旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/

物件の有意義な情報交換が出来るよう、皆様の良識を期待して・・・


所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-08 12:36:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    横浜市内(戸塚)の公立中学出身だけど、20年以上前だけど、当時は学区が広くて、バスで20−30分かけて
    通学する(距離は短いけど渋滞でそのくらいかかる)生徒はざらだった。
    さすがに不便なので、いくつか中学が新設され、学区も分割されたが、今は、少子化でどの学校も生徒減、
    中学の統廃合がなされるのではないかと思う。
    当時の状況に比べれば、みなとみらいの通学距離など対したことはないと思う。

  2. 83 匿名さん

    生協の話は未確定だそうです。
    うわさが一人歩きしてフェレシスのMRでも
    ブリリアに生協が入ると説明してますが
    ブリリアで営業さんに確認すると
    まだテナントは決まってないといわれますよ。

  3. 84 匿名さん

    フェレシス? 女子高みないだな

  4. 85 匿名さん

    ↑ それをいうならフェリスやろ

  5. 86 匿名さん

    すいません。出身校なもんでまちがえました(笑)
    フォレシスです。あんまりいじめないでね。

  6. 87 匿名さん

    ↑ ちなみに生粋のはまっ子は”フエリス”と言います。

  7. 88 匿名さん

    わはは。それは年寄りの先生だけですよ。
    生徒だってフェリスです。

  8. 89 匿名

    >75さん
    みなとみらい駅を利用していましたが、歩いて横浜駅に行くのと時間的に大差がないため雨の日以外は利用しません。新高島の駅は各駅しか止まらないため朝7時台で6割くらいしか止まりません。駅についてすぐに乗車できない限り横浜駅まで歩いた方が早いと思います。横浜駅で乗り換える電車によりますけど、スカイビル前の地下街入り口まで着くと駅に着いた気分になります。東横線利用者はメリットがあるでしょうけど横浜駅乗り換えでは、新高島駅の価値はほとんどないと思います。

  9. 90 匿名さん

    >89さん

    貴重なご意見ありがとうございます 新高島の件よくわかりました(^−^)

    スカイビル前の地下街入り口まで来ると駅に着いた気分になると言う気持ち
    きっと 私もそう思うと思います
    そごうから 日産あたりにデッキができるようですが これが屋根つきになってくれたら嬉しいのですが・・
    (今ある そごうとポートサイドのデッキは 屋根があるのでしょうか?)

    雨の日以外は 歩いて行けそうですね

    今回 眺望と間取りと方位を重視してブリリアに決めました  (Fさんのみなとみらい駅への距離を 泣く泣く諦めたのであります)
    この選択は よかったのかな?って思っていましたが 横浜駅に歩く事を考えたら キング軸もできる事もあるので 縁があったようですし ここでの生活を楽しみにしますね

    生協の件は まだ未定なのですね  スーパーが入らなくなったら とっても辛い・・ どうかできますように!

    ちなみに私の住んでいた所は 小学校を新設したのですが 将来はお年寄りの施設になるように設計されていました
    税金の無駄使いにならないよう市も考えていたようです  でも生徒がどんどん増えてきている場所なので 施設になるのはいつの事なのかな?って感じですから
    ある意味これも 税金の無駄使いになっているのかな??

  10. 91 匿名さん

    >90さん
    キング軸の歩行者道路(ずいぶん先の話)ができなくても、Brillia は西門から出れば
    新しくできた道路を新高島駅の脇を通ってまっすぐですので、MMTよりも、フォレシス
    よりも30秒ぐらいは横浜駅に近いですよ(笑)。
    なお、新聞に出た”日産橋”は屋根つきでした。日産本社につながるらしいけど、まさか
    日産社員専用ではないでしょう。

    ともかく、横浜駅まで歩くことをお勧めします。新高島から横浜駅まで乗る**はいない
    でしょう。我が家から見ると、新高島の駅と横浜駅は隣り合わせに見えます。

    Brillia はいよいよ、2棟とも木内の基礎工事が終わり、地下部分の鉄骨工事が始まって
    います。店舗/シアター部分のコンクリート基盤も進行中です。

    私たち住民への説明会でも、生協の食品スーパーが入ると明言されていました。

  11. 92 匿名さん

    工事進捗状況のご報告ありがとうございます。
    ちょっと前に現場へ行ったときに鉄柵の隙間から覗いてみたのですが、
    四角い巨大な穴が二つあいているだけで、まだまだかな、と思っていましたが・・
    地下工事が終わって実際に建物が建ち上がってくるのが楽しみです。
    また、ご報告お願いします。

  12. 93 匿名さん

    住所どうにかなりませんか?多分整理されるでしょうが、
    見るたび萎えます。

  13. 94 匿名さん

    >93
    どういう意味ですか?

