旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その5
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

マンション激戦区のみなとみらいに建つ30階建てのツインタワー

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39102/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39377/

2期の正式価格発表を前にして盛り上がってきました。

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-08 01:51:00

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    ここは、ほとんどが夢中線でしょ。

  2. 152 匿名さん

    >>149

    無責任なこというなよ。
    抽選に運をまかせるより、営業と交渉をしてから、抽選するならする方が
    いいに決まっているだろ。
    バ カ荒しは貴様のほう

  3. 153 匿名さん

    >149

    他のマンションのこと書いてあるし・・・。
    ここのマンションの抽選と関係ない話を書かれてもこまります。
    電波さん。

  4. 154 匿名さん

    149は世間知らずの女だな。

  5. 155 匿名さん

    今までのレスを見ていえることは、きっちりと支払いが出来る身分の方は当選の確率は高く、営業からも購入確率の高いところへ導かれるが、そうでない方はどうあがいても排除されるか、それなりのところへ導かれるということですね。

  6. 156 匿名さん

    色々勉強になります。
    今回の登録の皆さん、めでたく当たるといいですね。
    私は購入者です。
    当選して、2年後の楽しいブリリア生活を語り合いましょう。

  7. 157 匿名さん

    >>155

    その通り。買う資格のある人には、ちゃんと買えるしくみですよ。

  8. 158 匿名さん

    抽選操作のこと、もう言い古されていることだが機械に仕掛けなんぞ不要。
    倍率「5倍」といわれても、他の4人を目にした人はいないでしょ。

  9. 159 匿名さん

    高層階の要望書出しているんですが、隣に決めようかと思っています。
    この場合、断りの連絡を入れて要望書を取り消した方がいいんでしょうかね?

    放っておいたら要望書が出ている部屋として売り出され、買い手がつかないというのもかわいそうな気がしたもので。

  10. 160 匿名さん

    >>159
    事前の連絡は必ずしも必要がないが、登録の締め切りぎりぎりまで放置すると
    営業が慌てるので、早めに登録を出しておけばいいと思う。
    その後の調整は、営業の役目ですよ。

  11. 161 匿名さん

    他に登録するって事ですよね? 私なら連絡は入れますが みんなならどうするのでしょうか?

    >126さん
    白の床の場合 白の戸になるんじゃなかったでしょうか? 営業の人に確認してみるといいですね


  12. 162 匿名さん

    ドアと床の色は4種類の中から組み合わせ自由ですよ。

  13. 163 匿名さん

    抽選のことで盛り上がってたので割り込みできなかったのですが
    126さん、
    白い床の色とはフローリングでしょうか?MRと同じ大理石でしょうか。
    両方MRで見れるのでじっくり見るといいですよ。
    毎日掃除してるはずですが髪の毛一本でもすごく目立ちます。
    そして長く生活してると目地の部分が汚れて汚らしくなってくるそうです。
    うちも白い床にダークの建具にしようか、
    ダーク床にダークの建具のほうがいいか最後まで迷いましたが
    結局はダークにして正解だったと思っています。
    白い床だと明るく広く見えますが
    広さによってはダークの方が素敵だと思います。
    ナチュラルは無難ですがなんか「普通っぽい」んですよね。
    お子さんのいる家庭ならいいと思いますが。
    みなさんの意見も聞きたいです。

  14. 164 匿名さん

    広い部屋ならダークも合うだろうね。
    狭いと一層狭く感じる色だと思う。
    廊下は天井が低い分、ダークだとキツイよ。

  15. 165 匿名さん

    163さん ご意見ありがとうございます
    実はここ一ヶ月毎週MRに通ってるんですが、いまだに迷います…
    もうMRに入るだけで、つい我が家のように妙に落ち着いてしまうぐらいになりました。
    白を検討してましたが、目地の部分が汚れるってのはとても参考になりました。
    ただ、オークやダークにしたときの、
    玄関の黒い大理石みたいのがあんまりすきじゃないんですよね〜
    あそこを白にできたらいうことないんですが…。

