旧関東新築分譲マンション掲示板「ラヴィラ府中多摩川 ■4ラヴィラ目■ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 住吉町
  6. 中河原駅
  7. ラヴィラ府中多摩川 ■4ラヴィラ目■
匿タロさん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレはレスがだいぶオーバーしましたので
遅ればせながら、新スレです。

前スレ■3ラヴィラ目■はこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41408/

ラヴィラ府中多摩川HPはこちら→ http://www.lavilla.jp/



こちらは過去スレです。
ラヴィラ府中多摩川 の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-08-16 09:20:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ラヴィラ府中多摩川 口コミ掲示板・評判

  1. 402 匿名さん

    アンテナつなげば
    ではなくて
    モジュラージャックにつなげば
    の間違いです。

  2. 403 匿名さん

    ただアンテナつなげば見れますよ!
    当然地上波デジタルチューナーかチューナー内臓テレビが必要だけど。

  3. 404 匿名さん

    …にしても、あの木、本当に可哀想だなぁ。景観ががらりと変わった。木は泣いてます。平井堅の‘瞳をとじて’のビデオに登場してたんですね。今日見てびっくり!あの木が切り落とされるなんて。しかし、あの木はあの工事と関係ないと思うんだけど…

  4. 405 匿名さん

    切り口が痛々しい…。大好きな木だったのに。

  5. 406 匿名さん

    竹内結子のシャンプー(だったかな?)のCMにも使われた木です。

  6. 407 匿名さん

    >400
    398です。403さんの言うとおり、地上波デジタルチューナーかチューナー内蔵テレビで見れます。
    うちはチューナー内蔵テレビで、受信方式をUHFかCATVを選択するところをCATVに選択し、
    あとはチャンネルスキャンすれば、めでたく見れました。
    JCOMに加入しなくても見れます。うちはもちろん加入していません。

  7. 408 外野

    J:COMは12月1日(正式には)より、デジタルの電波のパススルー伝送を始めました。
    地デジ対応テレビであれば、J:COMと契約しなくても地デジが見られます。
    もちろん契約・料金・STBなども不要です。
    J:COMはどうやら大々的には知らせないつもりのようです。

  8. 409 匿名さん

    >404さん
    その木を切っているところに事情を聞きに行ったところ
    国土交通省の依頼で切り倒したそうです。
    それ以上詳しいこと知ってる方いませんか?
    国土交通省の人たちには景観とか自然は関係ないのでしょう・・・・
    非常に残念です。

  9. 410 匿名さん

    >407さん、408さん
    400です。親切なご説明ありがとうございました。どうやら、自分の接続方法が悪いようですね。
    もう一度TVの説明書見ながら奮闘してみます。ありがとうございました。

  10. 411 匿名さん

    >>398さん
    地デジ=ハイビジョンでは有りませんよ!
    解像度は確かに上がるでしょうが、フルハイビジョンではありません。
    完全ハイビジョンはNHKBS3でしか体験出来ません!

  11. 412 匿名さん

    お風呂のエプロン目地の修理終わられた方、どんな作業内容だったか教えてください

  12. 413 “

    >412
     うちではエプロンと[床]との隙間に目地を入れるだけで、5分もかかりませんでした。

  13. 414 匿名さん

    奥がかびてたりしてないんですかね?蓋をされちゃって大丈夫なんでしょうか。
    自分でできる限りキレイにしてからお願いしたほうがよさそうですね。

  14. 415 匿名さん

    参考になれば・・・
    JCOMに聞いてみました。以下、回答。
    弊社では、2005年12月1日より地上デジタル放送をパススルー方式で提供させていただいており、
    部屋のテレビアンテナ端子と市販の地上デジタル対応テレビまたは対応チューナーのアンテナ入
    力端子と接続していただければ、直接、地上デジタル放送をご視聴いただけます。

    ※配線は地上デジタル対応テレビ等の取扱説明書を参考にしてください。

    配信方式につきましては、「OFDM同一周波数方式」でございます。なお、パススルーで提供して
    いる地上デジタル放送のチャンネルを下記に案内いたしますので、ご確認下さい。
    ------------------------------------------
    NHK総合 NHK教育 日本テレビ テレビ朝日 TBS テレビ東京 フジテレビ
    ------------------------------------------

  15. 416 匿名さん

    あぁ、切り株もついに切られたのですね。涙です。合掌……

  16. 417 匿名さん

    木は切るのに不法占拠者の家はそのままなわけ?

