第1期 395戸 即日完売御礼!!次回イベントは4月下旬開催予定
旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/
こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-03-18 08:18:00
第1期 395戸 即日完売御礼!!次回イベントは4月下旬開催予定
旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/
[スレ作成日時]2005-03-18 08:18:00
フォートンのHPに『第1期1次・2次 418戸 連続即日完売御礼!!』と出ていました。
第1期1次の395戸から23戸増えてますね。
1次からどこが増えたんですかねぇ?
ビルトインオプション会の時にでも見てみようかな。
第2期販売開始予定は5月中旬になっているけど、これも完売してくれないかなぁ。
楽しみですね(^-^)
施工会社いついて、こんなHP見つけちゃいました。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
建設業に関わらず、それなりに大きい会社だとありがちなことなんだけど、
ちょっと不安になってきたなぁ。
大規模だからこそ手抜き工事がされないことを祈ってます!
(施工関係の方、自分が建てたんだと自慢できるものを造ってください。お願いします!)
私も契約した一人ですが、窓ガラスが合わせガラスでないのが若干不満です。
最近のすこしグレードの高いマンションは、合わせガラスを使っているところ
も少なくないし、環境保護を謳っているのに、断熱性の優れた合わせガラスを
使っていないのは残念です。夏の光熱費はかなり違うし、冬の結露も無くなる
のですけどね。グレードアップしてもらえないかな。
私も駅の西口方面が今後どう変化するのか、楽しみにしています。
TVのノイズですが、フォートンはまだ影響が出るほど工事は進んでいないと
思いましたが…
(クレーンはたくさん見えるけれど、建造物はまだそんなに高さないですよね)
電波障害の原因が、建物の高さによるものだけではないと言う事でしたらごめんなさい。
仮に本当に電波障害の原因がフォートンだとすると
周辺住民に対する電波障害費を管理費から負担しなければ
ならなくなる可能性が出てくるでしょうね。
駅東口の高層マンション群は現実に周囲に電波障害を起こしていて
周辺住民のためのケーブルテレビ代を負担しています。
もっとも仮にそうなったとしても、これは、テレビ放送が完全デジタル化
されるまでの辛抱なのかも知れないですが。
フォートンいいところですねー^^
今、購入真剣にかんがえています。(第一候補!)
色々と問題もあるようですが、森という価値は、どうしようもないなぁ。。
すべて許せちゃいそう。 間取りとか、価格とか、仕様とか、周辺環境とか、
最高ってわけじゃないとは思いますが、理屈ぬきで「森コンセプト」に
惚れてしまいました。
(アフォですみません^^ でも幸せな性格だなぁとも思う)
嫌がらせ的書き込みにも、ネガティブ要因の指摘にも負けずに
「フォートン最高っ」って思える人が購入されているのをみて、
そういった方とご近所になれるってこと自体も大きな価値かなと思います。
まけずに街をよくしよう!っていう意気込みの方もいらっしゃるようですし、
それも本当に心強い。
めんどくさいや。。っていう方に負担を強いたりする
ようなことなく、やる気のある人が地域を良くする努力をすればいいこと
ですし、自分入居できたら、色々できることをがんばりたいなと思います。
まずは、抽選、がんばりまーす
なんか、名瀬のほうから3階くらいまで出来てるのが見えるんですが、
すぐ隣にあるのって、あれ墓地ですか?
ほとんど裏庭みたいなんだけど。。。
多分一番奥の棟だと思いますが、あれが墓地なら相当気の毒です。
「森と暮らす」マンションの敷地と墓地の間に、「森」がないんですから。
A棟が墓地の隣にあたるようですが、棟が南を向いているのに対し、
墓地は西側にあるとのこと。だから全面どっかーん「ボチビュー」
ということにはならないみたいですよ。
(わざわざ普通そういう設計はしないだろう
一応A棟が第一希望なので要チェックではありますが)
それでも「隣」ってことで、気になる方は、たしかに
ひとつのマイナス要因になるとは思います。
ただ、私含め霊的なものを一切信じない人間
(信じたいけど、科学人間のため、どうしても信じられないw)
にとっては、気にならないことです。
自分の場合、ちょっと特殊かもしれないけど、
墓地ってのもなかなか美しい景観だとも思っちゃう。
#青山霊園デートとかしたなぁ。。むかしw (←アフォだぁ;;)
#む!そういえば、ファーストキスも、
#巣鴨のとげぬき地蔵(墓地つき)裏であった((爆))
以上、気の毒に思われちゃうのは、ちょっと哀しいですが、
私のように気にしない人が入るわけでしょうから、良いんでない?
