埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part8 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋(住民(予定者)専用板)Part8
匿名さん [更新日時] 2014-03-04 13:44:21

穏やかにいきましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366526/
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分 、東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
   総武線 「船橋」駅 徒歩14分 、京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK ~4LDK
面積:70.91平米~100.86平米
売主:野村不動産三菱商事 施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート

【物件情報を追加しました 2013.12.25 管理担当】



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-12-20 09:43:33

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 851 住民さんA 2014/02/14 03:49:04

    >850
    いやいや、なぜそんな誤った置き換えになるのですか?
    最終学歴、偏差値の意味合いはそれ以上でも以下のものではないと思いますよ。

    むしろ、学歴、偏差値だけで人を測ろうとする歪んだ
    価値観の人は、コミュニティにとって、不協和音を出す
    人かと。

    東大、早慶でも仕事出来ない人もいっぱいいます。
    人間性と学力はイコールでは無いです。

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/民度

  2. 852 入居済みさん 2014/02/14 03:49:07

    でも、ひけらかしてるあたり、知的水準はやや低め?(爆)
    なかなか測定できるものではありませんね。

  3. 853 入居済みさん 2014/02/14 03:50:21

    あっ、850さんへの返信でした。

  4. 854 匿名さん 2014/02/14 04:32:19

    >>851
    うーん、なんだかストーリーがめちゃくちゃですね。

    >いやいや、なぜそんな誤った置き換えになるのですか?
    教育水準、知的水準を定量的に評価できるものさしが他にあればご教示頂きたい。

    >最終学歴、偏差値の意味合いはそれ以上でも以下のものではないと思いますよ。
    「最終学歴、偏差値の意味合いはそれ以上でも以下のものではない」とは?
    最終学歴、偏差値はその人の教育水準、知的水準を明確に示す指標だと思いますが。

    >むしろ、学歴、偏差値だけで人を測ろうとする歪んだ
    人を測ろうとはしていません。民度を測ろうとしているだけです。

    >価値観の人は、コミュニティにとって、不協和音を出す
    >人かと。
    なんの話ですか?今の論点は民度の定義についてです。
    価値観?不協和音?論理が飛躍しすぎています。

    >東大、早慶でも仕事出来ない人もいっぱいいます。
    だから、何の話ですか?仕事の出来と民度に何の関係が?
    まぁ議論するまでもないことですが、一般に最終学歴と仕事の優秀さは比例します。
    国会議員や社長の輩出数を見れば東大の方が駒沢大学よりも圧倒的に多いです。
    一部の例外をクローズアップして何を主張したいのか不明です。

    >人間性と学力はイコールでは無いです。
    何の話ですか?人間性と民度に何の関係が?

  5. 855 管理担当 2014/02/14 04:53:31

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    投稿をされている方に向けた悪口や暴言、
    皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  6. 856 851 2014/02/14 06:30:53

    >854

    うーん、そもそも曖昧な「民度」との定義を議論しても意味が
    無い気がしています。。

    恐らく、過ごしやすい地域やコミュニティを形成するためには
    個々人の意識の持ち方が大切なのだと思うのですね。


    ただ、そこに民度というあいまいな定義、あるいやという
    尺度で推し量ることがナンセンスだと感じています。それらの
    数値が「高い」人たちがいれば、そのコミュニティは、多くの
    人にとって、過ごしやすい場になるのかな、と思うのです。


    >850 で偏差値をひけらかしたり、
    >854 のように、感情的になられていますが、
    そうした書き込みが、人によって不快になるのではないか、
    という事を考えるような意識・感覚のほうが、コミュニティを
    形成するにあたって、学歴や偏差値よりも大事だと思うのです。

    高学歴の方が国会議員や社長になる方が多い、という統計的
    数字は理解できますが、地域・コミュニティ形成を考える上
    で、そうした方々が集まれば居心地よい、優れたコミュニテ
    ィになるかというと、どうなのでしょうかね。。



    少し正対した回答をすると、
    学歴や偏差値というのものが、教育水準、知的水準を推し量る
    ひとつの数値的目安というのは同意します。

    ところで「民度」とは、

    国民や住民の生活程度、また、経済力や文明の進歩の程度。(デジタル大辞泉)
    特定に地域に住む人々の知的水準、教育水準、文化水準、行動様式などの成熟度(wiki)
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E5%BA%A6
    となっています。