  17. 418 匿名さん

    今日、大浴場へ行き、嫌な思いをしました。
    体を洗い、ゆっくり湯船につかっていると、ある人が、入ってきました。
    シャワーも浴びず、湯船にタオルを入れ濡らしたタオルで下腹部を
    軽くこすっただけでなんと湯船に入ってしまいました。
    とても嫌な気持ちになり、すぐ出てしまいました。
    50才ぐらいの人でしたが、注意しようと思いましたがやめてしまいました。
    みんなで使う場所なので最低限のマナーは守ってほしいものです。
    次に見かけたら注意しようと思います。

  18. 419 匿名さん

    まぁなんだ、昔は銭湯の湯船で近所のクソガキがオシッコをしてもジイサンに怒鳴られるだけで、みんな平気で入ってたんだがな。

  19. 420 匿名さん

    木を切られてもテントがなくなれば…と、我慢もしてたのに、あのご丁寧なフェンスの、はり方!工事しづらくないんだろうか?大いに疑問。

  20. 421 匿名さん

    >418さん
    その場で言わなきゃ。勇気出して頑張ろう。
    自分も言いましたよ。犬連れてるおばさんに。
    頑張ろう。

  21. 422 匿名さん

    犬をお風呂につれてきた人がいるのですか?

  22. 423 匿名さん

    国交省の京浜河川事務所HPからみんなで文句を言おう!
    黙っているべきじゃないと思う。

  23. 424 匿名さん

    惜しげもなく木を切り倒した会社。
    http://www.nissanryokka.co.jp/index.htm

  24. 425 匿名さん

    うちは直接河川事務所へTELしちゃいました。なんだか他人事のような、要領を得ない返事でしたが。

  25. 426 匿名さん

    木よりも河川工事よりもあの浮浪者の家が大事なのかな?
    どこぞの空港みたいにわざわざ迂回路を作って、現場を2ヶ所に分けてやりにくそう。
    やりにくくなって延びた工期の工事代も血税からでるんだし。
    なによりも景観がひどく悪いので早くあの家を片付けてもらいたい。

  26. 427 匿名さん

    >425さん
    それで河川事務所はどんなことを言っていましたか?

  27. 428 匿名さん

    今メールしました。
    返事くるかな…
    http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/tama/project/consultation/index.htm

  28. 429 匿名さん

    木を切ったことは百歩譲って我慢する…なので勇気を振り絞って電話しました。毎日退去するように言ってるそうです(本当か?そんな場面見たことない)退去させたその後の受け入れ先などの問題があるらしく、なかなか強制的には難しいと。。それができるのは河川事務所だけではないのか?工期中に撤去がなくては一生あのままなのか?質問したけど、はっきりした答えはありませんでした。こちらと温度差があったのは否めません。皆さんも工事中の今直接TELして下さい。工期は3月までなのですから…

  29. 430 匿名さん

    429、見づらくて、ごめんなさい。携帯からでしたので…

  30. 431 428

    429さん、電話をした勇気たたえます。
    誰が見てもあの家が激しく工事の邪魔をしていると見える今、みんなで河川事務所に問い合わせしよう。
    >428
    でメールでも問い合わせが出来るので。

    今撤去しないとずっとあの家はあり続けることになります。
    美しい景観の多摩川を取り戻しましょう。

  31. 432 匿名さん

    429さん、ありがとうございます。
    ホームレスの家がなくなるの大賛成なのですが、
    その家の脇にあるちょっと大きな木も切られてしまうと思うと・・・
    きっと容赦なく切ってしまうでしょう。
    ホームレスは退去、木はそのままにはならないものでしょうかねぇ?


