旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その3 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その3
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-21 22:41:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    フォレシスのほうがもっとかっこいいよ!色だよ色!ブリリアは品川あたりに建てたほうが、はえる気がします。

  2. 123 匿名さん

  3. 124 匿名さん

  4. 125 匿名さん

  5. 126 匿名さん

    >117、118
    ありがとうございます。完売か残り23戸どちらにしても、
    販売が順調に進んでるようなので、安心しました。
    ありがとうございます。

  6. 127 匿名さん

  7. 128 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  8. 129 100

    フォレシスよりもブリリアが勝っているのは間取りやビルの外見、眺望といったところでしょうか?
    売主についてはいかがでしょうか?

  9. 130 匿名さん

  10. 131 匿名さん

    >129
    東京建物なので、そこそこのレベルだと思いますが。

  11. 132 匿名さん

    東京建物だから期待できないと主人(業界人)は言っています。

  12. 133 匿名さん

    私も業界人の知り合いがいまして、東京建物
    期待できると言ってました。個人の判断ですので、
    いろいろな価値観があると思います。MRに行って、
    自分の目と足で確認して決めることが大事だと思いました。
    もちろん、ここのスレも参考にしています。

  13. 134 匿名さん

    最近の株価を見れば、東京建物が、三井&三菱さんより
    勢いが有るのが一目瞭然です。

  14. 135 匿名さん

    コピペですみません

    252: 名前:匿名さん投稿日:2005/08/08(月) 21:23
    安田系だから二流だよ。二流財閥。

    今日の株価(終値)
    三井不動産 1284
    三菱地所  1231
    住友不動産 1210

    ぐっとおちて
    東京建物 736
    二流財閥だな

  15. 136 匿名さん

    おいおい、株価だけを単純に比較してどうするんだ?

  16. 137 匿名さん

    掲示板の氏素性のわからん奴の評価より、株式市場の評価のほうが公平性はある。
    少なくともひとつの判断材料。

  17. 138 136

    >137

    いや、単純な株価(一株当たりの時価)を同列で比較しても意味ないじゃん、という話です。
    株式投資をされている方には常識だとは思いますが、
    ・株価1800円の松下
    ・株価400円の東芝
    ・株価3700円のソニー
    を同列で比較してソニーが一番、としたらおかしいでしょ。

    企業を評価する上では株価は時価総額で見ないと意味ないし、それ以外にも株主資本比率や有利子負債などの様々なデータを総合的に見る必要がある。

    優れた企業とは?という命題に対しては、何を重要視するかによって様々な見解があって当然。
    投資家の場合には企業の成長性や配当性向を重視するけど、マンションの購入者の場合には別の視点があってもおかしくない。


    ただ、株価の傾向(上昇しているか下降しているか)は企業の勢いを示すバロメータにはなるとは思いますが。

  18. 139 匿名さん

    8月2日抽選にてご当選されたかたいらっしゃいますか?ナビューレでは活発に契約会に向けてレスしあってますが、あまりここを見てない人たちばかりが当たったのかな?

  19. 140 匿名さん

    今日,住宅情報ナビを見たら,
    「現在購入可能な間取り」がなくなっていました.
    ちょっと前までは,確か,23件ぐらい載っていたと思うのですが.

    夏休みもしっかりあるようなので,(笑)
    オーシャン棟は完売か完売の見込みが立った,
    といことですかね.

  20. 141 匿名さん

    8月2日に無抽選で当選し、購入した者です。
    皆さま、よろしくお願いします。

    明日からMRは夏休みですね。
    でもオーシャン棟、まだ完売してないようです。
    26戸残っていました。

  21. 142 匿名さん

    人気無いですね。残念!
    早く完売する事を祈ってます。

  22. 143 匿名さん

    ・株価1800円の松下
    ・株価400円の東芝
    ・株価3700円のソニー
    を同列で比較してソニーが一番、としたらおかしいでしょ。

    全然おかしくない。ブランド力の順位は、ソニー、松下、東芝の順。
    ほぼ同業種の株価ランキングは企業力の差を反映する。

    英インターブランド社と米ビジネスウィーク誌が22日発表した2005年の世界の企業ブランド価値ランキングで、ソニーが前年の20位から28位に後退し、前年の21位から20位に順位を上げた韓国のサムスンに初めて抜かれた。

     自動車業界でも、前年は100位以内に入っていなかった韓国の現代(ヒュンダイ)が84位に食い込んで、日産の85位(前年90位)を上回るなど、韓国勢の躍進が目立った。