    そもそもあまり明確な定義は無いものですが、
    民度≠学歴・偏差値、教育・知的水準 
    という狭い範囲の数値、だけの話ではなさそうです。

    というのと、地域・コミュニティの人たちを、
    曖昧な定義や、数値的根拠もない中で推し量ろうとすること自体が
    僭越な気がしています。

    民度についての話は、このあたりで終わりにしてはいかがでしょうか。


    皆様>無駄にスレッドを伸ばしてしまい申し訳ありません

  7. 857 入居済みさん 2014/02/14 08:12:13

    灯油の暖房器具は野村に確認したところ
    ストーブはダメだけどファンヒーターは大丈夫ということでした。
    住んでみると床暖房だけで暖かいので我が家では不要でしたが。
    規則はどうあれ灯油は絶対禁止の認識が広まっているので
    灯油を運んでるだけで非常識だと思われてちょっと可哀想ですね。
    野村は一度掲示したほうがいいと思います。

  8. 859 マンション住民さん 2014/02/14 08:51:14

    >855

    2日も前の削除行為をなぜ今になって報告?

  9. 860 入居予定さん 2014/02/14 08:54:57

    857さん
    正確な情報を、ありがとうございます❗️
    気持ちがスッキリしました✨✨

  10. 861 マンション住民さん 2014/02/14 09:59:10

    ファンヒーターは良かったんですね。
    私引っ越しの時駄目かと思って処分してしまいました汗
    きちんと確認しないといけませんね~

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル津田沼III
  12. 862 匿名さん 2014/02/14 12:58:50

    ここで口喧嘩してるやつは他のことでストレス解消してこい。

  13. 865 匿名さん 2014/02/14 16:15:29

    >857さんがファンヒーターに関する最新情報ですか?他に確認した方います?
    1街区重要事項説明会の際は灯油の持ち込みは禁止ですと言っていたと思うのですが…。
    使う人(使っている人)はひとりひとり必ず野村に確認したほうがいいと思います。(うちは使用予定無いので特に問い合わせはしませんが)
    どちらにしてもマンションに灯油持ち込み不可は常識だと思ってました。野村がOK出したとしてもそう思っている方が大半だと心得てから使用するならいいと思いますよ。

  14. 866 入居予定さん 2014/02/14 22:04:19

    四街区の重要事項説明会では、灯油の件の注意は、ありませんでした。

  15. 867 入居済みさん 2014/02/15 00:33:25

    >865さん
    857です。当方3街区で先月確認しました。
    実は入居前も確認したのですがこちらで話題だったので再確認してみました。
    担当の方は違いましたが入居前も同じ回答でした。

    なるほど街区によって規則が違うかもしれませんね。
    全街区に該当するような書き方をしてしまってすみませんでした。
    灯油を使われる方は各々ご確認してもらったほうがよさそうですね。

  16. 868 入居済みさん 2014/02/15 02:36:59

    マンションは灯油持ち込できませんよ。
    3街区ですが、説明ありました。
    ファンヒーターはガスはokということのはずです。
    ガス栓を引かなくとはいけませんが。
    ちなみに工事されるなら管理組合の許可必要ですよ。

  17. 869 匿名 2014/02/15 03:19:59

    私もファンヒーター駄目って聞きました。
    ガスならいいですが、ガス栓は自己負担で引いてくださいって言われました。
    どうして、こうお話が違ってしまうのでしょうか?

  18. 870 マンション住民さん 2014/02/15 06:55:52

    ストーブ不可、ファンヒーター可とはいえ、その燃料まできちんと確認していないのでは?
    灯油使用について確認すればいいだけだとおもいます。

  19. 871 マンション住民さん 2014/02/15 07:20:41

    ガスはいいとは聞きました
    灯油は聞かなくても集合住宅などでは使わない、という認識でいたので
    もしOKなら火事が怖い
    ガスでも火事は起こりうるけど、灯油の方が怖いです
    臭いも嫌ですしね

  20. 873 マンション住民さん 2014/02/16 07:53:20

    私も灯油ファンヒーター不可と聞きました。街区によって違うなんてあるのですか?

  21. 877 マンション住民さん 2014/02/16 14:18:06

    1街区がよかったです。マンションって感じで。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  22. 878 入居予定さん 2014/02/16 14:55:08

    1街区に憧れる人が多いですが、外観は他と大差無いですよね。なぜこんなに1街区が人気なのか、分かりません。

  23. 883 匿名さん 2014/02/17 03:43:06

    878さん
    どの街区も良い点ありますが、以下の理由だからだと思いますよ。

    1.立地が一番いい
    新船橋駅・イオンモールに一番近いのは、1と2街区。雨でも駅から殆ど濡れない。船橋駅と東海神駅に一番近いのは、1と4街区。ライトアップされたストリートと一体開発。

