物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市麻生区万福寺546番地他、神奈川県川崎市万福寺土地区画整理事業区域内7街区3-1画地、3-2画地(保留地)(地番) |
交通 |
小田急線「新百合ヶ丘」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ガーデンアリーナ新百合ヶ丘口コミ掲示板・評判
-
423
匿名さん
私も、ERIの名前をニュースで見て驚きました。
ガーデンアリーナの評価していた会社ですよね。。
隠蔽疑惑が本当なら、会社の体質に疑問が生じてきますが、
でもどこよりも先に気が付いていたという点だけ見れば
ちきんと評価している事実と 手抜きを見破る力はあるってことにもなりますよね。
いずれにしても、ERIについての報道は
実態をあらためて調査してから再度ニュースにしてほしいですよね。
-
424
匿名さん
ガーデンコートの南東側の購入を検討しているものです。
後ろに下がっている部屋がありますが、日当りに大きな影響が出るかどうかが多少心配です。
昼過ぎると隣部屋のバルコニーの壁の影になってしまいます。
営業さんの話では、影が出来ても高層階だと明るいですよと言うことでしたが、実際どうなんでしょうね??
-
425
匿名さん
424さん
似たような造りのマンションに住んだことがあります。
南向きです。最初に後ろに下がる部屋の隣の部屋です。
うまい表現ができないので、位置関係がわかりにくいかもしれませんが・・・
確かに午後2時以降ぐらいから(季節にもよりますが)隣の影ができます。
隣のでっぱり具合にもよるとおもいますが、私はそれほど気になりませんでした。
部屋の中に陽は入らなくなりますが、ベランダにはあたっていたと思います。
2階に住んでいたので上層階での状況についてはわかりません。
モデルルームにそのことに関する資料があるのではないかと思います。
家もいろいろ気になることがあるので、納得した上で
申し込みたいと思っています。
-
426
匿名さん
424です。
425さん、ありがとうございました。
直射日光が入らなくても明るさが確保できれば、隣の出っ張り自体はそんなに
気にならないかなぁと想像しています。他の条件はすべて満足してる物件なので、
その点だけ再度確認して決めたいと思ってます。
-
427
匿名さん
日当たりを気にしている方が多いようですが、日が当たらない=暗くてジメジメしている・・・
と勘違いされているのでは?
私個人的な考えでは、直射日光が当たらなくても採光=明るさと風通しがよければ全く問題ない
と思います。そもそも日本の気候で、1年中で直射日光が当たっている日数&時間はどのくらい
でしょうか?曇りや雨の日なら南向きの部屋も北向きの部屋も全く同じですよね。直射日光が当
たってうれしいのは洗濯物を干す時くらいじゃないでしょうか?そういった意味で北側にもバル
コニーのあるタイプは、風通し&採光抜群なので気に入っています。実際に住んでみると北側に
廊下があるタイプとでは、北側の部屋の明るさが全く違いますよ(いまも同じタイプに住んでま
す)。また、部屋がへこんでいるタイプだと日照条件は悪くなるものの明るさは緑地側に開けて
いるので、ぜんぜん問題ないと思います。
以上の条件から、価格的にも明らかにお得な80Gタイプ申し込みを決めました。
これで倍率が上がってしまうといやなのですが、今のところこのメリットに気づく方が少ない
のか80Gタイプはまだあまり人気がないようなので、安心して書き込みました(まだまだ80G
なら無抽選でいけるとのことでした&今回販売対象外住戸も多い)。
-
428
匿名さん
再び424です。
私は南向きの2階建てに住んでいるので、マンションの隣でっぱりによる圧迫感&日照条件や
採光の程度についてなかなかイメージがつかず不安に感じてました。実体験による感想が聞けて
参考になりました。
やっぱり間取りや図面だけ見て高い買い物の決断をするのって難しいですよねー。
これで腹くくって申し込んで倍率高かったら萎えるなぁ。登録を考えてる人は同じような心境でしょうかね・・・。
-
429
匿名
-
430
匿名
全く関係ない話題になりますが、川崎市の計画していた地下鉄はどうなったのでしょうか。