    あと、お風呂の壁の色も迷います。
    青や黒(?)ってのは石鹸とかの跡がつくかなって感じで、なしですが、
    薄いブルーかシンプルな白かで迷います。

  16. 166 匿名さん

    私も広い部屋ではないので 白にしました ダークでシックにとも思いましたが明るく広く見える方がいいと思ったので・・
    床は 確かに年数と共に汚れが目立ちますが よごれたらリフォームも可能だし リビングはとりあえず アクセントラグとかおいて 少しは汚れ防止します
    アクセントラグとか アクセントクロスとか家具でも 好きな色に変えれば 気分も変わるかな
    ごみも目立つので掃除嫌いな私には 嫌でも掃除しなくてはいけないので ごまかしがきかない分掃除をこまめにするように心がけます
    初めだけでも 白い部屋に住んでみたいです 年齢と共にダークでシックにリフォームって感じでしょうか

  17. 167 匿名さん

    まちがえました。オークじゃなくてランドでした。
    ダークの方が多いようですが、MRのとおりランドを選ばれる方もいますかぁ?
    あと、トイレの床をタイルにするかも悩みます・・・

  18. 168 匿名さん

    私もフローリングがダークで玄関の色を黒ではなくてモカにしたかったのですが
    東京建物に問い合わせたところ不可ということでした。
    玄関との色が連動でなく個別に選べればいいですよね。
    何を言っても聞いてくれそうもないので入居後様子を見ながらリフォームすることになりそうです。
    でも意外と黒もシックで気に入るかもしれません。
    トイレのタイル、うちも悩みました!が結局はやめました。
    廊下のタイルも悩んだんですけどね。。。
    なんだか融通がきかないので嫌になってオプションほとんどやめてしまったのが本音です。
    ほんとはあれこれ付けたかったのに、引渡し後のリフォームとかが多くて・・・。

  19. 169 匿名さん

    私も白かダークで悩みましたが、
    やはり汚れが目立つということで、ダークにしました。もう若くないし(笑)

    お風呂は、最初、明るく、白にしようと、思っていましたが、
    アクセントがない分、間の抜けた感じになるかな、と思い濃い青にしようと思っていました。
    が、実際の、申し込みの当日に、MRで最終確認した時、
    以外にも、薄いブルーが明るくて、品がよかったので、結局、それに決めました。
    最後の最後まで悩やみました。(笑)

  20. 170 匿名さん

    私はMRの通りランドを選択しました。ダークとどちらにするか悩みましたが、ダークだと家具の色が限られてしまうのと、モダンリビングを保たないといけない雰囲気で、ちょっと片意地を張って生活してしまいそうな印象になったのでダークをあきらめました。また浴室はダーク系は石鹸や水跡が残りそうなので、薄いブルーが無難かなと思い選択しました。

  21. 171 匿名さん

    たしかにオプションは必然的に増えそうですよね。
    食洗機と網戸は、なんとなくはずせないし。
    他、ダウンライトや人感センサーを入れると結構な値段になりますね。

    …とにかく早く入居したい。あーだこうだ悩むのは楽しいけど、
    さすがに2年は長いね・・

  22. 172 匿名さん

    食洗機っておいくらなんですか?

  23. 173 匿名さん

    30くらいしてましたよ。

  24. 174 匿名さん

    人感センサーは天井についているタイプと書いてありますが、MR(80AO)に付いてたのはオンオフスィッチのところにセンサーが組み込まれてるタイプだったのでMRと同じものがつくのか東京建物ビルテクノに問い合わせているのですが、一向に回答が来ません。この件ご存知の方いらっしゃいますか?

