1期でこのマンションの購入を検討していたものです。
最近、ずいぶん入居してから後悔しているような
スレになりつつあるように思うのですが
マンションの付加価値を下げる様な発言は慎んだほうが良いですよ。
境の駅乗り換えは面倒くさくなるし、競艇の音や子供がうるさいし、
駐車場の使い勝手が悪そうだし、、やっぱこのマンションにしなくてよかったぁ
と正直思っております。気を悪くしないでくださいね!!
みんなで力を合わせてよくしていくしかないですよね!
>>やっぱこのマンションにしなくてよかったぁ
と正直思っております。気を悪くしないでくださいね!!
このようなことを書かれて、気を悪くしない住民がいると思いますか?
そういう発言は自分の心の中にしまっておいてください。
是政の原住民です。
リムザは羽田コンクリート東京工場の跡地に建設され完成しました。
さえきは羽田コンクリート東京工場のテニスコート跡地に、2003年12月にオープンしました。
2階にフリースペースがあり、アルコール以外、自由に飲食ができるのが良いです。
リムザが完成して、利用客も増えたように思います。
リムザの南側にはニケ村緑道があり、是政5丁目で地下水を汲み上げて流しています。
夏はとても冷たく、冬はとても温かい水です。
現在、府中街道の拡幅工事と都市計画道路の工事中で、緑道が途切れているのは残念です。
羽田コンクリートだった時代は、緑道に臭い汚れた空気が多少漂ってきたので、
ニケ村緑道に面してリムザが建っている現在のほうが、以前より空気や景観が良くなりました。
ニク村緑道は昔、ニケ村用水という名の川で、キレイな水が流れて、魚も泳いでいたそうです。
多摩川競艇と羽田コンクリート (現・リムザとさえき) は、
多摩川の砂利採取で発生した砂利穴の跡地です。多摩川競艇の水面だけが、その名残です。
マピオンで現在地を調べたら4丁目はまだ「羽田コンクリート」になってますね(^^;
さえきは便利ですが、少し値段が高いですね。
競合店でも出来れば変わると思いますが。
でも卸売りセンターも近くにあるのでまとめ買いはそちらで。。
またリムザの正面の道の1つ先の道にミニストップがあり、とても便利です。
正面から少し右側(リムザから見て)の細い道を使うとすぐです。
東側の方は駅のセブンイレブンの方が近いですが。。。
そう。おまえみたいなヤツは徹底的に攻撃したいね。
少なくとも住民であるオレは、傍観者ふぜいにあれこれ言われたら面白くないからな。
みなさん、こんなところで挑発に乗ってすみません。
管理組合とかできたら純粋に住民だけしか入ってこないサイトができるのかな?
こういう面白がって投稿してくるバカってどうしても出てきちゃうからね。
>268
若輩者ですが一意見としてお聞き下さい。
私もリムザの住人です。高い買い物をしたわけですから当然それにけちを
つけられればお怒りになるのも分かります。
外部の方はご自身のことではないので親身に考える方は少ないと思われます。
ただ外部の方は客観的に見ているので参考になることもあると思います。
(近くばかり見ていて気づかないこともあるでしょうから。)
リムザでは悪い点もいろいろありますが、良い点もいろいろあると思います。
悪い点は徐々に改善出来ればよいと思います。
(完璧なマンションはおそらくないでしょう。。。)
出来ればこのスレは情報の交換や改善点の指摘などに利用出来れば
と思いますがどうでしょうか?
この5月連休中にこいのぼりをバルコニーの外側に出していた家庭が結構あった。
そもそも、ベランダの布団干しなんかは、外観とか風に煽られて落下した場合の危険性とかを
考慮して禁止されているはずだが、こいのぼりはいいのか?
基本的にはバルコニーからはみ出して何かをたらす、干す、引っ掛けるという行為は禁止されていないのか?
ちょっと気になっただけ、未だに布団を干している輩から比べると、こいのぼりはかわいいもんだが・・・
釣られすぎ。
誰に何を言われようが、自分の意思がしっかりしていれば
気にする事ではない。
これから自分達で変えていけば良い訳だし。
私はリムザ住人だが、言いたい奴は勝手に言えばという
スタンスでしかここを見てないけどね。
エントランスを自転車で走り回っている小学校低学年校くらいの女の子に「危ないからここでは自転車で遊んじゃ駄目だよ」と注意したら「うるせえ」と言われショックでした・・・
親はどういうしつけをしているのでしょうか?
