物件概要 |
所在地 |
千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番) |
交通 |
常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
>73さん
62です。なるほど、MRでは両方2KWでしたか。54さんの書かれたと通り標準品がKZ-H32Bだとすると、左3KW、右2.5KWのはずですから、MRには別の機種が取り付けられているということですね。
すると問題は、実際に付くのはどちらかってことですね。MRに取り付けられているものは、KZ-E32Aの可能性が高そうです。もしどなたか近々MRに行かれたら、ぜひ確認してみてください。
ちなみに、KZ-E32Aだとすると、定価207900円です。
電気設計図で4.8kWになってたということは、オプションで5.8KWのものが使えないってことでしょうか?
設計図のどこが4.8KWになっていたのによりますが・・・
確かに5.8kWの機種も初期設定で4.8KWまでしか使わないようにできるので、その設定で使えってことになるのかもしれませんね。このあたりも確認が必要そうです。
-
83
匿名さん
>82さん
73です。ちょっと書き方が悪かったかもしれません。
MRは2タイプあって一方がオプションのIH(シルバー)、
もう一方が標準(4.8KW)IH(黒)の展示でした。
電気設計図は分電盤表と配線の両方を確認しました。
分電盤表にはIH分に4.8KWと記載されていましたし、現物も左右2KWと
書かれていたので、4.8KWに間違いないと思います。
ただ、オプションで5.8KWを選択した場合やご自分で5.8KWを
設置する場合には、容量や配線には問題ないので、IHで
電気工事を追加することなく設置出来ると思います。
こういうことが判ると、オプションと標準との差額が
ありすぎると、オプションは付けたくなくなりますね(笑)
-
84
匿名さん
>80さん
我が家はオープンにはしません。やはり上部収納は重要ですしね。
ところで、オープンキッチンにするとリビング側のカウンターがキッチンのカウンターと同じ高さになって、リビング側まで水が飛び散るので、意外と面倒だって言われたのですが、標準の体面カウンターの場合、リビング側のカウンターはキッチンのカウンターよりどれくらい高い位置になるのでしょうか?
MRにはオープンキッチンしかなくて、判りませんでした。
-
85
匿名さん
>84さん
80です。
そうなんですか?知りませんでした。
それを聞いて、オープンは辞めようかなと思ってきました。
情報ありがとうございます。
カウンターの位置気になりますね。
-
86
匿名さん
>83さん
82です。
なるほど、分電盤ですか、それなら確かに大丈夫そうですね。
しかし、MRで標準品だといって紹介されたものと、N'sセレクトの係員さんが標準だという機種とが違うのは困ったものですね。
どちらが正しいのか・・・
でも、お陰で57さんの書かれた、操作性の違いや洗い易さの差が分かりました。もしMRにあるのがKZ-E32Aだとすると、天板操作パネルもないし、自動クリーニング機能も、スライドレールも、それに自動炊飯機能や自動湯沸し機能も付いてないのです。
これだとKZ-HSW32Bとの差は大きいですね。12万円出してもいいかもと思ってしまいます。
もし、本当はKZ-E32Aなのに、ニーズセレクトの係員さんのところにはKZ-H32Bと伝わってるとしたら、係員さんから、標準品はKZ-H32Bだと言われたという証拠を保存しておいて、内覧会のときに違ってたらクレームつけて替えてもらうというのがいいかな(笑)
-
87
匿名さん
オプション談義盛り上がってますね。
わたしんちでも、侃侃諤諤です。
IHもカウンターもウォシュレットもみんなオプションにしたいところですが、そんな青天井な資金がありません。
しかも来年には今回のとは別のオプション会。。。またまたお金がかかります。双日さんは、霊感商法ばりに信者、じゃなくて契約者からゼニ持ってく方法に長けていますね(笑)。
やはりオプションでワイドIHのマンション買ったわたしの友人(入居間近)曰く、「ビルトインのIHは、最初に標準サイズにすると将来ワイドへの切替が難しい、ワイドサイズにしておくと将来の更新に便利だよ」って言ってました。
でもこれって、将来の更新時もワイド(高い?)買わなきゃダメってこと?なんか騙されているような・・・。
女房や娘のこと考えれば使い易いものを揃えてあげたいのでやっぱワイドかな。
86さんの言われたスライドレールはわたしもMRで触ってみましたがスムースな出し入れでした。
でも、12万円は高い、それだけあればトイレのオート水栓と洋室の引き戸が買える。わたしは、こっちの方が欲しい。
ここには、他のマンションでやってるような「オプション何十万円無料!!」ってないのですかね?売れ残りが見えてこないとこんなキャンペしなさそうですね。
-
88
匿名さん
以前、この物件には「ポイント制でオプション付ける」とか、「家電1点プレゼント」とかないんですか?と聞いたところ、
きっぱり「ありません」と言われました。そのとき対応した販売員曰く、「アレは、もとの物件価格にすべて含まれているんですよ。オプション代や家電代を含めた価格になってるんです。」
とのことでした。ま、営業の人は聞かれればそう答えるのが決まりなんでしょうけど。
建物内モデルルームが始まって、なかなか売れない部屋があれば、「家具付分譲!」とかあるかもしれませんね。
-
89
匿名さん
レジⅢ開発敷地内のコンビニってどこのチェーンなんでしょうか?
