屁理屈だけど、
非常識の人が多いと言う事柄はもう(まだ)常識ではないと言うこと。
屁理屈とか言う前に、意味わかんない。
隣のテレビの音が聞こえてくる人、お隣にはお宅のテレビの音は聞こえてるのですか?
もしコミニュケーションが取れるのであれば聞いてみては?
片方だけに聞こえてもう片方には聞こえないということはないと思うのですが。
あと、お隣さんが戸境壁にくっつけてテレビを置いていたら、もしかしたら聞こえるのかなぁ。
多摩川競艇はなくなるそうです。すでに大手マンションデベが
手をあげているそうです。
少しは騒音がなくなるかな。
しかし、○武建○の騒音なんとかなりませんかね。
昼間窓も開けられないです。
喫煙問題は難しいね。でも下の階への騒音の問題にしろ、少なからずみんな周りに迷惑をかけてるんじゃないの?
タバコだけに焦点をあてれば言い分はわかりますが、トータルで考えたらどうなんでしょうか。
みなさんは完全に周りに迷惑をかけていないと言い切れますか?
皆さんなんでそんなに刺々しいのですかね。高い借金して購入されたのでは
ないですか!中にはキャッシュで購入された方もおるでしょうがね。
>368さんの言うとおり他人の気持ちが分かる大人でありそういう子供達を
リムザで育てましょうよ!人の振り見て我がふり直しましょうよ!
大人がこれじゃ・・・子供はもっと・・・。357さんの太陽式で少しでも良くしましょう。
完売したんですか?
ラビラと一緒にしないでちょうだい
>>366
ボートファンに一人です。廃止?そんなことはないです。
多摩川は青梅市が主に主催しています。
売上アップの対策が盛り込まれています。
http://www.city.ome.tokyo.jp/index.cfm/4,3029,c,html/17yosangai.pdf
行け行けGOGO
水面は東京で一番広くセンターからのまくりがよく決まり、
他場同様にインも強いので若手からベテランまで活躍でき、
センター勢が1着になった場合、2着にはどのコースも平均しているので、展開を読むのが難しい
多摩川(05#)がなくなるわけないじゃない。
レース場でまってるぜ。
多摩川の常連です
ここの人たちも、いちいち口うるさいね
騒音条例
騒音条例
騒音条例
騒音条例
騒音条例
騒音条例
騒音条例
騒音条例
騒音条例
騒音条例
いはーん
全て条件を納得の上で、あとから勝手にマンション建てて、
元からある会社に文句つけるなんてとんでもない!
安く買えたのは工場のおかげですよ!