前に、注意したら危害を加えられるのがコワイといったレスがありましたが、そういう可能性はホントにありそうですよね。
注意しても理解すら出来ない人が同じマンションにいるのはとても残念です。
完売ですか〜!激戦区府中の中で大健闘じゃないですか?
これからはよりよいコミュニティを築いていけるよう住民同士頑張りましょう。
まずは子供達を注意することからかな...?
この少子化の中、子供がたくさんいるなんて素晴らしい事ですよね。
大人が見守りながらしっかりと育てていかなければ。
木の植え込みの中を、走り回っている子供をみかけました。
注意しましたが、この子供はこれで3回目です。(男の子)
住んでいる家も見つけましたので、そのうち親の顔を
リンクで発表できるかと。
さっそく掲示板に無断で貼らせてもらいますよ。
私が行っていることを1つ。
ちゃんと子供を注意する。
その時理解出来なくても将来分かる時が来るかもしれない。
それと、これも実践してますけど、注意する前にこちらから挨拶をしています。
挨拶してからだと、目と目が合うので意外と人の話を聞いてくれます。(経験談)
最後に、親は手遅れなので諦める。
こんな所かな。
親は手遅れって・・・。
恐れているだけじゃないんですか?
私の賃貸ではエントランス前の自転車放置(しかも入り口まん前)やエントランスでゲーム
しながら菓子を食べ、そのまま捨ててく子供がいるので良く注意します。
放置自転車や粗大ゴミをそのまま捨てようとした大人なども注意してます。
だって間違ってることしてるんだから注意しないと。
あまりのモラルの低い人と一緒に住んでいるんだなぁって失望することもありますね。
親も親なら子も子・・ねぇ。
小学生低学年位じゃ善悪の判断もそんなに出来ないでしょうに。
それとも、子供が、子供がって書かれている方は幼少時代に
悪さはしなかったんでしょうかね?
親世代が子供だったころは悪さをしたら近所の大人に
しかられてたんじゃないですか?
そういう大人になりましょうよ?
今日、廊下の掃除がされていましたけれど、
単に汚れを散らしただけみたいな仕上がりになった感じがします。
いろいろ機材を使ってお金だけはかけているみたいですが・・・
こすった後に、自分で丹念に溝の方へ流した方がキレイになりそうです。
自分でやってもいいのかな?
初めてこちらを拝見させて頂きました。(リムザ住人です。しかも、単身)
子供の話で色々と書かれているようでしたが、ここで書かれている程、
やんちゃ(笑)なお子さんは今のところ見ていません。
「こんにちは」って言ったら、ちゃんと「こんにちは」って挨拶してくれますよ!
大人の方のほうがどちらかというと...です。
この手の話が発展しすぎて、事件事故等に繋がらないことを祈ります。
あと、ここではリムザ内の話だけされているようですが、リムザの外に出てもある程度、
常識のある行動をしましょう。
元々、是政に住んでいる方にリムザが出来てから、環境が悪くなったとか思われないように!
(特にペットの後始末はきちんと!)
301です。
わたしが初めに見たのは、まだ生乾きだったときだったので、ムラが目立ちましたが、
翌日、すっかり乾いたところを見ましたら、すっかりキレイでした。
残されていたクズゴミっぽいものもキレイになくなっていたので、後で
全部掃き掃除(掃除機?)もして下さったみたいですね。
今は満足しています。
早とちりな発言してしまってスミマセン・・・
エントランスから自転車で乗ったまま入ってくる
人を見ましたが、危ないのでせめて
自転車をおりて、おしてください。
お願いします。
→自転車禁止の張り紙を張るようにboxに
投函しておきました。
入居から一ヶ月あまり経ちました。基本的には快適に過ごしていますが、
(広いお風呂やディズポーザーはとっても快適!)上からの音が結構ひびきます..。
小さな男の子が2人いらっしゃるらしいので、ある程度はしょうがないとは思いますが、
周りの方に聞いても全然音なんかしないよ〜という方ばかりなので少々へこんでます。
はずれくじを引いたと思って成長を待つしかないのかな。
それにこれはどこから聞こえてくるのかは定かではないのですが、
夜になると音楽の重低音も響いてきます。神経質な方では決してないつもりだし
この場でぐちってもしょうがない事もわかってますが、直接苦情を言いに行く度胸もなく
他に同じような思いをされてる方はいないかなと思って書き込んでみました。
>>311
ウチも、上は腕白盛りのお子さんが複数いらっしゃるとかで、ドタドタドタドタと
聞こえてくることがあり、初めはショックでした。でも、以前住んでいたアパートの五月蝿さ
