物件概要 |
所在地 |
千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番) |
交通 |
常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
122
匿名さん
喫煙コーナーなんて、嫌煙家や家族内誰も喫煙しない世帯にとっては
「そんなものに管理費払いたくない」と、真っ先に却下されるでしょうね。
そういう私も喫煙者ですが、バルコニーもダメだとすると、
カミさんに頼み込んで台所の換気扇下だけ許してもらおうかな。ダメだろうな・・・。
-
123
匿名さん
契約者ですが、バルコニー喫煙の何がいけないんでしょうか?
バルコニーは購入者にとって自分のもの。家の中で吸えないからバルコニーで
吸う、いけないですか?吸わない人もいれば、吸う人もいる。敷地内で歩きタバコ
なんて人がいれば、ゆるせないですけどね。
-
124
匿名さん
間取りによって(リビングの広さによって)、床暖の価格が違うと聞いたのですが、本当ですか?
床暖は、リビング全体に入るのですか?それとも半分?
ちなみに我が家の間取りは約16畳のリビングで、床暖は60万ちょっと(現金型)です。
-
125
匿名さん
>123さん
バルコニーは「共用部分」なんですよ。「自分のもの」ではないのです。
植木を置いたり、避難に邪魔にならない程度の荷物を置くのはOKですが、
玄関ポーチもバルコニーも含めて「共用部分での喫煙は不可」らしいのですよ。
で、洗濯物にニオイが移るとか、夏に窓を開けているとよその家の煙が入ってくるとか、
いろいろあるらしいです。
私はダンナがベランダで吸ってるので、「今度もベランダねー」なんて軽く言っていたのですが、
皆さんの書き込みを読んで、ダンナには「吸いたくなったらコンビニ行ってね」と言いました。
当然歩きタバコではなく、コンビニの灰皿の前で立ち止まってね。
-
126
匿名さん
>125さん
忠告ありがとうございます。
バルコニーは共用部分だったんですか。。。
自分の勉強不足でした。
お互いルールを守らないと住み心地悪いですからね。
-
127
匿名さん
>126さん
いえいえ。
私自身、「煙がイヤだし、家がヤニで汚れるのもイヤだからベランダ出て」と言ってダンナを追い出して
お隣やご近所さんには迷惑をかけてる・・・ってことですよね。それこそ自分勝手ですね。この掲示板で勉強できました。
ただ、契約者全員がココを見てるわけではないでしょうし、
以前あった書き込みでは、MRで販売員が「バルコニーではご自由にどうぞ」みたいな発言をしていたというものもあったので
入居後にきっちり徹底させないと・・・でしょうね。
-
128
匿名さん
>>96です。
喫煙ルームなどと嫌煙者の皆様には不快なものですよね、やっぱり・・・。
でも、738世帯もいれば統計的に近い数値で喫煙者の方もいらっしゃるかと思います。
良識順守で肩身を狭くして室内で吸う方(私はこっち)のためについつい言葉にしてみました。
が、マナーを守れず共用部分で吸う方(ほんの少数だと思いますが大問題)が現実いそうな状況では、非喫煙者にとってはマナーを守れる守らないにかかわらず喫煙者そのものに対するアレルギーが強そうですね。
なんとかならないかな〜、喫煙ルーム・・・。20%の約150世帯に喫煙者がいるとして、喫煙者のいる世帯から千円/月で計15万円くらい、空きスペースさえ確保できれば喫煙ルームが維持設営できるかな〜なんて・・・
月千円でマンション内に喫煙させてもらえる場所あれば喫煙者の賛同・非喫煙者の了解がとれるるかな〜なんて甘いか・・・。
管理組合できたら折を見て嘆願してみようかと考えていたけど無理そうですね。こんなのあると、子供の教育にも良くないか。
喫煙者には生きにくい世の中です。
でも、この物件でだいたい満足しているので、タバコくらいは空気清浄機の前で我慢か。理想は来年中の禁煙成功ですね。
ちなみにタバコの吸える戸建購入は泥棒に過去2回やられた(しかも一度はバールでドア破壊されたんですよ!)我が家では、最初から検討対象外でした。
タバコよりセキュリティーが大切というくらいの分別は働きました。
-
129
匿名さん
>123
家の中で吸えないって事は、煙が家族にとって嫌だからでしょ?
って事は「バルコニー=外で吸う」って事は左右上下階の人にも嫌な人がいて迷惑がっている人がいるって事ですよ。
そんな簡単な事もわからないのかなぁ〜。。。
バルコニーから煙を一切出さないで吸うなら構わないと思いますよ〜
-
130
匿名さん
喫煙者がマナーを守れば問題ないことでしょう。(共有部分ではすわないと)
でも、喫煙者の人格まで否定するような入居者ではないことを願います。
しかし、規約にはバルコニーでの喫煙と示されているのでしょうか?
