旧関東新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子駅
  7. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレが450超えましたので、新スレ建てました。
当物件で申せば、レジデンスⅡといったところでしょうか。
なお、前スレ名を踏襲していますが若干修正しています。こっそりグランとレジデンスの間に「・」を入れました。

契約者・購入検討者・近隣住民の皆様、拠って建つ立場はそれぞれあろうかとは思いますが、今後も皆様の活発なご意見、質問、提言お待ちしています。

ちなみに、前スレはこちらです↓。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/



こちらは過去スレです。
グラン・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-01 00:37:00

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 242 223

    ついには仕事が欲しいコンサル扱いですか・・・業者さん、形振り構わずと言った所か。
    そもそも「問題がある」ではなく「疑義がある」と書いてあったでしょうに。

    仕方がありませんね、はっきり言ってあげましょう。別に隠すことでもないですから。(長谷工は隠したいでしょうが!)
    レジの駐車場や共用棟の数十m先にあるシティア敷地のほぼ全域で地盤沈下が発生しています。
    長谷工から提供された地層断面図を見る限りかなりの軟弱地盤になっています。
    売主は設計の段階から沈下を予想していながら重要事項で説明しなかった。

    アドバイスはレジを買った人がそんな目に遭わないようにとの気持ちからでしたが、上の連中が本当に契約者なら全く**な事をしたものです。

  2. 243 匿名さん

    >223さん
    サンクスです。でもはっきり書いてくれれば良かったのに。
    自分だけは騙されないと思っているから、みんな疑っちゃいますよ(笑)

  3. 244 匿名さん

    >242さん
    やはりシティアのことだったんですね。
    シティアとレジの地盤がまったく同じとはいえませんが、隣接する土地でそのようなことが起きているのであれば、
    やはり契約者、購入予定者はきちんと確認した方がよさそうですね。
    来週行われる説明会できちんとした説明&地盤調査書を提出するように要求します。
    私もすでに契約していますが、もし地盤に問題があるなら重要事項で説明すべきことですので
    きちんとした対応、対処をとってもらいます。

    お恥ずかしながら、購入を決定するのに地盤のことなんてまったく考えていませんでした。
    少し地盤や構造について勉強しなければ。

  4. 245 匿名さん

    >> 243さん

    はっきりと書けない理由や立場があると察して欲しかったです。

    >> 244さん

    是非、きちんと説明を聞いて確認・納得して、できれば保証もしてもらってください。健闘を祈ります。

    恥ずかしいと言えば私こそ問題が起きるまで何も知らず、問題が起きた後も何が起きたのか分かりませんでした。
    こんな思いをするのは私だけで良い、そう思ったから書き込んでみたけれどこれほどまでに理解されないとは!

    私はレジができて良かったと思ってます。レジができなければ周辺はいつまでも工業地域のままだったでしょう。
    それに戸建てが多い我孫子市にあっては大規模マンションはいつも余所者扱い。レジができて連合できれば・・・
    そんな風にも夢見ていたんですよ。

    でも、住宅を買う際に最も気を付けなくてはいけない事に気を配らなかったばかりに苦況に建たされています。
    レジ建設でシティアの資産価値は暴落してしまい、もはや売って逃げ出すこともままならないんです。
    そんな事情も察していただき、多少愚痴っぽくても勘弁してください。

    悪い先輩、反面教師としていろいろと皆さんにお話しできる事もあるかも知れません。

  5. 246 匿名さん

    もう一つ。

    イニシャルコストを問題にされていた方がいましたが、ランニングコストでこそマンションを選ぶべきです。
    「安物買いの銭失い」ということわざはマンションにこそ当てはまると最近の偽造事件が教えてくれています。
    共用部の修繕には莫大な費用と期間、そして不便が付きまといます。地盤しかり防水についてもしかり。

    まだ間に合うし、業界として真剣に対応しようとしている今がチャンスだと思うのです。

  6. 247 匿名さん

    >>237
    「杭が残っている」と知ってるとどうして「契約者」になるの?業者だって知ってるんじゃないの?
    ボーリング結果を見ていないのに「ローム層の存在には確信があります」ってのもどうなの?
    >>228は契約前なら契約ほしさにいろいろ便宜を図ってくれる事もあるだろうって話じゃないの?

    はたから見ているとレジには不思議な契約者さんが多いですねぇ。

  7. 248 匿名さん

    >245さん

    本当に、我々グラレジ契約者にとって貴重な体験話・情報ありがとうございます。

    尚且つ、苦しい胸の内まで明かして頂き、お礼の言葉もありません。

    貴重なアドバイスを決して無駄にしないよう頑張りたいと思います。

  8. 249 匿名さん

    226です。

    >223さん
    ありがとうございます。

    いろいろ疑っている方もいるようですが、地盤に関しては長谷工に聞けば真偽は
    すぐわかる事だと思います。

    ちなみに私の方には、地盤関係の説明会についての連絡は未だにありません。
    このような事があるから、長谷工の営業は信じられないんですよね。
    自分の財産は自分で守らないと、というわけで、244さんの検討も祈りつつ、
    自分でも対応してみます。もちろん営業の口約束ではなく書面で。

  9. 250 匿名さん

    >> 248さん

    ありがとう。おかげで少し胸のつかえがとれたような気がします。

    重要事項説明で聞いているかも知れませんが、レジは土壌汚染があったために浄化対策されています。
    その工法は地中に大量のパイプを打ち込み大量の水を噴出し、汚水を吸い出すというものでした。
    シティアとは工法が違う(検出された汚染物質が違うので)ので、その辺も確認してみてください。

    一生の買い物です。頑張ってください。(もちろんレジに何も問題がないことを祈っています!)