#さすがに全面ボチビューだと少々気になるので、
#そこは調べてから申し込みますよ^^
購入者のひとりです。
墓地が気になるのであれば、自分の目で確かめたほうがいいと思いますよ。
森の外側をテクテクされてみてはどうでしょうか?
フォートンの森の境界線にヘェンスが設置されており、
その外側にアップダウンのある遊歩道があるので、奥まで行ってみては。
この前行った時は、一番奥(A棟西側付近)でなにやらを工事してました。
雨の日は滑るので気をつけてください。
そうですね。現住居が非常に遠いため、
なかなか見に行けないのですが
一生の買い物ですので、近いうちに是非見にいきたいと思います。
ところで、東戸塚西口の町並みってどうなんでしょうか?
東口のタワーマンション掲示板で、一部心ない人々に
ボロクソに書かれているのが少々気になります。
#そういう方にどう思われようが
#いいんですけどねw
#そりゃちょっと悔しいけど^^
具体的には、
・電柱が地中化されているか
・並木が整備されているか
・品のない広告があふれていないか
の3点が気になっています。
都市の景観は上記3点で9割5分決まると思ってますが、
現状の計画ではそのあたり盛り込まれていないようですね。
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/tikukeikaku/c-024.html
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/tikukeikaku/c-024m.html
東戸塚の町並みを写したサイトなどがありますが、
http://mtaguc.hp.infoseek.co.jp/
http://kei.cside2.jp/higashitotsuka/gallery/index.html
どうも土地勘がなく、私にはこれらがどこにあたるのか分からないのです。
どなたか良い情報おもちでしたら教えてください。
(百聞は一見にしかず。見に行くのが一番だとはおもうのですが、何せ遠い;;)
子供居ませんが(結婚もまだですがw)、
となりの公園でサッカーさせるのもいいですね!
http://www.npo-sfsc.com/totsuka.htm
あんちゃんたちも、健康的でいいっすな。
皆さん東戸塚駅から見える大きなゴミの山は気にならないのですか?
私も物件自体はまぁ気に入っているのですが、どうしてもこのゴミ問題が心配で踏み切れません。
以前ワイドショーでも取り扱っていましたが、もし売却する事になった時もこのせいで値段が
下がりそう。。。
少なくとも
・品のない広告があふれていないか
に、関しては、今のところ大丈夫だと思います。
この先は分かりませんが。でも、素朴でいい感じの町並みだと思います。
個人的には、整備された美しい町並みも好きですが、こうした鄙びた雰囲気も
嫌いではありません。
http://mtaguc.hp.infoseek.co.jp/の「上品濃の風景2001/8/19」辺りが
近いですよね。まあ、東口とはかなり雰囲気が違いますね^^;
東口と西口のマンションを検討し、敷地内に森があるというコンセプトに惚れ込み、
フォートンを購入しました。
小さい子供がいるのですが、森に連れて行くたびに大喜びでどんぐりを拾ったり松ぼっくりを拾ったり、
普段見ることのできないような輝いた目をしています。
駅から距離がありますが、幅の広い歩道がきちんと完備されていますし、また車の通らない通りで帰ることも
できます。
東口と比べると確かにひなびた感じはしますが、
逆にいえばゴミゴミ込み合った感じもなくのんびりした感じで、
住むにはよいところだと思いますよ。
西口の欠点は、駅口がゴミだらけのことだな。吸殻は多いし、植え込みやバス停なんて酷い。
(最近は、少し改善の努力があるが。)
近くの公園もいつもゴミだらけ。東口に比べ、管理が甘い。(本当は、利用者の問題だけどね。)
本当はいけないんでしょうが、先日の土曜日にフォートンのヤマザクラを見てきました。
ヤマザクラなのでソメイヨシノにくらべて鮮やかはありませんが、一応咲いていました。
上品野公園の桜はまだ背が小さいですが、見事に咲いていました。
みなさん、色々とありがとうございます。
安心いたしました。
>ってこのマンションBBS内の掲示板でしょうか?