     インターブランドジャパンによると、ソニーは「薄型テレビやデジタル携帯音楽プレーヤーで他社にリードを許すなど、主力事業での不振」が響いた。サムスンは「携帯電話など利益率の高い事業部門の好調さ」が評価された。

     日本から10位以内に入ったのはトヨタ(9位)だけで、100位以内にはソニー、日産のほか、ホンダ(19位)、キヤノン(35位)、任天堂(50位)、パナソニック(78位)が入った。

  23. 144 匿名さん

    三井不動産 1284
    三菱地所  1231
    住友不動産 1210

    ぐっとおちて
    東京建物 736

    超えられない壁があると考えるのが妥当。
    経営分析をしても同様な結論がでるだろう。

  24. 145 匿名さん

    東京建物をフォローすると2〜3年前の株価200円水準から、現在の700円レベルまで改善基調に
    あるのは好印象だが、
    三井、三菱、住友の3大不動産はここ数年安定的に、1000円台をキープしているし、
    経営の安定度が歴然とした格差があると考えるのが妥当ではないかな。

  25. 146 匿名さん

    >143

    **かいな・・・

    株式分割をして株価が半額になったら、企業の価値も半分になるんでっか?


    >ほぼ同業種の株価ランキングは企業力の差を反映する。

    しませんって言っているのになぁ。分からないようだから言うけど、
    ・トヨタ4200円
    ・ホンダ5700円
    ・日産1100円
    これだとホンダが一番?

    ・KDDI58万円
    ・NTTドコモ18万円
    これは?
    ちなみに、ドコモは数年前に株式を5分割した。

  26. 147 匿名さん

    株価を理解していない人が知ったかぶってレスしているのは‥‥
    あ わ れ

  27. 148 匿名さん

    PER
    松下 73.44倍 東芝 11.23倍 ソニー 21.32倍

    これが一番実感に近くない?

  28. 149 匿名さん

    時価総額の比較

    三菱地所1,636,973百万円
    三井不動産1,076,995百万円
    住友不動産590,823百万円
    東京建物196,337百万円

    株価より差がついちゃったね。あわれ。
    経営分析するとより悲惨な結果がでそうなのでやめとくよ。

  29. 150 匿名さん

    で、以下PER

    三井不動産 37.65倍
    三菱地所  45.11倍
    住友不動産 38.02倍

    ぐっとおちて
    東京建物 17.93倍

  30. 151 匿名さん

    >>146
    146のいう事は正しいようだが、
    東京建物と三井、三菱、住友の不動産会社の格差とはなんら関係ない。
    東京建物が二流であることをどう否定するのか見ものだね。

  31. 152 匿名さん

    東京建物 17.93倍 これが実力。期待薄ということか。
    マーケットは冷静だね

  32. 153 匿名さん

    >>146
    ようよう。東京建物が三井、三菱、住友不動産より優れている経営データ出してみろよ。
    アハハ

  33. 154 匿名さん

    だからPERを見ろって。
    株価が割高か割安かはみんなこれを見るんだよ。

    高PER=割高=ブランド・成長性が買われている証拠
    低PER=逆

  34. 155 153

    とどめをさしてしまったようだね。反応なしか。
    物件には関係ないからこの程度にしとくよ。ブリリアは素敵なマンションだしね。売主の経営力とは別にして。

  35. 156 匿名さん

    >>154
    負け往生が悪いね。
    低PER企業というのは、マーケットから成長期待薄、***み認定ということだよ。
    もちろん業種によってPERの水準は違うから、業界内での比較が重要だ。
    東京建物については残念な結果だけどな。マーケットは冷徹だからな。

  36. 157 154

    >>156
    154≠146

  37. 158 匿名さん

    失礼した154.
    >>146さんお元気?

  38. 159 匿名さん

    なんか難しい話ばかりで、正直、引いちゃいました。

  39. 160 匿名さん

    私も同感です。

  40. 161 146

    >158
    呼んだ?(笑

    見てない間に盛り上がってたんですね。関係ない方すいません。

    ここはブリリアみなとみらいに関するスレですので、デベロッパーの一流二流ネタについてはバトル板に別スレ建てましたんで、議論はそちらでお願いします。

    ちなみに、上で私が書き込んだのは136,138,146です。

  41. 162 146
  42. 163 匿名さん

    私は株のことなんて興味ないし、まったく分かりません。
    どの会社が「一流」で、何を以って一流と言うのか?
    だから、何のことやらさっぱり分かりませんが、
    マンションを買うにあたって、
    そういうことも勉強しなければならないのでしょうか??
    みなとみらいという場所が気に入って、
    その中でブリリアが一番気に入ったから買った、それだけなんですが。
    いいですよね。