  10. 251 匿名さん

    >226さん
    227です。
    説明会の趣旨は、地盤関係の説明とまでは担当者は言っておりませんでした。
    ただ、長谷工のHPから問いあわせをしたものですからその質問もその時にという事でした。
    もし何らかの地盤に問題があるとしたら、一部の契約者だけ(問い合わせた者だけ)にそのような説明会
    に呼ぶというのは、問題ですよね。

  11. 252 匿名さん

    >シティアとは工法が違う(検出された汚染物質が違うので)ので、その辺も確認してみてください。

    あぁ、すいません。またしても誤解を招くような書き方をしてしまいました。
    「シティアとは工法が違うから大丈夫!」なのかも知れないという意味です。(シティアは重金属が出たために土を入れ替えた部分が多かったようなのです)
    土壌汚染に関してはNPOか何かがかなり厳しい調査をしたようなので心配することはないと思います。

  12. 253 匿名さん

    >223さん
    知り合いにもその話を聞いていましたが、その人は難しいことは判らないので、223さんに質問です。
    沈下量には日本建築学会の建築基礎構造設計指針で許容値が設定されていますが、
    まだ許容範囲であるが収束する根拠が示されていないことが問題なのでしょうか?

  13. 254 223

    長谷工のした説明と同じ文言をここで聞くとは!

    私も難しい話は分かりませんが、許容値(どこぞのお役人やお抱え先生や天下り官僚が設定したのでしょう!)の範囲内なら「自分の家が沈下しても良い」と思えませんし、「収束する根拠」が示されるかどうかなど私のような素人にとっては重要ではありません。単純に沈んでしまっているのをなんとかして欲しいですよ。
    そもそも根拠も何も、沈むのを前提にしたマンションなんてアリですかね?沈下するのを知っていたのならきちんと説明すべきだったのではないでしょうか。私が購入した際に「このマンションは日本建築学会の建築基礎構造設計指針で許容値である平均10cm、最大で20cm沈下する可能性があります」と説明されていたら絶対に買ったりしませんでしたよ・・・貴方なら買いますか?
    私は沈下しない家が欲しかったし、今でも欲しいのです。つたない説明ですが、私にとって何が「問題」なのかご理解いただけたでしょうか。そして何よりレジで同じ事が起きないようにと願っているのです。

  14. 255 匿名さん

    地盤沈下についてよく知らなかったので個人的に調べてみました。

    とりあえず、日本全国で大なり小なり地盤沈下による被害はある様です。
    http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_suiho/4_tisitu/sokuryo/hendouzu/h12...
    http://www.env.go.jp/water/jiban/gaikyo/
    http://www.env.go.jp/water/jiban/ji/12chiba/kantouminami/12-2.htm
    http://www.env.go.jp/water/jiban/ji/12chiba/kantouminami/m12-2-2.htm
    http://www.env.go.jp/water/jiban/ji/12chiba/kujyukuri/12-1.htm

    調査書を見ると、年間2cmを越えるとやばい部類に入る感じです。
    (10年で20cm沈んで大丈夫というのもどうかと思いますが)
    我孫子近辺はとりあえず大丈夫の部類に入ってますが、シティアあたりで発生
    しているのはどのくらいなんでしょうね?ひどい様であれば対策して欲しいです。
    地盤沈下を押さえる為のマンションの工法もあるみたいなんで。
    http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/ekijouka_map/q&a.html

    で、実際に沈下でどんな被害があるかですが、下記の様な例がありました。
    http://digarc.pd.saga-u.ac.jp/sin-kyozai/kankyou/chinka.html

    大規模な地震が発生した際に、液状化により建物ごと倒れてしまう例もある
    みたいです。
    ただ、建物まわりが沈下して段差が出来てしまうとかは、私の実家近辺でもよく
    見かけました。歩道が20cmぐらい道路側に下がって斜めになってしまったり、
    (アスファルトで上から固める処理をしてましたが歩きづらい)ひどい時は道路
    の真ん中が陥没して1mぐらいの穴が開いたり。
    まぁ、我孫子は沼沿いなので沈下の程度はひどくなるんですかね?
    ちょっと近辺を歩いて沈下っぷりを確認して見ようと思います。
    私的には多少道路が低くなるぐらいなら(嫌ですけど)ギリ許容範囲です。
    程度の差こそあれ何処でもあるみたいですし・・・(言い聞かせてます)
    ただ、デカい地震で液状化+倒れるのは、価値がどうとかより家族の命に
    関るので絶対勘弁ですねぇ・・・

  15. 256 匿名さん

    >247さん
    237です。今日はちょっと早く帰れました。でも明日も仕事です・・・・

    237は分かりにくい書き方だったですね。
    「杭が打ってあるから」ではなく、その前に「重要事項説明で聞いたって」書いたので、契約者だってばれちゃったって書いたんですよ。
    契約者でなくても重要事項説明を聞いてる人はいるのかもしれませんけど。

    ローム層については191さんの示された
    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/abiko/P12_abiko.htm
    でもよいと思います。もうひとつの根拠は、敷地内に古墳があることです。昔の方が古墳を作った場所は河川から離れた台地ですので、河川に削られてないことが期待できます。
    但し、敷地の東端はちょっと分かりませんね。削られた法面であることは明白ですから。

    あと、「契約前に」というところに??と書いたのは、契約前に念書だけくれる業者さんがいるのかなと思ったからです。
    確かに契約前なら、色々サービスはしてくれるでしょうが、念書の類は契約と同時でなければ無理ではないですか?
    まあ、この点は私の間違いだったとしたら、それは良いことですね。契約前に念書を出してくだされば、それに越したことは無いのですから。