そうです。確か「ゴミだらけ」という表現でした。
汚らしい町並み(構造上の問題)の比喩かと思って心配したんですが、
ただ本当にゴミが落ちているんですね。
それであれば、拾ってすてれば良いだけ。
(いうのとやるのは大違いで、大変だとは思いますが。。)
入居できたらゴミ拾いとかできる人間に成長したいものです。
ニューヨーク前市長ジュリアーニ氏が一躍有名にした「割れ窓理論」
http://www.police.pref.fukuoka.jp/gaihan/page3.html
じゃないですが、ゴミはゴミを呼ぶといいますか、汚れた場所ほどゴミを
捨てられてしまうという傾向があるようです。
#母が時々実家の隣の森のゴミひろいをしていて、
#そのように言っていました。
ゴミ山問題ってのも、解決したいですね。
この地区の市議会議員は誰なんだろう?
888世帯の票が欲しくば、何とかしろっ!
っていうふうに(笑)変えてゆけるかもしれませんし。
ああ。。フォートンいいなぁ。。 毎日眠れませんです
自己レス失礼でスマソです。。
2003年の市議会議員選挙はこんな感じらしいですね。
◇戸塚区(定数7)
http://www.city.yokohama.jp/me/senkan/result/030413/kaihyo_totuka.html
◇議員のページ
http://www.yhkomei.com/~ootaki/
http://www.suzukitaro.com/
http://www.bayyan.com/
http://uchidashigeo.cool.ne.jp/
5600票でも当選してるってことは、
フォートン住民票が今後もつ力は馬鹿にできなそう。
ゴミ山撤廃を公約(努力目標でもいいから)
にいれれば当選確実だろうに。ざっと見た感じ、
そういうことを謳ってる人はいないねぇ。
「横浜から日本を変える!」とか、。。ハァ。。
いや、日本かえるのは国会議員に任せといて、
ゴミ山何とかしようよ。市議会議員なんだからさぁ。。
などと思うのわ私だけ?
まだ住民でも何でもないしアレなんですが、どうも
マンソン購入というイベントは人間をアツくさせてしまうらしいです。
失礼しました〜^^
フォートンのキャラかわいいぃーーー
作者さんのページにたくさん、イラストがあるみたいですね。
http://www.1101.com/temmyo/gallery01-0001-0050.html
(微妙に違う別キャラなのかな?)
http://www.land-net.co.jp/~rabbits/new/index.html
まずはマンションの前に、マグカップなど購入しようかw
西口と東口の一番の違いは、西口は人の流れがバス停で止まってしまう事だと思いますよ。
人の行き来が少なく、きちんと作られた駅前では「寂しい」という気がします。
フォートンの住民の方々がそれにアクセントをつけることになるのは間違いないので、住民の私としてはわくわくしてるのですが。
なんというか、いろんな可能性にあふれてますね。888世帯のマンションという存在は。
東口のタワーマンションが出来る前から想像がついてしまうのに比べると、随分違います。
そういう楽しみ方をする所ではないのですか?ここは。
そうですね、あの道は綺麗に整備されているのは良いのですが
やはり現状ではちょっと寂しいし、夜は怖い感じがします。
129さん同様、人通りが増えることで良い方向に活気が増すことを
楽しみにしています。
上品濃公園の脇を通る道って,途中で終わっていませんか?
なぜか柵みたいのがあって通れないんですけど,どうして..??
柵はフォートンが出来る前に通行可能になるのでしょうか?じゃないと意味がないような・・・
近隣住民の方教えてください。
あと,新道の歩行者用の橋に屋根をつけてもらいたいなぁ。
距離的には歩行者専用の橋を渡った方が近いと思いますが、
高低差を考えると少し遠回りでも平坦な道を使った方が
私は楽に感じました。
ちなみにフォートンっ子の通学路は倉庫の道だそうです。
135さん
経緯を知っている訳ではないのですが、あの柵は多分車の通り抜けされないために
住民の方々が設置されたのではないでしょうか?
団地内を通る道なので私道扱いとなっていれば柵の設置は可能ではないかと思っています。
再開発した際に、通り抜けの車が多くなって柵を設置したのではないでしょうか?
