匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番) |
交通 |
横須賀線「東戸塚」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
888戸(※戸数については備考を参照) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フォートンの国口コミ掲示板・評判
-
382
C棟購入者
378さんへ
契約前後にかかわらず購入するマンションに関わるあらゆることについて情報を交換し意見を共有するのは大事だと思いますよ。
不動産会社は都合の悪い情報はなかなか出さないので(売る側から見れば当然かもしれませんが)、その分、横の情報交換は重要です。
当サイトの趣旨には沿わないのかもしれませんが。
-
383
D棟購入者
日通が引越しの見積をしに来ました。
荷物の搬入場所は、メインエントランスとの事。
メインからだとエレベータ乗り継ぎのため、余計に1名人員を確保しなければ
ならないと言うことでした。
裏の車寄せは使えないのですかね?
(A、B、C棟もメインエントランスから搬入?)
-
384
匿名さん
>383さん
うちは日通から音沙汰が有りません・・・催促しなくちゃかしら?
もう、お引越しの日時は決定しましたか?
希望の日に引越し出来るかな?と思って日通にする気になったんですけど・・・
-
385
383
>384さん
一応3月30日で見積もってもらいましたが、決定はしてないです。
でも、以前の引越し希望日時アンケートは、あくまでアンケートとの事です。
言い換えれば、日通に引越し日時を決定する権限は無いという事ですね。
引越し会社の予約が取れれば、いつ引っ越してもいいんじゃないですかね。
-
386
東戸塚在住の購入者
教えていただいたように、上品濃公園の脇から里道を通り、フォートンの敷地を半周してみました。
駅の東側から、C・D棟が屏風のように聳え立つ様子を見ていましたが、近辺では更に圧倒的な存在感があります。
工事も最後の追い込みのようです。境界のフェンスや、A棟とE棟の間では植栽の準備も進んでいるようでした。
狭く見えたのは、駐車場棟とA・B・C・D棟の間ではないでしょうか? 4・5階あたりまでの高さと間隔の相対感だと思います。
逆にA・E棟間は十分な間隔があると思いました。設備が整い、植栽の植え込みが終われば全体に見違えるでしょうね。
さて、インターネットは、「つなぐ」のHPを見ると、従来のメールアドレスを使える可能性もあるようで安心しました。
-
387
匿名さん
引っ越しについてですが、あまり幹事会社にこだわる必要はありませんので、お知らせしておきます。私は他の物件で
日通の幹事で転居経験がある者です。このサイトを通りかかり、皆様があまりに生真面目に幹事会社にこだわっておられるので、部外者でありながらコメントさせていただきます。
(1) 幹事会社は「他の方の迷惑になるので」「円滑に引っ越しを進めるため」「共用部の万一の場合の保障」などの理由を巧みに出し、幹事会社で転居を依頼するように営業してきます。
(2) 私も転居前はそう思っていましたが、転居してみると、他の業者でも、何ら、全く問題はありませんでした。順番も到着順でしたし、嫌がらせもありません。誰がどの業者で転居しているか
全員で見守っているわけでもありません。
(3) むしろ、幹事会社は「高め」の見積もりを出す傾向にあります。内容的には、特に顕著なメリットはありません。信頼のあるお好きな業者で見積もりをおとりになり、合い見積もりで無いようと価格を比較された上で
お好きな業者でおやりになることをお勧めいたします。
(4) 私も日通からは見積もりを取ったのですが、かなり、他の超大手より高めだったので、超大手で満足のいく丁寧足毎をしていただきました。ご参考になれば幸いです。ちなみに私は引っ越し業者関係ではありませんので誤解のないように。
皆様の引っ越しが無事に終わることを心からお祈りいたします。
-
388
匿名さん
先日の書き込みをみて、うちも上品濃公園横のの階段を上がり、
フェンス沿いにA棟の横、さらにE棟の横まで行ってみました。
そこまで行くと、すでにあったと思われる公道らしきものも
ありました。これは以前、どなたかが指摘されていた道かもしれません。
ずいぶん、工事がすすんでいましたし、外壁はとてもきれいな仕上がりに
思えました。
A棟は中を伺うこともでき、とてもきれいに見えました。
(もちろん、遠めですので好意的な見方ともいえます)
中庭を広く感じるか狭く感じるかは個人差もあるかなというのが
私見です。私は広く思えました。
内覧会がとても楽しみ。
-
389
匿名さん
引越を機にデジタルチューナー内蔵テレビ購入を考えているのですが、
地上波デジタルが見られるのでしょうか?(CATVあるが、高いですね^^)
HP参照しても特に書かれていないです。
-
390
匿名さん
>>389 さん
フォートンの受信ケーブルテレビ局は、JCN港南(旧:ケーブルテレビ・シースリーヨコハマ 2006年1月1日より社名変更)ですので、
パススルー方式で地上デジタル放送を送信していますから、デジタルチューナー内蔵テレビで受信可能ですね。
テレビが非対応でも、ケーブルテレビに加入しセットトップボックスを設ければ地上波デジタル放送は受信可能となりますよ。
-
391
匿名さん