  16. 257 匿名さん

    >242さん
    237です。
    シティアで地盤沈下が起こっているということですね。杭のある住居部分に影響が出ているのでしょうか? それとも駐車場に不等沈下が起こっているのでしょうか。
    どの程度下がっているのかにもよりますが、ご心配もっともなことと思います。
    212さんの書き込みで、少し安心していたのですが、212さんはこのことをご存じなかったのでしょうね。

    長谷工から地層断面図が提供されたというのは、重要な情報ですね。レジの地層断面図もぜひ入手したいですね。複雑ということは、ローム層が不均一に削られて堆積層が間に入っているということですよね。褶曲等してるとは思えませんので。
    べた基礎が不等沈下に強いとはいえ、自重がありますから、軟弱層が厚く不均一ならローム層の上であっても問題ですね。これは図面を見ないと何とも言えませんが。

    あえて楽観的なことを根拠無く書くと(こう書くと、また247さんとかに叱られそうですね)
    ・レジの場所は台地の中央部で、シティアの場所よりローム層の安定性が高いことが期待できる。
    ・レジの場所は、日立精機の中央建屋が建築されていた場所であり、その自重により十分沈下が収斂している。
    ・シティアさんの件により、長谷工が改善を施した
    といったところがちょっと期待できるポイントでしょうか。三番目は期待薄?(笑)

    私は購入時に当地が昔からの台地で、かつ工場跡であることから地盤の問題は少ないと安易に判断していたのですが、なかなか一筋縄ではいきませんね。
    まあ、私は楽天家なので、少しくらいは沈んでもいいです。全く沈まないってのは不可能でしょうし、一定に沈んで10年くらいで止まるのなら問題ないです。
    でも、念書出してくれるなら大歓迎ですよ > 長谷工さん

  17. 258 匿名さん

    >239さん
    全く同じ製品と言うわけではないので、もしかすると違うかもしれませんが、ここのページを見てください。
    http://national.jp/sumai/dressing/lasys/planning.html
    参考になると思います。

  18. 259 匿名さん

    >255さん
    色々調べられたのですね。情報ありがとうございます。
    255さんの前半の情報は、地下水の汲み上げやガス井戸の利用で起こる地盤沈下なので、今回の建築物の自重による沈下とは少し違いますが、色々と勉強になりました。
    レジの場所は液状化については230さん、232さんの情報でも大丈夫のようですね。
    ただ、実際震度6とかの地震が来ると、建物は倒れなくてもそのままそこに住めるかどうかは別の話ですよね。今回のレジの建物も、地震の際に建物全体に影響が無いように壊れやすい部分を作って、その部分がまず壊れ、そこを修理すればまた住めるようになっているとはいえ、そんな状態に一度なった建物に、もう一度住む気になるかどうかは難しいですね。
    直下型地震が来ないことを祈るばかりです。

  19. 260 匿名さん

    >227さん
    227さんは、すでに契約された方ですか?それとも契約を考えている方なのですか?
    この掲示板の「TANOSIACITYソフィア松戸(双日・長谷工の物件)」のスレに同じようなことが書いてあって、
    そちらでも一級建築士による説明会の案内があった家とない家が存在するようで、
    「契約した順に案内しています」という担当者と、「これから契約する人を対象としています」という担当者がいるようです。
    レジの場合はどうなんでしょう・・・。ちなみに私は第1章1次(11/22)契約者ですが、説明会の案内はありません。
    227さん以外でも、説明会の連絡があった方はいらっしゃるのでしょうか?明日早速電話してみようかな・・・。

  20. 261 匿名さん

    「第1期」の販売時期が変更になりましたね。
    「第1期販売・40戸・12/24抽選」とのことです。(レジHPより)

    >260さん
    私も11/22契約者ですが、説明会に関する案内はもらっていません。
    文面を読む限りでは、227さんもすでに契約されている方のようですが、
    どのような基準で案内をしているのか気になりますね。
    私も明日(というか今日)問い合わせようと思います。

    私のような者が説明会に参加しても、おそらく内容を理解するのは難しいと思いますが、
    契約者の方々の中には、構造や地盤などについてもきちんと勉強され、詳しい知識をお持ちの方が多いようなので心強いです。
    デベや営業の方はおそらくこの掲示板を読んではいるでしょうが、契約者が直接働きかけないと動いてくれないと思います。
    まずは契約者全員を対象とした説明会の開催・案内をお願いしましょう!

  21. 262 匿名さん

    私も多少の沈下は気にしないのですが、駐車場や共用棟がもし規定値以上に沈んだ場合、
    アフター基準の10年保障の範囲なのでしょうか?建築基準法では駐車場や共用棟も当然建築物ですし、
    構造に関することなので。どなたか2年しか保障がといったレスがついていましたがそっちのほうが
    気になります。

  22. 263 匿名さん

    >260さんへ

    227です。私も11/22に契約しました。
    なぜ我が家に説明会の案内が来たかはわかりませんが、おそらく長谷工のHPから問い合わせたからでしょう。
    姉歯がらみの問い合わせが多いため、1級建築士を呼んで説明会をするとの事でしたので、そういった問い合わせ
    をした人に案内がきているのではないしょうか。
    同じ日に契約した方に、連絡がきている方と双でない方がいらっしゃるようですのでやはり、問い合わせをした人だけ
    という線が濃厚ですね。
    みなさん、担当者に連絡をして説明会に参加しましょう!
    私は知識がないので、説明を聞いて理解できるか自身がありませんので、心細いのが本音です。
    (少し知識を得てから臨みたいと思っていますが)


