前スレはレスがだいぶオーバーしましたので
遅ればせながら、新スレです。
前スレ■3ラヴィラ目■はこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41408/
ラヴィラ府中多摩川HPはこちら→ http://www.lavilla.jp/
こちらは過去スレです。
ラヴィラ府中多摩川 の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-16 09:20:00
前スレはレスがだいぶオーバーしましたので
遅ればせながら、新スレです。
前スレ■3ラヴィラ目■はこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41408/
ラヴィラ府中多摩川HPはこちら→ http://www.lavilla.jp/
[スレ作成日時]2005-08-16 09:20:00
思いやり マナーとか そんなの取りあえずどうでもいいんだよ ペット可のマンションなんだから
ようは管理規約に違反しているのが居るかどうか 違反者は即刻 ペット禁止にすればいいんだよ
それだけの話
東京消防庁の方が素晴らしかったですね。
不謹慎ですが、感動しました。
最初に不自然な音が聞こえたので
また誰かがベランダからものをおとしているのでは・・・
と思ってしまいました。
車が土手にのりあげていましたね。
あと、道路に人が横たわってもいました。
野次馬のおじさんが「あーあ、心肺停止だよ」と
言っているのが聞こえました。
でも、マンションの住人は交通整理したり
警察や消防に通報したり親切な方が多いんですね。
ここのところ、この掲示板が荒れ気味だったので
心配でしたが救われました。
怪我された方が助かりますように。
妙な事故でした。
おそらく男性が道路に飛び出してはねられたんですが、あの時間に傘も持たずに歩いていた
みたいです。一応後日にこのレスを見てもわかるように書いておきますが、昨日は一日中雨。
傘を持たずに出歩くとは考えにくいですね。歩道から土手に行くにしても傘は持つでしょう。
しかも見通しがいい道路。道路をわたるときも車のライトくらい見えるはずです。
車の位置からしてたぶん60キロ前後で走ってきたんじゃないかと思います。
関戸から走ってきてカーエントランス手前で男性を轢きそうになり右に急ハンドル
を切り、土手にぶつかり横転して乗っかったのではないかと。助手席側のフロントガラス
の破損がひどかったです。
しかし男性は酔っ払ってでもいたのでしょうか。カーエントランス前から土手に行くなら
まだしも、途中の歩道から土手に行くのも不自然。
あと因果関係は不明ですが、事故の1〜2分前に妙な音を聞きました。急ブレーキというか鈍い音と
いうか、なんとなく不自然な音です。妻も何か事故があったのかと思っていたそうです。
私も聞いたとき「事故かな?」と思いました。その直後の事故です。思わずやっぱり起きたか!
と思いました。ものすごく心がもやもやする事故です。変な違和感というか…。
そうなんです。
しかし、横転した車のフロントガラスの助手席側も何かがぶつかったような
割れ方しているようにも見えましたし。。
あと、男性が倒れていた場所と車がハンドルをきった場所は明らかに離れすぎてます。
倒れてた男性をよけるにしては離れすぎですね。
轢かれた男性は亡くなったようですね。
現場に花束と「死亡事故発生」と書かれた看板が立ってます。
私はドーン、ガシャーンという音を聞いて、すぐベランダに出ました。
横たわる男性と土手に乗り上げたトラックが見え、おそらく道路を横断
しようとした男性をトラックがはねたのだと思いました。
トラックと男性に距離があったのは、跳ね飛ばされたからだと思うのですが。
いくら夜で雨とはいえ、まっすぐな見通しのよい道ですから、
男性が急に飛び出してきた可能性が高いと思います。
トラックは男性にぶつかって、あわててハンドルを切って、
土手に乗り上げてしまったのではないかと。
男性が飛び出したわけは、確かに115さんの言うとおり、
わざとではなく、滑ってしまった説も一理あり。
私は酔ってたのかなあと思ってました。
ともあれ、トラックの運転手は若い女性のようでしたが、
彼女は無事であることと、男性のご冥福を祈ります。
住人の皆さんも、多摩川通りの横断や車の運転には
気を付けましょうね。
111です。
だとしたら私が事故直前に聞いた急ブレーキっぽい音と何かにぶつかったような鈍い音は
なんだったんでしょうか?妻も同じような音を聞いており間違いありません。
また、男性が傘を持っていなかったのも気になります。
マンション側の道路で轢かれたと思われるので土手から滑り落ちたにしては転がりすぎですし。。
単なる交通事故だよ。
で片付けるのは早いような気がします。運転手の証言が気になりますね。
でないと亡くなった男性も無念でしょうから。
警察には直接その場で言いました。
でも笑いながら「そーですか、ありがとう」って
適当にあしらわれてしまいました。
多分このままだと単なる人身事故で終わってしまうと思います。
でも明らかに不自然な点が多いのでしっかり調査してもらいたいですね。
トラックの運転手の話におかしな点があれば(すでに道に倒れていた等)、「目撃者をさがしています」のたて看板がでるはずです。
そうでなければ運転手の話通りおかしな点は無い人身事故として処理されると思います。
1〜2週間位して看板がでなければ異常は無かったということです。
132さん
私も同感です。やっぱ挨拶ってコミュニケーションの基本ですかねぇ。
挨拶しているうちに自然と仲間意識も醸成される気がしますし。
いずれにせよ、より良いコミュニティになればと思っています。
夜間にベランダにでて、コインパーキングの方を見たら、堂々と白い大型犬を歩かせてた中年夫婦発見。
やっぱり隙あらばって感じ。誰だって犬を抱えて歩くの面倒だもんね。
犬飼ってる人、皆そういう気持ちがあるんだろうなと思ってしまう。
一事が万事です。「そんなのごく一部、一緒にしないで。」という前に、
ご自分たちのコミュニティがあるんだから、しっかり話し合って、疑いの目を向けられないように
してくださいよ。
確かに今は被害は無いですよ。
でもマーキングするのが動物の習性。放っておいたら、10年後このマンションはどうなるんでしょうね。
ウンチは拾っても、オシッコまでは拾えないでしょう。
乾けばいいや、って思ってるんだよね。
それともしそうになったら、ビニール袋で受け止めてるのかな?
