東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩センター」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 鶴牧
  7. 小田急多摩センター駅
  8. Brillia多摩センター
匿名さん [更新日時] 2006-01-08 22:27:00

多摩センター駅徒歩10分。多摩市最大の530戸の大型物件がついに登場!
新築マンションラッシュの多摩センター。近隣の人も、遠くに住む人も
いろいろと情報交換しよう。

所在地:東京都多摩市鶴牧3-2(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩10分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩7分

東京建物のホームページ
http://www.tama530.jp/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩センターの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-31 19:51:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 382 匿名さん

    381さんのおっしゃるように、どこまでが妨害や関係者か解らないですが、
    あまりこの掲示板を参考にはしない方がよさそうですね。

  2. 383 匿名さん

    >381さん、381さん
    確かに関係者なのか、妨害なのかよく分からないよね。
    ただ、自分は実家も近くにあり真剣Brilliaを検討中でよく掲示板を見ている者からすると、
    あまり気にしないね。特に最初の方なんて、ヒドイ内容の事書かれていた方もいたしさ。
    しかし、今回の話題・問題事件(耐震偽証)の事は、妨害の方や関係者の方が書き込んでいたとして、
    自分みたに仕事で忙しい人はモデルにいけないので、掲示板で色々知れるのは有り難いかな。

  3. 384 匿名さん

    どこの掲示板もどこまで本当でどこまで妨害か解らないですね。

  4. 385 匿名さん

    結局、書き込みを客観的に吟味できる能力が必要という事ですよね。
    最近は前向きな評価が多かったので安心していましたが、もう一回読みなおしてみたいと思いました。
    悪い物件と捉えた人はこのスレを見る必要がなくなるわけだから良い意見に淘汰されている事も当然ですしね。

  5. 386 匿名さん

    確かに、385さんのおっしゃるようにこの物件を見送られた方は見ないでしょうね。
    前向に検討されている方々がご覧になられますよね。
    なんで、私は悪い評価のほとんどは他の競合している物件の方だと思い、
    ある程度は参考にしてましたが、客観的に見ようとおもいます。
    それに自分が気に入ってれば、他の方がどう思っていようが価値観の違いに過ぎないですからね。
    けど、不安になる書き込みがあると気にはなりますね。

  6. 387 匿名

    ここに来てから同業者の方のレスが多いですね・・・。
    私の様な者でもなんとなくですが、わかります・・・。
    誰のレスか・・・とかではなくて、みなさんの感じた悪い部分や良い部分などが知りたいんですが。
    自分では気が付かない事などありますから。
    良い/悪いを自分なりに吟味したいので宜しくお願いします。

  7. 388 匿名

    間違えました・・・。
    レス ではなく スレ でした・・・。

  8. 389 385です

    386さん
    本当にそう思います。
    時々、悪い評価であっても善意で正確な情報として書き込まれている方もあるようですし。
    感情的にならず、さらっとしていたいものです。
    敢えて言うなら5年後、10年後、買ったものを売却することになってしまった時、自分の評価が他の人の評価とどれだけずれてるのかが心配ですかね。
    悪評価をしてこのスレを去った方もいるのも事実ですからね。

  9. 390 匿名さん

    参考にならないと思ったら見なきゃいいだけだと思います。
    不特定多数の方が集まる場なんですから、ある程度のことは仕方ないと思います。
    情報収集の中のひとつであるだけなんですから、自分の情報の中のひとつとして捉えて、
    不確定の部分は自分でデベに聞いたり、物件を見て確かめればいいんではないですか?

  10. 391 匿名さん

    今週末は、インターネット説明会です。
    なんか毎週MR行ってるなぁ〜。

  11. 392 匿名さん

    こういう掲示板は、歯に衣着せずに、悪いところとよいところあからさまに
    知ることができるので、私は参考にしていますが・・・
    良いところしか書いてなかったら、それこそ怪しいです・・

  12. 393 匿名さん

    Brilliaの説明会は多くないですか、ほんとに毎週MRに行ってるようで、他のところも同じかな〜

  13. 394 匿名さん

    だいたいどこも、そうだと思います。前向き検討者を引き付けておこう、、という営業としては普通の
    攻め方でしょう。

  14. 395 匿名さん

    !