  32. 433 匿名さん

    ところで、あの多摩川の工事って必要なの?やる意味・意義がわからん・・・・・・
    税金が・・・・

  33. 434 匿名さん

    木を残す事は川原の景観的にもいい事だと思うのですが、おそらくホームレスの家の撤去と同時に切られてしまうと思います。
    これだけの大改修は久々なので工事優先で計画していると思います。
    でもまさか木を切るとは思いませんでした。

  34. 435 匿名さん

    ホームレスの家を撤去した後、ホームレスの居場所はどうするんですか?
    そんなことは知ったこっちゃないって感じなんですか?
    景観重視で人の居場所を奪おうとする行為は、なんだかなーと思います。
    少数派の意見だと思いますが。

  35. 436 匿名さん

    都のホームレス自立支援センターとか、
    保護施設があるはずですけど。

  36. 437 匿名さん

    もう一本も木を切らないで!グランドの真ん中の木も残ってるから、ギリギリであの木、大丈夫かな?ダメ元でお願いしてみるとか。

  37. 438 匿名さん

    >435さん
    不法滞在を容認しなさいとおっしゃってますか?
    それとも、ホームレスの方はあそこに居を構える事を許可されているというのでしょうか?
    許可されているのであれば、我々が撤去せよなんて事は決して言ってはならないでしょう。
    でも、違法であれば、撤去要求を出す事は、なんら問題はないと思いますが、いかがでしょうか?

    昨今、幼児誘拐等、特に子供に対しての治安が悪化している世の中です。
    そこへ持ってきて、すぐ近くにホームレスの様な身元もはっきりしない、不法に公共の場を
    占拠している人が存在すると、我々の生活事態も脅かされる可能性がおおきいです。

    自治体や行政機関の許可を受けて、あの場で生活をしているのならいざしらず、不法占拠で
    ある場合は、即刻撤去されるべきだと思いませんか?
    436さんがおっしゃっている様に、施設もあることですし。

    それらを考えた上で、あの場で居を構えているホームレスの居場所を守らなければならない
    理由って何なんでしょうか?
    私には思いつきません。もしよろしければ、教えていただけませんでしょうか?

  38. 439 匿名さん

    不法滞在ってホームレスに対しては使わない言葉ですね。

  39. 440 匿名さん

    そんなにイヤなら自分で行ってホームレス本人と交渉すればいいのに。

  40. 441 匿名さん

    夏の頃はみんな優しかったのに・・・・・・
    変わってしまったのでしょうか?

    139さんの発言が見事に最近の状態を言い当てていて、お見事!

  41. 442 匿名さん

    私も入居当初から季節に関係なく、ずーーっと気になってました。ただ難しい問題の為、なかなか言えませんでした。今回の工事の件があり、良い機会だと発言しています。皆さんもそうではないでしょうか?

  42. 443 匿名さん

    ホームレスにはホームレスなりの事情が千差万別あるでしょう。
    しかし、居場所が無いなら無いなりに、もっとひっそりとすべきでは?
    あそこまで、拡張に拡張を重ね、まるで「ココは自分の土地」と言わんばかりの作り。
    「それはおかしいでしょう」というのが大多数の意見なのでは?
    私は断固撤去を考えています。(事実、入居当初から国土交通省の管轄事務所に電話入れてます。)
    国土交通省の管轄ということは、国有地ということになるのではないのかなぁ・・・。
    私達の問題意識の持ち方と、行動にもかかっているとはおもいますが、
    最終的には行政の行動力にかかってくるのかもしれません。(強制代執行という切り札もあるかと。)
    同じ思いの皆さんの結束力も大事だと思います。

  43. 444 匿名さん

    電話をした結果はどうなのでしょうか?
    結局いなくならない、ということは国の力でも無理ってことなんじゃないんですか?
    それを、自分の土地でもないのに撤去撤去と・・・なんだか聞いていて恥ずかしいですね。
    富士山が見えなくなるから建設中止、と言っていた近隣の皆様と変わらないんじゃないですか?

