旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/

物件の有意義な情報交換が出来るよう、皆様の良識を期待して・・・


所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-09-08 12:36:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    >159

    以前横浜の南区に住んでいて、マンションの窓から富士山が見えました。
    見えるのは冬の晴れた日や強風が吹いた後などだけですね。
    春や夏はほとんど見えません。
    ただ、夕方陽が沈む際に、富士山の形がシルエットとして見えることは結構あったように思います。

  2. 162 匿名さん

    方位で行くと南西向きの間取りであれば富士山は見えるのかな。フォレシスがカブリ気味ですが、すずかけ通りから抜ける景色を楽しめそう。

  3. 163 匿名さん

    キング軸の先に富士山が見えるようなので、南西面と北西面の部屋で見えるそうです。
    一応、モデルルームに行かれた際に確認してください。

  4. 164 匿名さん

    >163さん
    了解です。MRに行ってみます。横浜からの富士山って結構大きく見えますね。ベイブリッジからMMと富士山が見事にマッチしてます。今後出来る高層ビルでその形は変わってしまうのでしょうか。

  5. 165 匿名さん

    現在移行前のサーバーに接続中です、投稿内容は新サーバーに反映されませんのでご注意ください。

  6. 166 匿名さん

    みなとみらいは本当にステキな場所ですよ。一度すんだら他は考えられません。
    風景が圧倒的にいいんです。
    http://www.digitaltermite.com/taxonomy/admachi/yokohama/

  7. 167 匿名さん

    >159
    >あと、ブリリアの眺望ソフト、ちょっと、しょぼいですね(笑)
    フォレシスと比べると、お金の掛け方が違うんでしょうね。予算との兼ね合いもあるでしょうし。
    三菱地所なら、Nでも同じソフトを使いまわしてますね。

  8. 168 匿名さん

    昨日シーバスに乗りました。みなとみらいをなめるように航行するので建設場所もよく見えました。とってもいい眺めです。今度は夕方乗ってみます。(^−^)にっこり

  9. 169 匿名さん

    >161
    情報、ありがとうございます。
    やっぱり、富士山が見える日は限られるんですね。
    その分、見えると、得した気分になるんでしょうけど。

    眺望ソフトはBrilliaで共通的に作ればいいのにね。
    あれじゃ、ちょっと...(^^;

  10. 170 匿名さん

    ブリリアのCM 初めて見ました みなとみらいが映って嬉しいものですね 犬がかわいい なかなか あのCM好きです
    眺望ソフトって MRで見るやつですか? あれって 夜景も見れてフォレシスよりソフトがいいな と思っていたのですが 何かパーク棟の眺望ソフトって^^;なんですか?

  11. 171 匿名さん

    私はあのCMやめて欲しいです。安っぽさ全開じゃないですか。
    マンション自体のグレードも低く見られそうで恥ずかしいです。

  12. 172 匿名さん

    低く見られようがしょうがないんじゃないかな。それがこの物件の実力としてとらえておいたほうがいいと思います。片意地はって見栄をはってもつらくなるばかりです。

  13. 173 匿名さん

    あのCM・・・「SEX and the CITY」かと思った!(爆)

    画面を見ていなくて音声だけ聞いていたので「えっ?キャリー???」
    って思っちゃったもん。
    何を言わんとしているかは「SEX and the CITY」知ってる人には大爆笑だと思うけど。

  14. 174 匿名さん

    CM見てない見てない
    やってるの?_

  15. 175 匿名さん

    もう話題がつきましたね。

  16. 176 匿名さん

    人気ないのでしょうか?

  17. 177 匿名さん

    みなとみらいって新聞の路線価の評価地点じゃないけど、
    ここらが完成すれば路線価になるのでしょうかね。
    地価が反転する前に購入できたのは良かったような悪かったような・・・

    横浜駅周辺でまとまった大規模マンションはもう大量には出ないでしょうし、
    今後は地価の上昇や原油高が価格に反映されてくるでしょうから、買って良かったのかも。

  18. 178 匿名さん

    今日、新聞の折込広告入ってましたね。
    夕陽と富士山でオレンジ色っぽいイメージの広告でした。
    パーク棟は西側が高い値段が付いているのでしょう。

  19. 179 匿名さん

    まだまだ供給が続くし、賃貸棟もできますね。東京エリアも
    新たな大量供給が始まるし、今 買うべきか、買わざるねきか・・・。

  20. 180 匿名さん

    未だに完売出来てないのはここだけですか?
    かなり心配になってきました。

  21. 181 匿名さん

    180
    大丈夫、入居まであと2年もあるから、ばんばん広告すればきっと売れるよ。
    値下げしなくても売れると思うよ。

  22. 182 匿名さん

    「みなとみらいの3物件」のうち、2物件は即日完売、1物件は不振だった。

    という記事がありますが
    不振と言うのはブリリアのことでしょうか?

