旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その3
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-21 22:41:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん

    よろしいのでは?
    それでもし銀行が執行時点でさらにお得な金利なら
    公庫の権利を手放して、銀行でお借りになればなおよろしい。

  2. 383 匿名さん

    板違いかもしれませんが、ついでに教えてください。
    現時点で公庫融資を申し込んで、引渡し時点でフラット35の金利が公庫より低かった場合、公庫を放棄してフラット35での申し込みは出来るのでしょうか?
    フラット35も最終的には公庫扱いなので、もしかしたら問題があるかと疑問に思ったもので・・・

    すいませんがよろしくお願いします。

  3. 384 匿名さん

    >>383
    できるに決まっている。

  4. 385 匿名さん

    可能ですよ。但し、融資実行までに時間がかかる場合があって
    繋ぎ融資が必要になる場合もあります。
    また、近い将来に賃貸する予定の場合は、公庫での融資条件で
    不可の場合や、この土地自体に数年の制約がついているので、
    注意が必要です。無断賃貸の場合は融資引き上げや買戻しなど
    ありますので注意が必要だと思います。

  5. 386 383

    >>384
    >>385

    ありがとうございました。

    契約から引渡しまで時間があるので、金利高騰リスクをヘッジする意味で公庫を申し込むことにします。

  6. 387 匿名さん

    私も公庫で申し込んでいますが、審査の結果がなかなか届きません。
    結果が出るまでにどれくらいかかるのでしょうか?
    実際に申し込んだ方、いかがでしたか?

  7. 388 匿名さん

    私もまだです。
    遅いよねえ。

  8. 389 匿名さん

    >387さん
    >388さん
    私は先日書留で公庫の審査結果来ました。
    申し込みは会員販売の一期だったかな?
    6月末登録で、8月半ば過ぎだったので1ヶ月半ほど時間がかかりました。

  9. 390 387

    >389さん
    そうですか。それじゃ、うちはもうすぐかな?
    なんか、判決を待っているようで、落ち着きません。

  10. 391 匿名さん

    ここは、パワークラスが多いから大丈夫でしょ!

  11. 392 389です

    >会員販売の一期
    訂正です。
    会員販売後の一期でした。

  12. 393 匿名さん

    私も、公庫の審査通知が来ました。6月末に契約したので約2ヶ月かかりました。3.02%で確定です。2年後はフラット35より条件がいいかも。

  13. 394 匿名さん

    私は都銀からですが、本日、審査通知がきました。
    公庫に乗り換えようか真剣に悩んでます。今後の動向を
    考えると、公庫が良さそうな気がしています。
    2年後にローンを実行される方で、フラット35か都銀の
    融資を考えてる方はなぜ公庫にしなかったのか、理由を
    教えていただければ、幸いです。

  14. 395 匿名さん

    >>394

    今後金利は上がっていく可能性が高いと言われていますので、現時点で金利が確定する公庫で申し込んでおくのが得策ではないでしょうか?

    入居が近づいてきて、その際に公庫金利よりフラットや都銀の金利が低ければ、そちらに乗り換えるというのはどうでしょうか?
    審査の時間を考えると、入居3ヶ月くらい前に判断すればいいんでしょうかね?

    素人考えかもしれませんので、間違っていたらご容赦下さい。

  15. 396 匿名さん

    394さん

    いくつか理由はあると思いますけれど、ローンの金額が小額の場合、
    公庫でとしなくても短期固定や変動金利で数年で返済という人もいるのです。
    そんな方にとっては公庫で数十年固定というのは現時点では高金利に思えるのでしょう。

    また、竣工時までに残額を貯蓄でほぼ賄えるとか退職金で賄える等々・・・
    マンショングレードの高低に限らず、集合住宅ですから色んな人がいるのです。

  16. 397 匿名さん

    ローンの金額が1000万円以下、返済期間15年以下であれば、
    長期固定3%のローンは使いません。
    金利上昇リスクをみても、3年〜5年の短期固定でローンを組んで、低金利メリットを追求します。