  44. 445 匿名さん

    ていうか、私たちがグえらそうにダグダ騒ぐことではないのでは。

  45. 446 匿名さん

    ↑入力ミスです。

  46. 447 匿名さん

    川原の浮浪者について、もともと川の近くに住んでいた人ではないと分からないことも多いと思います。
    私の聞いた話だと市内のある地域の多摩川の浮浪者は夕方になると土手に上ってきて通行人に近づいてくることがあったそうです。
    私の知り合いが「夕方なんて怖くて土手通れない」って言ってました。
    それとあの浮浪者は昔はブルーシート住まいでしたがいつの間にか木造1戸建てになり、柵を作り畑を作りとやりたい放題です。
    何十年も誰にも文句言われずにそこに住み着いているとその土地って自分のものになるんじゃなかったでしたっけ?(違ってたらすいません)
    どんな事情があるにせよ受入施設があるならばそこに入居させるべきです。
    公共の土地に勝手に家を建てて税金も払わずに公共の水道を使いトイレも使用する、地域住民に不安を与え景観を大きく乱す、こんな事は許すべきでは無いと思います。
    もしあの家が目の前のニセアカシアの木立の中にあったらどう思います?

    浮浪者の例として、以前鎌倉街道のエネオス付近の歩道橋(住吉小学校に入る道のところ)の階段の下に浮浪者が住み着いてました。(今はフェンスで囲ってあります)
    ご想像のとおりかなり汚い状況でした。
    でもある日ボヤを出して強制退去となりました。

  47. 448 匿名さん

    そんなことがあったんですね・・・

  48. 449 匿名さん

    ガーデンヴィラはその屋敷見えないから、あんまりピンとこないな〜。

  49. 450 匿名さん

    グランドヴィラ以外の人はピンとこないよね〜。
    ガーデンヴィラは車の音もあまり聞こえないし、平和だよん。

  50. 451 匿名さん

    そうね、ホームレスの家よりも何よりも大きな2本の柳の木をはじめ、
    何の理由かどんどん木を切り倒す方が許せないかも。

  51. 452 匿名さん

    本当にどうにかしなきゃならない話だったら、市とか国とかその他がどうにかしてるでしょ。
    どうにもならないからあそこに居座れるんでしょ。

    >もしあの家が目の前のニセアカシアの木立の中にあったらどう思います?

    勿論快くは思えないけど、だからってどうもできないでしょ?自分の場所でもないし。
    あなたはどうする気なんですか?

  52. 453 443

    >444さん
    何が聞いていて恥ずかしいのですか?
    私があなたに何か恥をかかせましたか?
    「自分の土地じゃない」と仰いますが、誰個人の土地でもありません。
    不法占拠する権利は誰にも無いはずです。
    結果というのは、必ずしも実を結ぶとは限りません。
    一般論的におかしいと思うことはおかしいと
    電話をかけるなりの行動を起こす事が大事なんじゃないですかね?
    河原の不法占拠と、ココのマンション建設時の問題とを
    ゴッチャにする方が私には見識として恥ずかしいと思いますが。

  53. 454 匿名さん

    どうして棘のある意見交換になってしまうんでしょうかね〜
    そういう人たちが住んでるマンションなんだ・・・

  54. 455 匿名さん

    今日も良いお天気(嬉)今日もテントが良く見える(悲)朝起きて、アレがどどんと見えるという日常…
    今も見ていて思うんですが、普通に考えてあそこだけ避けての護岸工事っておかしいですよね?あそこもあの杭みたいの打たなくていいんでしょうか?