ローソン、セブン、スリーエフ?
サンクスとファミマが近所にあるから、それ以外と予測していますが、できればショップ99がいいな。
ここはコンビニにカテゴライズされないか?
どっちにしてもマンション内のミニショップはコンビニと差別化できるのかな?ミニショップはそのうち閉鎖に追い込まれそうな気がしています。
そしたら空いたスペースはスモーキング・ルームにして欲しいですね。マンション内は吸えるとこ全然ないみたいですから(哀しき愛煙家)。
バルコニーも中庭もラウンジもタバコ厳禁(とニコムの人は言ってた)で正直焦っています、禁煙しようか悩んでますが、スモーキング・ルームできればうれしいです。
というわけで、コンビニにはミニショップを閉鎖に追い込むほど頑張って欲しい。99円ショップなら勝てそうな気がする。
あと、我孫子駅周辺にはレンタルビデオ店がないですね(あります?)、周辺住民はどうしているんだろうか?
遠出して借りに行っている?
入居したらインターネットが1GB(実測は全然落ちるだろうけど)だから、ブロードバンドのネットサービスで借りることになるのかな?
-
90
匿名さん
>71さん
65です。
やっぱりそうですか。普通そうですよね。このルールって、双日リアルネットのルール? それとも長谷工アーベストかな?
他でもそうなのか、ちょっと聞いてみたいですね。
-
91
匿名さん
シティア側の例の空白地でレンタルビデオ屋ができれば、繁盛間違いなしかも。
シティア、エールの丘、グランレジデンスI・Ⅱ・Ⅲ、リーデンススクエア、その他近隣と需要は絶対ある。
初期投資なんてすぐ回収できそう。地権者様、よろしく。
-
-
92
匿名さん
>85さん
84です。私の情報は間違っているかも知れないので、ご注意下さいね。
オープンにするとカウンターの高さが同じになって、水が・・・と営業さんが仰ってたのは間違いないのですが、オープンにしなくてもやっぱりカウンターの高さは一緒かもしれないのです。
少なくとも、キッチンのオプションの解説パンフレットでは、オープンにしなくても、カウンターの高さは同じように見えるのですよね。
これもオプション会のときに確認してみようと思っています。
-
93
匿名さん
92です。追加です。
今、図を見直していて、キッチンをオープンにするだけだと、リビング側のカウンターは高いままで、カウンター天板延長タイプにすると、リビング側のカウンターが下がってキッチンと同じ高さになる(一体になるので当然)というのが正解の気がしてきました。
ですから、単にオープンにするだけなら、先ほどの水とびはねの問題は無さそうですね。
営業さんは「オープンにするとこうなるので・・・」と言ったように記憶していたのですが、MRのフラットカウンターのところで話しましたので、単なるオープンキッチンの場合では無かったようです。失礼しました。
-
94
匿名さん
>89さん
共用施設の中で我が家の一番人気が、あのミニショップなのですよ。でも、確かにコンビニが近くにできると不要になるかも知れませんね。
とはいえ、早くてもマンション建って一年以上後の話ですよね。きっとその間にスモーカーさん方は別の解決策を発見している気がしますね(笑)
-
95
匿名さん
>70さん
騒音暴走族?ですか。それは嫌ですねえ。あれが一番うるさいですよね。北側の窓も二重サッシにしてくれないかなあ・・・・(笑)