実際のところはわかりませんが...
上品濃公園前のごみ置き場には車でゴミを捨てにくる人が多いです。
横浜のゴミ収集法が変わってからは特にひどいです。カラスがゴミを荒らして、道路にゴミが撒き散らされます。
収集車が来た時に軽く掃除してくれていますが、すぐに汚くなります。
近隣住民の方がみかねて掃除して下さっています。私は公園で遊んでもゴミは持ち帰るようにしています。
フォートン居住者の方も、上品濃公園の前を通る時には時間があれば掃除してもらえますか?
きれいな公園を守るためにもよろしくお願いします。
駅までは歩行者専用の道の方が慣れたら早いと思います。
夜は暗いので街灯を増やすように888戸の力で区を動かして下さい。
防犯グッズの話ですが、私も防犯ベルを購入して携帯していました。
1度も使う機会もないまま数年経過しました。今では持ち歩くこともしていません。
夜道の暗さにも慣れてしまったようで平気です。
近隣住民は、フォートンが出来ることで夜道が活気づくと喜んでいます。
上品濃にもスーパーができるといいですよねぇ。
>上品濃公園前のごみ置き場には車でゴミを捨てにくる人が多いです。
ひどい人がいるものですね。
そういう人間って、どういう風に考えてわざわざ車で捨てに来るんでしょうね。
ガソリン代やら時間やら考えたら、なかなか捨てに来るのも大変だろうに。
横浜市のごみ収集方法ってどんな感じなのですか?
GOOGLEで調べたんですが、分別が大変なのかな??
「コンビニ弁当やらトレイやらでプラスチックゴミが
たくさんでる割に週1回しか収集がない。」
みたいなことが誰かのBLOGに書いてありましたが。。
1週間膨大なゴミをためるのが嫌で、
「ひとけの少ない上品濃ならいっか」
なんていう考えを起こして捨てにくるんですかね。
行政がどこかに「ここになら365日24時間捨てに来ていいですよ」
なんていう場所を作ってくれれば、そういう人も
そこに捨てにいってくれるのかなぁ。。
あ! ゴミ山の存在が、この地域をそういう場所なのだと
思わせてしまうのかなぁ?(それは困りますが・・)
。。確かに、目をつぶって、ゴミを捨てに来る人の心の中を
イメージしてみると、馬鹿夫婦が音楽でもかけながら
「どうせここはゴミ山地区だろ、いいじゃん、アハハ」
なんて笑いながら、トランクにゴミ詰めて
ここまできているような。。。(憶測全開100%ですが;;)
しかし、悔しいですね。
ひょっとしたら西口がゴミだらけという話と
無関係でないのかも。
不届き者を減らすには、
1.ゴミ山をなんとかする
2.ゴミ山以外はビシッと綺麗にする
ってことが大事な気がします。ゴミ山の件は確かに
この地域の負のファクターでしょうが、それがきっかけで
地域が「綺麗な街づくり」に目覚め。。っていうシナリオに
持ち込めると万々歳です
私も入居後は毎日そこを歩くことになるわけですから、
何かお手伝いをしたいものです。。
朝3分立ち寄ってゴミを片付ける。。んー。、スーツで
生ゴミ掃除は、手が汚れてしまうのが厳しいなぁ。。
手を洗うところがあるといいですけど。。
会社帰り、夜道で3分ゴミ片付け。。
これは、できるかなぁ。。いつもヘロヘロのフラフラだからなぁ
疲れてない日だけですね。。きっと
あ、成果が上がって上司に褒められて、
ウキウキ気分で帰宅する日限定、とかならできるかも^^
綺麗な街にしていきたいですね^^
>近隣住民は、フォートンが出来ることで夜道が活気づくと喜んでいます。
そういう風に近隣の方に感じていただけるのは、
購入者としてなんだかとってもうれしいです^^
>上品濃にもスーパーができるといいですよねぇ。
フォートンの中のミニコンビニって近隣の方にも
ご利用いただけるんですかね?
セキュリティ云々で、門の中なのかなぁ?