  15. 396 匿名さん

    私は、先日モデルルームを見学に行きました。
    結構人がいてビックリしました。
    私は、社宅を出なければいけないので購入を考え探している感じですが、
    時期的に色々騒がれてるので、モデルルームは暇なのかなぁ〜と思ったのですが以外でした。
    タイミング的に色々私は聞けてよかったのですが・・・
    皆さんは、このマンションの事業主・信頼性・安全性についてどのように思いますか???

  16. 397 匿名さん

    公式サイトのトップのボタン類が押せないよー^^;

  17. 398 匿名さん

    ここをいいというみなさん、きっとあまりマンションを見たことないのでは。
    物件にもよりますが、ここ数年でマンションの値段はちょい下げではあるものの、
    品質、グレードともにブリリア物件としてはガクッと落ちてます。
    立地だけ見ているなら、アリかも。
    パシーナとは比較になりませんから。
    まああわてないことですね。
    ヘタすると、ちょい狭+500万ぐらいで都心にもっと近い大規模人気物件も候補に入ってきます。
    角部屋希望の方は他の物件と比較して、よーく考えて。かなり強気の値段です。
    中部屋でも良い方は、2期から3期以降でも遅くはないですよ。

  18. 399 匿名さん

    私はパシーナのモデルルームも見たんですが、内装の安っぽさが目に付いてしまい、
    それだけで購買意欲がなくなってしまいました。
    立地も川っぷちだし、杭を打たない直基礎だし、構造的な不安も感じましたよ。

  19. 400 匿名さん

    売主関係の方へ。
    手放しで喜んでいるような書き込みは、やめましょう。
    購入を考えていらっしゃる方に見透かされてますよ。
    そんなにたいしたことないマンションで絶賛するほうが不自然です。
    買いたい方は直してもらいたいことを書きましょう。
    要望が集まれば、東京建物さんはなにかしらの反応をしてくれる良いデベロッパーだと思いますから。
    私としては、値段はそのままでもいいのでまず仕様を見直すべきだと思います。
    東京建物さんのセンスの良さとこだわりが全くみられないのは、3社プロジェクトだからでしょうか?
    とにかく満足度の高い良いものを作ってください。今からでも遅くはありません。

  20. 401 匿名さん

    漠然とした批判は、参考にならないですね。
    どこがどの程度、パシーナと比べて劣るわけですか? 専門的な数値を出せるのなら説得力あります。
    私は素人ですから、表面的な部分しか見えていないかもしれませんが、
    パシーナは川沿いというだけで、NGでした。ですから比較の対象には入っていません。

    私の中でのこの物件の気になる点は、ポーチがない/ミストサウナいらない(ガラストップコロンの方がいい)/シェル型浴槽は浴室狭くなる/
    キッチンの標準収納に米びつどうやっていれる?/余計な共用施設はいらない/わんにゃんうるさい/将来モノレール通るかも(?) などです。
    気に入っている点は、立地・環境/駐車場(駐輪場も屋内で上下2段式ではないやつ)/管理(漠然としてますがしっかりしてそう)/
    構造偽造問題での素早い対応などです。
    設備の質は、素人なので判断つきません。どこに行ってもこんなものかなーといった感じです。
    上記を検討した結果、私は購入することにしました。

  21. 402 匿名さん

    気持ちよく購入できるには、またデベロッパーの評価をあげるには、さらにブランドイメージ存続のためには。

    ・物件価格が変わらなくても設備を見直す。
     ⇒購入希望者は満足
    ・価格を下げる。
     ⇒購入希望者は少しでも金額が下がると決定的な判断になる。
    ・購入希望者に不満に思う設備のアンケートをとる。改善できる点を洗い出す。
     良心的なこだわりをもった姿勢を見せる。
     ⇒デベロッパーの評価をあげる、ブランドの存続/向上

    私も3社プロジェクトが思うように出来ない何かがあるように思います。
    Brilliaブランドがどの程度の「こだわり」があるのかを今からでも示してもらえればと願っています。

  22. 403 匿名さん

    401さん
    モデルに行った者ですが、モノレールはもともと計画自体が無かったみたいですよ。(確認済みだそうです)
    確かにミスとサウナを使うのは最初だけかも・・

    正式価格の時にもう少し、価格が下がってくれればと思っております。
    モデル行ったとき、かなりの方が来られていたので難しいですかねー?