-
96
匿名さん
>94様
89です。ご意見ごもっとも、そのとおりです。
なんとか禁煙しようと気持ちだけは張り切ってますが、実行力が・・・。
マンション購入したのをちょうどいい機会に妻からは「絶対、禁煙して」と懇願されています。というか約束させられています。
いろいろあって喫煙者には、ここは住みにくいようですね。
来年度末に会社の規則で社宅を出る年齢に到達するので、ちょうどいいタイミングで売り出されていたので購入しました。
物件そのものはすごくいいものに巡りあえたかなとは思っています、竣工と引渡しが社宅の退去時期に偶然一致して妻も喜んでいます。
重要事項説明会の後の契約会でニコムの方とも話をしましたが、このマンションの購入者は相当喫煙(なんとなく納得)とペット(なんで?)にナーバスというか厳しいとのことです。
こりゃ禁煙かなと覚悟しているのですが、なかなか踏ん切りがつかない状況です。
ちなみに、先月からはタバコ吸うときは近所(30Mくらい)の深夜までやってるラーメン屋の店先に灰皿が置いてあるのでわざわざそこまで行ってます。
これからの寒い季節にもなることですし、なんとか止められるようしたいもんです。年明けと同時に本格化ですかね。
共用施設に喫煙ルームあるマンション造れば売れると思っているのはわたしだけか・・・。
-
97
匿名さん
>80さん
私もオープンキッチンにしようか迷っています。
オープンキッチンにすればすっきりとして、明るくなるのが魅力的だし。
ただ収納が減ってしまうというのが不安要素です。
皆さんはどうされますか?
-
98
匿名さん
オープンキッチンにすると、キッチンにいる間の主婦の孤独感も少し解消されますよね。
私の知人は、他の物件ですが「キッチンからテレビが見えない」という理由でオープンに変更してました・・・。
ところで、以前、販売員の方が「1月になったら、MR内でIIの[二重サッシ]の体験ができる」と言っていたのですが、
いつからなのか、どういう形で体験できるのかなど、具体的に聞いたことある方、いらっしゃいますか?
-
99
匿名さん
>98さん
別の物件でですが、その際は電車の音を録音したものを
実際の大きさで窓の外側で流して、窓をしめて体感するというものでした。
-
100
匿名さん
>94さん、96さん
マンション内のミニショップですが、
「マンション内では営利目的でオープンできないので、
価格は卸値とまではいかないかもしれないが、だいぶ安くなっている」と
ある営業さんがおっしゃってました。
その話が本当だとすれば、結構いいですよね〜。
-
101
匿名さん
>100
私も、値段がかなり安いと聞きました。
とても期待しています。
皆で利用して、無くならないよう且つ時間延長(確か20時まで)になるよう
頑張りたいな・・
-
102
匿名さん
土曜日にMRに行くので、IHの機種をもう一度チェックしてきます。
KZ-E32Aだとすると、機能的にもやはり12万出してもグレードアップしたいような…
-
103
匿名さん
>99さん
98です。ありがとうございます。
MRをIIの間取りに作り変えるというわけではなく、
一部分に体感コーナーを設けるような形なんですかね〜。
実際に体験されて、いかがでしたか?かなり遮音効果ありましたか?