私も386さん、388さんと同様のコースを歩いて見ました。期待できる仕上がり
という感じでした。上記コースでもE棟の裏側のワンパクの森やドッグパークは
見えませんが、これも期待しています。
-
-
392
森のピエロ
もちのき霊園展望台の話題。
368さんご指摘のように、常識的な行動の慎みは当然必要ですね。でも、
「関係者じゃないから入っちゃいけない」というものではないと思いますよ。
先日、両親と一緒に展望台まわりでうろうろしていたら、営業と思われる方から
お墓を薦められてしまいました。
さらに父はホンキで「ここにしようかなぁ」なんて言い出す始末(笑)
また、実際、MR購入者イベントで、「ついでに隣のお墓も購入しました!」
なんていう自己紹介で会場を沸かせた方もいらっしゃいました。
確かに、入る人にとってみれば、亡くなってからも家族のそばにいたい、
気軽にお参りしてもらえる場所がいい、という気持ちをもつのは当然のことで、
ここはそういう意味でフォートン住民にとって、”近い”場所なんだと思います。
ですから、私個人としては、皆さんに
一度見学されることをお勧めしたいぐらいです。
というのは、
「墓地ビューがいや!」なんていう失礼な発言をする人はもちろん、
「となりに墓地があるのがいやだなぁ」なんていう気持ちがちょっとでもある人も、
一度見学されれば、なかなか素敵な場所だと感じて親しみを持ってもらえると
思うからです。
色々な意見はあるし、それは皆さんの自由であると思うのですが、
自分はフォートン住民として、霊園を”忌み嫌う”のではなく、
”地域のお隣さん”として(身体はなく魂だけかもしれませんが、
参りにくるご家族の方含め、)親しんで共存してゆくような関係を
築きたいなと思っています。
#だから、展望台にいったら、感謝の気持ちをこめて
#ジュース一本買う!
人間、わからないもの、知らないものには、無意識に
恐怖心を感じたり、敬遠したり、忌み嫌ったりしてしまうものですからね^^
-
393
匿名さん
390さんへ
情報、ありがとうございます。
安心しました^^
-
394
匿名さん
本日、日通に見積もりに来ていただきました。家の中をこと細かく見て回るのかと思ったら、ざっと見渡す程度。
思っていたよりそっけない感じですね。
他社の見積もりも取ってもらおうと思い、ネットで一括見積もりを申し込んでみたけど、
メールや電話ではなしてみた感じだと、超繁忙期時期で、他社幹事の案件ってあまりやりたがらない
ニュアンスを感じました。
-
395
匿名さん
5,6年前でしょうか、フォートン敷地にはキジがいて、季節になるとケンケンと泣き声が聞こえました。
とても感動しました。私は近くに越してきた人間です。残念ながらここ数年聞くことができません。
それでもテントウムシ、バッタ、トンボ、カマキリ、チョウまだまだたくさんの自然が残ってます。
クワガタも飛んできますえい、秋にはカメムシがやってきます。つくしの天婦羅はここ数年定番です。
ビオトープでしたか、北側の公園?は、鯉が泳ぎ、アメンボがスイスイと遊んでいますが、残念ながら
サワガニをイメージできる透明度の高い水質ではありません。それでも先日青いカワセミを見ました。
ドックパークの先、ビオトープ方面はやや湿地帯的な感じです。数年前はマムシ注意の看板がありました。
上品濃はしっかり里山の自然が残された良い環境です。
末永く大切にしていきましょう。
書き方適切でないかもしれませんが、大好きなところです。
フォートンの森の外ですがリスも見てます。(放たれたペット?)
モグラの死骸もありました。
近隣情報です。
-
396
匿名さん
>392
森のピエロさん、久々に覗いてみたら復活うれしいです。このスレの初期のころからファンでした^^
墓地のお話その通りですね。私も引越し前に一度行ってみたいと思います。
-
397
匿名さん
森のピエロさん
ずいぶん、初期の頃から貴重なご意見をありがとうございます。
実は、スレッド読んで散歩がてら、霊園の近くを見てきました。
A棟も間近で見えましたし、中庭の造成の様子も見物してきました。
いろいろひっくるめて、「フォートンに引越」です。
うちも大人の茶話会、出席していましたので、「墓地購入」の話、
生で聞きました。あのときのどなたかが森のピエロさんなんですね。
-
398
匿名さん
幹事会社以外に引越しを頼まれる方、どのくらいいらっしゃいますか?
-
399
匿名さん
まだ見積もりが揃わないのでわかりません。ありさんに電話したら、
三ヶ月前から受付なので、と先日言われた。そろそろ電話してみようかと
思っている。アートは今週、見積もりの予定。日通からはまだ連絡なし。
と、いう状況なので今月末にはどこにするか決まるかな?
-
400
匿名さん
入居予定の女性のみなさんは車をよく運転するのでしょうか?
-
401
匿名さん
>>392
共存のご意見とはとても思えませんけど。
霊園の購入者側の人達は、”親しみを持って欲しい、共存したいのでフォートンの方、
どうぞいらしてください”と果たして思うでしょうか?
感謝もいらない、ジュースも買ってもらわなくて結構、静かに供養させてくれ、
静かに眠らせてくれというのがほとんどの意見だと思います。
フォートンのほとんどの住民の方が、368さんのような常識を持った方であることを
祈っています。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)