  23. 264 匿名さん

    23日の構造説明会は個別に予約制で行われます。TELで問い合わせたらそう言われました。契約者に個別に連絡することはないとも言ってましたから、問い合わせをした人しかこの事を知る事は出来ないみたいです。

  24. 265 223

    >>257さん

    実は私も「台地だから大丈夫」と信じ切っていたし、だから地盤についてノーマークだったんですよ。

    引っ越してからひょうたん池(シティアの西側にある水たまり)がもともとは沢の一部で、現在の松園自治会のあたりが川だったと知りました。
    土壌汚染浄化のために大量の土を入れ替え、その後にあまり圧をかけていなかった事も地盤沈下が発生してから知りました。
    駐車場や共用棟、おまけにマンションの顔であるエントランスまで杭を打たないで施工されている事を知りました。
    マンション本体(の基本構造部分)以外の瑕疵担保期間がたったの2年しかない事も知りました。
    なによりも長谷工を含めた売主たちは設計に沈下の可能性を報告されて知っていたのに「それでよし」と契約者に説明せずに販売したという事を知りました。
    建築業界的には平均10cm、最大20cmまで沈んでも「許容範囲」と考えており、CS(顧客満足を上げるための部署です)が「5cm沈んだら直してやるよ」と言い放つことも知りました。

    全部調べようと思えば契約前に調べられたのに、と思うと悔しくてたまりません。
    「知らぬが仏」の典型かも知れませんが、知らずに買うのと知っていて買うのでは全然違います。
    まして「知らぬは亭主ばかりなり」なんてたまりませんよね!

  25. 266 匿名さん

    261です。
    構造説明会の件、さっそく担当者に問い合わせました。
    私がいただいた回答は
    ・23日の説明会は、これから契約する人を対象(優先)としている
    ・問い合わせがあれば、既契約者にも案内している
    ・ただし、もう予約は一杯で無理(と、ウチは断られました!)
    ・当日は、完全に個別制。
    (重説のような大人数ではなく、セレクトのような個別での説明)
    とのことでした。

    重説のように大人数であれば、中には詳しい方がいて、いろいろ質問してくださって・・・
    ということも期待できますが、完全個別制だと、一方的に難しい話をまくし立てられて
    こちら側は「はぁ、そうですか・・・」しか言いようがない事態もあり得ますよね。

    地盤に関しては、今のところ説明会等の用意はしていないとのことですが、
    この掲示板での内容を少し伝えたところ、
    「23日の説明会のときに、出席者からその件に関する質問があれば、
    できる範囲でお答えできるように準備するように努力します」
    と言われました。でも、我が家は説明会の予約すら断られているのに!!
    227さんやその他、23日の説明会に参加される方、ぜひ、その場で質問してきてください。

    営業さん間での情報共有がどの程度徹底されているかわかりませんが、
    少なくとも私が問い合わせた担当さんは
    「シティア側の資料の提示は難しい(管理組合等の許可が必要なので)けど、
    レジの地盤がどうなっているか、日立精機工場が建つ前の地形、
    地盤沈下の可能性は想定した上で建設しているのか。など、
    できる限り調べておきます。」と約束してくださいました。

    「私以外の契約者が同様の質問をした場合でも、○○さん(担当さん)以外の
    方からも、きちんと回答得られるように、情報の共有を徹底してください」
    とお願いしておきました。

    すべて223さんのおかげです。本当にありがとうございました。

  26. 267 匿名さん

    227です。

    個別での説明会だったんですね。
    詳しく聞かなかったので、すみませんでした。
    こちらの掲示板をみている方でうちだけなんでしょうか、説明会の予約をしているのは。
    なんだかとても責任重大ですね。
    23日までに、質問事項をまとめてがんばってみます。
    みなさん何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  27. 268 匿名さん

    こんにちは。10月頃からずっとROMっていた(古いか。。。)11月22日契約者です。

    一連の構造設計や地盤の話題について、匿名掲示板なので全ての書き込みを半信半疑を前提に
    読ませていただいています。23日の構造説明会も、つい最近まで「そんなの契約者の私に
    案内がないから説明会自体が存在するわけないだろ」と思っていました。ところが、一連の
    書き込みをみて「をいをい、ありそうじゃないか。。。」と思い私も先ほど担当者に聞いて
    みました。

    聞いた結果の要点を言いますと、

    ・構造説明会は、現在の販売におけるイベントの1つ(いわゆる客寄せと聞こえた)である
    ・上記主旨より、既存契約者には問い合わせがあった方のみに案内している
    ・説明会は完全予約制で一級建築士と1対1形式で個別に実施する
    ・今現在、16時と17時に空きがある。よろしければ予約しますよ
     (※266さんと矛盾、キャンセルでたのかな?)

    ということで、折角の機会なので申し込みました。

    また、担当者に対して

    「私は、とあるきっかけ(註:もちろんこの掲示板です)で構造説明会を知ったのだが、その
     きっかけがなければ説明会の存在する知る由はなかったであろう。既存契約者に対しては、
     一連の騒がれている説明を紙1枚(送られてきましたよね?)で済ますつもりだったのか?」

    とやや強い口調で聞いたところ

    「今のところ既存契約者に対して構造説明会の予定はございません・・・」

    と困った口調で申しておりました。ということで、私からは

    「私は今日問い合わせた結果、説明会に参加できるようになったが、契約者はもっと
     たくさんおり、結果的に説明会があることを知ってしまった私からみると既存契約者を
     ないがしろにするようにみえてもおかしくない御社の営業姿勢は誠に遺憾なので、
     このクレームを絶対にエスカレーションしておくように! そして、契約者に対しても
     重説のような1対多形式でもいいから構造説明会を実施するように! でないと御社への
     不信感が募るばかりである!」