  23. 404 匿名さん

    最近のニュースを見ていると、豪華設備があって価格が安いマンションって、逆に不安です。
    室内は豪華でも骨組みが空っぽでは、住みたくないし住めないです。
    本当は設備は最小限にして価格を抑え、オプションで選べるようにしてもらえるといいのかなと思います。
    設備は、使う人とそうでない人がいますからね。
    ブリリアに関して言えば、ミストサウナはいらないけど、それ以外は不要と思える設備が付いていなかったので、
    我が家にとっては購入の決め手になりました。
    共用施設も、洗車機等メンテナンスに費用がかかる物が無かったり、
    ピットなどと違って不要であれば将来的に別の物に変えられそうなので、
    今のままで十分という気がします。
    立地を考えれば、3路線乗り入れと周辺の環境を見ても、価格は妥当だと思います。
    ブリリアにお願いしたいことは、とにかく頑丈な建物を建てて下さいということだけです。
    >401
    米びつはノーチェックでした。
    次回、MRで見てみたいと思います。


  24. 405 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    設備で気に入ったのは、キッチンの収納。
    サイレンサーが付いていて、閉めるときの音がすごく静かです。
    今住んでいるマンションは、キッチンの引き出しを閉める音がよく聞こえてくるので、
    サイレンサー付きはすごくいいなあと思いました。

  25. 406 匿名さん

    >403さん
    モノレールの計画はあると思いますよ。
    私は他のところで契約したものですが、重要事項説明書に「敷地の近傍にモノレール路線の構想があること」とあります。
    (もともと、町田方面まで延びる予定だったとか・・・)
    でも財政難やらで、ないに等しいらしいので安心していいようです。
    違うマンションですが、ご近所になると思うので周辺環境については同じような思いがあると思うので
    情報のひとつとして・・・

  26. 407 匿名さん

    >モノレール
    多摩センターからの延伸構想には、2ルートあります。
    「ないに等しい」と書かれているのは、おそらく町田ルートだと思います。

    もう1つ、八王子ルートがありまして、多摩センターから唐木田付近、南大沢付近、
    鑓水付近、みなみ野付近を経て八王子駅(JRか京王かはわかりません)付近に到達するもの。
    これは立川市多摩市八王子市を結ぶことで、東京都の業務核都市構想にも合致しますし、
    大妻、首都大学、多摩美、工学院、山野短大などなど沿線に大学も多い上に新興住宅地ですので、
    実現する要素は秘めているようです。

    なお、関係省庁のHPではすでに発表されております。ですから、計画がなかったのではなく、
    元々あるのです。今すぐ着工はないと思いますが、十年後、二十年後に始まるかもしれませんので、
    ブリリアの東側は要注意です。町田ルートにせよ八王子ルートにせよ、鶴牧大通りを通る可能性が
    一番高いと思いますから。

    とにもかくにも、あの手この手で調べ、個人で判断することが大切です。

  27. 408 406

    >407さん
    詳しい情報ありがとうございます。私は町田ルートしか知らなかったので・・・
    「個人で判断することが大切」←本当ですね。
    自分で情報収集することの大切さ、ですね。
    なかなか難しいこと、ですけどね。ありがとうございました。

  28. 409 匿名さん

    私は以前、道路を挟んだ物件を検討していた者です。
    その時は決めきれず、現在ブリリアを検討しているのですが
    その時にモノレールの件が気になり、多摩都市モノレールに問い合わせました。
    その時の回答は403さんのおっしゃる通り、そんな計画は無いとの事でした。
    心配されている方は、多摩都市モノレールに問い合わせて見られては?