禁止するならすると規約で決めないと、のちのち上下、お隣同士でのトラブルになりかねますよね。
平和に暮らせるといいのですが、環境も良い所ですし。
喫煙所を作るというのも、喫煙者、非喫煙者が住み易くするのには、良い案だと思います。
ちなみに私は非喫煙者です。
-
131
匿名さん
130です。
バルコニーでの喫煙ではなく、禁煙でした。
-
-
132
匿名さん
>130さん
私も非喫煙者ですが、130さんに同感です。
共有部分の喫煙・非喫煙は、まず(まずはですからね)はルール(規約)に
よるものだと思います。
マナーは次の段階だと思いますし、700所帯以上いるとマナーの基準は
必ず違います。
(ベランダで禁煙と規約になっていなかったら、それをマナーの点で指摘・注意するのは
よっぽど良い人間関係(隣近所関係)がないと、感情的な問題・議論になりやすいと思います
・・・それより煙が嫌だという人もいるでしょう)
ペットの問題でも同じです。
そうしないと、どうしても感情的な問題・議論、人格問題にまで意図しなくても
エスカレートしてしまいます。
ですから当初の規約と言うのが非常に重要だと思います。
それを変更するのは、法的に問題あるものでない限り
賛否両論が必ずあります。
そうなると変更しようとしても、こういう問題は多数決での決着は難しいでしょう。
(共有部分の 禁煙→喫煙、喫煙→禁煙 どちらにしても)
(個人的本音は、全面禁煙派です・・・でも主張しているわけではありませんから
悪しからず)
そうは、言っても多分規約には、禁煙と言う規定はないと思いますので
結局振り出し、マナー、良い隣人関係になってしまうのかな・・・
-
133
匿名さん
>130さん
管理規約には、そこまで書いてないですね。ということで、110さんは喫煙ルームを作る代わりに管理規約に明記するという案を出されたのだと思います。
私もこの案には賛成です。管理規約に書いてしまえばハッキリするし、喫煙ルームができて、皆さんがそこで吸われるのなら、私は非喫煙者ですけど、少しくらい負担してもいいですよ。うちは家内と娘が病的にタバコ嫌いなので、喫煙ルームができることでバルコニーでの喫煙がなくなるなら、きっと大賛成だと思います。
負担を喫煙者だけにして、その代わり負担している人だけ入退出できるカードとかを発行する形にすれば、意外と理事会も通るのではないでしょうか。良い場所があるかどうかが最大のポイントですね。
今の状況だと、バルコニーでの喫煙を完全になくすのは絶対無理ですよね。私もここの掲示板で見るまで知りませんでしたから、知らない人が大半だと思います。我が家は私は吸いませんが、家内の父が吸うので、乳が来たときは、家内はいつもバルコニーに追い出してました。今後はそれができないとなると確かに困ります。喫煙ルーム、できるといいなあ・・・・
-
134
匿名さん
133です。父が乳になってしまいました。
戦略的には、まずバルコニーの喫煙を無くそう。管理規約に盛り込もう運動を盛り上げ、その対案として喫煙ルームを認めるという感じでしょうか。前半だけが通ってしまう危険性はありますが。
-
135
匿名さん
>115さん
床暖房、高くて悩みますね。でも、我が家は実家の勧めでつけようかと思っています。
実家も3年前にマンションに移り、床暖房が標準でついていたのですが、これがすごく快適らしく、「絶対必要だ」と言ってます。
風が出ないのが年寄りには良いようですね。まあ、今回のマンション購入、実家も少し援助してくれるので、出資者の意見は取り入れざるを得ないというのが本音ですが(笑)
124さん
リビングの広さによって違うようですが、どの範囲に敷かれるのかは不明です。勿論全体ではないと思いますが。
118さん
エコキュートを使った温水式床暖房もあるようですね。後付けできるのかな? 床暖房の後付をすると、床がフラットにならなくなる気がして嫌なんですよね。
119さん
ホットカーペットと床暖房で、同じ熱を出すならそれほど電気代は変わらないと思うのですが・・・・まあ、ホットカーペットで部屋全体を暖めるのは沢山敷かなくては無理でしょうから、実態的にはホットカーペットの方が安上がりになるのでしょうか。
-
136
匿名さん
タバコについては火災の発生というのが問題になります。実はタバコの不始末で火事を起こした人は賠償責任がありません(失火法)天ぷら油に火を付けた場合には過失になるのに!一般的にバルコニーで喫煙して吸殻を室内に持ち帰る事はまれで吸殻の入った灰皿をバルコニーに置き去りにすると思います。すると火が消えていなかったりしてボヤが発生したり、風で隣家のバルコニーに飛んだりします。あと、台所の換気扇の下ですけど、レジは知りませんが一般的なマンションは共用廊下に排気しています。すると特定のウチの前だけ煙いという事になり、それはそれで問題になりやすいです。我孫子市は路上喫煙禁止ですし、一番はやっぱり禁煙という事になりますね。
-
137
匿名さん
みなさん結構細かいですね。
煙が嫌いな人は、焼き魚とか煙がでる料理もしないんでしょうね(笑)
ペットや煙が嫌なら戸建に住めばいいのに・・・
-
138
匿名さん
>137
禁煙、喫煙どちらの味方でもありませんが、
タバコの煙と焼き魚の煙を、同等に扱うのは全く、意味がありません。
タバコ問題は、健康的にも社会問題(ペット問題も)です。
ましてや、「戸建に住めばいい」なんて全くのナンセンス。
無視しようかとも思いましたが、代表して・・・
-
139
匿名さん
>136さん
やっぱり禁煙という事になりますね。とは、
喫煙する住人すべてに禁煙しろという事ですか?
それはあまりにも横暴ではないでしょうか。
自宅で吸うは個人の自由であると思います。
-
140
匿名さん
ここは線引きとしてベランダを含む共有部は禁煙、専有部は喫煙可で
換気扇の下は良いことにしましょうよ。
-
141
匿名さん
換気扇からの排気についてまで言われちゃったらねぇ...
排気口から煙がモクモク出るなら問題かもしれないけど、ほとんどニオイだけだと思うんですけど。
「ニオイもイヤ」ってことになると、ニンニク料理や「くさや」を焼いたりもできなくなっちゃいますよね。
ちなみに以前担当さんに聞いたところ、
「トイレや浴室の換気扇は玄関側に。キッチンの換気扇はバルコニー側に出ます」と言ってました。
その後確認はしていないので、絶対とは言えませんが。
でも確か、「夏に窓開けて料理してたら、家の中にニオイが全部入ってきちゃうじゃん」と家内が文句言ってました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)