気にせずにはいられない。
あと、飼ってるのに、報告してない人もいるとは・・・・。
やっぱりペット飼ってる人ってだらしない。こんなこと言われたくなければ、
飼育者同士、なんとかすればいい。
何事も、言われる前に言われないようにするのが、大人だよね。
何方か地上波デジタル放送見られてる方いますか?(JCOM経由以外)ラヴィラのアンテナってUHFも受信出来る
のですかねぇ?何処かに書いてあったような気もしますがご存知の方が入れば教えて下さい。
チューナー付きのTV買うだけで見られますか?
>143さん
141です。ペットコミュニティーは正式にはペットコミュニティークラブと言う組織で、管理組合等の指導のもとに
設けられるものと管理規約集に書かれています。
その役割のひとつに、会員以外(ペットコミュニティークラブに属していない、すなわち動物を飼育していない者)
の居住者、および近隣住民に動物と暮らすことへの理解を深めてもらうように努めること。とあります。
また、居住者の理解と言う項目もあり、居住者は動物の愛護について理解し、人と動物が共有できる快適な生活環境
づくりに協力するもの。と書かれています。
相互が理解しあってよいコミュニティーを作りましょうという趣旨のものと思います。
その中で解決しがたい問題が起きた場合は、管理組合を通じてクラブに伝えてもらい解決方法を探るといった形
になるのではないでしょうか?
管理組合もまだですから、クラブも正式には発足してないと思います。
なにかあったら、まず管理組合に相談されるのが良いかと思います。
追記です。
最初は問題があったらコミュニティークラブに、と言ったあと、管理組合にと意見が変わってしまい
混乱させてしまってすいません。
管理規約集を読み返してみての結論です。一度規約集をご覧になると良いかと思います。
今朝ゴミを捨てようと扉の前に行ったらなにやら黒茶の物体が数点。
よくみると糞のような感じ。
おそらく犬の糞だと思われますが、これは信じられない行為です。
犬の糞の後始末くらいしっかりしてよ。という以前の問題だと思います。
そもそもマンション内で犬を歩かせてはいけない規約だったはず。
以前にも2階の自販機前のトイレ前に人糞があったと聞いてますし…。
モラルを通り越してはいませんか?