  29. 410 406

    【モノレール】
    いろいろな情報があるみたいですね。
    407さん、関係省庁のHPとはどの省庁なんでしょう?
    私もまた調べなおしてみたいと思います。

  30. 411 匿名さん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kiban/kotsu/t_kongo.htm
    現在の、東京都都市整備局のホームページにアクセスしたものです。
    東京都都議会での今年度の質疑応答の中では、整備局から、経営収支の現状の答弁がありましたが
    延長に関しては、コメントがなく、黒字転換して予算が組めるようになるまでは、延長はないと思われます。
    ただ、計画自体が抹消されたわけではなく、可能性がゼロということは断言できないでしょう。

  31. 412 406

    >411さん
    確かに「運輸政策審議会答申路線図」を見ても計画自体はあるようですね。
    こういうご時世ですから、近年に実行されることはないと思いますが・・・
    ありがとうございます。

  32. 413 風水師

    モノレールが出来るのはいいことですよ!!
    私も以前確認しましたが、都市計画の際に構想はあったみたいですが
    計画や予定は一切ないとのことでした・・・残念
    地脈は成長していくものなので、なんともいえませんが
    地竜クラスの線が南北に走っているんです。
    これほどまでに太地脈は関東屈指でしょう。
    多摩センターは基本的に今後も発展をとげていくでしょうね。
    ベネッセの移転やこれからの企業移転にはこういった背景が実はあります。
    ブリリアの幹線道路付近の世帯は、金運が急上昇します。
    モノレールが出来れば、気の流れがさらに良くなり、もっと金運があがるはずです。

  33. 414 匿名さん

    風水氏さん。
    Dグラ煉瓦坂の板で、おみかけしました。
    風水的には、幹線道路に面した東側が金運上昇って、いい話ですが
    残念ながら我が家は東側見送りです。もっと内側の棟だと金運なし?

  34. 415 風水師

    いいえそんなことはありませんよ。
    あの場所は総合的に運気のとてもいい場所ですよ。
    家庭も仕事もうまくいくでしょう。
    ただ、東側の方が特に金運が大幅に上昇するでしょう。
    億単位の宝くじがあったっても不思議ではないくらいです。

  35. 416 匿名さん

    ところで、Brilliaの前は、何が建ってたんでしたっけ?

  36. 417 匿名さん

    わんにゃん横(東側)の土地(多摩中央公園横)ってグリーンワイズという会社がおさえたようですが、何が建つのでしょうか?オフィス?

  37. 418 397

    なぜ意図的にBrillia多摩センターの情報がWebから消されているのでしょうか?
    公式サイトはボタンが押せないと思ってましたが、以下のサイトから「Brillia多摩センター」が削除されています。
    物件概要のe-ho(イーホームズ)の件を隠したいのですかね。
    これから売り出すのに住宅情報ナビやその他の情報サイトにないのが不思議に思いました。

    ▽Brilliaサイト
    http://sumai.tatemono.com/brillia/index.html

    ▽住宅情報ナビ
    http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010S90030.do?JJ_GA=tiles.FJ010A01A00002...

  38. 419 匿名さん

    >418

    もうすぐ一期の登録開始なのに、ネットで情報収集できないなんて、困りましたね。
    イーホームズの件なんて、建築確認の欄を消去すればいいだけなのに。

  39. 420 匿名さん

    そーいえば、HPでは以前から設備・仕様の画面で構造について一切掲載されてなかったんですが、どうして?
    MRでもらった資料では、ボイドスラブで約280〜300ミリって書いてあったけど、何で堂々とHPに出せなかっ
    たんでしょう。何かあるのかと勘ぐってしまいます。
    まあでも、周辺のマンションと違って、今基礎から作っている段階ですから、H社みたいなことはないでしょう
    けど。今のうちに、現場の写真たくさん取っておこうっと。
    あと、ペアグラスではないのは非常に痛い。結露だけではなくて、夏のエアコンの効きも違うんですけど。
    前の日経の雑誌で、死守したいスペックの第四位だったんですが、売主関係の方、どうなんですか。

