匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番) |
交通 |
横須賀線「東戸塚」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
888戸(※戸数については備考を参照) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フォートンの国口コミ掲示板・評判
-
341
森のピエロ
数日前日通に引越しの見積もりをしてもらいました。
荷物すくないのに10万円! たか〜い;;
もちっと安くならないのかなぁ・・ そんなもんなのかなぁ・・
-
342
匿名さん
突然のネット業者変更、最初は戸惑いましたが、結果的にはよかったと思ってます。
はじめは、IPアドレスがプライベートIPになるという部分だけ読んで、
「すごい困る!」と思ったんですが、よく読むと、
固定グローバルIPが初期費500円ちょっとで月額変わらず使える!
嬉しいです
-
343
匿名さん
ネット業者変更といえば「ケーブルテレビ業者もあるのに」と思ったのですが、
888世帯をまかなうには役不足でしたね;
###おっ、森のピエロ復活!
###お久しぶりです。
-
344
匿名
342さん、
>はじめは、IPアドレスがプライベートIPになるという部分だけ読んで、
>「すごい困る!」と思ったんですが、よく読むと、
>固定グローバルIPが初期費500円ちょっとで月額変わらず使える!
>嬉しいです
固定グローバルIPって,何が良いんですか?素人にわかるように教えてください。
-
345
引越し王
引越業者はいろいろ呼んで見積もりを取らせるといいですよ。(面倒ですが・・)
多少の面倒で数万円の金額の違いを生めるのですから・・・。カーテン代ぐらい浮きますよ。
幹事会社の引越しはむき出し梱包、スタッフは御爺さんが多く、細かいサービスには
配慮に欠けることが多い。
なんだかんだと幹事会社から搬入時間の制約とかを言われますが、他の引越し業者もそれぐらい承知です。
私は幹事会社とどらえもんで10万ほど見積もりが違いました。変な話ですが、幹事会社の引越しは
搬入荷物がむき出しも多いので引越しする方の生活スタイルが分かります。
お金が安く、サービスがいいところを選んだ方がいいですね。
-
346
匿名
314の森のピエロさん、
10万円って、2トン車1台と3人くらいでしょうか?
-
347
匿名さん
>344
わからないぐらいなら、焦って申し込む必要ないと思いますよ
必要だと思ったときに申し込めば大丈夫です
-
348
匿名
グローバルIPサービスとは、利用するPCに対して、1個のグローバルIPアドレスを提供するサービスです。
これにより、グローバルIPアドレスを必要とするメッセンジャーソフト、ネットゲームなどのアプリケーションが利用可能になります。
ただし、セキュリティ面でプロバイダーの保障がなくなりますから、本人が気を付けなければならなくなります。
また、通常は,プライベートIPで十分ですから、どちらかといえばおたく系のサービスとも言えると思います。
-
349
森のピエロ
>10万円って、2トン車1台と3人くらいでしょうか?
正確には覚えていませんが、内訳は、
○車代 =2.5万
○人件費=2万x2=4万
○その他(ダンボール等)=2.5万
そんな感じだったと思います。(かなりいい加減ですが。。)
ちなみに引越し希望日アンケート、皆さんはどんな風に書きましたか?