  25. 175 匿名さん

    >173 さん
    ありがとう。まだ当選したわけではありませんが^^。
    オプションも何をつけるか悩ましいですね。
    後で後悔するのも嫌ですし、節約もしたいし。

  26. 176 匿名さん

    オプションは結構高いですよ。オプションを選んだほうが楽ですが、出来れば後付のほうがコストは抑えられると思います。また、2年後に納品なのに現在のモデルを入れるとなると、新品であっても新型ではないのがネックです。

  27. 177 匿名さん

    なるほど。他のスレでは、網戸などはオプション品がしっかりしてるなんて
    書込みもありましたが、メーカーのHPを見てみると良い感じもしますし、
    業者もいろいろあるので、迷ってます。
    食洗機などは、後付けは大変そうなので、やむなしと思います。
    アフターは一応 数年間は見てくれるような記載もあったのでしょうがないと
    思います。

  28. 178 匿名さん

    地域冷暖房システムはあるのですが、ファンヒーターやストーブを
    使ってもかまわないんですよね。 重説には微妙な表現で書いてあるのですが
    クーラーのような室外機をつけるのは駄目なだけと受け取ってます。
    暑い寒いも人それぞれですが、個人で切り替えることができないので
    季節の変わり目は困りますね。

  29. 179 匿名さん

    ビューバス(エクストラプラン)仕様に変更した方いらっしゃいますか?
    うちもお風呂から景色が見たくてビューバスプランにしたんですが
    この掲示板では話題になってないのであまりいないのかな。
    部屋数が減るのと窓が開かないことが欠点ですが、海を見ながらのバスタイムがとても楽しみです。

  30. 180 匿名さん

    私もビューバスにしました。海を見ながらのバスタイムはとっても楽しみですが、ちょっと気になるのは隣の大和さんから正面ではないのですが斜め45度の角度で視野に入りそうです。リビングを含め、カーテンにしないで縦型のブラインドを考えてます。そうすると大和さんは見えなくなり海はよく見えるようになると思います。窓はたしか開くと認識していたのですが・・・・

  31. 181 匿名さん

    178

    心配なのは暖気より冷気です。温かくするのはなんとかなりますが、
    タワー型は冬でも冷房が必要になる場合も多々あるようですし、実際
    友人は「冬でも微風程度にしないと熱くてどうしょうもない」とのこと。
    角部屋を未だに検討して迷いに迷ってます。
    他物件と違い、リビングにバルコニー無しなので、日中の日差しの影響を受けそうなのに
    冬場に冷房無くて平気なのでしょうか?
    タワーに住んだことが無いので、気になりだすときりがありません。

  32. 182 匿名さん

    >181 さん
    MMタワーズの角部屋に住んでいますが、地域冷暖房だけで何も問題あり
    ませんよ。「冬に冷房」なんて、少なくともこの地区では全く必要性を感じ
    ません。
    暑いと思えば、暖房を止めるだけで十分です。それでも日差しが暑ければ
    窓を開ければいいのです。

    >178さん
    私も地域冷暖房だけでは寒いのではないかと思って、パネルヒーターや電気こたつ
    を引越しのときにわざわざ持ってきましたが、一回も使わず、収納場所もないので、
    結局、「大型ゴミ」で金を払って捨てました。
    MM地区の地域冷暖房システムは素晴らしいですよ。MMTではリビングだけに
    床暖房があり、各部屋に冷暖房の吹き出口がついていますが、Brillia でも同じ
    仕組みであれば、それで十分ですよ(とくに床暖房の効果絶大)。

    ただし、地域冷暖房の唯一の欠点は(少し高くつくことのほかに)、切り替え時期が
    一斉であり、人によって不満があることかもしれません。MMTでは今年の場合は、
    10/25で冷房が終わり、11/01から暖房が可能になります。管理規則により、年に
    よって臨機応変に対応しています。

    なお、せっかくの電化マンションで石油ストーブ系の暖房器具を使用することは、
    火災の面からも、高層マンション独特の窓を開けない気密性の面からも、新しい
    真っ白な壁や天井を清潔に保つためにも、お止めになった方がよいと思います。