  55. 456 匿名さん

    なんかホームレスについて不法だとか、公共の・・・とか能書き垂れてる人がいるけど
    そういう世間の常識から外れてるからホームレスなんだよ?
    イヤなら直接自分で行って交渉しなよ。

  56. 457 444

    誰個人の土地でもないから、そんなに目くじら立ててもしょうがないと思うんですよね。
    誰かもおっしゃってましたが、本当になんとかしないといけないならとっくに国その他がやってるんですよ。
    自分ちを不法占拠されてるならともかくねぇ。
    あなたの書き込みを読み直しましたが、やっぱり恥ずかしかったです。

  57. 458 444

    護岸工事の範囲内に家が含まれているのであれば強制退去という形になるのではないでしょうか。
    ただ、人がいるから木のように予定通り行かない訳で。
    まさか人と木が同じだと思ってる訳じゃないでしょ?そんな簡単にどかせたりできないと思いますよ。
    今後の受け入れ先とか、受け入れ先に行ってもらうように説得するとか。それなりにいろいろ大変だと思います。
    ただ、護岸工事後にまだ住めているようであれば、国でも無理でしたってことでしょうね。

  58. 459 匿名さん

    いいかお前たち。
    安いマンションを買ったのだからそれなりの問題がある、モラルが低いのはある程度覚悟しないと
    だめなんだぞ。
    贅沢をいうな。ここは安いんだから!

  59. 460 匿名さん

    勘違いされている方もいらっしゃるようなのですが、
    護岸工事の対象はもっと上流部(京王線鉄橋のあたり)であり、
    グランドのあたりは工事用の資材を保管(状況からさっするとコンクリブロック
    製造場所)する場所となっています。

  60. 461 匿名さん

    455.456に同感です。

  61. 462 匿名さん

    昔、誰かが言ってたな「正しい事をやりたかったら偉くなれ」って
    ホームレス問題を一般市民が言ってみたって無駄だよ。
    あそこだけじゃなくて都内にはたくさんいろんなところに住んでるんだから。
    予算も無いしね。市長か都知事に立候補してみたら?

    それよか、台風とかで水位が上がってきたらやっぱり避難するんだよね?
    でも家は流されちゃうんだよね?
    とりあえず、台風シーズンまで待ってみたら?

    何?待てない?じゃあ実力行使で破壊してきたら。
    でも実害が無いんだから気にしないのが一番だと思うよ。

    ホームレスよりも今は子供をいかに守れるか。じゃないか?
    あなたの隣に住んでるかもよロリコンが・・・・。
    いやーん こわーい。

    どうしようも無い国になったな日本は・・・。
    でも頭悪いから総理大臣にはなれないのよ。

  62. 463 匿名さん

    どうでもいい話をします。
    スパのサウナについている砂時計何分だか知っていますか?
    5分だとおもっていましたが、正確には、5分30秒でした。
    今日、時計で計りました。しかし、8時30分過ぎは混みますね・・・

  63. 464 匿名さん

    いや〜台風来てもそう簡単に流されないでしょう。びっくりする程、うまーいとこに建ててある。今年も何回か川が増水したけど全く影響ナシだった。カギつけたり犬飼ったり、夕方になると夕食の支度か火みたいな灯り見えるし(危ないよね?)よっぽどいい暮らししてるよね?!