  23. 183 匿名さん

    だってMMM、まだ一期販売中じゃないですか。
    なんて釣られてみたりして。

  24. 184 匿名さん

    私も見ました ブリリアの事なのかな?って思ったけど MMMは販売中なんだから 即日完売はありえないし 不振はMMMの事っていう事になるのでは?
     即日完売はどこも条件のいい所はなるし (分けて販売してるわけだからね)
     どちらにしても この意見は あの時点でコメントするのはどうなんでしょう? ブリリアの事にしてもMMMの事にしても気分はよくないですよね

  25. 185 匿名さん

    正直言って私もブリリアだと思います。
    でも、パークタワー横浜ステーションとも考えられます。

  26. 186 匿名さん

    パークタワーって みなとみらい21地区になるのですか?

  27. 187 匿名さん

    二〇〇六年度の予算編成にあたり二百五十億円の収支不足
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_12780.html

  28. 188 匿名さん

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mreview/index.cfm?i=20050916d4000d4

    ナビューレの記事ですが、
    『ここのほか、同時期にみなとみらいで3物件』とあります。
    ナビューレをみなとみらい物件としていることから、
    MMTF、BG、NY、PTで不振物件はPTのことですね。

  29. 189 匿名さん

    >188さん
    この記事から読むとみなとみらい3物件はMMTF、BG、MMMでしょう。即日完売の意味は全戸ではなくて予定販売戸数が即日完売と言うことかと思います。したがってMMMが不振といわれている可能性が高いでしょう。

  30. 190 匿名さん

    park側思ったより安くなかったなぁ。
    行灯部屋も無くなってなかったし。
    隣にできる賃貸タワーが未知数で怖い。

    トーヨーキッチン格好よかったけど。

  31. 191 匿名さん

    BG、MMMもNが終わってからが勝負ですね。
    とりあえず、Nが終わらないと。

    パーク棟はいつから登録受付開始なんだろう?

  32. 192 匿名さん

    >>190
    >隣にできる賃貸タワーが未知数で怖い。
    未知数ってどこが?
    真横に建つことはわかってるし、高さも同じ100m
    影響を考えて部屋を選べばいいだけじゃないの。

    建設位置が大幅にずれでもしたら別だけど、敷地の面積から考えて現在の計画以外の配置はあり得ない
    と思いますけどね。

  33. 193 匿名さん

    まだ1期販売中のMMMが不振扱いされる訳がないでしょう。
    間違いなく不振はBGの事だと思われます。
    NYもMMTFも2期で全戸販売ですからね。
    BGは何期にも分けて小出しにしてるから不振と思われたのではないでしょうか?
    まぁ入居までに全戸販売してくれれば問題ないんですけどね。

  34. 194 匿名さん

    みなとみらい地区はMMMとBGとMMFTの3件ですよね Nをみなとみらいと思ってコメントしているならそれは間違いでしょう
    NとPTをみなとみらいって思って勘違いして購入してる人もいるのかもですね
    ジャーナリストの人もコメントが・・・って所でしょうか・・
    もしBGの事とするならPTはコメントの対象外って事になるのかな?この時期ってどの時期よって聞きたくなる
    PTを入れてないってそれも失礼な話かな・・


  35. 195 匿名さん

    ま、どちらにせよ、いちデベからお金をもらって書かれた広告記事ですから。

  36. 196 匿名さん

    皆さん、この掲示板のレス数で、人気がはっきりしているのではないでしょうか?
    多少の発売時期の違いはありますが、ブリは大健闘ですよ。

     レス多い順

     ・MMTF
     ・ナビューレ
     ・ブリリア
    −−−−−−−−−−−−
     ・MMM
     ・PT

     下2件は、横浜湾岸地域では***と思いますが・・

  37. 197 匿名さん

    なるほど・・広告記事なんですね まあ気にしないようにします
    最終的に自分が気にいった物件が1番って事でそれでいいかなって感じです
    ブリリアは 間取りがいいかな・・ 奥ばった部屋が少ないから・・
    平米数が同じ場合だけど 結構どこも縦長の長方形の間取りの所が多いけど ここは ベランダに面してる方を長くとってある
    高さはなくてどの部屋も明るいし まあ いっか〜って感じです