  14. 95 匿名さん

    どこかのスレにも出没してる人じゃないでしょうか?
    「年賀状にみなとみらいと書くのは恥ずかしい」とか。

  15. 96 匿名さん

    >90 さん
    91です。すみません、「木内」は「くい打ち」の間違いです。

    ご質問の、そごう横の帷子川にかかる橋は、屋根があります。
    「動く歩道(?)」も付いています。

  16. 97 匿名さん

    >93
    どうにもなりません。

  17. 98 匿名さん

    >60
    MMT住民の方はMMの先輩なんだよ。貴重な意見を貰っているのに嫌味言うな!

  18. 99 匿名さん

    >98
    今頃レス付けてるあなたもどうかな?

  19. 100 匿名さん

    みなとみらいの住民さんお元気ですか?

  20. 101 匿名さん

    >91さん ありがとうございます そうですか〜  屋根が着いてくれるなら嬉しいです 歩く歩道になっていたらもっと嬉しいかな スクエアやランドマークの中を通るみたいな感じで 日産の中を通ってという形に日産の方で計画してくれているといいのですが・・

    (ちょっと ずうずうしいですね)


    ブリリアの建設状況は MMTさんが1番よく見えますね 手抜きしていないか(^−^)しっかり見ていてくださいね

    私も92さん同様楽しみにしています(まだまだ実感が湧きませんが・・)

  21. 102 匿名さん

    日産の本社が出来るということは、そこで働く人にとってはMMのマンション群は憧れの住まいになるんでしょうか?

  22. 103 匿名さん

    便利だと思いますが、あまりにも職場から近かったら嫌でしょう。普通は!

  23. 104 匿名さん

    >>103

    そうかな?
    私はうれしいけど。
    通勤時間がない分、早く家に帰れるし。
    ここだったら歩いて通勤可能か。

  24. 105 匿名さん

    職場から近いと・・

    結婚してる場合 奥さんは大変ですよ お昼に食べに帰る場合もあると思います
    本人も 残業頼まれたり 何かとお休みの日に呼び出されたりとかあるんじゃないですかね〜?でも 確かに近い方が通勤は楽ですね

    日産が移転してきてくれる事で もっと MMも 横浜も影響が大きいかな なんて思っています

  25. 106 匿名さん

    >104さん 歩いて可能ですよ でも何分ぐらいになるのでしょうか?

  26. 107 匿名さん

    会社のそばだと有給が取りにくいね。

  27. 108 匿名さん

    毎日、同僚や先輩が押しかけてくるね。
    奥さんは大変だ。

  28. 109 匿名さん

    >毎日、同僚や先輩が押しかけてくるね。

    押しかけたくなるような魅力的な住まい、ということでいいですね(^−^)

  29. 110 匿名さん

    みなとみらい21地区の20街区に対する意見が有りましたよ。
    http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/toshinkinou/pdf/pubkangae.pdf

  30. 111 匿名さん

    押しかけたくなるぐらい魅力的な人間でもあるという事ですね
    うちはもし近くても同僚や先輩の来客はないと思います(^−^)

    子供のお友達は みなとみらいに遊びに行くと言って今から楽しみにしてくれてるみたいです
    花火大会の日が今から楽しみです

    自分の支払い可能な範囲で 条件の合う所を購入できるのがベストですね
    正直 もう少し広い所がほしかったけど スーパーは入るし 眺望はいいし 間取りがいいし 方位もいい 横浜駅まで徒歩圏なのでここでよかったです
    みなとみらいの住所を書くのは はずかしいと思う方もおられると思いますが 私は 横浜のみなとみらいが自慢です
    駅4分もかなり魅力でしたが それ以上に みなとみらいのプレミアムアドレスと眺望に価値を感じました