  17. 398 匿名さん

    こんばんは。私は他物件を契約し、年末の竣工を待っています。さっき東京建物のサイトを見ていたら、Brilliaはとても素晴らしい物件ですね。
    自分がそちら方面に住んでいたらとっても興味ある物件です。というわけでマンションコミュニティーを覗いてみたんですけど、いまは住宅ローンの話題が中心なんですね。
    ローンはやっぱりいろいろ悩みますよね。私もどういうローンの組み方をするか、自分なりにさまざまな計算をし、丸々2ヶ月悩みました。私の場合は今年の12月竣工・引渡しです。
    ちなみに私は最初に公庫を申し込みし、金利を確定させましたが、フラットも同時に申し込み、それは引き渡し月の金利なのでまだ未確定ですが、
    どうやら9月金利を見ると、圧倒的にフラットが金利が低いので、銀行の提携ローン+フラットの併用になりそうです。
    今月金消契約なので、皆さんの場合もおそらく引渡しの3〜4ヶ月前にどういうローンの組み方をすれば良いのか決めるようだと思います。
    公庫とフラットの同時申し込みは私もそうしたので何の問題もないと思います。実際のローン契約が引渡しの3〜4ヶ月前だと思うので、その金利でどちらをとるか決めればよいと思います。
    ただし実際には、金利がこれから上がってくるとはいわれていますが、現在の国債の流れや景気回復の見通しの不透明感を見ていると、
    銀行ローンの金利は現在のままでしばらくは変動2.375%をkeepだと思います。(それぞれの優遇を使えば1.675%くらい)
    私が考えるのは、ある程度収入がある方であれば、フラットで1/2〜2/3くらい借り入れをして固定金利でリスクを減らし、
    残りを銀行ローンで短期1〜2年固定の超低金利で借り入れ、そこで繰り上げ返済をガンガンいれて、融資直後の元金を早めに減らしていくのがいいかな。と考えています。(もちろん実際に金利が上がってくれば、中〜長期固定を組みますが)
    ある程度元金が減って利息分の支払いの割合が減ったところで、貯蓄もしないといけないので、スター銀行の預金変動型住宅ローンに借り換えをして返済と貯蓄を同時進行してみようかと考えています。


  18. 399 匿名さん

    ローンの話題で盛り上がってるときに申し訳ないのですが

    建設予定の高島中央公園とブリリアのモデルルームの間は現在空き地ですが
    将来何が建つのか決まってるのでしょうか。
    それと今のモデルルーム閉鎖後、何になるのか気になっています。
    MM21開発募集街区情報には載ってなかったもので・・
    どなたかご存知の方いらっしゃいませんか

  19. 400 匿名さん

    >>399
    あの場所はみなとみらいでは24街区、25街区とともに設定された数少ない超高層誘導地域です。
    24街区はクイーンズスクエア、25街区はランドマークです。
    よって、開発者がいれば、300mクラスの高層ビルを建てられますし、横浜市も超高層を建てたがっています。
    今の経済情勢がそういった状況に無いので、とりあえず、一部敷地をGENTOにして10年間様子見てます。
    まぁランドマーク並みの開発が行われるのであれば、20街区(海側の隣接地−ナムコ日活の進出のうわさがあったところ)とにぎやかになって、このマンションの地区も相対的に価値が上がるのでは?
    ただし、静寂を求める人には不向き、ってここ住む人はあまり静寂は求めていないかな。

  20. 401 匿名さん

    情報ありがとうとうございます!
    将来的には開発され、超高層ビルが建つ可能性があるんですね。
    20街区もたびたびここで話題になりますが、まだ決まってないみたいですね。
    キング軸の先端部にあたりますから適当には建てられないでしょう。
    前にも誰かが書かれたように、ファミリーや若者向けの飲食店ばかりが集まってしまい
    大人の落ち着いた雰囲気のレストランや海を見ながら食事出来る店は限られてますよね。
    ランドマーク等の近くのホテルへ行けばいいのでしょうがホテルとは又違った雰囲気を楽しみたいのです。
    そういった意味で20区は最高の立地条件なのではないでしょうか。
    映像文化ゾーンということですからジャズミュージックが流れるようなレストランやバー、カフェが出来ると
    MM全体がバランス取れてさらに魅力ある街になると思うのですが。
    やはり横浜市は企業を誘致したいのでしょうかね。

  21. 402 匿名さん

    >>401
    20街区がどのように開発されるか楽しみですね。ただし、駅から遠いと言うこともあって、普通のオフィスビルができることは無いでしょう。
    中止になった、ナムコ日活のような映像関係を横浜市は誘致したいみたいです。
    ただ、ここは横浜市が税金を使って埋め立てた土地なので、あまり税収が期待できないような施設はできないし、作らせないでしょうね。

  22. 403 匿名さん

    20街区にアミューズメントパークのようなキラキラしたものができると、海側を契約しているものとすれば、夜は気になりますね。

  23. 404 匿名さん

    なんだかんだ言っても、結局はタワーマンションだと思うけど・・・
    低層階に商業施設程度で・・・

  24. 405 匿名さん

    387です。
    融資承認通知書が届きました。2ヶ月は長かった〜
    やれやれですぅ。
    また現実に1歩近づいた気持ちです。

  25. 406 匿名さん

    昨日新聞の折込みにブリリア・オーシャンパークのチラシ入ってました。
    新しいモデルルームは白とダークブラウンを基調としたモダンな雰囲気ですね。
    だれかMRに行った方いらっしゃいますか?情報宜しくお願い致します。

  26. 407 匿名さん

    20街区新情報も宜しくお願いします。

  27. 408 匿名さん

    個人的には、クイーン軸のようなパシフィコ横浜のホテルのようなデザイン、大きさの建物が良いな〜と思います。

    キング軸と言う名前にふさわしい建物になってもらいたいですよね!