(たいした施設じゃないですけどw)
>「コンビニ弁当やらトレイやらでプラスチックゴミが
> たくさんでる割に週1回しか収集がない。」
>みたいなことが誰かのBLOGに書いてありましたが。。
以前は週3回家庭ごみとして捨てることができました。
今はトレイなどのプラスチックゴミがたまるようになりました。
車でゴミを捨てにくる人に対しては、ご近所の方が注意して下さることもあります。
ゴミ山のことはそんなに心配されなくても大丈夫です。別に臭いもしません。
上品濃に住む人たちは道にゴミが落ちていても拾ったりしています。
上品濃は新しい町ですが、環境もよく緑も多くて住みやすい所です。
人ものんびりしています。町もきれいです。
公園前のゴミ置き場はネットをきちんと下げておくだけでもカラスの被害が減ります。
前を通る時にはネットが下がっているかだけでも利用する人が気にすることが大事だと思います。よろしくお願いします。
今日も公園に行ってみました。
フォートン、順調にできているみたいです。いいマンションになるでしょう。
失礼しました。
フォートン入居後のイメージばかりしている毎日です。
上品濃の落ち着きの中に住み、買い物やらなにやらは
東口の賑わいに。。みたいな理想像を描いているのですが、
実際のところどうなんでしょう?
現在上品濃にお住まいの皆さんは、日々の食材やら何やらを買うの
どちらにいってらっしゃいますか?
理想は家に帰ってから車でブゥーっと東口でショッピング
なのですが、駐車場がいっぱいだったり道が混んでたりすると
そういう風にはならないと思うし。。
夜帰宅時に西口の東急ストアやCOOPに寄る形になるのかな??
>124さん、とても熱い意見ありがとうございます!
>無事にフォートンの住民になられることを祈っています!
ありがとうございます。
そんな風にいっていただけて、とってもうれしいです!
先日、私も生涯の一大イベント、住宅購入を果たしました!
買ったのは、もちろんフォートンです^^
第2期の抽選に落ちるのがこわくて、
第1期キャンセルものを購入しました。
気持ちとしては、フォートンならどこでもいいやという状態でしたので、
数件のキャンセル物件から選ぶというのも、逆に選択肢が少ない分
良い判断ができたなと思ってます。
他の購入者の皆さん、近隣お住まいの、未来のご近所さんの皆さん、
どうぞ宜しくお願いします!
東戸塚の反対側・・・緑園都市に住んでいます。
我々の方角から「フォートン」が見えますよ。
緑の中にクレーンがニョキッと出ています。
完成すると本当に緑に囲まれるのだと既に分かります。
緑園都市も緑が多く、特に今の時期は歩くことが楽しくなります。
同じ街ではありませんが、休日に我々の方を歩いてみてください。
なんとなく「緑に囲まれているマンション」を実感できますよ!
緑に囲まれたマンションが最高に素敵なのは、植樹は年数と共に
どっしりと風格を現してくるところです。いいですよー!
だから、夜道は危ないんだって!
143さんみたいなのは特に危ない。
「慣れたら平気だから防犯グッズはいらない」みたいな
書き込みはしないで欲しい。無責任にもほどがある。
フォートンまでの夜道、実際に歩いてみたのか?
あの倉庫群は本当に危ないと思うよ。
住宅街より危ないんだって。特にフォートンへ帰るリーマンの
通り道なのは明白なんだし。狙われてもおかしくない。
155さんは上品濃の住民ですか?
実際に住まわれて、そんなに危険を感じる場所なのですか?
そして、フォートンの建設によって住民が増えることによって
その危険性は緩和されると思いますか?更に増すと考えますか?
最近は地元の方と思われるポジティブな書き込みがあるので嬉しく思っています。
街は生き物なので、今寂しくてもフォートンができればまた変わると思います。
だって、東戸塚駅は20数年前にできたばっかりなんですから。
良い方向に進むにはそこに住む人々の意識が高ければ問題ないと思っています。
一人の力ではどうにもならないことでも、フォートンの888世帯+上品濃町方々の
力があれば、問題解決するのではないでしょうか?
・夜道が危ないのであれば皆でパトロールすればいい。
・夜道が暗いのなら行政に働きかけてもいい。
・ゴミが多いのなら掃除すればいい。
#楽観的すぎますかね;
>すてたら処刑してやる!!
>カメラで現場を押さえて、そいつの会社に張り出してやる!!