に慣れていたので、住み始めてみると案外意識せずにすんでいます。
やはり、日中、こちらかあちら(もしくは両方)が窓を開けていたりすると遮音性が格段に
落ちますし(泣き声、呼び声、いろいろ聞こえてきます)、
でも、それは許容範囲というか、荒野の一軒家じゃないのですから普通のことですね。
夜のオーディオの音量は、きっと分譲マンションの遮音性に対する過信なのでしょうね。
ご自身の上下左右がたまたま静かなお宅なだけかもしれないのに
「何にも聞こえない(遮音性は完璧なんだ)」と勘違いされているのかもしれません。
何かの機会に、ある程度は音が通るのだということの周知が図れればよいですね。
我が家の上のお子さん達の”ドタドタ”も、その上のお宅の足音が聞こえなければ、
「そんなには下に聞こえないものよね?」って楽観的に考えてあまり叱らないのかも
知れません。挨拶に来られたとき、聞こえていますよという意思表示のために、
「3人もいらっしゃるんですね(ナルホド、納得)」という顔をさせていただきました。
その後、明らかなドタドタは止んだ気がします。
レスありがとうございます。もしかしたらウチの天井だけ薄いのかしら!?なんて思っていたので
少し救われました。ただ我が家の場合は前に住んでいた賃貸マンションの方が静かだったし、
音楽が聞こえる事なんて全くなかったので余計にショックが大きくて。
でもまあ上の方も感じの良さそうな方だったし、「今日も元気だね〜」位に思えるように
なる...かな??
上の音やっぱり聞こえますよねえ ウチの場合は遅い時間に結構聞こえますよ。
しばらくは荷解きもあるから・・・と我慢してたけどそろそろそれも通用しないのではと
思います。さすがに寝る時間に聞こえてくるとなると気になるしおかげで寝不足です。
本人には言えないので管理人にどうにかしてくれといった所「会議を開いて対策を考える」
との回答でした。ホントかどうかはわからないけど・・・その対策とはいつになるのか
はわかりません。なにも気にしないで眠ることが出来る日が早くくることを祈るばかりです。
うちも隣の音が響いてきます。
朝と夕方から夜にかけて特に。
人の話し声のように聞こえるのでテレビの
音なのでしょうかね?
朝起きて一番に聞く音が隣から
響いてくる音っていうのはけっこう嫌です…。
314です。レス有難うございます。もうすこし頑張ってみてやっぱり限界だと思った時には思い切って
切り出してみようと思います。マンションといっても結構音はするものなのですね。隣の音は聞こえないけど
こちらがご迷惑を掛けているかもしれないのでお隣さんと顔あわせるようなことがあったら聞いてみよ
うかな・・・
リムザ南側の多摩川沿いには、都建材の跡地にマンションを建設中で、
今年9月上旬に完成予定、9月下旬に入居開始予定です。
http://www.home-plaza.jp/mansion/cs_garden-fuchutamagawa/environment.h...
そうですね、綺麗になりましたね。もう少し綺麗にしてほしい気が
する所もありますがね。
3ケ月定期アフターサービスの案内がついに入りましたよね。
我が家は入居時に修理させたので今回はこれといってないですが・・・・。
エレベーターホールに掲示されましたね。騒音クレームが多い旨の・・・!
しかし、あれでは全く気づかない人が多いでしょうね。
貼って終わりなら小学生でも出来る仕事でしょうね。
管理会社としてやる事は、住人にくまなく周知徹底する事がミッションだがね。
そこまで考えてないだろうね。今の管理会社ももうじき管理組合が立ち上がる
でしょうから、継続できるか時間の問題ですよね。
テレビの音?隣の方が窓全開で大音量で観てるのかな?
上からの音は気になりますがさすがに隣の音はしないですよ。
タバコの煙は入ってきますが・・・
間取りや家具の配置にもよるのでしょうかねえ。
アンケートをとってみるのはいいかもしれませんね。
ほんまですか?TVの音が聞こえるってゆうのは?・・・・それもチャンネル迄わかるなんて
ボロアパートじゃあるまいしね。しかし、これだけ部屋数が多いと実際の工事業者も
何社か入って建築したでしょうから、偏ってるのかもしれませんね!手抜きされた
部屋が・・・・。
3ヶ月定期アフターサービスでの確認は是非してください。その回答も聞かせて
頂けるとありがたいです。
私は、何が困っているかというと、ゴミ置き場の匂い。。。大きな換気扇を回しているようですが、どうにも
強烈です。皆さんは何も思いませんか?これから夏になってもっと匂いがすごくなってくるんだと思うと気持ちがめいります。
解決方法はないのかしら?
