物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3丁目5-10 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判
-
402
匿名さん
PTは、まだ価格調整が必要な段階ではないですよ。
もう少しPTの価格の妥当性と三井の販売力を信用したほうがいい。
-
403
匿名さん
「今日、15時30分よりテレビ東京、題名 湾岸勝ち組みマンション」
誰か見といて欲しい!
-
404
匿名さん
見ました。
マンション供給が湾岸に多くて特に品川に多いって話でした。
「湾岸勝ち組マンション」というところでは
三井の「PT品川ベイワード」と東京建物の「東京フロントコート」
の2つのみが紹介されてイメージ映像などが流れてました。
あと三井がマンションのデベとしてトップにいるとかなんとか。
(解説者は野村の人)
特集といってるわりにたいした内容じゃなかったです。
-
405
匿名
-
406
匿名さん
ご報告ありがとうございます。
PTのとこだけでも見たかった...orz
-
407
匿名さん
どんな内容だったんですか?
見たかたはもうすこし詳しく説明してください。
-
408
匿名さん
まぁ、株式の番組ですから・・。
賞味5分くらいの特集で、2005年も建設ラッシュであること。
しかし、不動産同士の競争がいっそう激しくなるから、付加価値をつけたりする、という内容。
特にPTが良いとか(三井は不動産トップということは前述のように)
紹介とかそういう内容ではなかったです。
番組のフリップで、港南地区の現在建設中のマンションの規模をタワー型で
表していて、何故か500戸以上あるコスモさんよりPTのほうが高く作られて
いたのは?でした。
-
409
匿名
私も番組の内容に?でしたが、
主人と株式の番組だから、
投資家に三井がおすすめという内容なのでは
と解釈しました。
あの、港南の建設マンションで、
PTだけ他とは別の色に色付けしてあって、
何かが働いているのかなぁ…と思いましたが。
-
410
匿名さん
色分けされたのは、ここ(PT)を例として出します、みたいな特に
意味はないのでは?
この番組のおかげで今週末の最終期1次の販売に拍車がかかるかな?
-
411
匿名さん
単純に三井を持ち上げただけだね。豊洲もこれから三井の
大規模が控えているからさりげなく東京フロントをだして豊洲を
印象付けたということ。
-
-
412
匿名さん
お金の力ですか。。
ブランドに弱い人は、簡単に騙されちゃいます。
-
413
匿名
私もその番組みましたけど大したことありませんでしたね。
それはそうと近隣のマンションさんももうすぐ入居ですねー。
先日現地に行ってきまして、見てきました。いい感じでしたねー。
もうすぐ住めるなんてうらやましいです。
うちのPTもなかなかのもんでしたよ。
我々も1年切りましたね!楽しみですね!
-
414
匿名さん
最終期1次20コはちゃんと売れたのかな?
HP見ても2次の販売戸数が未定だからよく分からない。。
2次の販売が早くも今月中旬だし、
以降の販売プランも一応11コまで減ってるから、
やっぱり売れたのかなー!?
【現在】 【12月末】
← 10F 3L×1
11F 3L×1 ← 11F 3L×1
← 12F 3L×1
← 14F 1L×1、2L×2、3L×1
← 21F 2L×1、3L×1
← 23F 3L×1
← 25F 3L×1
26F 3L×1 ← 26F 3L×2
27F 3L×1 ← 27F 3L×2
28F 3L×1 ← 28F 3L×1
29F 3L×1 ← 29F 3L×3
30F 3L×1 ← 30F 2L×1、3L×3
31F 2L×1 ← 31F 2L×1
. 3L×3 . 3L×4
32F 3L×1 ← 32F 3L×3
───── ─────
合計11コ 合計31コ
-
415
匿名さん
住宅情報でみると、なんとなく一次の20戸は売れたような気がしますね。
先日現地に行ったら、27,8階の工事でした。上棟前には完売するといいですね。
単純な質問なのですが、PTの内廊下やEV、ロビーは音楽とか流れるのでしょうか?
個人的には、優雅な気分で帰宅・外出できそう(ホテルみたいで)なので、あると
いいのですが・・。管理費も高いことだし、このくらいはあるかなぁ?
どなたか、子存知ありませんか?
-
416
匿名さん
-
417
匿名さん
入居予定者なんですけど、どうにか管理費下げられませんかね?
管理組合で管理会社変えるとか、可能ですかね?
担当営業に、管理費の高さの理由を聞いても、「マンションは管理を買うようなもんだ」のオウム状態でした。。。
-
418
匿名さん
特別、施設が豪華でもないのに、また、そこが良いところのはずなのに
管理費は確かに高いですね。共有施設ってパーティルームと宿泊でき
る部屋くらいでしょ?ロビーとかの設備はどこのマンションも同じだし・・・。
管理費下げられたら嬉しですけど、PTの場合、駐車場は占有率90%
以上無いと赤字とか、どこかのスレに出てました・・・(^^;
-
419
匿名さん
まずは2年間様子を見るが良いのぉ。
本当に必要な管理費と冗費を見極めるのぢゃ。要らないものは削れば良い。
管理会社の働きぶりを見るものこの期間ぢゃのぉ。
ダメなら改善を求め、それでも改まらなければ総会で...ペロリぢゃ。
\
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾V‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
/⌒\ ノw ノw ゜。゜ チャプチャプ
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒ (´・ω・ ミ \〜(・ω・`(・ω・`っ゛〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒
⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
______∧_____________
/ 不要物を駆除して浮いたお金はアザラシ誘致資金に。
-
420
匿名
住人みんなが管理費が高いと思っているのですから(たぶん)
総会で話し合って、管理費下げるか管理会社を変えるように
がんばりましょう!
-
421
匿名さん
管理費が高いということは、漠然とは思っていたのですが
実際ほかの物件と比べてどのくらい高いのでしょう?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件