ゴミ捨て場の前には防犯カメラもついていることですし、徹底的に
犯人を調べて欲しいものです。
152は大喜びだね。
ここは釣られる人が多いからたまに見に来るけど、
暇つぶしにはちょうど良い。
ちなみに管理組合の会合って普通1ヶ月に1回だそうで。
そこで問題提起されて担当役員が持ち帰って次回会合で対策が決まれば早いほう。
金のかかる対策なら業者選定&見積もり等で数回の会合を要す。
つまり、管理組合で解決するにはまあ3ヶ月くらいは最低かかる。
その上、一度で旨くいかない場合、半年、一年はざら。
役員やれば分かるけど、文句言う人ほど役員やらない。
ここはただのストレス解消の場となる。
管理組合から、敷地内では、犬はだっこしましょう、糞はさせないようにしましょう というお知らせを全戸に配ればいいだけの話。
理事長がやる気があれば一日で対策は終わる、この手の問題に3ヶ月もかかるわけないじゃん。
>159
全然分かってないね。
そんなことは対策しただけで問題は解決しない。
それこそ高校生にたばこはやめましょうと張り紙をして
これで対策済み。問題は解決します。と言っているようなもの。
犬をだっこしましょうと配布しても”知らない。読んでない。今度からします。”
と減りはしませんよ。
>160
役員(理事)をどうやって首にするか分かってますか。
なり手が居ない。委任状が多い。先の選挙で裁判官を罷免するようなのも。
はっきり言って無理です。
”恥さらし”の私ではなく、
”ここの管理組合の理事はあなたみたいな人で無いことを祈ります”と平気でお書きになる
あなたのような他人任せの方が理事なり役員をされて問題を解決してください。
まあ、やってみれば分かります。
”あなたみたいな人だから、決まるものも、なかなか決まらず、1年になったんじゃないですか。”
と見ず知らずの人に言われる気持ちが。
こういうスレは、何を言われても、おかしくないんです。
(何を失礼言っても良いという意味ではありません)
ただ、いろんな人がいるので、いろんな意見がでます。役員やってればわかりますよね。
やってみればいい、とおっしゃいますが、昨今の世論に対して「そんなに意見があるなら
あなたが総理大臣をやればいい」っと首相が発言するのと同じくらいありえない。
能ある鷹は爪を隠す。最初から「私は役員やってました」って豪語する人って・・・。
豪語するだけではなく、この手の規約違反者にはこういう対処を行っていました、くらいの
前例提供があってもいいと思うんですけどね。どのマンションも抱えてる問題は似通っているでしょう。
それなのに「釣られる人が多いから、暇つぶしにはいい」?(あなたがそう書き込みました)
最初からそういう心構えで書き込みしてますよね。
本当に住民のために、役員やってたんですか?優しさ・思いやりのかけらもない。
まあまあ、落ち着いて。売り言葉に買い言葉。腹立つ言い方もあるだろうけど
匿名だからってあまり過激な発言すんなよ。収拾がつかなくなることもあるんだから。
ところでようやくラヴィラも役員を決める段階まできたね。立候補する人はいるかい?
実は、私は先月残り5戸?の時点で1個を購入しました。
ずっと、このスレを読んでおりますが、
まだ、住んでおりません。
きっと、いいマンションコミュニティーであることを
祈っています。
そのとおり!!エレベーターに乗れば、何階ですか?とボタンを押してくれるし、元気に子供らしい挨拶を交わすし、
多摩川の景色は日頃のストレスから開放してくれます。悪くないよ、ラヴィラ。
> 175さん 坪単価200万以上とか。。。
情報ありがとうございます。これが本当なら横で販売されるはずの物件は80m2を想定すると
建物 25万円/m2 × 80m2 = 2000万円
土地 40m2/軒 × 200/3.3 = 2420万円 (ラヴィラと同様の容積率を想定、但し路側に面しているので
用途地域が違うでしょうから容積率は上がるのかな?)
4420万円にデペの利益分2割を乗せて4420万円 * 1.2 = 5300万円
あくまでざっとした計算でアラがありますが、本当にこれじゃ厳しいなぁ。ラヴィラも検討の範囲だ
ったのですが、待ったのは失敗かも。一年前にご購入した方が羨ましいです。
残りあと3戸?らしいですが、角部屋が残りですか。ラヴィラのHPだとCJタイプ東南角がでてますね。
南西角1階もまだのようですね。ところで販売部の人々の事務所や商談部屋は売れているのでしょうか。早く全部
売れてのぼりとか、少なくなりましたが壁の貼り広告が消えてほしいです。そのためには値引きもやむなし。
176さんチャンスですよ。
最初の子は、信濃町の慶應でした。2番目の子は、成城学園の生育医療センターです。調布からバスで行きます。
産婦人科&小児は、慶應もよかったです。が、眼科などは、成人担当医が乳児も診てます。
成人ならとてもよい医師なのでしょうが、乳幼児は別の生き物?です。正直、あまりよくありませんでした。
生育は眼科や耳鼻科などすべての科が、小児担当医なので、とても安心できますよ。
施設もきれいで人気があるので、妊娠されてからでは受け入れてもらえないかもしれません。
出産だけをお考えであれば、稲城私立病院の伊藤四郎のお兄さん、とても人気がありますよ。
http://www.ncchd.go.jp/
http://www.hospital.inagi.tokyo.jp/department/index_department.html
181さん、183さん、184さん
丁寧なご指南ありがとうございます。確かに土地広が違いますのでラビュラとは違った
傾向のマンションになりそうですね。現在販売中のラビュラ、うーん、ちょっと価格帯が
大きいですね、もう5%ほど安くなればなんとかいけるけど少し厳しいかな。
でも府中地区ではもう川沿いの物件はそんなに出てこない気もしますので冷静に考えて
みます。ありがとうございます。
そうだよね。普通昼間でも11階の洗濯物なんて見えないよね。
対岸から双眼鏡で覗いてるのかな。不気味〜。
もしかしたら、全部屋の洗濯物チェックしてたりして。
ホント夜だったら下からは、まず見えない。
お隣だ。夜覗き込んでるんだ。洗濯物観察してるんだ。変質者か?