前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-21 22:41:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分
[スレ作成日時]2005-07-21 22:41:00
>137
いや、単純な株価(一株当たりの時価)を同列で比較しても意味ないじゃん、という話です。
株式投資をされている方には常識だとは思いますが、
・株価1800円の松下
・株価400円の東芝
・株価3700円のソニー
を同列で比較してソニーが一番、としたらおかしいでしょ。
企業を評価する上では株価は時価総額で見ないと意味ないし、それ以外にも株主資本比率や有利子負債などの様々なデータを総合的に見る必要がある。
優れた企業とは?という命題に対しては、何を重要視するかによって様々な見解があって当然。
投資家の場合には企業の成長性や配当性向を重視するけど、マンションの購入者の場合には別の視点があってもおかしくない。
ただ、株価の傾向(上昇しているか下降しているか)は企業の勢いを示すバロメータにはなるとは思いますが。
今日,住宅情報ナビを見たら,
「現在購入可能な間取り」がなくなっていました.
ちょっと前までは,確か,23件ぐらい載っていたと思うのですが.
夏休みもしっかりあるようなので,(笑)
オーシャン棟は完売か完売の見込みが立った,
といことですかね.
・株価1800円の松下
・株価400円の東芝
・株価3700円のソニー
を同列で比較してソニーが一番、としたらおかしいでしょ。
全然おかしくない。ブランド力の順位は、ソニー、松下、東芝の順。
ほぼ同業種の株価ランキングは企業力の差を反映する。
英インターブランド社と米ビジネスウィーク誌が22日発表した2005年の世界の企業ブランド価値ランキングで、ソニーが前年の20位から28位に後退し、前年の21位から20位に順位を上げた韓国のサムスンに初めて抜かれた。
自動車業界でも、前年は100位以内に入っていなかった韓国の現代(ヒュンダイ)が84位に食い込んで、日産の85位(前年90位)を上回るなど、韓国勢の躍進が目立った。
インターブランドジャパンによると、ソニーは「薄型テレビやデジタル携帯音楽プレーヤーで他社にリードを許すなど、主力事業での不振」が響いた。サムスンは「携帯電話など利益率の高い事業部門の好調さ」が評価された。
日本から10位以内に入ったのはトヨタ(9位)だけで、100位以内にはソニー、日産のほか、ホンダ(19位)、キヤノン(35位)、任天堂(50位)、パナソニック(78位)が入った。
私は株のことなんて興味ないし、まったく分かりません。
どの会社が「一流」で、何を以って一流と言うのか?
だから、何のことやらさっぱり分かりませんが、
マンションを買うにあたって、
そういうことも勉強しなければならないのでしょうか??
みなとみらいという場所が気に入って、
その中でブリリアが一番気に入ったから買った、それだけなんですが。
いいですよね。
いきなり叱られてしまいましたが、
165さんのような仲間もいてよかった!
あーだこーだ言っても、もう買っちゃったんですから。
我が家はもう、オプションの支払いも済ませました。
165さんはこれからですか?
フォレシスが実力、知名度、ブランド力、完成度に勝っていることは承知しておりますが、ブリリアを選んでくれる方がいることは大変嬉しいことです。
私は間取りや眺望、外観が大変気に入りましてブリリアを契約しましたが、2年後が大変楽しみです。みなさん宜しくお願い致します。
146は議論をすりかえているので、主題を戻しておきたい。
本来の主題は、東京建物は、2流財閥に属する2流デベということ。
そのサポートとして、三菱地所、三井物産、住友不動産との株価比較をした。
株価の直接比較で問題ありと批判されたため、時価総額の比較をサポートとして列挙した。
企業の一流、二流を比較する方法論は主題ではなく、主文は、東京建物が一流デベのクラスにあるか否か。
メッセージはこれだけ
「三菱地所、三井物産、住友不動産の上位デベに比べ、東京建物は劣位にある2流デベである。」
これに対し、反論があるなら反証事例をあげて説明してみてくれ。
企業価値測定の方法論などには興味がない。主題に直接回答してくれ。
オプションの話ですが、オーブンコンベックを付けようかどうか迷ってます。
いいところはビルトインされてるのですっきり。
悪いところは値段が高い(40万近く)、市販の方が機能よさそう。
あまり電化製品とか詳しくないのでどなたか教えてください。
オプションは食洗機とセパレートタイプの棚収納を申し込みました。
セパレートにした分、スペースが出来たので、そこに市販のオーブン
電子レンジを買う予定にしています。オプションは高いですよね。
私も悩みましたよ。
みなさん参考になるご意見をありがとうございます。
契約日によって締め切りが違うみたいですね。うちは最近契約したのでこれから提出するんです。
IHクッキングヒーターのグレードアップも使える鍋が広がるとかでグレードアップすべきか悩んでいるのですが
意外とみなさん食器洗い機とか最低限に抑えてるようなので案外必要ないかもしれませんね。
もう一度考えてみます。
入居前にはオプションB(照明やカーテン等)がありワクワクする反面また悩んでしまいそうです。
オプションの申し込みを済ませたら、あとは何にもすることがありません。
間取り図やパンフレットを眺めてはニンマリする時期も過ぎてしまいましたし、
なんか、本当に引っ越すの??って感じです。
そのうちマンション買ったことさえ忘れてしまいそうな・・・
ンなことはないと思いますが、2年と3ヶ月は長いですね。
購入者の皆さんはどうお過ごしですか?
私も192さんと同じ状態で、なんとか士気をたかめようと家具のカタログを眺めたりしてます。
昨日団信の申し込みに対する回答が来ました。とりあえず一安心です。
購入者限定のHPはいつごろ立ち上がるのでしょうか、皆さんご存知ですか?
また、MMTの方でどなたか建設現場を撮影していただける方いらっしゃいませんか?
建設現場良く見えますけど、工事が進んでいるのはパーク側ですね。今までは穴を掘ってはコンクリート流し込む作業ばっかりでしたけど、先週位からパーク側の形がわかるように掘られました。まだまだ先は長いですね。
購入者の皆様に提案なのですが、購入者専用で別スレをもうけようかと思ったのですが、いろいろ問題もありそうなので、このスレのままで、ハンドルネームを入れるというのはいかがでしょうか?
はい、いいと思いますよ(と言いつつ匿名ですが・・)
自分の発言に責任を持つと言う意味ではいいことだと思います。
他人のハンドルネームを勝手に使って成りすましてしまうということもあるかも知れませんが。
入居までまだまだ長い時間があることですし、
購入者も検討者も一緒になって建設的な話題や意見で皆さんとやり取りができればいいですね。
色々な考え方、価値観があるのですから、
いろんな意見があっていいと思います。
皆さんこの近辺のマンションを一通り比べて検討していると思いますよ。
本当に一長一短ですね。
要は、自分が選んだ物件が自分にとって一番だと思えること。
私は自分にとってブリリアが一番だと思っていますから。
オプションで食器洗浄器を選びましたが、2年以上先に納品となるので現在カタログにある機種は古くなってしまいます。それが付けられるのでしょうかね?他のマンションでは新しいタイプになるというところがあります。どなたかご存知ですか?
>220
それって、エアコンやユニットバスについても同じですよね。
2年後には、ほとんどのユニットバスが「魔法瓶浴槽」になっているような気がしますし。
http://www.toto.co.jp/products/bath/b00025/index.htm
(Tokyo Towersにはこれが入るんですよね。ここも入れてくれないかな?)