  38. 198 匿名さん

    まだ実際に販売が始まってから半年も経っていないのですよ。
    完成まで2年以上もあるのですから、焦らずに行きましょう。
    工事も始まったばかりです。
    まだ、どんな物が出来てくるのか判らない状態ですから。
    実際に建物が建ち始め、形が出来上がってくると、
    また関心や興味を持って見る人も多くなると思いますし、
    注目度も上がってくるんじゃないでしょうか?
    検討する人も増えてくるんじゃないかなと思います。
    なんて、楽観的過ぎますか?

  39. 199 匿名さん

    高さはなくても・・でした(^−^)

  40. 200 匿名さん

    楽天的でいいですよ
    何かマイナスに考える人とか苦手です
    買いたいって思うタイミングの問題もあるので 焦らないで2年の間に値段下げないで売ってほしいです
    値段さげて買いやすくすれば どの物件も即完売になると思いますよ

  41. 201 匿名さん

    やっぱりみなとみらいって人気あるんですね。
    ここの書き込みみてもみなとみらいの物件はいつも上位にあるもんね

  42. 202 匿名さん

    私は『みなとみらい』と言う名前が恥ずかしい為。MMエムエムと言うようにしています。
    やっぱり人それぞれですね!

  43. 203 匿名さん

    みなとみらいって名前はずかしいですか? とっても素敵ですよ 本当に人それぞれですね 私はみなとみらいに住める事を誇りに思っています 横浜って東京の人も憧れる街なんですよ
    もっと自信持ってもいいですよ きっと地元の方なのですね 私のお友達も地元の人ですが 地元人はみなとみらいなんか買わない って言ってましたよ
    そう思う人もいるのは確かですが 私は私 好きな街です

  44. 204 匿名さん

    最近TVのCMなども見かけ、俄然気になってしかたありません
    湾景も夏場の花火が見られるのも、とても憧れます
    今は神奈川区のアパート暮らしなんですが、「みなとみらい」という場所も印象良いです

    いまさらなんですが、オーシャン側はもう全部売れているんでしょうか?
    あと、時々話に出てくる賃貸塔というのはパーク側の事なんでしょうか? それとも別の塔がもう一つ建つのですか?

  45. 205 匿名さん

    賃貸棟はオーシャン棟とパーク棟とキング軸をはさんで向こう側です。
    つまりマリノス側に二つ建ちます。詳しくはホームページで見てください。

    オーシャン棟はまだ完売してないと思うんですがどうなんでしょうかねぇ

  46. 206 匿名さん

    だから何?向こう?
    軸ってただの軸だろ
    そんなの知ってるよ

  47. 207 匿名さん

    オーシャン棟は完売には程遠い状態です。
    完売まであと何期費やすつもりなのでしょうか。
    MMTFもNYも2期で完売なのに。。。

  48. 208 匿名さん

  49. 209 匿名さん

    206は放っておいて

    207さん
    えっそうなんですか?
    結構苦戦してるんですね。
    オーシャン棟の残り物なら、パーク棟の少しでも眺望や間取りのいい方を選ぶからかな
    パークの販売が始まれば状況も変わってきますね。
    まぁあと2年もあるからあまり心配ないでしょう。

  50. 210 匿名さん

    >205さん >207さん

    レスどうもです。
    まだまだ物件があるという事なので、行けたらこの週末に現地を見に行こうと思います。

  51. 211 匿名さん

    オーシャン棟はまだ売れ残っているのですか?
    もしかして***ってここじゃないですよね?