  40. 421 匿名さん

    416さん
    ブリリアの前はずっと空地で何もありませんでしたよ。

  41. 422 陰陽師

    風水師さんのおっしゃるとおり
    陰陽道(陰陽五行説)から見ても、確かにあの場所は非常に良い気の流れですね。
    五行相生も非常に良いです。そして、そのバランスも非常に良いですね。
    例えば五行相生に水生木があり、水もその量を過ぎれば逆に木は枯れてしまいます。バランスが大切なのです。
    人は大地と共にある、自然の一部なのです。
    あの場所に住まわれると、仕事・家庭・健康などすべての面でうまく行くでしょうね。
    うまく行かない理由が見つかりません。
    気の流れ等を考慮し住宅を探されている方が意外と検討者の中にいらっしゃるかもしれませんね。

    *陰陽五行説とは自然界や人間社会の諸現象など森羅万象の生成・変化を説明する原理で、木・火・土・金・水という五つの要素を考えます。要素ということからわかるように「木」とはいわゆる木そのものを指すのではなく、草木の生長・発育を行う不思議な力を指しています。そういった力を「気」と呼んでいます。
    *五行相生とは五行間の循環を「相生の相」として捉える理論です。木・火・土・金・水の五気の間に次のような循環を見いだします。つまり、木気は火気を生じ、火気は土気を生じ、土気は金気を生じ、金気は水気を生じ、水気は木気を生じる、という循環です。

  42. 423 風水師

    やはり、関東では一番いい立地のマンションかもしれないですね。
    地脈、気の流れだけでなく
    西方角がやや高く東、南にやや傾斜している土地であり
    何年もの間、太陽の明かりがたくさんあたっていた土地で
    東、東南道路、または、その方角がひらけている土地であるということは
    地相としても最高の条件です。
    あとは、家相では南向きは太陽の恵みには腐敗を浄化し、悪い物をを殺菌する作用がありますので良いですね。
    欲を言えばもう少し西に振っていればベストです。
    あとは、鬼門にトイレがこない間取りを選べば良いでしょうね。

  43. 424 匿名さん

    ボイドスラブの厚さが280mm〜300mmとのことですが、コンクリートの間に「白い□」が均等に中に入っています。
    これって何でしょうか?全部がコンクリートでないということは、厚さが理想的であっても問題あるのでしょうか?
    素人の考えだとコスト削減に思えるのですが、どうでしょうか?

  44. 425 匿名さん

    >風水師さん

    >あとは、家相では南向きは太陽の恵みには腐敗を浄化し、悪い物をを殺菌する作用がありますので良いですね。

    てことは、南向きのキッチンの間取りがありますが、この場所ではよいのでしょうか?

  45. 426 匿名さん

    ボイドスラブ工法は、強度も強く梁がでない優れた工法ですよ。
    その白く見えたのはエスレンだと思います。
    コストはだいぶ高くなると思います。階高も高く取らなければならないですし。
    ご参考に http://www.e-yougo.net/fd/archives/2005/07/post_6.html

  46. 427 424

    ありがとうございます!
    安易な想像でしたが、納得できました。

  47. 428 匿名さん

    風水かぁ。考えてなかったなぁ。

  48. 429 匿名さん

    風水は言っても、それだけじゃ買えないですよ。自分にあった物件を選べばそれだけで満足できるでしょ!!と思っていますが・・・。

  49. 430 風水師

    425さん>
    キッチンは女性の城といわれているだけに、女性にとっては大変重要な場所です。
    できれば、火を使う場所は南でないほうが好ましいですね。
    図面を見で差し上げようかと思いましたが、ページが開かないですね。。
    南側キッチンの場合は、向いている方向が西だとあまりよくありませんね。
    向いている方向が東であれば大丈夫です。
    キッチンの向きで良いのは、東・東南が大吉。北西方位は西日を入れないようにすれば吉ですね。


  50. 431 匿名さん

    418さん>
    419さん>
    建築確認再取得中なのでHP公開できないのではないでしょうか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.80平米~76.05平米

総戸数 91戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