-
104
匿名さん
>103さん
そうですね。窓を完璧に閉めた場合はかなり遮音効果を望めると思います。
そこで体験した時は窓を閉めた途端にパタっと音がやみましたよ。
-
105
匿名さん
>96様
94です。
私もこの掲示板を見るまで、マンションのバルコニーが本当は禁煙だとは知りませんでした。厳しいですねえ。
共用施設に喫煙ルーム、いいアイディアですね。バルコニーでの喫煙には厳しい方が多いようですが、それなら大丈夫そうですね。
あ、でも室内で吸うのは自由なんでしょ? オプションで「室内喫煙コーナーキット」なんての売り出したら、結構売れるかも。
双日さん、オプション暴利のネタですよ(笑)
-
106
匿名さん
>99さん
これってパークシティ我孫子のMRでもやってましたね。あそこはペアガラスのT3サッシですが、感じは分かりました。
うるさい音が、うるさくは無くなるって感じでした。確かにレジ2をメインに売るときには、その設備は必須ですね。
-
-
107
匿名さん
>100さん、101さん
安いんですか? それは嬉しいです。それなら絶対無くならないですね。コンビニは定価ですからね。
余談ですが、MRにミニショップの商品例が展示されてますよね。あそこのドーナツ、先週が賞味期限でした。
娘がそれを見つけて、「これくれないかなあ・・・」と言ってました。さすがに恥ずかしくて営業さんには言えませんでしたが(笑)
-
108
匿名さん
>102さん
ぜひよろしくお願いします。もしKZ-E32Aなら、私も12万円出してもグレードアップせざるを得ないと思っています。
MRについているものは標準品ではなく、実際には標準でKZ-H32Bが着くのだったら、グレードアップの必要はないですよね。
違いは幅と色だけになりますから。
-
109
匿名さん
>97さん >98さん
我が家の嫁は、台所丸見えはいやだということで却下でした。
オープンキッチンって開放感あってよさそうなのに・・・、たいしてお客さんも来ないからあけっぴろげいいと思うのに・・・。
そのくせ、キッチンキャビネットは付けろ、IHは75センチがいい、アイラックも欲しい、長尺シートとホーローパネルは手入れのうえで必須とかいってごねてます。
人から見えないなら基本仕様で十分だと思うが・・・。台所まわりのオプションだけで100万近く取られます。
嫁は台所を要塞にでもしようとしているのでしょうか?
本当にそんなにオプションが必要なんだろうか?特にアイラック・・・。
-
110
匿名さん
共用施設に喫煙ルーム。素晴らしい!
私もバルコニー禁煙はできないこと承知していますので、住居内で空気清浄機の前で吸うしかないかなとあきらめていますが、家族の冷たい視線にさらされて吸うのもつらいです。
そんな共用施設があればありがたい!
ミニショップはあったほうがいいので、ビューラウンジやエントランスホールの一角を間仕切りして排煙機設置してできないものでしょうか?
それでなければクリーニングコ−ナー、あれって絶対必要なくなるのではないか?すこし値段が高いのでは(ワイシャツ180円?)。
5年間は業者との契約で置いてあげないといけないらしいが、あのスペースはもったいない。
業者自ら撤退してくれれば是非喫煙コーナーにして欲しい。
その代わりにバルコニーや他の共用施設での禁煙を管理規約に文章明記して盛り込むとかすればいいのでは?
マンション内の交流の場の一つとしても意義のあるものだと思う。肩身の狭い者同士共感しあえるのでは?
もちろん未成年はダメです。あと深夜時間帯も規制したほうがいいのかな。
-
111
匿名さん
>109さん
うちの家内もホーローパネルは言ってますね。アイラックはあまりに高いので止めました。あれだけのために10万円は出せないです。
それに、ある営業さんが、アイラックをつけない場合、その分吊戸棚の下端が下がる(棚が広くなる?)と別のお客さんに説明していたのです。もしこれが事実なら、重要です。
こんどのセレクト会で確認するつもりです。
ちなみに、アイラックは後からDIY店で似たようなものを買って付けてあげるという約束になってます。
ところで、台所床の長尺シートって良く分からないのですが、あれってどういうものですか? 何もしないとリビングと同じ床になるのですよね? その場合はやっぱり水でぬれることが多いので痛むのでしょうか?