新百合〜元住吉だったと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますか。
もしできれば、益々便利になりますよね。
-
431
匿名さん
私も424さんと同様に気になって、80Fタイプの日照に関して聞いてみたことがあります。
80Fの場合、
冬至は10〜12時頃までは直接日が入るが、13〜14時頃にかけ徐々に出っ張りにより日が陰り、15時以降は日が入りません。
夏至は8〜12時頃までは直接日が入るが、13時以降は日が入りません。
隣の出っ張りによる影が無いタイプでは、
冬至は11〜15時頃までは直接日が入ります。
夏至は8〜13時頃までは直接日が入るが、14時以降は日が入りません。
ということでした。
MRで日照図を見せてもらうことができるので、それで確認できますよ。
-
432
匿名さん
>430
川崎縦貫高速鉄道のことですね。
新百合〜元住吉については採算性が無いとの理由により、
川崎市は既に今年の9月に国土交通大臣に廃止したい旨届け出ています。
市は新百合〜武蔵小杉案を新たに計画中です。
武蔵小杉には東横線、目黒線、南部線に加え、横須賀線の新駅もできることになっていますので、
もしこの地下鉄ができれば新百合から武蔵小杉を経由して各方面に行くことができるようになり
大変便利になります。しかし大半の市民は市の財政状況との関係から厳しい目を向けており、
実現へのハードルはかなり高そうです。
-
-
433
匿名さん
>430さん
過去ログに全て目を通してから書くのが基本かと。
-
434
匿名さん
424です。
>431さん
出っ張りによって1時間日照が違うんですね。
でも日照が不利に働くおかげで80G、80Fは価格も少し押さえられているし、午後TVを見ていても日差しが邪魔にならないかもしれないし、427さんが言うように採光&風通しが確保できればメリットとなるのかもしれませんね。。。
あとは自分の捉え方次第というところでしょうか。
-
435
匿名
ERI、やはり怖いですよね。でもさすがにこんな大手が4社揃ってやっているところで
そんなことはないとは思いますが・・・。
値段もそこそこですもんね。大丈夫でしょうが
売主さん側も今きっとてんやわんやでしょうね。
きちんとした説明をしてもらいたいですね。
-
436
匿名さん
-
437
な〜おん
いよいよガーデンコートの登録受付が始まりましたね☆先週末、倍率の確認にMR訪れたら、我が家が希望している
タイプのお部屋は0〜2倍でした♪実は、もっと倍率高いかと思ってたんでちょっと安心しています。(とはいえ、
抽選はほぼ確実なのですが・・・)
ゆりこさん、お互い希望のお部屋に住めるといいですね〜。お互い「女の一念、岩をも通す」となりますよう!!
-
438
匿名さん
強度偽装問題で、ガーデンアリーナではどういう調査をおこない、
どういう対策をたてているのか、関係者の書き込みを待ってます。
-
439
匿名さん
>438
契約者に対しては書面にて説明があるようです。
検討中の方は担当営業者に聞いてみては?
-
440
438
>439
お答えありがとうございます。
すでに購入済なのですが、これから書面が届くということでしょうか?
待ってみます。
-
441
匿名さん
438です。
今日、ガーデンアリーナから文書が届きました。一安心。
-
442
匿名さん
335です。
一連の構造計画書偽装事件の対応に関しましては、本日文書が届いてました。
我が家は今日オプション申込でモデルルームに行きましたので別途営業の方に詳細を伺いました。
野村不動産、大和ハウス等の大手ディベロッパー及び大林組等の大手ゼネコンの不祥事が露見
しているなか、やはり心配でしたので。
事前に日本ERI、ディベロッパー各社の対応等の資料を入手持参し、それらを元に話しましたが
結論から言えば、一安心というところでした。
(契約者への方針提示の対応が遅い旨の苦言は呈しておきましたが。)
ただ1点の不満は、現方針では「建設住宅性能評価書」も日本ERIが検査機関になる予定
ということです。
民間指定検査機関から行政機関に変えればもっといい対応だなとは思ったんですが、
まー、出資がらみや業界方針、国策への影響もあるでしょうから、この点はしょうがないかな、
と渋々納得というところです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)