    のようなことを言いました(ごめんなさい、やや誇張しているかも。そのつもりで読んでね)。

    ということで、報告でした。何かの有益になれば幸いです。また、まだ空きがあった
    (16時前現在です)ので、参加したい方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。

    またしばらくROMにもどりますが、有益な情報が満載のこの掲示板にはとても感謝して
    おりますので、23日の報告で有益な情報があればまた書かせていただきますね。

    ではでは。

    #この掲示板を当人(私の担当者)もみているでしょうから、改めて上役にあげておくよう
    #お願い申し上げます。あ、上役もみているかw

  28. 269 匿名さん

    皆さん、こんばんは。
    このところの構造設計や地盤強度に関する掲示板投稿を拝見させていただきました。
    わたしも契約者ですが、構造設計に関しては今月初旬の紙切れ一枚の送達だけです。
    地盤沈下懸念のことなど、重要事項説明会でも一切なかったです。
    しかも、構造設計のことについては問合せあった方だけ個別対応なんて・・・
    楽観的だったかもしれませんが、一連の件に関しては世が世だけにそのうち何らか説明会開催の案内くらいあるんだろうなって思ってました。
    こんな信義にもとる対応(言ってきた人にだけ対応)とっていたなんて・・・絶句です。
    彼ら売主は、契約者はあとは残金とオプション代を払ってくれる金づるとしか思っていないのでしょうか?
    販売当初から感じていましたが、聞かれないことには一切対応しない、自らは進んで情報提供しないという売主サイドの販売姿勢ここに極まれりですね。
    とりあえず、販売当初においてからの販売手法の違法性有無の判断も含めて千葉県や国土交通省の建設主管担当部局に連絡、また消費者生活センター等の苦情相談窓口にも相談してみます。
    実名提示せざるをえない局面もあること止むなしですね。

    ハセコーさん、既契約者に対して誠意ある対応はないんですかね?
    誠意といってもあなたたちの考える誠意ではなく、ごく一般社会で普遍的に理解されている誠意はないのでしょうか?

  29. 270 匿名さん

    設計・施工は長谷工ですが、売主には双日も入ってますからね。
    不動産専業の業者に比べると、
    自分達が建てた物件に住んでもらいたい、というより、
    商品としていかに効率よく売るか、
    という意識が強くても不思議ではないのかもしれません。

  30. 271 匿名さん

    私も説明会の件、問い合わせてみました。
    結果、「うーん。かなり予約が一杯で・・・。難しいですね。」
    268さんのように、空き状況を調べてくれることもありませんでした。

    営業さんが言うには・・・
    「契約者の方への説明は、先日お送りした文書がすべてです。それ以外での説明の予定はありません。」
    「構造説明会を聞いた結果で、[購入を見合わせる]又は[解約する]などという方はまず居ません。居ないはずです。ソコはもう、我々を信じていただくしかないです。」

    そりゃまぁ、信じていますよ。信じて契約しましたよ。今のところ解約の可能性はないですよ。少なくともウチは。
    でも、説明会開催の事実を既契約者に平等に知らせないことが、信用を失うことに繋がる・・・という考えはないんでしょうかねぇ。彼らには。

    「場所がないので、大勢に一度にという形式での説明会はできません」
    ??重説で使った部屋は??
    たとえば、エスパ内の市民プラザのホールを借りるとか。そこまでする義務、あるのでは?
    基本的には1対多数で。希望者には個別で。という形式の方が契約者にとっては参加しやすいでしょうし。

  31. 272 匿名さん

    >265さん
    257です。

    色々情報ありがとうございます。
    私も一応契約前に地形図を色々調べて、ひょうたん池が謎ではあったのです。あの位置になぜ池が出来るのか分からなくて、多分台地からの地下水自噴池だろうとは思ったのですが、その後がどこに繋がっているのが謎で、あの池の周辺はちょっと心配だなとは思っていたのですが、無意識に、あの沼の先は手賀沼側だと思い込んでいました。
    松園自治会辺りの川は予想してました。エールの丘の北側の崖は、まさしく侵食崖ですから。ただ、ひょうたん池が北側に繋がっていたとは・・・旧日立精機敷地内の古い高度図がなかなか見つからなかったので、予想できませんでした。

    265さんの書き込みに刺激されて、色々図面をあさってみたところ、確かにひょうたん池からほぼ北に向かって延びる沢があったようですね。そこを埋め立てたのは日立精機でしょうか。シティアが建設される前の地図を見ると、メイン工場建屋のあった高度18mラインとは別に、ひょうたん池から松園に延びる高度14mの帯状地帯がありますね。
    シティアは、この地帯の上に建設されたようです。建設時に、さらに埋め立てたのか、それとも高い部分を削ったのかは分からないのですが、なぜかシティアは、この元々低かった場所に沿うように建築されていますね。B-a棟だけ侵食地帯ではない元々建屋があった場所に建っているようですが、他の棟は建屋があった場所を避けるように建築されたようで、そこにも何か理由があるのでしょう。
    ちなみに、これに対してエールの丘は、全く侵食されてない18メートルラインの内側に沿うように建てられています。エールの丘に地盤沈下が無いなら、グランレジデンスも期待できそうです。

    次に続く(笑)

  32. 273 匿名さん

    272の続きです

    次の問題は、汚染土入れ替えの後処理ですね。265さんの言われるように、入れ替え後に圧を架けてないのは大問題ですね。
    それに、シティアのエリアでは重金属が出たのですか? これまでジクロロメタン汚染の話は出てたのですが、重金属汚染の話は無かったので、ちょっと驚いています。
    確かに重金属だと入れ替え量も多くなりそうですね。土壌汚染に関しては、ここは完全浄化のモデルケースにもなったところですから、安心しているのですが、入れ替え後の地盤までは議論していないので、少し不安です。

