前スレはレスがだいぶオーバーしましたので
遅ればせながら、新スレです。
前スレ■3ラヴィラ目■はこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41408/
ラヴィラ府中多摩川HPはこちら→ http://www.lavilla.jp/
こちらは過去スレです。
ラヴィラ府中多摩川 の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-16 09:20:00
前スレはレスがだいぶオーバーしましたので
遅ればせながら、新スレです。
前スレ■3ラヴィラ目■はこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41408/
ラヴィラ府中多摩川HPはこちら→ http://www.lavilla.jp/
[スレ作成日時]2005-08-16 09:20:00
>159
全然分かってないね。
そんなことは対策しただけで問題は解決しない。
それこそ高校生にたばこはやめましょうと張り紙をして
これで対策済み。問題は解決します。と言っているようなもの。
犬をだっこしましょうと配布しても”知らない。読んでない。今度からします。”
と減りはしませんよ。
>160
役員(理事)をどうやって首にするか分かってますか。
なり手が居ない。委任状が多い。先の選挙で裁判官を罷免するようなのも。
はっきり言って無理です。
”恥さらし”の私ではなく、
”ここの管理組合の理事はあなたみたいな人で無いことを祈ります”と平気でお書きになる
あなたのような他人任せの方が理事なり役員をされて問題を解決してください。
まあ、やってみれば分かります。
”あなたみたいな人だから、決まるものも、なかなか決まらず、1年になったんじゃないですか。”
と見ず知らずの人に言われる気持ちが。
こういうスレは、何を言われても、おかしくないんです。
(何を失礼言っても良いという意味ではありません)
ただ、いろんな人がいるので、いろんな意見がでます。役員やってればわかりますよね。
やってみればいい、とおっしゃいますが、昨今の世論に対して「そんなに意見があるなら
あなたが総理大臣をやればいい」っと首相が発言するのと同じくらいありえない。
能ある鷹は爪を隠す。最初から「私は役員やってました」って豪語する人って・・・。
豪語するだけではなく、この手の規約違反者にはこういう対処を行っていました、くらいの
前例提供があってもいいと思うんですけどね。どのマンションも抱えてる問題は似通っているでしょう。
それなのに「釣られる人が多いから、暇つぶしにはいい」?(あなたがそう書き込みました)
最初からそういう心構えで書き込みしてますよね。
本当に住民のために、役員やってたんですか?優しさ・思いやりのかけらもない。
まあまあ、落ち着いて。売り言葉に買い言葉。腹立つ言い方もあるだろうけど
匿名だからってあまり過激な発言すんなよ。収拾がつかなくなることもあるんだから。
ところでようやくラヴィラも役員を決める段階まできたね。立候補する人はいるかい?
実は、私は先月残り5戸?の時点で1個を購入しました。
ずっと、このスレを読んでおりますが、
まだ、住んでおりません。
きっと、いいマンションコミュニティーであることを
祈っています。
そのとおり!!エレベーターに乗れば、何階ですか?とボタンを押してくれるし、元気に子供らしい挨拶を交わすし、
多摩川の景色は日頃のストレスから開放してくれます。悪くないよ、ラヴィラ。
> 175さん 坪単価200万以上とか。。。
情報ありがとうございます。これが本当なら横で販売されるはずの物件は80m2を想定すると
建物 25万円/m2 × 80m2 = 2000万円
土地 40m2/軒 × 200/3.3 = 2420万円 (ラヴィラと同様の容積率を想定、但し路側に面しているので
用途地域が違うでしょうから容積率は上がるのかな?)