>実力行使でモラルのない奴は罰するべし!
まったく。(↑ちょっと物騒ですがw)
ゴミを拾う側の気持ちとしては、
そんな風になりますよね
まあくすぐりの刑ぐらいで許してあげましょう^^
でも一度注意しても繰り返すようだと困るので、
-------------------------------------------------
1回目:写真を撮って、名前&行為内容を書かせ、
署名もさせる。自治会の非公開文書として
2年間保存。
2回目:自治会名義で市役所に文書にて報告
(条例で禁止された行為ということならば)
3回目:自治会付けで警察に報告&相談
(地域に対する迷惑行為常習犯として)
4回目:民事裁判を起こし、本件に係った人件費及び迷惑
に対する対価を請求
(証拠もそろってるので)
-------------------------------------------------
なーんて、ルールをつくって運用すると
いいかも知れませんね。
とりあえず、こういうのワープロで打って
印刷したものを見せるだけで、めんどくさがって
すくなくともココに捨てにはこないだろ。。
って甘いか?w
変に敵対心もたれてもこまる(面倒)だから、
穏便に、許す心をもって、しかし毅然とした
対応をしないといけませんね。
以上、素人のアイディアでした〜
>>159
行政じゃなくて、やっぱりフォートンの影響だと思うよ。
今は人通り少ないから、声も少ない。
でも、フォートンが出来れば、問題視されるのは確実だからね。
「今の内に片付けとこう」というのは起きるんじゃないかな。
さらに考えれば、あそこはフォートンより駅よりで、人通りが確実に増える場所。
廃車置場にするにはもったいないから、売却を考えても不思議じゃないよね。
フォートンがあれだけ人気があるんだから、持ち主が色気出しても不思議じゃないと思うよ。
東口の住民で、フォートンには住みません。
でも、あそこが夜も人通りが多くなれば、夏の夕涼みにはいいなぁ。と。
<あ、フォートンへ潜り込むって事じゃないですよ。マリノス練習場方面ってイメージで。
正直に言って西口方面の住民としては、フォートンがくることによって
色々と便利な商業施設が増えたり、道が整備されたりしたら嬉しいので歓迎しています。
(むろん、人が増えることによる悪い影響もないではないのでしょうが)
夜道に灯りを増やすよう働きかけたり、お互いに協力して少しでも住みやすい街を
目指していきましょう^^
>#楽観的すぎますかね;
161さん、私は、おっしゃるとおりだと思いますよ!
「楽観的すぎ」ではないと思います。たとえ多少楽観的だった
としても、何事もまず楽観から入らないと!
私も(負担にならないよう、楽しく!)皆で色々するのが
一番の近道だと思います。
「森」というコンセプトに共鳴した888戸のコミュニティ。
ゆったりと温和な方の多い(という噂の^^)
上品濃に現在お住まいのみなさん。
オシャレな街ということで素敵な方の多い(予想^^)
東戸塚の皆さん。
人という資源には恵まれているはずですので、
AND「いいまちにしよう」という利害は一致しているわけですので、
まちが良くならないわけがない!
えー。。以上、ここまで能天気な論理ですと、
「楽観的すぎ」といわれても「はい、ごもっとも!」ですが。w
>でも、あそこが夜も人通りが多くなれば、夏の夕涼みにはいいなぁ。と。
フォートンにも、ぜひ遊びにきてくださいね〜!
と、自分、個人的には言いたいのですが、
物騒な世の中ですので、ほーとんも、
ガチガチセキュリティになっちゃってますねぇ。
#小さいお子さんをお持ちの方のことを考えれば
#こうするしかないのでしょう。。
#また、自分の実家の近くの森では、アフォ中学生が
#枯れ木に火をつけて森が少し燃えるという事件もありました。
#個人的にフェンスとか嫌いなんですが、しょうがないですねぇ。
ということで、ちょっと修正〜
ぜひフォートン住人の友達をつくって、
ビールとつまみ持参の上(笑)、
堂々とフォートンに遊びに来てくださいねぇ〜
>>155
>住宅街より危ないんだって。特にフォートンへ帰るリーマンの
>通り道なのは明白なんだし。狙われてもおかしくない。
んー。。ひとつ質問。
私、未来の「フォートンへ帰るリーマン」なわけですが&
多分そこを通って通勤するんでしょうが、 あのぅ。。
文章をよく読むと、僕みたいなのが
襲ったりするっていう論理にみえなくもないのですが、
そういう文章デスカ?