    とはいえ、駐車場や共用棟を地下杭付きで建設するのはさすがにコスト的に不利でしょうから、あとは不等沈下しないことを祈るだけです。
    沈下が一定なら、少々沈んでも問題ありませんから。個人的には駐車場と森の家(共用棟)は大丈夫そうですが、森の迎賓館がちょっと心配です。

    一級建築士さんに聞けば、また違った情報が入るかもしれませんね。チャンスのある方、ぜひよろしくお願いします。

    ところで、パークシティの駐車場って、支持杭が入ってるのでしょうか。あそこは絶対杭がないと沈む気がするのですが・・・・
    ちなみに、パークシティ本体の支持杭は31メートル、グランレジデンスは25メートル、この差が三井と長谷工の品質の差で無ければよいのですが・・・・

  33. 274 匿名さん

    >272=273さん

    ぜひ、説明会に出席していただきたいです!
    23日、予約してないですか?268さんによると、若干空きもあるようですし。。。
    できれば出席して、内容を公表していただけませんか?

    私のような、無知の契約者(たとえ説明会に出席したとしても、おそらく理解できない)にとって、大変心強い存在です。

  34. 275 匿名さん

    わたしもぜひ公表をお願いしたいと思います。今話題になっている㎡あたりの鉄筋量についても知りたいです。
    よろしくお願いします。

  35. 276 匿名さん

    >273さん

    >ところで、パークシティの駐車場って、支持杭が入ってるのでしょうか。あそこは絶対杭がないと沈む気がするのですが・・・・
    >ちなみに、パークシティ本体の支持杭は31メートル、グランレジデンスは25メートル、この差が三井と長谷工の品質の差で無ければよいのですが・・・・

    まったく同感ですが、支持杭の長さの違いは、
    あそこは崖地をなだらかに整地をしたためと思いますが、(甘いでしょうか・・・)
    25M自体の絶対的な評価は分かりません。

    どちらにしても、この辺のことも、契約者・検討者の安心、長谷工さん自身の名誉の為にも説明が欲しいですね。

  36. 277 匿名さん

    ボーリング図書を見せてもらえば安心すると思うけど。

  37. 278 匿名さん

    地盤調査書というのが、MRに置いてある巨大な冊子の中にありましたが、
    もしかしてそれのことでしょうか?
    深度とか数値とかをいちおうメモってきました。
    もしこれが必要なかたがいらしたら、具体的に何をお答えすれば
    よいか教えてください。(見当違いだったらすみません・・)

    あと、23日の説明会も出ます。
    聞いてほしいことがあれば、ぜひ書き込んでください。
    よろしくお願いします。

  38. 279 匿名さん

    調べてみたらシティアの杭は31〜31.5mみたいですね、そんなに離れていないしレジの方がシティアよりもGL上なのに何故杭が短いのだろう?

  39. 280 匿名さん

    272/273です。

    >274さん
    ありがとうございます。私も時間があれば出席したいのですが、我孫子からかなり遠くに居住しているので、先週末ニーズセレクトを済ませてしまい、当面我孫子に行く予定がありません。
    まあ、私も素人ですので、プロには太刀打ちできません。ともかく素人であることを逆手にとって、聞きたいことを何でも聞いてみて下さい。よろしくお願いします。

    >276さん、279さん
    276さんが書かれた通りと私も思います。パークシティの場所は昔は10m以上のがけだったところを埋め立てているのですよね。
    パークシティの場所や、レジの北の久寺家あたりは縄文海進時代は海だった場所で、エールの北側の崖も、川というより海岸線後退侵食によるもののようです。つまり、パークシティの場所やシティアのそばにある鯨池から北に流れていた沢の途中までは海が入り込んでいた可能性があります。
    だとすると、この部分のロームは完全に侵食され、下総層群もある程度侵食されて表面位置が深くなっている可能性があり、それでパークシティとシティアの杭が両方31メートルなのでしょう。両方の杭が同じ31メートルということからも、ちょうど同じ海だったことが想像できます。沢の部分は侵食されますが、海の部分は侵食されませんから。

    レジの場所は、間違いなく侵食を受けていない台地なので、地下20m付近に下総層群があり、その上にロームがあるはずなので、その点は安心です。エスパの場所も同じ台地です。まあ、レジ契約者としての希望的思いもありますが、そう外れてはいないと思います。

    >278さん
    地盤調査書がありましたか。そこには、調査地点と、深度ごとの土質、N値が出ていると思います。ボーリングの加重や半回転数、地耐力なども出ているかもしれません。
    とりあえず震度ごとのN値を見て下さい。N値50以上の固い層(下総層群の)がどのくらい下から始まっているか、その上のローム層が何メートルあるか(3〜5メートルかと思います。ローム層のN値は5程度ですが、安定基盤です。)
    その上の表層のN値と深さ。このあたりがポイントです。そして、一番重要なことは、色々な地点で行われた調査の値が、ほぼ同じということです。
    これが同じなら、少しくらい沈んでも不等沈下はしないので大丈夫です。場所によって大きく異なるようだと心配ですね。特に駐車場や共用棟の場所のボーリング結果をぜひ見てみてください。