    2.設備の違いなど
    3.4.5街区は床スラブがボイドスラブ250ミリの為、1.2街区の通常スラブ220ミリより遮音性能が劣ると思われます。また、3.4.5街区は1.2街区より天井高が5センチ低いです。
    1.2街区は床面がツキ板ですが、3.4.5街区はプリントシールです。
    1街区は自転車置場が建物内です。※4街区不明
    1.2街区はエントランスが独立エントランスです。※4街区不明
    4街区の西向きはバルコニーが狭くなってます。

    1街区が人気なのは、あとは全体的な雰囲気でしょうか。

  24. 884 入居予定さん 2014/02/17 04:19:55

    883さん
    878です コメントありがとうございます。知らなかった事もあり、なるほど と思いました。

  25. 885 匿名さん 2014/02/17 10:15:54

    884さん
    883です。街区による人気差はありますが、プラウド船橋は全体的に人気が高く住み心地も良いと思います。
    4街区だと、通勤で新船橋駅使う場合、毎日ライトアップされた道を通るので素敵ですね。
    駅は新船橋駅、東海神駅、船橋駅の3駅が使えますが、利用している人数は新船橋駅が圧倒的ですね。理由は一番近いうえにイオンモールの存在が大きいです。
    新船橋駅理由者はプラウド船橋住民に限らずどんどん増加しているように感じます。他の路線使用者や自転車通勤者、塚田駅使用者、途中下車の方々が増えているようです。

  26. 887 マンション住民さん 2014/02/17 12:25:41

    >883

    床面、床スラブ、天井高の差は圧倒的ですね。
    一街区のデメリットなんて一つもないのでは?
    うらやましいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  28. 888 マンション住民さん 2014/02/17 13:36:53

    イオンモール、今度は2階のエムズエキサイトが水曜日で閉店らしいです。。。

  29. 889 契約済みさん 2014/02/17 13:38:37

    1街区から5街区のみんなと、助け合って仲良くやっていきたいです。
    これから入居で(4)とても楽しみがいっぱい。
    うまくマンションでやっていけるかわからないけどご近所さんとは、
    顔見知りでお話もしたいですねー(田舎者すぎるかもですけど)・・

  30. 890 入居済みさん 2014/02/17 14:17:01

    まあほんとにわかっている人は戸田か大林じゃどちらがいいか、差は明らかだけどね。
    野村は上手。駅に近く外観のぱっと見も良くして戸田で売りぬいて、駅から歩くところは
    大林に施工させる。
    1・2は一部壁コンクリ使ってない乾式戸境だからね。

  31. 891 働くママさん 2014/02/17 14:36:29

    1街区は、中庭の雰囲気が好きかな。A棟の共用施設から見る中庭も綺麗だし、窓開けてると水盤の音がなんか癒されます。

  32. 892 マンション住民さん 2014/02/17 14:50:30

    野村が設計してるわけじゃないのに。
    言うことメチャクチャだな。
    890は住民なの??

  33. 893 入居予定さん 2014/02/17 15:21:16

    889さん
    同じ気持ちです。
    3月になると、何かと忙しくなってきますね。

  34. 894 入居済みさん 2014/02/17 22:06:02

    >888
    撤退するのは仕方ないとしても、次が入ってくれない事には…
    今回の大雪で土日に客が入らなかったのも影響してるんでしょうか?

  35. 895 マンション住民さん 2014/02/17 23:14:09

    イオンモールは、2階のルームジャーニーも3月9日で閉店だそうですよ。
    一体どうなってるんだよ。

  36. 896 匿名さん 2014/02/17 23:25:43

    大規模リニューアルだと信じたい。

  37. 897 匿名さん 2014/02/17 23:59:16

    魅力無い店は淘汰されてゆく。モールに限らずどこでも一緒でしょ。

    890は面白いね。一律コンクリ流し込むのと、わざわざ一部乾式壁にするのと、どちらが手間もコストもかかるかは建築の知識が無くとも火を見るより明らかでしょ。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    ユニハイム小岩
  39. 898 入居済みさん 2014/02/18 01:01:06

    どちらがコスト高なのですか?

  40. 899 マンション住民さん 2014/02/18 02:24:20

    コンクリの方がコストは高いね。タワーマンションじゃないんだから。

  41. 900 匿名さん 2014/02/18 03:32:44

    コストが一番高いのは建物の曲線部分が多い1街区でしょう。また、乾式壁は曲線部分に住戸があるからです。
    3.4.5街区のボイドスラブについては、典型的なコスト削減手法で、工期を短縮人件費を抑制することが可能と言われています。

  42. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

3698万円~4298万円

3LDK

72.59m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

64.11m2~71.84m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