コラー ! 失礼なやつめ!w
あ、誤解? 誤解?
んじゃ、こちらこそ失礼シマスタ^^
とにかく、、
ま、俺がまもってやるぜぇ
LADIES&CHILDREN! ※
※オンナコドモと読んで下さいw (←バシっ 自己規制)
※自分がそこ通るとき限定!
168さん
「僕みたいなのが襲ったりする」ではなく、おそらくは
「僕みたいなのが襲われたりする」ではないかなと思いました。
最近、少しずつ掲示板の雰囲気が良くなってきているのは嬉しいのですが
何事もほどほどに。あまりふざけたような、浮かれたような書き込みばかりだと
それはそれで荒らしを呼ぶといいますか、人を刺激するような気がしますので。
上品濃の雰囲気ではないのですが、落ち着いた書き込み姿勢を望みます。
楽観論からはじめるとか、ネガティブな話題はだめとか、
どうしてそういう思想になる?
難しい問題を抱えているのは何もフォートンだけじゃない。
フォートンだって、(他のマンションと同じように)
ネガティブな要素を持っていて、
みんな、それを分かって購入するんだろ?
そういうトピックスをここで議論して、対策を講じようとするのが
何が悪いんだ? ネガティブな要素から目をそらそうとしているのか?
むしろ、それを話題にもしないで、知らないで購入して住んで初めて
わかる、なんてほうが不幸だぞ。
それから>>168は、わざとフォートン購入者の品位を落とそうとしている
外野にしか見えない。購入者じゃないだろ。
ネガティブな話題も、もちろんあっても良い。
ただし、本気であの周囲に存在する問題への対策を講じようとする意図の
見られないような悲観論/楽観論なら要らない。
「こういう問題がある」
では、どうすればいいのか?
ネガティブな要素から目をそらすのも、ただ従容と受け入れるだけのも
どちらも購入を検討する者の態度としては偏っていると思う。
ただし、実際に近隣に住んでいる人間としては、ここで問題とされている
事項の内いくつかは、かなり大げさに事実を誇張して書かれている印象を受ける。
171さんの言うことも一理あるね。ポジティブな意見も大いに参考になる。
真剣になるからこそ、対策を講じようと思うのだし。
ま、捉え方は人それぞれだから、真正面から受けてマイナス気分になる人
逆にそれを踏まえた上で納得して購入する人もいていいんじゃないの?
購入した上で、問題を克服していくというのは住民としては当然でしょ。
先週の土曜日にMRにいってきました。第二期の販売にあわせてかわっているかな、と期待していったのですが、変わっていませんでした。
E棟の販売はE棟入居時期の半年ぐらい前になる予定ときいています。今週末にグランドオープンとのこと。
161です。
あらぬ方向に進みそうだったので...
ここの掲示板の趣旨は
https://www.e-mansion.co.jp/com/
だと思っています。
つまりMRや営業の話では聞けないことや情報が集まって来て購入する際の判断材料に
なることを期待しています。
だから、はじめから”こんな話題は駄目”とか言うつもりありませんし、
私は掲示板を利用させていただく立場ですから、そんなこと言う権利もありません。
ですが、一購入者として、
172さんのおっしゃる通り
>事項の内いくつかは、かなり大げさに事実を誇張して書かれている印象を受ける。
私も同じような印象を受けていたので、この程度なら住民で解決できるのではと思ったので
意見させていただきました。
今回は抽象的な言葉(”ポジティブ”とか”楽観”とか)の使い方を間違ってしまったので、
誤解を招いてしまったのだと反省しております。
#ちなみに私の今のネガティブ要因はローン金利と固定資産税です;
すいません、こちらでした。
掲示板規約
https://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
マンションコミュニティとは?
https://www.e-mansion.co.jp/com/outikaisetu/
すみません。少々浮かれすぎたようですね。
本当に購入者です。悪意はまったく無かったのですが、
一部の方の気分を害してしまったのであれば申し訳ないと思います。
私があの書き込みで意図したのは、以下2点です
○155においてフォートンに住む男性を危険と書くのはどうか?