  52. 212 匿名さん

    苦戦してるとしたら 値段を下げない事と みなとみらい駅に少し距離があるからでしょう 横浜駅に歩くならどこも一緒なんでしょうけど・・みなとみらい線を使うならどうしてもMMMの方が近いからその方がいいって人もいますよね
    MMTFやMMMは眺望がいい所あるのかな?
    パーク棟も 眺望のいい所は高いけど 買い手が必ずつくと思うので 眺望がいい所がいいのなら早めに決めた方がいいと思いますよ
    高くてもいい所から売れていきますから
    どこも 値段ではなく眺望のいい所から売れると思いますよ

    何を重視するかで決められたらどうでしょうか?眺望や間取りとかはあまり重視してないですか? 駅に近い所がいいのかな?

  53. 213 匿名さん

    ここの29階は庭園があるんですね。
    最上階よりいいんじゃないですか?

  54. 214 匿名さん
















  55. 215 匿名さん

    20街区が楽しみです!(^−^)にっこり

  56. 216 匿名さん

    >214
    初代MMTだけですよ!

  57. 217 匿名さん

    >>213
    29階まだ売れてないの?あそこ一番いいのに。

  58. 218 匿名さん

    >216
    Brilia オーシャン棟の海側は、MMT にも負けない素晴らしい眺望ですよ。
    ただし、20街区に高い建物が建たなければの話ですが。。。。

  59. 219 MMT住民

    20ガイチに高いビルがたって欲しい。そうすれば、眺望がいいマンションはMMTだけに
    なるから。

  60. 220 MMT住民

    214さんはMMマンションが高くて買えない人ですね。きっと。バ〜〜 カ。

  61. 221 匿名さん

    眺望がいいと言っても人それぞれですよね 海のみたい人 ベイブリッチを見たい人 MM全体を見たい人 緑を見たい人 富士山を見たい人 さすがにビルを見たい人はいないとは思いますが・・気にしない人もいるでしょうし
    20街区も気にはなりますが 食料品が毎日気軽に買えるという所は 嬉しいです ずっとなくならないでほしい ブリリアさん 頑張ってね

  62. 222 匿名さん

    MM地区で一番眺望が良いタワーマンションは、間違えなく初代MMTだけですよ。
    仕様だってBriliaよりMMTの方が断然良いし、免震構造で地震にも強いです。

    人気が無いくせになぜそんなにムキになるのか不思議!?

  63. 223 匿名さん

    購入しようと考えていますが、公園の西側の52,54地区の計画についてご存知の方いらっしゃいますか?ここって高さ制限300Mなんですよね。

  64. 224 MMT住民

    >仕様だってBriliaよりMMTの方が断然良いし、

    MMTは直床ですし、仕様はBriliaの方が上ですが。(除く免震)

  65. 225 匿名さん

    MMT住民は暇な荒らしですからスルーでお願いします。

  66. 226 匿名さん

    >221
    食料品が毎日気軽に買えるってどういうことなんですか?

  67. 227 匿名さん

    >226
    少しは過去ログ読みましょうよ。

    オーシャン棟は売れ残っている、と皆さんおっしゃっていますが、
    数はそれほど多くはありません。10戸程度です。
    フォレシスR棟は完売と言ってますけど、キャンセルも出てますので、
    まあ同じくらいの売れ残り数だと考えてよいでしょう。

    私は現在のところブリリアは「***み」とは考えていません。
    パーク棟はまだわかりませんが、それを言うならフォレシスL棟も同じです。

    「***み」というレッテルを張られている理由は、
    「第X期X次販売」というきざんだ売り方のせいではないでしょうか。

  68. 228 匿名さん

    ブリリアは勝ち組ですよ。
    パーク棟売り出しの前にオーシャン棟の契約済ポスター見ましたがかなり売れてましたし、
    ここのレス見ても他物件に負けているとは思えません。
    フォレシスやナビューレからの営業電話は未だにかかってきますし。残り物件の案内書も届きます。

  69. 229 匿名さん

    >226さん
    ブリリアには 食料品のお店が入る予定になっているようです 何か1品足りない・・なんて時に下に降りていけば買えるというのが とっても助かるかなと思っています
    お店が下に入る事を嫌がる人もいるかと思いますが 私は気にしないかな だからいつまでもお店が続いてくれたらいいなって思っています

    それとブリリアは よく売れてる方だと思いますよ 駅に近い物件もあるのにここも売れているというのは 他にいい所があるからそこに価値感を持った人は 購入してるのだと思います
    免震はいいなって私も思いましたが 建物の形状や地震の揺れ方にもよるし 地震については専門家もよく (想定外だった)なんて言ってますかから  実際におきてみないと判断ができないかなって思っています