自分は人生1度の大イベントで舞い上がってますので、
引越し希望日、ベタに3・17>3・18>3・19>4・1と
書きました。
駐車場のときは、あの紙をベースに抽選だったので、
「落ちてがっかりせぬよう」考え抜きましたが、
日通さんに電話で聞いたところ、先般の引越し日アンケートは
駐車場のときとは違って、「あくまでもアンケートです」とのことでした。
つまり、この書類に基づいて第1希望の抽選をして、落ちたら第2・・ という
世界ではないそうですね。
-
350
森のピエロ
実は342も私でした。
>固定グローバルIPって,何が良いんですか?素人にわかるように教えてください。
348さんが答えてくれましたが、補足で。。
■その気になれば自宅サーバが立てられる。
自分はITとかWEB系の仕事をしているので、
スキルアップのための実験場として自宅サーバを
立ち上げたりしたくなる可能性が結構あります。(以前立ててた)
■VPNで会社のネットにつなげるとき楽
ネットワークにVPNで入って仕事するのが必須で、かつ
家の中から無線LANルータで複数のパソコンに分岐予定なんですが、
こういうのって、プライベートIPだと、できるかどうかわかりません。
(会社によっては、できないかも。。)
>また、通常は,プライベートIPで十分ですから、どちらかといえばおたく系のサービスとも言えると思います。
ごもっとも。
普通にWEBやメールを使う分には、どちらであっても差はありませんよ。
でも、会社のネットワークにVPNで入るような人はちょっと
確認したほうがいいかもしれませんね。
-
-
351
匿名
344です。
348さん、350さん、とても良くわかりました。
ありがとうございました。
わかっている方には当たり前のことが、わからない者にはその効果がわからないんですね。
だから、どうしたものか不安になるんですね。
本当にありがとうございました。
皆さんのような親切な方と一緒に住めて嬉しいです。
-
352
匿名さん
昨日、フォートンゲートの近くからC棟と森の現状を見てきました。
森に一番近づいている間取りは7階くらいから上が抜けているように
みえましたが実際は、やはり部屋に入らないとわからなそうですね。
全体的には建物の覆いがとれているので、とてもきれいに見えました。
今月末くらいから始まる内覧会がとても楽しみです。
-
353
匿名さん
私は家が近所なので、ここ最近毎日フォートンの前を通ってはニヤニヤ眺めています。
フォートンゲートもあと少しで完成でしょうか。とても楽しみです。
フォートンはとても迫力のある建物ですよね!
-
354
匿名さん
川上の交差点から見ると森の上からフォートンの建物が
頭を覗かせていてなかなか迫力があります。
上層階からの眺めもよさそうー。
-
355
C棟購入者
ITに詳しい方にお聞きしたいのですが、管理用のサーバーを立ち上げて、入居者専用で自由に書き込みや意見交換、行事のお知らせ等をするサイトを立ち上げたらいいと思うのですが、
比較的簡単に出来ますでしょうか?会社内のイントラではWikiなどを用いてこういったサーバーを立ち上げている人がいますが、セキュリティ上の問題も含めてご意見いただけたらと思います。
-
356
匿名さん
355さん>
入居まではこのスレッドやこのサイト内にある登録制の
フォートンヒルズサイト「http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=119&disp=1」で良いのでは・・・
荒しもありますが、自由参加サイトならではの地元の方の書き込みや意見も聞けます。
入居後はフォートンヒルズ居住者専用サイトができると聞いていますし、
「フォートン通信」などの発信があり、そこでさまざまな情報交換ができると思いますよ。どうでしょう?
好意とはいえ個人にボランティアでサーバー立ち上げをお願いするのは酷なような気がします。
-
357
匿名さん
356さんと同意見です。個人では負担が大きいでしょう。
居住者用のサイトができる前から情報交換等はしたいとは
思っていますがまだ無理でしょうね。
-
358
C棟購入者
356,357さん>
コメントありがとうございます。上記メールは入居後のことについてコメントしたものです。居住者専用のサイトができるのならそういった心配もなさそうですね。サイトの中身を工夫して、見やすく、有用なものにできたらよいですね。
-
359
C棟購入者
お正月休みにフォートンを見に行きました。敷地西隣のお墓の展望台(川上側からぐるっと回ると駐車場とエレベーターがある)から中庭側状況がよくわかるとの情報を得て見に行きました。
印象はうーん。思ったより中庭が狭い。お墓と近い。。といったものでした。正直に言えば少しがっかりしました。パンフレットとイメージが違う!せめて、中庭にはいっぱい木を植えて欲しいと思います。
-
360
匿名さん
>359さん
情報ありがとうございます。そのアプローチはしたことがありませんでした。
今度行ってみます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)