  43. 164 匿名さん

    >>163
    あーあ。だめだよ。そんなことじゃ。理由は自分で勉強しておくこと。

  44. 165 匿名さん

    >163さん
    私も同意見です。マンションの間取り、立地、価格、眺望等において
    ブリリアが気に入ったので、購入しました。今後とも、オプションなどで
    質問させて頂きますので、よろしくお願いします。

  45. 166 163

    いきなり叱られてしまいましたが、
    165さんのような仲間もいてよかった!
    あーだこーだ言っても、もう買っちゃったんですから。
    我が家はもう、オプションの支払いも済ませました。
    165さんはこれからですか?

  46. 167 146

    >163

    おっしゃることは正論です。
    デベロッパーがどうであろうと、物件が良ければいいんですよ。
    マンション買うのに株のことなんて知らなくても全く問題ありません。
    お騒がせして申し訳ありませんでした。

    私はここのパーク棟とフォレシスL棟、MMMで検討しています。
    仕様的にはフォレシスが一番気に入っているんですが、コストパフォーマンスとしては今ひとつです。
    立地と外観、価格でブリリアも有力候補です。

  47. 168 匿名さん

    >166さん
    私もAオプションについては、申し込みをしました。
    食洗機を最後まで悩んでましたが、申し込みました。笑
    オプションBと家具について、悩んでる日々です♪

  48. 169 匿名さん

    >デベロッパーがどうであろうと、物件が良ければいいんですよ。
    私は最初、大京のライオンズマンションを購入しようと思いましたが、止めました。
    マンションの間取り、立地、価格、眺望等は気にっていたのだが・・・不安の方が大きかった!

  49. 170 匿名さん

    フォレシスが実力、知名度、ブランド力、完成度に勝っていることは承知しておりますが、ブリリアを選んでくれる方がいることは大変嬉しいことです。
    私は間取りや眺望、外観が大変気に入りましてブリリアを契約しましたが、2年後が大変楽しみです。みなさん宜しくお願い致します。

  50. 171 匿名さん

    146は議論をすりかえているので、主題を戻しておきたい。
    本来の主題は、東京建物は、2流財閥に属する2流デベということ。
    そのサポートとして、三菱地所三井物産住友不動産との株価比較をした。
    株価の直接比較で問題ありと批判されたため、時価総額の比較をサポートとして列挙した。
    企業の一流、二流を比較する方法論は主題ではなく、主文は、東京建物が一流デベのクラスにあるか否か。

    メッセージはこれだけ
    三菱地所三井物産住友不動産の上位デベに比べ、東京建物は劣位にある2流デベである。」
    これに対し、反論があるなら反証事例をあげて説明してみてくれ。
    企業価値測定の方法論などには興味がない。主題に直接回答してくれ。

  51. 172 匿名さん

    フォレシスは仕様、ブランド力等、素晴らしいと思いました。
    しかし、検討の結果、私は眺望と間取りを重視し、ブリにしました。
    2年後を待ち切れない一人です。よろしくお願いします。

  52. 173 匿名さん

    株価で企業を測ることがマヌケだよ。

    君は東京建物が一流か二流を語るレベルにないんだよ。


  53. 174 匿名さん

    なんか切ないね・・・

  54. 175 匿名さん

    東京建物が2流デベとは否定しないが、
    完成物件が1流デベより絶対的に劣るとは思わない。

    そんなこと気にする人は、1流デベのブランド付物件だけ買ってれば。
    東建は比較的いいデベだと思うよ。

  55. 176 事後報告

    146は議論のための議論を振りまいていました。
    東京建物はデベとして二流では?という提起の流れで、議論に参入しておきながら。

    07: 名前:一四六投稿日:2005/08/10(水) 16:01
    あ、ついでに、、、

    私として一番「信頼出来る」と思っているデベは三菱地所です。

    東京建物についてはよく分からない。
    ということでした。

  56. 177 匿名さん

    >>173

    東京建物についてはよく分からないだろ。ばかやろう。

  57. 178 匿名さん

    >171さん
    株価はどんどん変わっていくもので、良い仕事をしていたら上がっていく、
    手をこまねいていたら下がっていく、そういうものではないのですか?
    我が家は多分フォレシス申し込みますが、東京建物は評判が良いと聞いています。

  58. 179 171

    東京建物は評判が良いと聞いています。
    そういう伝聞の根拠がなく、意味が希薄。
    大きい会社だから安心ですみたいな。

  59. 180 匿名さん

    >171
    つまんねー話題引きずってるな。早く去れ。

  60. 181 匿名さん

    >171
    はいはい。
    鼻息荒いね。楽しい?みんなあきれてるよ。

  61. 182 171

    繰り返しコピペしておくよ。こういう奴に文句言われたくないな。

    07: 名前:一四六投稿日:2005/08/10(水) 16:01
    あ、ついでに、、、

    私として一番「信頼出来る」と思っているデベは三菱地所です。

    東京建物についてはよく分からない。

  62. 183 171

    180、181のどちらかは146だろ?