ディスポが付いてても、やっぱ臭うんだ・・・何階ですか?
しかし、音、臭い、モラルと、問題噴出ですね。安かろう悪かろうが現実のものに・・・
しかも、こんなところで暴露しまくりとは。
自分のクビを締めてますよ。売り貸しするときの査定が・・・
ディスポで生ごみの大半が処理できれば、悪臭の発生源も減るのでは? と。
さて、私のクビは後で絞めるとして、
こういう公の場で自分の住まいのアラを曝して、何の得があるんでしょう・・・
管理人や組合に言うなり、総会で提議するなりした方が、よっぽど早い。
それに、住民専用のBBSってないんでしたっけ?
>335さん、タバコの煙は入ってきますが・・・
共有部分での喫煙は禁止ということでしょうか?
私は喫煙しません。
『喫煙は専有部分で』という主張は正論だと思います。
私は喫煙する来客があった場合には、共有部分(ベランダ)を使用しています。
私は、灰や吸殻を投げ捨てるような行為をしなければ(そんな輩はいないと信じますが)
ベランダでの喫煙には反対しません。
喫煙者は、タバコが吸いたくて吸っているわけではないと思います。
自分は、タバコが止められないと思い込み吸い続けていました。
国内で使用が禁止されている大麻には依存性はありませんが、タバコには依存性があります。
二子山親方も、喫煙者でなければ、50代で亡くなることなどなかったはずです。
http://www2.health.ne.jp/library/0500/w0500014.html
住人の皆様に一言言わせて頂きます。
自分も住人の一人ですが、確かにゴミ置き場の匂いは気になります。
けれど、なんであんなに匂うのでしょうか?
ちゃんとゴミの分別してますか?
水気はちゃんと切っていますか?
容器・発泡トレイを捨てる時はちゃんと洗ってますか?(軽く水で流すだけでいいと思います。)
あと、雑誌類の捨て方も気になります。
1冊づつバラバラで捨てるのではなく、何冊か纏めて紐で括って捨てましょうよ!(管理の人が紐で括っていましたよ!)
管理の人に文句ばかりつけても仕方ないですよ!(本来やらなくていい事までさせてるのですから...)
今の管理会社の人はよくやってくれている方だと思いますよ!
住人です。いろいろと読ませていただきました。
確かにゴミ集積所の臭いは凄いですね。ま〜換気っつーのは空気の入るところがあって、はじめて機能する訳で、
四方八方ドアを閉めているようでは中の空気の循環はできませんよね。基本的には空気の抜ける大きさ分の取り込み口がないと。
>>343
「私は喫煙する来客があった場合には、共有部分(ベランダ)を使用しています。」とありますが、ここ数年の一般的な常識に
なりつつある、『ベランダ禁煙』はご存知でしょうか?あなた(非喫煙者)の来客者がベランダで喫煙をしたということは、あなたが
喫煙をしたのと同じこと。同じく喫煙をしていない人、もしくは嫌煙者に迷惑がかかることを、ちょっとだけ考えてみてくださいな。
このマンションの管理規約では明示的に「ベランダ禁煙」は謳われていませんが、駐車場、プライベートガーデン等はすべて禁煙です。
すなわち共有部分は禁煙なのです。
長々とすみません。別に禁煙を訴えたかったわけではありません。ちなみに私は喫煙者です。が、バルコニーでは吸いません。
専有部分でタバコを吸われるのは結構ですが、戸を開放したり換気扇を回したりはしないでくださいね。
煙が室外に排出されることは、ベランダで喫煙されるのと同じことなので、禁煙しない人は迷惑します。
タバコを吸われてから、1時間ぐらいは共有部分、特にエレベータは使用しないでください。
とても臭くて迷惑しますから。
よろしくお願いします。
同じ共用部でも、駐車場やプライベートガーデンと、ベランダは違いますよね。
ベランダはそこの住人しか使わないので、共用部だからといって禁煙をベランダまで広げるのは、明らかに拡大解釈です。
あくまで、複数の人が自由に出入りできる共用部は禁煙ということです。
あなたの解釈は、自衛隊の集団自衛権行使の考え方と同じです。
>>347
部屋の中の喫煙まで注文されたらたまったもんじゃない。大体、24時間換気となっているのだから、室内の空気は外部に排出されているよ。
>>348
ベランダから入ってくるタバコの臭いが嫌な人がいるのは事実。
マナーとしてベランダ喫煙を控えるべきなんじゃないの。拡大解釈とか自衛隊だとか言ってないで、もうちょっと思いやりの気持ちを持とうよ。
自分の所のバルコニーは、他人が入ってこないけど、上下左右のバルコニーのことを考えると、複数の人が出入りしているんだから、やっぱり他の共有部と同じに
扱うべきじゃないのかな。