-
112
匿名さん
>111殿
109です。
アイラックの高さ(約10CM)分だけ吊戸棚の高さが削られますよ。でも、遊び心をくすぐられるものです。
長尺シートは特殊加工された樹脂で、腐食に強く乾燥でめくれ上がったりすることもありません、キッチン床のメンテナンスとしてはこれは優れものです。でも高い。
ちなみに、キッチン床の標準はごくごくノーマルな樹脂シートです。
リビングと同じ床=フローリングもオプションです。
キッチン床をフローリングにするのは、考え物かと・・・。水濡れ覚悟なわけですので・・・。
キッチン床はオプションコーナーに行けば材質の現物ありますよ。
-
113
匿名さん
>112さん
111です。
詳しい解説ありがとうございます。やはり吊戸棚のサイズが変わるのですね。
確かにアイラックはいいな〜〜って思いますよね。でも10万円は高い・・・
キッチン床の件も良く分かりました。てっきりリビングと同じと思ってました。それがフローリングってことだったのですね。
やはりフローリングは止めたほうがいいですよね。
長尺シートは価値ありですか。でも、確かに高いですね・・・・・検討します。
-
114
匿名さん
和室とリビングの間仕切りをハンガー吊戸にしようと思ったのですが、高すぎませんか?
これくらいが相場なのでしょうか・・・。
-
115
匿名さん
みなさんは床暖房ってつけられますか?
高い買い物になるけど、快適なら!と思ってはいるんですがどうしたものかと。
-
116
匿名さん
床暖房ほしいですねー。
でも高すぎ!!暖房要らずって聞くけど
本当なんでしょうか。どなたか情報お持ちの方教えてください。
-
-
117
匿名さん
床暖房は「設置後、使わなくなった設備No.1」だそうです。
今回、床暖房は部屋一室丸々温めるのでしょうか、それともスイッチで何パターンか入/切できるのでしょうか。。。
悩みますね。ホットカーペット、何枚も変えるし。。。
-
118
匿名さん
>117さん
床暖房は4箇所に区切られおり、個々にスイッチで電源のON/OFFが出来ます。必要に応じて暖められるかと・・・でも、原理はホットカーペットと似てません?電気代もホットカーペット程度かかるそうです。温水式の方が魅力的に感じるのは私だけでしょうか?
私は我孫子に住んだことがないので分かりませんが、冬場かなり冷え込むのならつけるかも知れません。
悩ましいところです・・・
-
119
匿名さん
>117
今春新築マンション(長谷工)に入居したものです
春先はおもしろがって床暖房使いましたが、その後高いという周りの声で
冬になってホットカーペットを買ってしまいました。
しかし、12月に入りましたがまだほとんど使っていません(やっぱり最近のマンションは暖かい)
真冬でつけっ放しにするときは床暖房にして、こまめに点けたり消したりするときはホットカーペットに
する予定です。(失礼しました)
-
120
匿名さん
ついでです、内覧会で床暖房が点いてると暖かくて感動しますよ(笑)
-
121
匿名さん
喫煙ルーム、いいですねー。
日常生活では子供や奥さん達の輪は広がりやすいですけど、
男達はなかなか知り合う場がない。
会社でも、喫煙ルームを介して平社員が普段口も聞けないような
偉い人と顔見知りになったりできる。
ご近所付き合いの潤滑油的な役割を果たしてくれるのでは?
(もちろん20歳以上であれば男女問わずです)
-
122
匿名さん
喫煙コーナーなんて、嫌煙家や家族内誰も喫煙しない世帯にとっては
「そんなものに管理費払いたくない」と、真っ先に却下されるでしょうね。
そういう私も喫煙者ですが、バルコニーもダメだとすると、
カミさんに頼み込んで台所の換気扇下だけ許してもらおうかな。ダメだろうな・・・。
-
123
匿名さん
契約者ですが、バルコニー喫煙の何がいけないんでしょうか?
バルコニーは購入者にとって自分のもの。家の中で吸えないからバルコニーで
吸う、いけないですか?吸わない人もいれば、吸う人もいる。敷地内で歩きタバコ
なんて人がいれば、ゆるせないですけどね。
-
124
匿名さん
間取りによって(リビングの広さによって)、床暖の価格が違うと聞いたのですが、本当ですか?
床暖は、リビング全体に入るのですか?それとも半分?