    >110さん 拝見しました 情報ありがとうございました

  31. 112 91

    >110 さん
    あれは私が投稿しました。市から都市計画に関する提言募集があったので、MMT と Brillia
    にとって迷惑な20街区の高層建築とヘリポート騒音の問題を訴えました。この件ではどうやら
    私一人だけだったようで残念です。 お役人の「回答」というものは中身の無い、形式的な
    ものですね。
    現在、20街区の三分の一ほどを仕切って、Brillia 工事関係者の駐車場として五洋建設
    使用中ですので、まだ売れてはいないようです。

  32. 113 匿名さん

    >112
    MM地区のどの街区であっても、何かが建つのは折込済みで購入なさったのではないのですか。
    定められた建築条件の範囲内であれば、私たちがどうこう意見できる立場ではないと思います。
    少なくとも私はそう思って購入してます。
    ここ(MM地区)は、商業地域であって宅地ではありませんよ。
    無論、事業主が規約違反の建築物を建てるというなら反対運動に協力しますが。

  33. 114 匿名さん

    >113 さん
    もちろんそうです。パシフィコ程度のものが立つことは覚悟していました。
    ただ、高さ30メートル制限があるので、高層建築は建てられないと思っていたのです。
    売れないと、市が勝手に条例を変更できるとは予想していませんでした。
    60メートルでも売れないようですから、また規制緩和して100メートルにするでしょう。
    それでも、Brillia の海側を購入した方は「折込済み」として黙っていられますか?

  34. 115 匿名

    マンション購入とは色々なリスクを自分で考慮して購入するものです。

  35. 116 匿名さん

    私も、目の前には高い建物が建たないで欲しいと願う購入者です。
    最悪の場合を考えて、それでも納得して購入しましたが、
    やはり、少しの間だけでも眺望のいい生活を経験すれば、
    目の前を遮るビルが建ったら、嫌で嫌でたまらないでしょう。
    具体的な計画が決まるまでは落ち着きませんね。

  36. 117 匿名さん

    MM地区って何の為に開発したの?
    MM地区の住民になる方の為ですか?

  37. 118 匿名さん

    横浜市及び横浜市民の為でしょう。
    一部の住民や一部の企業の為だけでは、税金を支払っている市民が納得いかないでしょう。
    経済状況、社会情勢を踏まえ、今の社会にあった規制、基準が求められています。
    自分の都合だけではね・・・

  38. 119 匿名さん

    良い事言った。
    MMに住むマンション住民のエゴの為にみなとみらいがあるのではない
    発展を邪魔しないでね

  39. 120 匿名さん

    昔は 30Mだったのですね 建物が建つのを承知の上でとは言っても倍の高さに変更されているのですから MMTの住民の方の意見を述べる事は当然の事でしょう

    リスクを承知でとは言っても 高さの変更はどうかと思います
    眺望を重視している人は それなりにお金を出して購入してるわけだし・・
    でも初めからリスクのある場所でも 土地代も高いのでどうしても全体的に値段は高いですよね
    (誰でも予算が許すなら 全くリスクのない所を購入すると思います)


    30Mが60M 60Mがもし100Mに変更になるというのなら MMTさんは 強気で市に言えるのではないでしょうか
    ブリリアは60Mより高い建物を建ててほしくないと言う事を 市に言っていけるといいですね

    売れないからと言って 高さを変更するのは どうかと思います
    映像文化施設にこだわらないで 市が発展していけて 高さも条例通りでいける建物が建つといいですね

  40. 121 匿名さん

    >118
    でも市の勝手な都合で当初の建設条件を緩和しちゃって購入者無視なんでしょ。
    横浜市の都合だけではね・・・

  41. 122 匿名さん

    MM地区の土地を空き地している方がどうかなと思いますけど。
    横浜市しっかりしろよと言いたいです。

    無駄な開発にお金を掛け、お金が回収出来なければ、横浜市民に跳ねかって来ますね。
    極論を言うと横浜市の財政難の補填を行うか、MM地区の一部の住民の眺望を取るかどちらかでしょう。
    横浜市民にアンケートを取れば一目瞭然でしょう。何をするにも多少なりともリスクは伴うはず!