    私も次回MRに行ったときには必ず見るようにします。

  40. 281 匿名さん

    今まで皆さんのレスを読ませていただいて、すごく勉強になりました。がまだ購入に決断出来ないでいるものです。
    その原因の一つが、JRの変電所の電磁波と根戸小学校のすぐ裏を通る送電線の電磁波そしてオール電化でも
    あるのでマンション中の特にIHクッキングヒーターの電磁波です。皆さんは、気になりませんか?
    IH電磁波や送電線の電磁波などインターネットで検索するとすごく怖いことが書いているのですが・・・
    そんなに悩んでいるなら買うの止めれば?と思われるかもしれませんが・・・でも魅力なんですよね〜
    グラレジって・・・^。^**

  41. 282 匿名さん

    レジデンスⅠとⅡの中庭ですが、広告のCGではかなり広い公園に見えますが、電車で通るたびに狭いなと感じます。
    じめじめとした裏庭になることでしょう。

  42. 283 匿名さん

    >265さん
     さくら事務所の例のプログはシティアの事なんですよね?
     そうだとしたら、さくら事務所の見解を教えていただきたいのですが。

  43. 284 匿名さん

    265です

    長谷工を含む売主は「平均10cm、最大20cmの沈下は許容範囲内だ、5cm程度でごちゃごちゃ言うな!」と言っていました。
    「こんな圧密沈下はもうすぐ収まるって!2年保証のところを10年保証にしてやるから文句言うな!」とも言ってました。
    恐らくは学術的にも業界的にもそういうことなのかも知れません・・・別な言い方をすれば安物買いの銭失いか。

    でも納得できるわけないです。
    築1年でエントランスが歪み、雨漏りし、3〜4cmもの亀裂ができる。そんな事がおこれば誰だって怒るでしょう?

    あのさくら事務所さんのブログはその説明会についてのコメントだと解釈してます。
    「安心しろと言うならきちんと根拠示せ」という、当然すぎるほど当然のコメントです。
    素人には建築学会の云々言われても理解できませんし、理由もなく安心なんかできません。
    問題がある事を知っていて、それを黙って販売した事実!とにかく不信感でいっぱいなんです。

    レジでも同じ事がおきないと言い切れますか。

    言い切れないと感じたから「確認してみてください」とこちらで発言させていただきました。
    それに対して、長谷工や双日には契約者たちが納得できる言葉で説明してあげて欲しいのです。

    問題提起をしたのですから、知っていることについてできるだけお話ししたいと思っていますけど、
    私には283さんが教えて欲しい「さくら事務所の見解」が具体的に何についてなのか分かりませんし、
    言った言わないも不毛なので直接さくら事務所に問い合わせていただけないしょうか。

  44. 285 匿名さん

    283ではありませんが、さくら事務所に問い合わせたところ、シティアのことかどうかも教えられないとのことでした。
    ブログでは構造や技術的な問題というより、態度が問題と言っていますね。
    でも、雨漏り、亀裂など問題ですよね。原因が土壌の入れ替えによる沈下なのか、土壌の入れ替え関係なく軟弱地盤なのかが知りたいですね。どうなのでしょうか?これまでの書き込みを見ると軟弱地盤ではなく土壌入れ替えによる沈下のような気がしますが、はっきりさせたいものです。
    土壌入れ替えが原因だとしても、判っていて事前に説明がないとは。土壌の入れ替えや盛土などをした所はなじむまで、3〜4年かかると言われますが、それはそういう知識がある人の話しで、素人は沈んだらびっくりしますよね。まして雨漏り、亀裂なんかがあったら。
    最初から判っていたなら、「土壌を入れ替えているので多少の地盤沈下があります。沈下した場合、対応します。」と説明して欲しかったですね。
    そのような説明は建築学会の基準と照らして必要ないと思ったのか、説明したら売れ行きが悪くなると思ったのか分かりませんが、説明なく販売したのは問題ですね。
    今回、レジの販売でも説明されていないので、それが土壌を入れ替えたのは一部の場所なので、沈下の心配がないのか、沈下する可能性があるが、シティア同様説明する必要ないと考えているのか、はっきりさせたいですね。
    せっかくシティアで問題提起されているので、長谷工はその教訓をいかして欲しいものですね。

  45. 286 匿名さん

    >長谷工はその教訓をいかして欲しいものですね。

    まったく、その通りですね。

    とはいえ素人考えを笑われるかも知れませんが、沈みそうなら沈まないように作って欲しい。
    もしも重要事項説明で「沈むかも」「沈みます」と説明されたとしたら買う気がしないもの。
    だって、下手すりゃ契約者が自腹で直すはめになっちゃうかも知れないでしょ?

  46. 287 212

    エスパの近くに住んでた人です.
    シティアがそんなことになってるなんて知りませんでした.

    実は我孫子じゃないところのマンションに引っ越したのですが
    内覧会でさくら事務所の方に同行をお願いしました.
    その時にたまたま地元の話題になってグランレジデンスのことも
    話をしていたのですが, その人は立ち上げの段階で我孫子まで来て
    仕事をしていたみたいですよ. 何をしていたかまでは聞いてませんが…
    長谷工には珍しく, モデルの人が看板のマンション」ってここですよね?

    その人が我孫子に来ていた時期の方がシティアの問題が出てくるよりも
    前ということもあるかもしれませんけど その時はそういう話は
    出てこなかったような気がします.

    さくらじゃなくてもいいと思うけど, シティアの現状もグランレジデンスも
    両方とも知ってそうなので 説明会とかあるのであれば 同行を頼んでみるのも
    手かもしれませんね.