ちなみに我が家の間取りは約16畳のリビングで、床暖は60万ちょっと(現金型)です。
-
125
匿名さん
>123さん
バルコニーは「共用部分」なんですよ。「自分のもの」ではないのです。
植木を置いたり、避難に邪魔にならない程度の荷物を置くのはOKですが、
玄関ポーチもバルコニーも含めて「共用部分での喫煙は不可」らしいのですよ。
で、洗濯物にニオイが移るとか、夏に窓を開けているとよその家の煙が入ってくるとか、
いろいろあるらしいです。
私はダンナがベランダで吸ってるので、「今度もベランダねー」なんて軽く言っていたのですが、
皆さんの書き込みを読んで、ダンナには「吸いたくなったらコンビニ行ってね」と言いました。
当然歩きタバコではなく、コンビニの灰皿の前で立ち止まってね。
-
126
匿名さん
>125さん
忠告ありがとうございます。
バルコニーは共用部分だったんですか。。。
自分の勉強不足でした。
お互いルールを守らないと住み心地悪いですからね。
-
-
127
匿名さん
>126さん
いえいえ。
私自身、「煙がイヤだし、家がヤニで汚れるのもイヤだからベランダ出て」と言ってダンナを追い出して
お隣やご近所さんには迷惑をかけてる・・・ってことですよね。それこそ自分勝手ですね。この掲示板で勉強できました。
ただ、契約者全員がココを見てるわけではないでしょうし、
以前あった書き込みでは、MRで販売員が「バルコニーではご自由にどうぞ」みたいな発言をしていたというものもあったので
入居後にきっちり徹底させないと・・・でしょうね。
-
128
匿名さん
>>96です。
喫煙ルームなどと嫌煙者の皆様には不快なものですよね、やっぱり・・・。
でも、738世帯もいれば統計的に近い数値で喫煙者の方もいらっしゃるかと思います。
良識順守で肩身を狭くして室内で吸う方(私はこっち)のためについつい言葉にしてみました。
が、マナーを守れず共用部分で吸う方(ほんの少数だと思いますが大問題)が現実いそうな状況では、非喫煙者にとってはマナーを守れる守らないにかかわらず喫煙者そのものに対するアレルギーが強そうですね。
なんとかならないかな〜、喫煙ルーム・・・。20%の約150世帯に喫煙者がいるとして、喫煙者のいる世帯から千円/月で計15万円くらい、空きスペースさえ確保できれば喫煙ルームが維持設営できるかな〜なんて・・・
月千円でマンション内に喫煙させてもらえる場所あれば喫煙者の賛同・非喫煙者の了解がとれるるかな〜なんて甘いか・・・。
管理組合できたら折を見て嘆願してみようかと考えていたけど無理そうですね。こんなのあると、子供の教育にも良くないか。
喫煙者には生きにくい世の中です。
でも、この物件でだいたい満足しているので、タバコくらいは空気清浄機の前で我慢か。理想は来年中の禁煙成功ですね。
ちなみにタバコの吸える戸建購入は泥棒に過去2回やられた(しかも一度はバールでドア破壊されたんですよ!)我が家では、最初から検討対象外でした。
タバコよりセキュリティーが大切というくらいの分別は働きました。
-
129
匿名さん
>123
家の中で吸えないって事は、煙が家族にとって嫌だからでしょ?
って事は「バルコニー=外で吸う」って事は左右上下階の人にも嫌な人がいて迷惑がっている人がいるって事ですよ。
そんな簡単な事もわからないのかなぁ〜。。。
バルコニーから煙を一切出さないで吸うなら構わないと思いますよ〜
-
130
匿名さん
喫煙者がマナーを守れば問題ないことでしょう。(共有部分ではすわないと)
でも、喫煙者の人格まで否定するような入居者ではないことを願います。
しかし、規約にはバルコニーでの喫煙と示されているのでしょうか?
禁止するならすると規約で決めないと、のちのち上下、お隣同士でのトラブルになりかねますよね。
平和に暮らせるといいのですが、環境も良い所ですし。
喫煙所を作るというのも、喫煙者、非喫煙者が住み易くするのには、良い案だと思います。
ちなみに私は非喫煙者です。
-
131
匿名さん
130です。
バルコニーでの喫煙ではなく、禁煙でした。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)