  28. 409 匿名さん

    406さん、何新聞でしょうか・・・自分の港北ニュータウン地域 読売 にはありませんでした凹;

  29. 410 406

    >409さん
    朝日新聞です。

  30. 411 匿名さん

    >404
    MM地区は、将来にわたる居住者数の大枠の規制があります。
    商業地区に勝手にマンションは建てられないのよ。

  31. 412 匿名さん

    406さんありがとうございます!朝日でしたか^^;
    『白とダークブラウンを基調としたモダンな雰囲気』という文面が気になりすぎまして。
    HP更新も中旬だそうで、ともあれ仕事が落ち着いたら行ってみます!

  32. 413 匿名さん

    営業の担当者が異動になってしまったようです。
    とても残念です。。。

  33. 414 匿名さん

    >413さん
    その方のイニシャルは?男性ですか?

  34. 415 匿名さん

    もうMRは予約なしでもいけるのでしょうか?

  35. 416 匿名さん

    >>414さん
    えっとTさんです。

  36. 417 匿名さん

    今日、久しぶりにMRへ行ってきました。
    新しい部屋、素敵でしたよ。
    図面では分かりませんでしたが、90−Aタイプはキッチンはオープンではなくて完全に独立しているのですね。
    オプションだらけの部屋ではないので、実際の部屋を想像しやすくてよかったです。
    我が家はフローリングは白っぽくてドアは一番濃いものを選んでいるので、
    色合いはこんな感じになるんだなとちょっとうれしくなりました。

  37. 418 匿名さん

    >417
    同じく部屋のカラーリングは、フローリングが白でドアは一番濃い黒を
    選びました。MRに同じような色セレクトされた部屋があるのであれば、
    是非、この目で見たくなりました。ご報告ありがとうございました。
    足を運んでみます。

  38. 419 匿名さん

    >418さん
    床はフローリングではなくてたぶん天然石タイル(?)貼りでしたけど・・・
    建具は以前のMRで使われていたものと同じ物でした。
    我が家とグレードは全然違ってましたけれど、
    でも、部屋の色のイメージはつかめました。
    とってもいい感じでしたよ。

  39. 420 匿名さん

    MR行かれた皆さん。価格がオーシャンより安いとの事ですが、大まかに何割くらい安いのでしょうか?どなたか比較されましたか?

  40. 421 417,419

    MRだけ覗きに行ってみたので、価格のことはすっかり忘れていました。
    お役に立てなくてゴメンナサイ。

  41. 422 匿名さん

    ブリ契約者です。デベさんもパーク側の販売でてんてこ舞いのことと思いますが、釣った魚には餌はやらないって感じを受けるのは私だけでしょうか?そろそろ契約者対象のイベントをやっていただけないのでしょうか?契約者専用のHP開設とか、MRでこの前行われた収納セミナーみたいなこととか、なんか用も無いのにMR行くのもちょっと気が引けますし・・・。デベさんもこの板ご覧になってるでしょうから是非ご検討の程お願いいたします。もう自分の間取り見てニヤニヤするのも飽きてきました。

  42. 423 匿名

    契約後のイベントは期待しないほうが良いですよ。タワーマンションは工事機関が長いのでお気持ちはわかりますが、販売側は終われば次の物件に注力するので当初に予定されていなければないでしょう。営業経費がかかるだけですから。

  43. 424 匿名さん

    私もタワー物件契約中です。とにかく長い!去年の夏前なのにまだ一年以上あります。
    今、30代ですが、入居前に死んだりしないようにって心がけているほど。
    最初のうちは派手な生活を控え、頭金をガンガン貯められるので良いと思ってましたが、
    しばらくすると購入したことすら忘れてしまうというか、どうでもよくなってきています。
    住宅購入もある意味イベントだし勢いですが、相当なエネルギー必要だったじゃないですか?
    そうした熱もこれだけ期間があるとテンションも下がりきってしまってます。

  44. 425 422

    なんかマラソンで3−4キロを全力で走ってしまい、もうへとへとになってるって感じです。1年くらいは何か没頭する事を見つけようかと思います。

  45. 426 匿名さん

    以前、下のスーパーの話が出てましたが、まだどこになるかは決まってないのでしょうか?

  46. 427 匿名さん

    ここは埋立地ですが、大きい地震が来たときはかなり揺れるのでしょうか。
    液状化が起きないか心配です。どうして免震にしなかったのでしょう。

  47. 428 匿名さん

    >>427
    心配なら買わないほうがいいと思います。

  48. 429 匿名

    MM地区は液状化対策をやってありますけど、他より起き易いと思った方が良いでしょう。免震等の構造はどれが良いかは大地震が起きてみないとなんとも言えないと思います。後は個人の考え方次第ですね。

  49. 430 MMT住民

    スーパーはあれば便利のですが、
    総菜屋の揚げ物の臭いや油、冷蔵倉庫の騒音(24時間)、ゴキブリやねずみの発生など
    住居棟にはマイナス材料があるとききます。
    問題ないといいですけれど。利用するだけの我々は、ありがたいですけどね。

  50. 431 匿名さん

    液状化と免震、制震構造はあまり関係ないと思いますが、MM地区は全体的にサンドドレーンで地盤改良してありますが、他(MMTF、MMM)は再度地盤改良を施工しているようですがここはどうなのでしょう?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