  33. 183 匿名さん

    180さん
    ということは北東向きでしょうか。
    ベイブリッジが見えるんですよね!
    うちは南東ですがMMTやインターコンチホテルから見えるかもしれないので
    やはり180さんの言うように縦型のブラインドにしようと思ってます。
    もしくは照明を落とせば意外と見られないかもしれません。
    窓は営業さんに確認したところやはり開かないそうです。

  34. 184 匿名さん

    なるほど。とりあえずは持っていって必要なければ処分したいと思います。
    ところで地域冷暖房の料金体系はどうなっているんでしょうか?
    管理費と共に払う基本料金?は部屋にもよるでしょうが、どのくらい使用可能なんでしょうか。
    電気やガスならピンときますが、よくわからないですね。
    入居してとんでもない請求がきたら・・・なんて心配しちゃいます。

  35. 185 匿名さん

    >184
    とりあえずでなく、石油系の暖房機を使うのはとんでもないですよ!
    こんな感覚の人が住むなんてちょっとこわいです・・・

  36. 186 匿名さん

    そもそも、室外機がある冷暖房機(いわゆるエアコン)を使うなと言うだけで
    石油系の暖房機を使うなとは決められていませんよ。
    だったら、ガスを使うマンションもMMにありますが、それも駄目ってことですからね。
    何を使うかは住人の自由ですよ。
    >185 の感覚自体 理解できませんね。

  37. 187 匿名さん

    ポリタンクなんてもってうろうろしてたら
    結構白い目で見られるんじゃない?
    ま、各々の利害が絡んで結構もめそう。

  38. 188 匿名さん

    オール電化マンションでそこまで石油にこだわる理由はなんですか?
    地域冷暖房以上に何か良いところがあるのでしょうか?
    ガスを使うマンションってMMタワーズですか?

  39. 189 匿名さん
  40. 190 匿名さん

    >186
    >石油系の暖房機を使うなとは決められていませんよ。
    重説に危険物の持ち込み禁止と書いてあるはず。当然石油は危険物に該当します。
    石油ストーブは当然使えません。営業に確認して下さい。

  41. 191 匿名さん

    鍋をやるときガスコンロは駄目なの?

  42. 192 匿名さん

    それはいいはず

  43. 193 匿名さん

    その後、スーパーはどんなの入るかどなたかご存知ですか?
    生協はちがうみたいです。営業さんに確認しました。
    (住宅供給の生協とスーパーの生協は別らしいです)
    便利なのはいいけど、高級スーパーがはいっちゃったら結局あんまし使えなそう…
    みるだけなら楽しいんだけど。

  44. 194 匿名さん

    あ、あと大和ハウスの下はなんかテナントになっているんでしょうかね〜

  45. 195 匿名さん

    希望は高級スーパー。へんな庶民スーパーが入って、クオリティの悪いものを売られても…。安価な商品がいい人は、栄光スーパーとか、ワールドポーターズへ。

  46. 196 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹ぐらいがちょうどいいかな

  47. 197 匿名さん

    196

    それはジョイナスに地下に入居することに決定しました。

  48. 198 匿名さん

    197さん
    初めて知りました ありがとうございます
    お散歩がてら違ったスーパーに行くのもいいですね。

    栄光スーパーはお魚がよくない、ってのをどっかのスレでみたので
    下のスーパーは新鮮なものが並ぶお店だとうれしいですね。

  49. 199 匿名さん

    ビューバス(エクストラプラン)仕様て何ですか?

    パーク棟にはないのですか?

  50. 200 匿名さん

    198

    横浜駅周辺では徒歩圏,バス,など周辺2キロ圏内に大規模物件が次々と建設中なので、
    特に横浜駅を利用する会社帰りの共働きやシングル,シルバー世帯にビジネスチャンスありと
    見ているようです。

    http://www.hamakei.com/headline/1025/index.html

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