  63. 184 匿名さん

    >171さん
    ご自身はどこの物件の購入者ですか?ご参考までにお教えください。

  64. 185 匿名さん

    長谷工とかいったら笑えるけど、どうだろ >171

  65. 186 匿名さん

    >>171
    のような低脳人間は相手にする価値なし!

  66. 187 匿名さん

    オプションの話ですが、オーブンコンベックを付けようかどうか迷ってます。
    いいところはビルトインされてるのですっきり。
    悪いところは値段が高い(40万近く)、市販の方が機能よさそう。
    あまり電化製品とか詳しくないのでどなたか教えてください。

  67. 188 匿名さん

    オプションって、もう締め切ったんじゃないの?
    うちは、8月7日に提出させられたよ。

  68. 189 匿名さん

    >187さん
    私は機能やデザインで好きな物を選びたいので、ビルトインしないで購入する予定。
    大家族ではないので、サイズもそんなに大きな物は必要ないし。
    しかし食洗機といい、ビルトインにするとなぜこんなに高額になってしまうのでしょうね。

  69. 190 匿名さん

    オプションは食洗機とセパレートタイプの棚収納を申し込みました。
    セパレートにした分、スペースが出来たので、そこに市販のオーブン
    電子レンジを買う予定にしています。オプションは高いですよね。
    私も悩みましたよ。

  70. 191 匿名さん

    みなさん参考になるご意見をありがとうございます。
    契約日によって締め切りが違うみたいですね。うちは最近契約したのでこれから提出するんです。
    IHクッキングヒーターのグレードアップも使える鍋が広がるとかでグレードアップすべきか悩んでいるのですが
    意外とみなさん食器洗い機とか最低限に抑えてるようなので案外必要ないかもしれませんね。
    もう一度考えてみます。
    入居前にはオプションB(照明やカーテン等)がありワクワクする反面また悩んでしまいそうです。

  71. 192 匿名さん

    オプションの申し込みを済ませたら、あとは何にもすることがありません。
    間取り図やパンフレットを眺めてはニンマリする時期も過ぎてしまいましたし、
    なんか、本当に引っ越すの??って感じです。
    そのうちマンション買ったことさえ忘れてしまいそうな・・・
    ンなことはないと思いますが、2年と3ヶ月は長いですね。
    購入者の皆さんはどうお過ごしですか?

  72. 193 匿名さん

    いよいよ次期棟販売が開始されるようです。
    27日からの先行MR OPENが楽しみです。購入者のみなさん
    アドバイスよろしくおねがいします!

  73. 194 匿名さん

    私も192さんと同じ状態で、なんとか士気をたかめようと家具のカタログを眺めたりしてます。
    昨日団信の申し込みに対する回答が来ました。とりあえず一安心です。
    購入者限定のHPはいつごろ立ち上がるのでしょうか、皆さんご存知ですか?
    また、MMTの方でどなたか建設現場を撮影していただける方いらっしゃいませんか?

  74. 195 匿名さん

    購入者です。私も192さんと同じです。2年て長いですね!
    27日からパーク棟のMRオープンですか!
    現地視察もかねて、見に行かねば。

  75. 196 匿名

    建設現場良く見えますけど、工事が進んでいるのはパーク側ですね。今までは穴を掘ってはコンクリート流し込む作業ばっかりでしたけど、先週位からパーク側の形がわかるように掘られました。まだまだ先は長いですね。

  76. 197 匿名さん

    >196さん
    早速のレポートありがとうございます。購入者としては毎日でも現場を見たいくらいですが、現実は無理ですし、地上からだと壁の隙間から様子を伺うだけで何をやっているのかよく見えません。
    また今後もレポートしていただければ幸いです。なにとぞよろしくお願いいたします。

  77. 198 匿名さん

    私も毎日間取り図を眺めては新生活を想像して楽しんでいますが
    2年以上も先なので本当に待ち遠しいです。って言うより2年も待てない!って感じです。

  78. 199 匿名さん

    購入者です。
    現地を見に行ったときに、ちょうど工事車両の出入りがあったのですが、
    働いている方たちがとても礼儀正しくて、少しうれしくなりました。

  79. 200 匿名さん

    2年後、消費税がアップしていない事を祈る!