    あとMMTの方で いろいろ前にアドバイスいただいている親切な方もおられるので 私としては仲良くしていけるといいなって思っています
    お互いの情報交換ができる場になるといいですね

    みんな 自分の選んだ所がいいと思っているから購入してるわけだから ここはいいと思う所  でもここはちょっとと思う所もあるなら 素直に書いてもいいのかなって思います
    これから購入される方の為に 少しでもお役に立てたらいいですね(私は掲示板があるの知りませんでしたので・・)

    それで もしブリリアにならなくても その方が気にいった物件が買えたら1番いいんじゃないでしょうか?(考えが甘いかな??)

  70. 230 匿名さん

    >(考えが甘いかな??)

    自分が懸念しているように、考えが甘いようです。

  71. 231 匿名さん

    >227、228
    勝ち負け言ってること自体、何だかなと思いますが。

  72. 232 匿名さん

    なかなか順調に要望が入っているようですね。実際の価格発表で
    売り出す部屋数で好調かどうかがはっきりするでしょうね。

  73. 233 匿名さん

    なんだか最近のレスは情けないですね。
    他物件だって横浜港沿いにあるわけですし、いってみれば仲間みたいなものでしょう?
    立地やグレード,価格など一長一短はあるでしょうけれど、どこもそれなりの魅力があると
    思います。足を引っ張り合うような事はやめませんか?

  74. 234 匿名さん

    >233
    同感です。
    この付近全体を考えれば、
    苦戦とか不振とか***みとか、全体のイメージによくない。
    BGもMMMもPTもFORESISもNも、どれもいい物件だと思うので、
    順調にいって欲しいですね。

  75. 235 匿名さん

    そうですよね。今後お互いにそれぞれのマンションにあるお店や、病院、ミニシアター等の施設を利用することになるので、全物件がうまくいくことを願ってます。

  76. 236 匿名さん

    久しぶりに散策しましたがタワマン開発ばかり目が行き景観に夢がない。
    みなとみらいはもう少し落ち着いてもらい訪れる街でいて欲しかった。

  77. 237 匿名さん

    品川芝浦湾岸戦争の二の舞が見え隠れしているので
    デベも必死です
    誰でも勝ち組と言われる物件の方に住みたいものね
    デベからすれば他の物件は全てライバルです

  78. 238 匿名さん

    >222
    MMTのほうが仕様がすぐれているのは認めますが、免震だからといって安心できないじゃないですか?
    もし、隣のビルが倒れでもしたら共倒れじゃないですか?
    ビルが倒れるというのはあまり考えられないことかとは思いますが。
    免震でも高層マンションに囲まれてたら、意味ないかな〜って思ってきました。
    MMMも免震だそうですが、あのドコモの鉄塔が倒れたらアウトでしょう?
    それはないだろうけど、絶対ないっていえないものね

  79. 239 匿名さん

    MMTは2重床じゃない。ブリリアより明らかに落ちる点がある。
    MMTは、ふかふか床だし、仕様がいいとはとても思えない。
    少なくとも床はブリリアの方がいいよ。

  80. 240 匿名さん

    地震以外の不安はあの鉄塔ですねぇ。見れば見るほど気になる。
    ローンの次に考えもの・・・。


  81. 241 匿名さん

    >>238

    すごい負け惜しみに聞こえるぞ。高層ビルが倒れることなんかないの。
    問題は、部屋の中がゆれてめちゃくちゃになるのを防げるかどうかなの。
    ブリリアは制震なので、地震で壊れることはないけど、部屋の中は揺れて、家具が倒れたりするわけ、
    免震だと部屋の中も安全なの。その違いなんだよ。
    造りつけの棚とかで、絶対倒れない家具にしとけば、制震でも安全だからそうすれば?

