前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分
こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-07-21 22:41:00
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分
[スレ作成日時]2005-07-21 22:41:00
ドリフト族のサーキットになると思うけど・・・
でもMMだとカーブが単調でつまらないよ〜
中央分離帯の植え込みも全部撤去しなくちゃ〜
・・・ん?でも考えてみたら、逆にそれって珍走団の呼び水になるだけって気がしてきた。
前スレがあがってるので、こちら上げときます。
中央分離帯の植え込みはドリフト族潰しで整備されたものです。
20街区には、MM地区住民が満足する施設が出来る事を願います。
以前にも書きましたが、20街区には、図書館等がいいなぁ。と、個人的には
思っています。書物を読めるカフェなどの店舗が入ったり、海外の絵本から
小説等も扱う本屋ができれば素晴らしいと思っています。
図書館は周辺に有るし、ランドマークプラザの有林堂は市内じゃ外書の取り扱いが
多い店として紹介もされてますよ。
自分は市の方針で映像文化の街とするって事で、映像関連のソフト会社が来て欲しい。
馬車道の大学出身の映画監督作品を、MM地区でCG加工して、横浜映画祭で記念上映なんて
ちょっと嬉しかったりすると思う。
20街区に建つのは、図書館、コンサートホール、BRITZのような商業施設、ミニシアター、六本木TSUTAYAのようなコンプレックスショップ、ホームセンター、ホテルのいずれかではなかろうか。
個人的には公園が延長してくれれば一番いいけど。
横浜市がちゃんと目を利かせているから大丈夫さ。
みなとみらいは日本の中で有数のモデル地域になり得る所だし。
ホテルは建てられないって聞きましたよ
市が売っているということは、市営のもの(図書館)は建たないのかなぁ。。
図書館がいいです。
その前にドコモタワー移転して欲しいね。
図書館ができるといいですね。
中央図書館が近くにあるといっても、歩くと結構ありますし、しかも途中の坂がキツイ。
10月からネットで予約ができるようになるので、せめて本の受け渡しだけする出張所みたいなのがあると便利なんですが。
昨日の台風は現地では影響なかったのでしょうか?MM地区は水はけが悪く、周りでも冠水記録が過去にあったようですが・・・・MMTの方、状況はいかがでしょうか?建物の揺れ方などもお伝えいただければ幸いです。