自分はタバコを吸うので347の意見には過激すぎて納得できないけど、348の屁理屈もどうかなと思うよ。
喫煙するならまわりの迷惑にならない場所ですればいいだけのこと。
自分の部屋を汚したくないからといってベランダで喫煙して他人の部屋を汚すのはただの**。
客が来たときに何故ベランダですわせるのでしょうか?ご自分の部屋で吸ってもらえばいいだけですよね。
許す必要などまったくないですね。
タバコとは関係ないですが、ベランダに物凄く砂埃というか粉塵のようなものが、
溜まりませんか?(ベランダにおいてある室外機の上がすごいことになってました。)
前方に目をやると西武運輸さんの高い煙突が...
当然、何らかの対策をされているとは思うのですが、皆さんはどうですか?
>352
傲慢な論理だね。
自分の部屋で吸ってもらいたくないが、客人だから断るわけにもいかず妥協してベランダで吸ってもらう。
それくらい分かるでしょ。
でもって禁煙マンションじゃないのだから
>許す必要などまったくないですね。
許す許さないの問題じゃなく、喫煙OKですよ。
>自分の部屋を汚したくないからといってベランダで喫煙して他人の部屋を汚すのはただの**。
自分の部屋を汚したくないから他人の部屋で喫煙してもらうなら話は分かる。
ベランダ喫煙=他人の部屋を汚す
と結論付けするのはちょっと347的だね。
何事も程度問題だが、過ぎたるは及ばざるが....
共同住宅なんだからお互い妥協しあって生活しようよ。
隣のテレビの音が聞こえてくる人、お隣にはお宅のテレビの音は聞こえてるのですか?
もしコミニュケーションが取れるのであれば聞いてみては?
片方だけに聞こえてもう片方には聞こえないということはないと思うのですが。
あと、お隣さんが戸境壁にくっつけてテレビを置いていたら、もしかしたら聞こえるのかなぁ。
多摩川競艇はなくなるそうです。すでに大手マンションデベが
手をあげているそうです。
少しは騒音がなくなるかな。
しかし、○武建○の騒音なんとかなりませんかね。
昼間窓も開けられないです。
喫煙問題は難しいね。でも下の階への騒音の問題にしろ、少なからずみんな周りに迷惑をかけてるんじゃないの?
タバコだけに焦点をあてれば言い分はわかりますが、トータルで考えたらどうなんでしょうか。
みなさんは完全に周りに迷惑をかけていないと言い切れますか?
>>366
ボートファンに一人です。廃止?そんなことはないです。
多摩川は青梅市が主に主催しています。
売上アップの対策が盛り込まれています。
http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/4,3029,c,html/17yosangai.pdf
行け行けGOGO
水面は東京で一番広くセンターからのまくりがよく決まり、
他場同様にインも強いので若手からベテランまで活躍でき、
センター勢が1着になった場合、2着にはどのコースも平均しているので、展開を読むのが難しい
多摩川(05#)がなくなるわけないじゃない。
レース場でまってるぜ。
騒音測定は難しいです。(特定の騒音源からの音だけを拾って、“犯人”を特定したいと思っても、それ以外の
鳥の鳴き声、人の話し声、自動車や電車の通行の際の騒音など、他の音もいっしょに拾ってしまいます)
マンションのベランダが騒々しいといっても、その原因が近所の企業にあると言い切れるかどうか難しいと思います。
工場からの騒音であれば、その工場の敷地境界で、工場内からの騒音を測定し基準超えしていれば、行政機関は
その工場を指導できます。この場合でも、敷地境界近くの道路を自動車が走ったときだけは基準を超える、と
いったように他に原因があってはもちろん駄目です。
府中市の騒音条例および東京都環境確保条例が根拠法令になるかどうかはわかりませんが、騒音規制法という
法律があり、指定地域内にあって政令で定められた特定施設を設置している事業者には規制がかけられています。
騒音規制法では市町村長に改善勧告や改善命令などの権限が与えられていますから、あまりにひどい場合は
市役所に相談されるとよいと思います。
今の世の中、そんなにひどい違反をしている企業はあまりないと思いますが、中には例外的な企業もありますから・・・。
リムザ住人です。
日本一の静水面が見えるので購入しました。
多摩川競艇場が無ければ、購入しませんでした。
西武建材を、騒音&悪臭で陳情するのには反対しませんが、競艇場がうるさい??って、
何か違ってる気がします。西武建材に文句言ってる私もへんですけどね。
リムザ完成してるのですね
ダービーの中継のときその勇姿が見えました
競艇場側の部屋の風景も良いみたいですね
西側 東京競馬場側はどんなかんじですか?