  64. 465 匿名さん

    あわてずゆっくり見守りましょう。458さんのおっしゃるように木とは違いますから。
    数ヶ月ぶりにスパいきました。ふゆは体がよく暖まるので最高ですね。

  65. 466 匿名さん

    464さん>ナイス!!僕もず〜っと何分だろって思ってました(笑)
    お屋敷の話を追って読んでて、ふいに読んだら笑っちゃいました。
    おもしれ〜

  66. 467 匿名さん

    間違えた。463さん>だった。

  67. 468 匿名さん

    あそこまでいくとホームレスではないような・・・・。
    ちゃんと家(ホーム)持ってるし、もしかしたら
    昔から住んでいて、土地を所有権で持ってたりして・・・。
    電気・ガス・水道・電話も通ってるかもよ。あっ!電線が無いや
    いや!もしかしたら地中埋設の電線かも・・・。
    固定資産税・住民税も払ってるのかも
    一度公図・登記簿調べてみようかな。

    ってんな訳無いか!

  68. 469 匿名さん

    スパは良いけど、
    家に帰ってくるまでに
    湯冷めしちゃうよ〜

    端の方に住んでると
    結構遠いのよね。

  69. 470 匿名さん

     多汗症の私としては、家に帰るまでに
    少し冷えた方が汗が引きます。

  70. 471 匿名さん

    土曜日に行われた管理組合に出席した方いますか?
    出席できなかったのでどんな内容だったか情報をください。

  71. 472 匿名さん

    予想通りでした。。。

  72. 473 匿名さん

    詳しく聞きたいです

  73. 474 匿名さん

    たばこの自販機置いてくんないかな・・・。
    夜たばこが切れてセブンの隣の自販機まで
    行くの面倒くさいのよね。。。だめ?

  74. 475 匿名さん

    473さんへ

    だめだ!!このマンション!!

  75. 476 匿名さん

    うーんみんな面倒だから
    問題は先送りまたはなあなあにしておわり。。。
    よくあるパターンとしてあ

  76. 477 匿名さん

    どんな内容だったのか具体的に教えてください。
    管理委託について何か重要な問題点などがあるのであれば、これは全員に
    情報提供すべきことだと思います。

    今どんな問題が起きているのか、管理に問題はないのか、などなど。
    出れなかった身で偉そうなこと言ってしまって申し訳ないですが、
    是非聞かせてください。

  77. 478 匿名さん

    全員に情報提供っていっても、この掲示板で話すべきことでは
    ないでしょう。
    理事さんのドアをノックしてはいかがでしょうか?

  78. 479 匿名さん

    477さん
    その内議事録がまわると思うよ。

    そこには驚愕の事実が!!←どっかのナレーション風に!

  79. 480 匿名さん

    お風呂のエプロン目地の取り付けはどんな感じなのでしょうか?
    やっぱりただ取り付けるだけですか?
    水が入ってしまっていた部分の掃除はやっぱり自分でやらなきゃいけないんでしょうかね。

  80. 481 匿名さん

    そうです。自分でやらなきゃいけません。
    でもエプロン目地のおかげで水が浴槽下に入り込むことなく、いい感じで水が排水口に入っていきます。

  81. 482 428

    多摩川河川相談室より回答がきました。

    2.関戸橋下流工事現場の浮浪者の件
    府中市内の多摩川河川敷のホームレスに対して当出張所では、月1度以上、退去指導を府中市役所と共同並びに別個に実施しております。
    又、関戸橋下流のホームレスについては、本工事エリアに入る可能性があったため、退去の説得・指導を従前より強化してまいりました。
     しかし、退去後の受入施設の空きがないこと、ホームレス本人が就労の意欲がなく立ち退きの意思が全くないこと、工事本体の箇所からはずれたこと等のから強制的な退去・排除は人道的、法的にも非常に困難であると考え、現状での工事を施工しております。
    以上が、ホームレスへの退去指導の現状及び経過であり、ご理解を頂ければ幸いです。
    貴重なご意見ありがとうございます。
    今後とも河川行政について、ご理解・ご協力をお願いいたします。

    終の住処となりそうです

  82. 483 匿名さん

    482さん、ご報告ありがとうございます。こう文章で見てしまうと何だか絶望感に襲われます(涙)人道的てこうゆうことを言うのですね。今日も川は美しい。しかしこの先テントの様を見て行かなくてはならないのですね…