    きっとMM地区の一部の住民は「MMTさんは 強気で市に言えるのではないでしょうか」などと言うかもしれません。
    MM地区に住んでいない横浜市民もMM地区の開発にはお金(税金)を支払っているのですから、そちらの意見も尊重しましょう。
    民主主義の世の中に自分のエゴだけを言ってもね・・・ワガママとしか受け入れられないのでは?

    MM地区の一部の住民の都合だけではね・・・(^−^)にっこり

  42. 123 匿名さん

    >無駄な開発にお金を掛け、お金が回収出来なければ、横浜市民に跳ねかって来ますね。

    と思うなら 市に意見を述べたらどうでしょうか?(^−^)

  43. 124 匿名さん

    何事にも限度ってあるでしょ、30Mが60Mに、あげくに100Mにもなりかねない。
    >MM地区に住んでいない横浜市民もMM地区の開発にはお金(税金)を支払っているのですから
    と言いますが、それは逆もある訳でしょ。
    民主主義を逆手にとって市民をないがしろにしてもね・・・・ワガママとしか受け入れられないのでは?

    あなたのような一部の住民の都合だけではね・・・(^−^)にっこり

  44. 125 匿名さん

    >横浜市しっかりしろよ

    だったらMMなんか買うなよ。
    そもそもは故高秀秀信前横浜市長が手がけた負の遺産。
    バブル後にここまで持ってきたのは逆に関心するくらいのもんだよ。

  45. 126 匿名さん

    MM地区が負の遺産にならない事祈ります。

    横浜市民は何人ですか?MM地区の一部の住民は何人ですか?
    MMTFやMMMの住民になる人は20街区の建物(仮に100m)が建つ事を反対するのでしょうかね?
    ましてやMMTやBGMの方も直接20街区の建物(仮に100m)が建つ事により眺望が阻害されない住民も反対されるのでしょうかね?

    誰が都合が良いのか分かるけどね・・・(^−^)にっこり

  46. 127 匿名さん

    >126
    何が言いたいのか分かりませんけどね・・・(^−^)にっこり

  47. 128 匿名さん

    >126
    民主主義なんで最後は多数決の論理になってしまうのは分かりますが、
    もとを正せば、30Mを60Mに、更に100Mにしちゃうのが問題なんでしょうよ。
    当事者にとってはとても深刻な問題なんですがねー。
    当事者でもない人に言われたくないね。

  48. 129 匿名さん

    20街区に60メートル以上の建物は建たない、おそらくパシフィコ程度の高さになるだろうと
    営業の方に言われて海側を買いました。
    そしていつのだか知らないけど高さを10メートルに制限する動きがあるとの記事を見せられました。
    これが高層建てられた日には騙された気分で悲しいです。
    とにかく海と緑溢れる貴重な立地だけに低層の建物がふさわしいのではないでしょうか。
    横浜市が高層建てたいのであればもっと駅寄りの57、58街区や42、43、46街区にすればいいと思います。

  49. 130 匿名さん

    >横浜市が高層建てたいのであれば
    土地が売れれないから、基準を緩くして買い手を見つけたいだけじゃないの?

    >高さを10メートルに制限する動きがあるとの記事を見せられました。
    万が一100メートルの建物が建ったら詐欺ですよね。

  50. 131 匿名さん

    >122、126、118
    住民でも、購入者でもないのでしょう?
    当事者でもない方々が、全財産を投げ打って高価な買物をした私達の気持ちを踏み
    にじるような発言はやめてください。エゴと言われようと何と言われようと、
    自分たちが、その立場になったらお分かりになるでしょう。

    それと、あなたがたは何か勘違いしていませんか? 横浜市民に迷惑を掛けるような
    ことは何もしていませんよ。
    高層建築を建てれば横浜市の財政が救われ、低層建築の場合は市が損をする訳では
    ないのです。
    土地単価は同じです。最初の計画通り、30Mまでの建物を建てる業者に売って欲しい
    と言っているのです。
    この土地を売るなとか、一切建物を建てるなと言っているわけではないのです。
    契約時の条件を守って欲しいと言っているだけです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