いつかリムザにひっこしたいです
kmf
頭悪くて、すみません。
とすると、やはり問題は建材やさんですか?
行政に騒音で陳情するのが難しいのであれば、悪臭で陳情するのも難しいのでしょうか?
想定していた以上に、距離があり空中に拡散されるみたいで、私はさほど気になりませんが、
嫁は気になるそうです。
夏場に建材やさんの近くを通るとものすごい異臭を感じます。
↑というより感じたことがあります。
今は、こんなの使用しているのでしょうか?
http://www.ecoro.com/asf.html
頭悪いですね。自分で悪臭を感じないとか言いながら、悪臭防止法で操業規制して欲しいなんて!
工場の稼動は、午前9:30時から午後4:30まで、土日&祭日は休業にして欲しいです。
↑あなたが家にいる時間だけ稼動しなければいいの!って嫁に文句言われるかな?
ローンもあるんだから、西武建材さん稼働中は、パートにでもいけばいいじゃん!って思うのですが、
是政に求人はなさそうですね。
どこまでを ”騒音” と呼ぶのかの問題なんですが、そんなに静まり返った住宅地なんて
無いと思うけど。せっかく買った新築マンションですから完璧であって欲しいのは私も同じです。
文句の一つも言いたくなるけど、キリないですよ。自分自身、隣の大声や音も気になってます。
でも、『こんな事もあるか・・・』と流すようにしています。決して我慢とかじゃなくてね。
マンション住民も含めて近隣環境にいたるまで持ちつ持たれつだと思います。
近隣環境も含めた上での価格設定だったわけでしょ?
じゃなきゃこんな激安になるわけがない。
同じリムザ内でも建材やさんに近いほど安くなってるジャン。
それなのにいまさら文句を言うってどういう
ことだろう。自分のリサーチ不足をこんなところでさらけ出すことないのにな。
>>360
あなたの方が傲慢ですよ。
妥協してとか言ってますが、あなたは全然妥協していません。隣人に妥協させてるだけで
しょう? 妥協というなら部屋のなかで吸わせるのが妥協です。
あなた自身は妥協など一切していないその行為に隣人は大迷惑です。
ベランダ喫煙=他人の部屋を汚すと結論付けするしないではなくて事実ですよ。迷惑行為\
です。
でも最後に一つだけいいこといってますね。
> 共同住宅なんだからお互い妥協しあって生活しようよ。
本当にそう思われますか?妥協とは自分がするものであって他人に押し付けるものではあ
りません。
今現在まったく妥協していないあなたがベランダ喫煙という迷惑行為をしないと妥協する
のがご自身の言葉を実現する第一歩です。
自分で言い出したことです。きちんと頑張ってくださいね。
おじゃまいたします。
《リムザ》 の周辺には3つの工場があります。
南に都建材、南東に西武建材、北東には昭和加州生コン — の3つです。
《リムザ》 と 《さえき食品館》も [羽田コンクリート東京工場] の跡地です。
府中市内の多摩川沿いに集中する このような工場などは、近年 撤退傾向にあります!