4420万円にデペの利益分2割を乗せて4420万円 * 1.2 = 5300万円
あくまでざっとした計算でアラがありますが、本当にこれじゃ厳しいなぁ。ラヴィラも検討の範囲だ
ったのですが、待ったのは失敗かも。一年前にご購入した方が羨ましいです。
残りあと3戸?らしいですが、角部屋が残りですか。ラヴィラのHPだとCJタイプ東南角がでてますね。
南西角1階もまだのようですね。ところで販売部の人々の事務所や商談部屋は売れているのでしょうか。早く全部
売れてのぼりとか、少なくなりましたが壁の貼り広告が消えてほしいです。そのためには値引きもやむなし。
176さんチャンスですよ。
最初の子は、信濃町の慶應でした。2番目の子は、成城学園の生育医療センターです。調布からバスで行きます。
産婦人科&小児は、慶應もよかったです。が、眼科などは、成人担当医が乳児も診てます。
成人ならとてもよい医師なのでしょうが、乳幼児は別の生き物?です。正直、あまりよくありませんでした。
生育は眼科や耳鼻科などすべての科が、小児担当医なので、とても安心できますよ。
施設もきれいで人気があるので、妊娠されてからでは受け入れてもらえないかもしれません。
出産だけをお考えであれば、稲城私立病院の伊藤四郎のお兄さん、とても人気がありますよ。
http://www.ncchd.go.jp/
http://www.hospital.inagi.tokyo.jp/department/index_department.html
181さん、183さん、184さん
丁寧なご指南ありがとうございます。確かに土地広が違いますのでラビュラとは違った
傾向のマンションになりそうですね。現在販売中のラビュラ、うーん、ちょっと価格帯が
大きいですね、もう5%ほど安くなればなんとかいけるけど少し厳しいかな。
でも府中地区ではもう川沿いの物件はそんなに出てこない気もしますので冷静に考えて
みます。ありがとうございます。
そうだよね。普通昼間でも11階の洗濯物なんて見えないよね。
対岸から双眼鏡で覗いてるのかな。不気味〜。
もしかしたら、全部屋の洗濯物チェックしてたりして。
ホント夜だったら下からは、まず見えない。
お隣だ。夜覗き込んでるんだ。洗濯物観察してるんだ。変質者か?
200です。洗濯ほしてるとか覗いてるとかの問題でなくて、言いたかったのは
避難用の所が存在しますよってこと。これは建築してから消防の方から指摘をうけて
急遽とりつけられたと、変更の説明を受けた箇所です。
ちなみに私はこのマンションを買ってよかったな・・・と思って土手から見上げたりすることが
ありますが、みなさんはそーゆーことってしたことありませんか?
>203
いやいや、普通にあるでしょ。私も土手からマンション見上げて
「あといくつ売れ残ってんだ?」と見上げたりしますよ。
別に覗くという気持ちは全くなく。
天気のいい日に土手にいけばラヴィラに威圧されるほどの存在を感じますよ。
それに一度気になってしまうと、土手を通過するたびに
「まさかまた干してないだろうな」と気になるのは自然なことに感じます。
ちょっとマンションを見上げて目に付いただけで「覗く」
という表現は可哀想な気がしますが。
いつもこの掲示板見てて思うんですが、一つ良い書込みがあっても
すぐに10の否定的な書込みがあるので、なんだか悲しくなります。
嫉妬や妬み、誹謗・中傷、偉そうな発言でカッコつけたり正当化したり、
蔑んだり(さげすんだり)。
匿名だからそのように書き込むのでしょうが、その人の本当の性格
はそんな感じなんでしょうね。
あまり189さんの発言がいい発言じゃなかったと言うことの証明ではないでしょうか。
土手からマンション見て残戸数とかってわかるものですか?
うちはベランダに何も置いていないし、カーテンもシンプルだし残戸数に数えられちゃってたりして。
それに残戸数ってもう3戸だし、部屋の場所もわかってるのでは…。
204です。
確かに。この場で書き込みをするのは良くはないと思いますね。
ごもっとも。
残り戸数は特に意識して数えてるわけではないですよ(笑
漠然と「まだ残ってんのか〜、早く売り切れよ」という願いがこもってます。
ちなみに残り3戸というのは怪しい数字ですね。明らかに契約が決まってなさそうな
部屋が3戸以上残っていそうなのがわかりますので。。
それとも法人契約などで決まっていて、入居してきていないだけでしょうか。。
の割りにモデルルームっぽくしてる部屋がまだ数戸…。
自分の選んだマンションがいつまでも売れ残ってるとちょっと寂しいですよね。
このマンションを一番に選んでくれる人が大勢いれば(早く完売すれば)
嬉しいと思うのが自然な気持ちでは?
気になる人は気になるし、気にならない人は気にならない。
それでいいんじゃない?
平日のサブエントランスの女性は感じいいですよね。私も居なくなっちゃうのは
寂しいな。
これからが本格的なマンション生活の始まりではないですかね?
管理組合も始動し、色んな問題を入居者皆で善処していく。。
初めて購入した方も、買い替えて入居した方も、、
すべてはこれからですね、皆さんヨロシク。
(マンション検討中の者ですが)
共同事業ならばそこだけになるんじゃないでしょうかね。
同時期の府中の大規模マンションはどこもそこだけの名前になってますね。
私は自分ちに会社名や会社名を連想するブランド名の冠なんかつけたものは嫌なので、オリジナルの名前がいい。
浴槽の件、私も壁から流れ落ちた水が、バスタブの縁からしみこんでいくのを見て、
おかしいなと思っていました。洗面台(脱衣所)の縁はキチンと目地があるのに・・・。
手の届かないところでカビが出てくるのが怖いです。
>219さん
換気扇フィルターって各部屋の換気口につけるフィルターのことですか?