○私は少なくとも何か事件があれば、飛んでいって助ける心積もりでいる
上記内容を、155さんと「感情的対立」を引き起こさぬように、
文体をくずして(半分ふざけているように)かつ、
あんまりカッコつけになってしまわないように書きたかったのです。
私はJOKEやユーモア(Blackなものも含め)の持つ、
緩衝機能を信じますし、掲示板においても、
口頭のものにおいてもコミュニケーションの中では
(上手か下手かはともかくとして)なるべく多く使おうと努めています。
すさんだ心の方がいれば、
差し出がましいかもしれないけれど、
馬鹿なことでも言って、心をほぐして差し上げたい。
場の空気が緊張していれば、
自分がピエロになってでも空気を和ませたい。
私の信念の中ではそれが品位のない考え方では
ないと信じています。
僕は、ただ、笑顔のあふれる住宅、街に住みたい。
それだけです。
だから、一購入者として、ここの場が以下のような
建設的な場になることが理想だと考えています。
○色んな意見が飛び出して、
○(近隣の方含め)一部の方が困っている問題をみなで共有して、
○それをみんなでリラックスして楽しく解決してゆくような
むろん、これは私個人の理想です。が、
私のする書き込みには、上記方向性に引っ張ろうとするような
意図が必ず入ってしまいます。
結果として一部の方に「品位がない」と思われるような内容を
書き込んでしまいましたが、是非、悪意ではなかったことだけでも
ご理解いただければと存じます。
ということで、コミュニケーションのあり方に関して
「こうあるべき」っていう類の話題は、なるべくやめません?
「あなたのコミュニケーションスタイルは良くない」
っていう意見をぶつけ合うのって人格否定し合うことと
(厳密には違うが)実質イコールですので、必ず
軋轢が生まれると思います。
僕も自重しますが、、 ね?
もちろん、これは提案であって、命令でも依頼でもありません。
#おかげさまでよいハンドルを思いつきました。^^
#一生の買い物で、固定ハンドルは正直怖いですが。。
#私のポリシーを貫くには必要と考え、今後このハンドルでいきます。
早速謝罪から。
>もちろん、これは提案であって、命令でも依頼でもありません。
上記書き込み、「命令」ってのはありえないわけで、ごめんなさい
否定対象概念として使ってはいるのですが、ニュアンスがきついですね。
ほんと、ごめんなさい。 以下に差し替え希望ですが、もう遅い;;
----------------------------------------------------
もちろん、これは提案であって、依頼では、ありませんよ^^
「こうあるべき」というご意見も時には必要ですし。
----------------------------------------------------
さて、気分を取り直して、楽しい話題でいきましょう!
。。 なんかいい話題ありません? あ!そうだ。
*---以下本題---*
駐車場の抽選っていつごろやるのかご存知の方いらっしゃいますか?
それと、どういう優先度で申し込むか悩んでるんですが、
みなさんどういう戦略ですか?
自分は、ビンボーなので、7階屋根アリを第一希望にして、
そこから6階、5階と優先度をつけていこうという戦略と、
普通に2階、3階と、高い順につけてゆこうという戦略の間で
ゆれています。
さらに、駐車場棟の平面図をみると、フォートンハウス側では
4階のあたりが一番「部屋から車の距離」が近くなりそうな気もします。
ですので、
4F>5F>6F>3F とかいうのもアリかなぁと。。
どうでしょう、「秘密!」ってのも含めて、
皆さんの戦略を教えてください^^
>168さん
168さんに悪意のない事は良く理解できましたし、そのポリシーも大変に立派な
ものだと思います。
が、既に何人かの方からも指摘されていますが、168さんの書き込みは、ともすれば
意図的な荒らしのレスと受け取られる可能性が高いと感じました。
今後、168さんのレスに反発を覚えたり、迷惑だと感じ、不快感を覚える人が
いたとしても、敢えてその姿勢を崩さない「覚悟」ですか?
だとしたら、それは荒らしと何の変わりもありません。いわゆる「確信犯」です。
何者も、個人の書き込みを縛ることはできない。けれど、この掲示板を落ち着いて
利用したい一人として、できればコテハン使用も含めて、自重をお願いしたいです。