南町 4丁目の多摩川沿いにある《読売新聞府中別館》や《東京多摩郵便局》も工場の跡地です。
住吉町2丁目に完成した 《ラヴィラ府中多摩川》 も [高村建材工業] の跡地です。
是政 4丁目にある都建材でも土地半分が撤退して《シーズガーデン府中多摩川リバービュー》 を建設中です。
《リムザ》 の周辺には3つの工場と多摩川競艇があるため、低価格だったそうですが、
近い将来、それらの工場が撤退すれば、低価格で買えたことがさらに得に感じられると思います。
工場があると昼間は騒音、そして夜間は防犯面も心配ですので、
従業員には恐縮ですが、原住民としても撤退が待ち遠しいです。
ラヴィラ府中多摩川
http://www.home-plaza.jp/mansion/lavilafuchutamagawa/index.html
シーズガーデン府中多摩川リバービュー
http://www.home-plaza.jp/mansion/cs_garden-fuchutamagawa/index.html
そんなに嫌なら売っちゃえばいいのに。私なんか普通に生活できてますけどね。
ここに引っ越す前はどれだけ良い環境にいたの?少しはマシになってないの?
何をそんなに完璧を求めているの?
・・・とか書くと、『売れるわけない!』とか面白がって書く脳ミソが干からびたヤツがいると思うけど。
こんな掲示板でもなけりゃストレス発散できないかもしれないからかわいそうだけどね。
何かスポーツでもやればいいのに。
住人専用の掲示板ってできないのかな?
住人限定ならもっと突っ込んだ話もできるでしょうし、部外者からのいたずらに
悩まされることもないよね。
管理費があがることも予想されるけど、どうでしょう?
U○○Nさんが人肌脱いでくれるといいけど・・・無理か。
いや、結構いい物件ですよ。値段も手ごろだし。
特に不自由していることはありません。気に入ってます。
マンション内にお友達もできて、遊びに行ったり来てもらったり。
快適な生活を送ってますよ。
「値段が値段だから仕方ないのに、甘いんだよな〜。」
そうかな、リムザくらいの価格マンションは結構あるよ。
高いとは思わないけど、バカ安くもないんじゃないかな。
私リムザ住人ですが、元々府中に住んでいましたので、
是政の良さは十分理解しております。
一部気分を害するようなコメントがありましたが、
多分リムザ住人ではない方の書込みだと思います。(思いたいです。)
あまり、気にしないで下さい。
リムザ住人の方へ
皆さんがここに書き込んでいる不平・不満はある程度わかりますが、
同様にリムザが出来たことにより近隣の皆さんへ迷惑を掛けていることも
少なからずある筈です。 そこら辺を考えて発言されるべきだと思います。
393さん>>
気にしないで下さい。少なくとも私は貴重な善意の情報として受け止めています。
これだけ世帯数があればいろいろな考え方があるので堪えてください。
414さん>>
私も府中に住んで15年目です。私も全く同じ考えです。”何様?”ってことないと思いますよ。
415、あんたが何様なんだよ。どういう次元で物事を考えたらそうなっちゃうのかわからんわ。
私も424さんと同様、是政という町が好きで昔からよく訪れていました。
まさか住むことになるとは予想だにしませんでしたが、うれしい誤算です。
ここに書いてあることだけを見るとリムザは悪い所だらけという印象を与えてしまいかねず
とても悲しくなります(もしかしたら425さんの「悲しい」とはこういう意味だったのでしょうか?)
全体的に見ると住み心地はいいし、騒音なども言われているほど気にはならないし
とても良いマンションだと思うのですが..。
価値観は十人十色。色々感じ方が違っても不思議ではないですよ。
多摩川も大分綺麗になって良い環境じゃないですかね。
夏になると競艇場で800発程度の花火が今年もあがりますかね。
ベランダから見れますね・・・・楽しみです。
小学生初めての遠足は、東京競馬場だった。なぜだろう。2年生からは高尾山だった。
うちの子も、初めての遠足は、競馬場なのだろうか?
工場見学は、日産東村山工場だった。いまはもう存在しない。
羽コンに工場見学しにくるんだから、市外の方なんでしょう?
NECや東芝なら理解できるが、羽コンに来るとは恐るべし・・・○△の方ですか?
羽コンになにかありましたか?
20年ぐらい前は、競艇開催日には駐車場になっていたので、たまに利用したが、
コンクリート屋さんのイメージはしなかった。
西武建材にも、小学生の工場見学がこないだろうか?数年後には、姿を消しそうな気がする。
あれだけの広さがあるのに、公園?マンション?
そんなはずはない、本命は、生ごみ処理施設でしょう。
ごみ処理施設は必要だと考える方は大勢います。←自分の住む近所でなければ!
多摩川競艇を所有するのが、一般企業であれば、高く買い取ってくれるところに転売するかも
しれないが、競艇場は、青梅市が所有しています。
府中市が、ごみ処理施設の使用権の一部を譲渡する。と申し出れば、競艇施設を府中市に
譲渡するのではないでしょうか?