うちにも近畿設備、生活流通が販売にきましたがことわりました。近畿設備についてはあまりいい
うわさをきかないし、生活流通もどうやら近畿設備と同会社らしいということをほかのスレで読ん
だことがあります。ものはいいみたいですけど、どうなんですかねえ・・・
台所の換気扇のフィルターなら、うちはダスキンさんで頼んでいます。
あまり汚れないのに4週間交換はもったいないって言ったら、8週間交換もできますとのことだったので
それでお願いしています。
ダスキンさんは、フィルターの枠ごと交換してくれるので手が汚れず、カバーもクリーナーで拭いて
くれるので、気に入ってます。
浴槽の件、今主人が調査中です。でもうちも見当たらないような・・・
>222さん
確かに取扱説明書の「エプロン目地」は、我が家もありませんでした。
先ほど、取扱説明書を見ながら全部取り外してチェックしてみました。
どうやら、p24の「エプロン目地A」1個と「エプロン目地B」2個が不足しているようですね。
これがないと、浴槽エプロン(浴槽の前面カバー)と床の間に隙間ができて
浴槽の下に洗い場で流した髪の毛などが、浴槽の下に入りこんでしまうようです。
なお、誤解のない為に補足しますが、説明書を読んでも、浴槽の下にはドア部等の溝から
水が流れ込む仕組みになってますし、浴槽排水のトラップも洗い場のトラップとつながってますので、
水自体は入っておかしくないと思います。
しかし、髪の毛など異物は洗い場の排水フィルター若しくは、浴槽排水フィルターで
引っかかるようになっていないとおかしいと思いますよ。
え〜!
なんで1418だけが・・・。
同じお風呂で、同じように水も流れる。おかしいですよ。
今日は休日だからTOTOもお休み。
明日電話したいのですが、0120-03-1010でいいのでしょうか。
目次エプロンをつけることになったとしたら、その間の汚れって自分たちで
落とさなきゃいけないんですよね。
ダスキンのお風呂掃除、見積もりしてもらったら、浴槽の下の掃除を含めて2万円でした。
突然ですが、何か怪我とか病気にかかったときのことを考えてしまいます。
何十年も住んでいると「ここの病院は評判が良い。」などわかりますが、
中河原では、どの病院が良いのか分かりません。
どこか評判の良い病院を知っていたら教えて下さい。
スポーツをやっているので、整形外科も分かると助かります。
日野先生は一見とっつきにくいですが、慣れてくると面白い先生ですよ。
あと、小児科は少し離れますが、三中のそばの加藤先生も評判いいです。
最近、こういった有意義な意見交換ができていい感じですね。
ちょっと足を伸ばして聖跡のOPA内にあるまえはら小児科。
とても子供に対してやさしいらしく妻がお気に入りです。
予防接種は都内じゃなくなるのでできないらしいですが。
あと、同じく聖跡の小沢皮膚科の小沢先生はキレ者で、最初はちょっと
ストレートに物事を言うのでビビりますが、すごい詳しいので安心です。
予約をとるのが大変ですけどね…。
活水システムに関する東京都のこんな情報があります。
どなたか確認された方いらっしゃいますか?
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/02/20f2f101.htm
私がここに引っ越す前に住んでいた新築マンションでも集合貯水用の活水器
「ミネラルクリスター」というものがついていました。
が、住民から「あまり効果を実感できない」や「MRで実演してたときと違う」
など批判が相次ぎ、管理組合発足後、水質検査会社を数社依頼し、
水質検査をしました。結果、水道水と成分的に大差ないことが判明、
その後の総会で、1年間活水器を停止することで合意しました。
そして1年後の総会で、廃止することで決まり、年間にかかる維持費
を削減でき、結果的に修繕費積み立て金増につながりました。
幸野整骨院はヤブ医者です。そこより西友近くの整形外科がヤブかな?
前十字靭帯切れていたのに。レントゲンとって、問題ないからサッカー続行してよいと言われたけど
おかげで半月板まで損傷した!
風邪が治らないので、駅前の中河原クリニックに行きました。
いろいろ症状は伝えましたが、パソコンに向かっているだけで、
喉をみるだけで判断しました。もちろん薬を飲んでいましたが、
なかなか治らないので他の医者へ行きました。やっぱり親身になってみてほしいです。
二度と行くつもりはありません。
トイレの便座のふたのカバー(布)を探しています。
便座は普通便座でTOTOの型番TC291ですが、
市販品ではあわないようです。
TOTOの純正品のカタログをオンラインで見ましたが
Sタイプ(TC291のタイプ)は1種類しかないようです。
みなさんフタカバーはどうされていますか?