  47. 288 匿名さん

    266です。

    昨日、担当さんより電話があり、「構造・地盤などについて、既契約者への説明会又は文書の送付を、[するか、しないか]を検討しています。」と言われました。
    どう受け止めるかは個人差あるかと思いますが、とりあえず、担当さんレベルではなく、上の人たちにも話は伝わったってことなのかなー。
    なんとなく、このスレも読んでいるような口ぶりでしたが。

    一応、レジの敷地が昭和17年に日立精機の工場が建つ前は針葉樹林であったことなど、地盤についても彼なりに調べてくれているらしく、「分かったことは都度ご報告します」と言われたのですが、「ウチだけに報告されても困るので、ぜひ、契約者全員にわかる形で、説明会を開くなり、資料をMRに置くなりして欲しい」と伝えておきました。
    やはり「昭和17年からずっと、工場の建物があった場所なので、沈下するとしても、もう収まっていると思いますが・・・」とのことでしたけど。
    でも汚染物質の除去によって、地盤の強度に変化がないのかも気になるところですし・・・。
    一方、「シティアさんの件は、、、たいした事ないらしいですよ。」と聞き捨てならない発言も。
    「「たいした事ない」という基準は、個人個人で違うのでは?たとえ1センチでも2センチでも、住民にとっては大きなことでしょう。あらかじめ、沈下の可能性があると解って暮らすのと、知らずに沈下が始まるのとでは全然違う。レジに関しても、住居棟・共用棟・駐車場、それぞれ可能性があるのかないのか、あったとしたら何センチぐらい考えられるのか、建物自体は何センチまでの沈下なら耐えうるのか、沈下によって修繕が必要になった場合などの保証はどうなのか、そういう細かいところまで、説明が欲しいのが購入者としては当たり前なんじゃないですか?少なくとも、隣の敷地で問題が起きているのを知っているわけだから、「ウチは大丈夫」と楽観視するわけにはいかないんですよ。」とちょっと強い口調で言ってしまいました。
    「そういう細かい数値まで、調べてはじき出せるのかどうか・・・ということも調べておきます」と言ってはくれましたが。

    こんなこと書いてると、担当さんは私が誰だか解ってしまうでしょうね。
    でも、私への報告だけで済まされては困るので、あえて書き込んでいるのです。「問い合わせた人にだけ報告」というのはやめて欲しい。契約者全員に、平等に、説明会の開催又は文書での報告をお願いします。
    担当さんも構造等に関しては専門家ではないですから、おそらく契約者と会社側との板ばさみで大変かとは思いますが・・・よろしくおねがいします。

  48. 289 匿名さん

    >265さん
    283です。
    ご返答ありがとうございます。
    さくら事務所には、説明会の立会いのみで構造、地盤の調査等は依頼していないのですね。
    もしそういった調査を行ってもらっていたら、シティアの地盤沈下の原因、現状のままで大丈夫かなど、
    わかるかと思いまして、質問させていただきました。

  49. 290 匿名さん

    265です

    さくら事務所さんに正式に依頼されているのは二年目点検の劣化診断ということのようで、
    283さんの仰るとおりあくまでも説明会には「立ち会っていただいた」だけみたいです。
    他にも専門家には意見を聞いたようなのですが、正式な調査依頼はしていないようです。
    調査には多額の費用がかかるらしいので、管理組合としても及び腰なのかも知れません。
    こういう時のまとまりのなさは他棟型の大規模マンションの短所なんでしょうね。

    長谷工も調査はしていないようですが、住民説明会では「想定内&問題ない」の一点張り。
    原因は圧密沈下、現状のままで大丈夫との見解でした。ただし根拠は何も示されないまま。
    もちろん「今までの経験から」というのが根拠のうちに入るなら、話は別ですが。

    レジの近くに来た時にでも、シティアを眺めにきてみてもらえたらなぁと思います。
    「たいした事ないな」と感じるかも知れないけど、どう感じたか教えて欲しいんです。

  50. 291 匿名さん

    >281さん
    電磁波問題は昔からずっと言われ続けてきた問題で、未だに結論がはっきり出ないものの一つですね。業者側は問題ないといい、消費者側は安心できない数ある問題のうちの一つです。
    ただ、今回の場合、変電所と変電所への高圧電線はかなり距離があるので、全く気にする必要はないと思います。60Hzの超低周波電磁波はそんなに長距離に影響は及ぼしませんし、この高圧電線自体、JR用のもので、それほど大容量ではありませんから。

    IHクッキングヒーターについては、HPなどで、その危険性を色々指摘したページも確かにありますね。当然ながら松下や東電は安全宣言をしています。電磁波に関する基準も色々あり、IHもその基準は満足しています。
    周波数は20〜30kHzですね。

    私自身は、妊婦さんがIHの前に立ったままで一日の大半を料理して毎日過ごすという状況でもない限り、全く問題ないと思います。
    実際には、IHは元々火を使わないので安全ですし、温度管理などもしやすいので、長時間の煮込みのようなときに側でずっと鍋を見ている必要もあまりありませんし、問題になるようなことは全くないと思います。30センチ離れれば、まず問題ありません。

    ただ、こればっかりは「本人の不安」の問題なので、不安ならやめればいいと思いますよ。
    それでも、どうしてもグランレジということなら、IHを使わず、電気コンロを使うしかないですね。
    但し電気コンロは60Hzの電磁波がでます。

    もし電磁波が嫌なら、電子レンジ、携帯電話、テレビ等も気にしなくてはなりません。生活習慣では鉄道車内での被爆量が多いようです。ともかく現代の生活区間は電磁波の山です。
    これらから完全に逃れようとした「白装束」グループもありましたね。
    結局のところ、どんな製品も、便利さと危険のバランスを考えて使うしかないってことですね。世の中で一番沢山の人を殺している機械・設備は「自動車」と「お風呂」ですから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.94m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3900万円台~5800万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.65m2~72.47m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4710万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3998万円

2LDK

52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7238万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