ごみ処理施設を青梅市内に建設するのは、大変だと思われます。
青梅から生ごみ運ぶのが面倒であれば、利権を調布なり三鷹に貸せばいいだけのことだし、
地価が下落しきった今、土地をマンションデベに売って、わずかな現金を得ようなどとは考えない
でしょう。
府中市も、あれだけの土地を青梅市から買い取り公園にする余裕はないと思われます。
多摩川競艇場跡地、生ごみ処理施設建設大反対!とリムザ住民が反対しても、住民投票に
敗れると思われます。
毎日、生ごみが搭載されたダンプが押し寄せることを、想像してください。
私は、絶対にいやです。
生ごみ処理施設よりは、競艇場のほうが、ぜんぜんよいのです。
資産価値が上がる??生ごみ満載したダンプが、市内各地から押し寄せてくるのにですか??
競艇場であれば、私のような競艇馬鹿には、価値があります。
生ごみの香りが大好き!って思う人より競艇馬鹿は、いっぱいいるのです。←たぶん。
リムザ周辺は、準工業地域です。
いつ、パチンコ屋をはじめとする風俗店が、建設されてもおかしくないのです。
生ごみ処理施設なんて、建設されるわけないじゃん!と断言できますか?
ナイター設備を備えた、24×7のスーパー西○建○が、建設されない!と断言できますか?
だから競艇場は、廃止になってはいけないのです。
多摩川競艇場で、ナイター開催実施を検討するのであれば、リムザ住民として反対します。
↑本当は、開催して欲しいかも?
多摩川競艇も赤字転落目前です。←既に赤字転落してるのか?
競艇を毛嫌いせずに、競艇場で舟券を購入するべきです。せっかく近所に住んでいるんだから。
舟券を購入したくないのであれば、利益の3.3%ではなく、売り上げの3.3%も、奪い取って
(奪い取られる競艇場は赤字で存続できない)日本財団の廃止されることを望むべきです。
競艇場がなくなったら、リムザを購入した意味がありません。悲しいです。
府中市内に生ごみ処理施設建設可能な場所は、NEC・東芝・競馬場・競艇場ぐらい
なのではないでしょうか?
リムザ住民は、ディスポーザーを使用して、ごみを減らす努力をしていても、府中市民は
増加しているのです。
生ごみ・不燃ごみとも、府中市のごみ処理能力は限界に近づきつつあるのです。
みささん、よく考えてください。競艇は廃止されてはいけないのです。
みんなで、モイチタンを応援しないといけないのです。
すみません、ただの競艇ばかの予想です。
正直、モイチタンが来年の総理杯を制する可能性ぐらいだと思います。
東芝工場の跡地をどのように利用しましょうか?なんて議会で討論するのですか?
住宅地域でもない場所に、なぜマンションや公園が作成されるなどと断言できるのでしょうか?
競艇ばかは、競艇場がなくなったら、西武多摩川線の廃線すら危惧します。
三鷹までも乗入れていない。現時点計画なし。
以前あった複線の計画も、現時点では消滅している。
公園って、東京ディズニーランドクラスの誘致でもあれば別ですが、
雇用を考えたってマンション+公園VS競艇場じゃ、勝負は見えていると思います。
競艇場が雇用を作り出しているのは事実です。
跡地の利用方法も考えず、私の愛すべき競艇場を、廃止すべき!などと軽々しく
発言して欲しくなかっただけです。
本当にすみませんでした。
競艇そのものに罪はないと思いますが、いかんせん客層が悪すぎますね。競
艇場周辺の歩道橋などが小便くさいのは、ずばり競艇客がところかまわず立
小便をするからなのだそうです。自分の子供が通学路でそんな人たちに出く
わすのは、やっぱり望ましいことではないでしょう。
西武多摩川線は二年ほど前に運行本数をかなり増やしました。競艇客の数が
年々減っていくにもかかわらずです。これは多磨駅前に東京外語大ができ、
通学生の需要にこたえなければならなくなったこと、もうひとつは是政周辺
の住人が近年急激に増えたことによるものです。多摩川線にとって、競艇客
はいまやそれほど重要なお客様ではないのです。
それに鉄道も競艇場の土地もどちらも西武グループのものですから、かりに
競艇場がなくなっても、それぞれに損が出ないよう、セットでうまく処理す
るのではないでしょうか。
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?
さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。
より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。
御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。
※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。