  80. 201 匿名さん

    ブリリア検討者はまだいらっしゃるのでしょうか。
    パーク棟はオーシャン棟ほど眺望が期待出来ないので、価格によりけりだとは思いますが。
    どこと比較検討しているのか教えて下さい。
    私はMMMとブリリアで悩んでいます。(フォレシスもブランド、構造は良いですが、いい間取りがありません。もちろんもう一棟も見てみますが。)
    ナビューレは管理費と値段の高さで断念しました。パークタワーは車道が気になり検討外です。
    やはり、いい部屋は倍率上がるし、妥協はしたくないし。
    ブリリアの公園側(角部屋)が第一希望です。私と同じような検討をされている方がいらっしゃったらぜひレスお願い致します。

  81. 202 匿名さん

    【購入の意志の無い方からの中傷投稿ですので削除させて頂きました。管理人】

  82. 203 匿名さん

    >201
    私も検討中です。同じくMMMとフォレシス次期棟で検討中です。
    パークタワーはやはり車道の点でキャンセルしナビューレも問題がいろいろ
    あるようでやめました。秋にかけて3物件を比較するのとパールタワーが
    終わればナビューレ向かいのマンションも発表されるでしょうから
    検討していきたいと思います。

  83. 204 匿名さん

  84. 205 匿名さん

    >204

    荒らしはほっときましょう。反応すると余計に喜びますから。
    それに、嵐の人のレベルに合わせることもないですよ。

  85. 206 匿名さん

    購入者の皆様に提案なのですが、購入者専用で別スレをもうけようかと思ったのですが、いろいろ問題もありそうなので、このスレのままで、ハンドルネームを入れるというのはいかがでしょうか?

  86. 207 匿名さん

    はい、いいと思いますよ(と言いつつ匿名ですが・・)
    自分の発言に責任を持つと言う意味ではいいことだと思います。
    他人のハンドルネームを勝手に使って成りすましてしまうということもあるかも知れませんが。
    入居までまだまだ長い時間があることですし、
    購入者も検討者も一緒になって建設的な話題や意見で皆さんとやり取りができればいいですね。

  87. 208 匿名さん

  88. 209 匿名さん

    このマンションから海見えるの?
    回り囲まれてるんでしょ?
    隙間から覗き見程度かしら

  89. 210 匿名さん

  90. 211 匿名さん

    海見えますよ。
    MM地区でちゃんとみえる物件は、既に建っているMMTとここだけですね。

  91. 212 匿名さん

  92. 213 匿名さん

  93. 214 匿名さん

    そうかなあ。ナビューレは南東の高層階は確かによいけど、
    高層階でも他の向きは、全滅じゃない?
    住民の収入格差が大きくて、住みにくそうだと思う。
    まあどこも一長一短なんだけどさ。

  94. 215 匿名さん

    色々な考え方、価値観があるのですから、
    いろんな意見があっていいと思います。
    皆さんこの近辺のマンションを一通り比べて検討していると思いますよ。
    本当に一長一短ですね。
    要は、自分が選んだ物件が自分にとって一番だと思えること。
    私は自分にとってブリリアが一番だと思っていますから。


  95. 216 匿名さん

    >212
    自分にとっては、海が見えることが第一なので、ここしかなかった。

  96. 217 匿名さん

    私も、昨年インターコンチネンタルホテルのオーシャンビューに泊まった時に見た眺望に感動し、その時の眺望が手に入るマンションという理由で購入に踏み切りました。

  97. 218 匿名さん

  98. 219 匿名さん

  99. 220 匿名さん

    オプションで食器洗浄器を選びましたが、2年以上先に納品となるので現在カタログにある機種は古くなってしまいます。それが付けられるのでしょうかね?他のマンションでは新しいタイプになるというところがあります。どなたかご存知ですか?

  100. 221 匿名さん

    >220

    それって、エアコンやユニットバスについても同じですよね。
    2年後には、ほとんどのユニットバスが「魔法瓶浴槽」になっているような気がしますし。
    http://www.toto.co.jp/products/bath/b00025/index.htm
    (Tokyo Towersにはこれが入るんですよね。ここも入れてくれないかな?)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