  83. 484 匿名さん

    じゃ、もうその話題終わりにしませんか。

  84. 485 匿名さん

    どうにもできませんってことで、諦めてください

  85. 486 匿名さん

    別の話題。西側にある公園にはモニュメントがそそり立ってますが、
    夜、ライトアップされたものを見たら、「ひと」の顔が見えてしまいました。
    ヨーロッパ系の顔です。みなさんは御気ずきでしたか?少し怖いですが。

  86. 487 匿名さん

    確か人の顔をモチーフに創られてるって記憶があるような。。。
    あと、駅近くにリニューアルした「天下一品」て、ラーメン屋行きましたか?
    中身は「大魔神」と変わらないけど、、
    他のエリアの「天下一品」も行ったことがありません。。教えてちょ。
    私的には「青葉」が大好きです。。

  87. 488 匿名さん

    青葉って中野の青葉ですよね?違ってたらすみません。
    もし中野青葉のことなら、天下一品はぜんぜん違うラーメンです。
    とんこつと言うのかなんというのか、濃いい感じのラーメンです。
    私の周りでは、好みが別れる味ですね。私は好きですよ(中河原のお店は行ってませんけど)。

  88. 489 匿名さん

    中河原でお寿司が食べたいんですが、旭寿司は美味しいですか?
    どこかお勧めはあるでしょうか?

  89. 490 匿名さん

    旭寿司はちょっと高めだけど美味しいと思います。
    うちは中河原でお寿司食べるなら(持ち帰りでも)旭寿司です。
    持ち帰りで安めにすませたい時は京楽で買うときもあります。

  90. 491 匿名さん

    「天下一品」確かに好みが分かれますね。味は他の人が書いているように
    こってりしていて、煮込み系って言うかスープがトローリしているイメージです。
    京都が発祥の地のラーメンなので関西の友人は好きと言っていましたよ。
    私自身も非常に好きで、ねぎトッピングをしています。違う支店に食べに行っていました。
    (ちなみに妻はあっさり好きです。)一度試してみるのは良いと思います。

  91. 492 匿名さん

    良く地元の人と仲良くなるには地元の『居酒屋』で常連になるのが良い
    と聞いたことがあり中河原だと、どこかな?って探しています。
    『○ひ』ですかねぇ〜・・・出来ればそう言うところで常連になって
    地元の人と交流出来ればとか考えています。お勧めはありますか?

  92. 493 匿名さん

    ○ひは美味しいけど、ちょっと高いですよね。
    白木屋魚民のビルの地下にある台湾料理屋さんは美味しいですよ。
    ・・・って美味しいお店の話じゃないですね。
    地元の人と交流する場なら、カウンターの方がいいですよね。
    そういう意味では○ひがいいんでしょうかね。
    駅近くのギネスが置いてあるお店も良さそうでしょうか?こっちは行った事ありませんけど。

  93. 494 匿名さん

    そろそろ新スレお願いしまあす。

  94. 495 匿名さん

    スパ21:00までは辛いなぁ。平日は開始・終了を1時間ずらすってむりですかねぇ・・・・
    管理費上げなきゃ無理?なら廊下の電灯半分減らすとか。半分でも十分明るいと
    思うけど。(夜中全部点灯?も電気代がもったいない?)

  95. 496 匿名さん

    スパは21時まででちょうど良いと思いますよ。
    それじゃなくても20時以降ってかな〜り混むでしょ。

  96. 497 匿名さん

    マナー悪すぎここの住人 住吉住宅代表より

  97. 498 匿名さん

    どうかしたんですか?

  98. 499 匿名さん

    ここの建築確認の会社知ってる方いらっしゃいますか?

  99. 500 匿名さん

    >499 重説の補足資料をみればでているよ。

  100. 501 匿名さん

    497>
    なぜここの住人はマナー悪いといえるの?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