報提供に期待します。

  90. 240 匿名

    小姑って、どういう意味?

    230のこと? それとも231のこと?

    ここの掲示板での「小姑」の定義を教えてください。

  91. 241 238

    240さん。
    私は235さんに反応しただけなので、
    具体的にどれを小姑といっているのかは分かりません。
    どれでしょうね?

    意見をいったら、多かれ少なかれ口うるさく
    感じられてしまうだろうから、ほとんど全部が
    該当すると言えば該当するのでしょうけどね。

    239さんは、具体的に欲しい情報の内容を書いた方がいいんじゃないですか?
    漠然と「コメントしてもらえませんか?」と言われても、何を書けばいいのやら???

  92. 242 238

    大手でもいろんな偽造が出てきてますね。
    偽造かどうかわからないけど突然販売中止になる物件があったりもしてますね。
    京急さんには本当に安全宣言みたいなのを出してもらいたくなってきました。

  93. 243 匿名さん

    熊谷組の設計って姉歯みたいな下請けを使っていないの?
    設計と施工が同じなので施工時のチェックが甘くなる可能性が
    あるので心配です。

  94. 244 匿名

    >>241

    小姑は、たぶん貴方かもしれません。

  95. 245 241

    あはははは。
    そうですね。少なくとも私とあなたでしょうね。

  96. 246 匿名さん

    姉歯建築設計事務所+日本ERIの組み合わせで作られた
    奈良県の「サンホテル大和郡山」に偽造が認められ、
    営業中止となったそうです。

    残念ながら、日本ERIも必ずしも万全ではないようです。

  97. 247 匿名さん

    京急サン偉い!当初予定していなかった風除室にカメラ付けてくれるんですね。
    構造計算の安全宣言の文書と一緒に今日、文書が送られてきました。

  98. 248 匿名

    風除室にカメラ付いていなかったんですか。

    もともとついていると思っていました。

    でも まあ良かったですね。

  99. 249 匿名さん

    当初予定していなかった風除室にカメラ?

    当初予定していた(勘違いしていたかも知れない)玄関カメラは?

    247さんは、営業さん?

  100. 250 匿名さん

    247さんが営業さんということはないでしょう。
    それから玄関カメラはつかないっていってるじゃない。
    「オプションで何とか…」というなら話は分かりますが、
    いまだにごねているのは見苦しいのでは?

    この投稿も小姑と書かれてしまうのかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ユニハイム町田

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