  82. 242 匿名さん

    >>240

    君のローンよりは、あの鉄塔の方の心配は少ないと思うぞ。
    自分のことを心配したほうがいい。

  83. 243 匿名さん

    MM地区のマンションは真下で阪神大震災以上の直下縦揺れが来ても倒壊しないと思いますよ。
    阪神大震災で倒壊したマンションは多数有りますが、その当時の建築技術から各段に進歩してますから。
    >241さんの言うとおり、免震より揺れを感じるのでそれなりの対策は必要かとおもいます。

  84. 244 匿名さん

    知識語るのもほどほどに・・・墓穴掘りますよ

  85. 245 匿名さん

    244 あんたひねくれものだね。

    構造はどうあれ、地震で怪我をする要因として確率が高いのは、建物の倒壊より、家具の倒壊なんだよ。
    阪神震災でも、建物が倒壊したのは、戸建てがほとんどなんだ。マンションは潰れたのはごくごく一部で、
    ましてバターンと倒れたものなんかほとんどない。
    そういう心配するより、家具が倒れないように、アンカーをつけるとか、造作家具にしてしまうとか
    したほうが前向きだよ。

  86. 246 245

    関西のライオンズマンションが、関西圏のライオンズマンションで倒壊したのは一軒もありませんでした
    と広告していたけど、そのくらい倒れたマンションは少なかった。

  87. 247 匿名さん

    ライオンズマンションですか?何とか建物の崩壊は免れたのですね。
    しかし、会社がね〜自分では支えきれず・・・

    知っているの?倒壊はしていないかも知れないが、
    構造躯体にかなりの損傷を受けている事は間違いないよ。
    次の地震が怖いよ(^−^)にっこり

  88. 248 匿名さん

    結局どのマンションでも無傷というわけには行かないって事ですね。後は場所によってその被害の差が出る.
    こればっかりは予測がつきませんね。

  89. 249 匿名さん

    同じ地域の住民になるかもしれないのに、お互い対抗意識を持ってるようですが
    MM(ナビューレも含む)のマンションはどこもグレードが高いと思います。
    他の地域の物件と比べると分かりますよ。

  90. 250 匿名さん

    >知っているの?倒壊はしていないかも知れないが、
    >構造躯体にかなりの損傷を受けている事は間違いないよ。
    >次の地震が怖いよ(^−^)にっこり

    247は揚げ足とりだね。仕事のできない奴だろうな。
    ここで問題にしているのは、制震だろうが、免震だろうが、地震でマンションがばったり倒れることは
    めったにないということ。(内部にヒビがはいることは問題にしていない。)

    内部のヒビや家具が倒れたりするのを防ぐには免震が有効なのはいうまでもないが、
    制震でも、家具を倒れない対策は自己努力でとれるのだから、そういう努力をすれば、
    ブリリアでも安全に暮らすことは可能だということだ。

  91. 251 匿名さん

    ブリリアだけでなく ランドマークもナビューレも制震と聞いています
    NとMMTFは 同じ三菱系で 制震と免震を建てている訳だし 選ぶのはこちら側なので どこに決めるかは 本人次第
    免震がいいと思う人は 免震の所を購入すればいいと思います
    という事で うちは気にせず制震に決めました

  92. 252 匿名さん

    ナビューレやここのスレで免震免震と騒いでいるのはMMTF購入者の方ですかね。

  93. 253 匿名さん

    直下地震ならどんなマンションも被害は免れないでしょう。阪神大震災では無傷は
    ほぼ皆無でした。修復可能なマンションで一戸200〜1000万ってところを徴
    収されました。ざっと見たところでも2〜3棟のマンションが傾いたり倒壊してま
    した。(低層階のマンションが多かったですよ。杭が浅いため)しかし、地震が来
    ないと分らないですから、備えだけしておけばいいんじゃないですか。
    こればかりは予想できませんしね。覚悟を決めて買いましょう!

  94. 254 匿名さん

    そろそろ販売戸数が絞られてきましたかね?要望書だして意思確認すれば
    有利になるんでしょうか?Nほど人気はないので大丈夫と思うのですが。

  95. 255 匿名さん

    免震が良いに決まっているだろ!
    それが現実だよ!
    いくら反論しても意味無し!

  96. 256 匿名さん

    また出た免震**が(笑)

  97. 257 匿名さん

    お前は制震**が(笑)

  98. 258 匿名さん

    しかしこのスレ荒れてますねw
    管理組合立ち上がったらこんな感じの対話と議論になるのか

  99. 259 匿名さん

    いいえ。

    名を名乗るとなると、多少は理性が働きますから。

  100. 260 匿名さん

    免震しか誇れるところがないマンションは可哀相ですね。
    必死さがヒシヒシと伝わってきますよ(笑)
    ホントに優れてるかどうかもわからないのにね。
    みなさん寛大な心で聞き流してあげましょ〜。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