旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L−ウィング』その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 上永谷駅
  8. 『京急シティ上永谷L−ウィング』その4
匿名さん [更新日時] 2014-10-12 13:27:15

お待たせしました。その4です。

入居はまだまだ先ですが、気持ちよく情報交換していきましょう!


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38774/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40822/



こちらは過去スレです。
京急シティ上永谷L-ウィングの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-23 11:12:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急シティ上永谷L-ウィング口コミ掲示板・評判

  1. 255 匿名さん

    批判というかアドバイスでしょうね。
    確認してなければ確認して「ある」「ない」はっきりさせた方がいいってことで。
    ただ待ってても結果は見えてこないということで。。。
    現実を直視した方がいいと思います。

    (アドバイスと取るか煽りと取るかは自由。煽りの中にも吸収する点はいくつかある...くらいに思えば?)

  2. 256 匿名さん

    回答を待つ人=何も行動をとっていない人
    ではない。

    回答を待つ人=行動を起こした人 + 自らはまだ何もしていないけれども他者が指摘したのは知っている人
    だよ。

    にもかかわらず、早とちりしていぢめちゃいけないよ。

  3. 257 匿名さん

    248です。
    私は営業にカメラの件要望してますよ。

  4. 258 匿名さん

    >>229さん
    ありがとうございました。
    am/pmのホームページを確認してみました!
    けど、港南区ではやってないみたいですね。

  5. 259 匿名さん

    >>97から>>99はいじめに近いね(^^;)
    そして>>100さんは、>>254さんとして再登場なのかな?

    あなたも一生懸命主張しているのにね(^^;)
    いやぁごもっとも。仲良くやっていきましょう。

  6. 260 匿名さん

    >>256さん
    『自らはまだ何もしていないけれども他者が指摘したのは知っている人』
    には回答はありませんよ。あくまで契約当事者は個人と京急の一対一。

  7. 261 匿名さん

    京急も即答出来る問題でないため、本社と協議中です。

  8. 262 匿名さん

    >>187さん.
    こちらこそお返事ありがとうございます。
    悪意があるものでなく、建設的な批判であれば大歓迎ですので、
    地元の方として是非今後ともご意見をお寄せ下さい。

    市営地下鉄の汽笛については、下りはトンネルを出てちょっとしたぐらい、
    上りは切り崩した山の真ん中あたりでならしているみたいですね。
    いずれもLウィングにとっては、たいした騒音にならないと私は判断しています。
    一番最初に確認のために天満宮の裏山にのぼったときは、直下でプォーンとならされて
    確かにびっくりしましたが、その後しばらくいた音源の直上でさえ、
    気がつかなくなる程度のものでしたよ。

    さすがにタクシー会社はノーマークでしたね。
    しかし大きな道路をはさんでいるし、大きな騒音を出す変な工場というわけではないので
    問題とはならないでしょう。(甘いかな?)
    もし個々の従業員の態度が悪くてうるさいという話であれば、
    社長さんに丁寧にお願いの電話を入れれば解決すると思います。(これも甘いかな?)
    それにしても駅直結マンションが抱える「音の悩み」としては、とても「かわいいもの」だと思います。

    電車が座れないという話は、仕方ないとあきらめています。
    座りたいからといって、三浦とか平塚以西とかに住むという人もいますが、
    私は横浜のベッドタウンの方が、日常生活や子供の教育の面でよいと考えてここにしました。

    ただ気になっているのは、まあどこにでもいるんですが、
    近所の今ひとつ教育がなされていない高校生やプラプラした若者の存在ですね。
    もうちょっと周囲の高校の全般的な意味での質が高ければ・・・とは思っています。

    まあそれもタクシー会社の騒音問題と同じで、駅直結マンションの悩みとしては、
    上永谷駅前程度の状況は「極めて良好」といってもいいくらいのものであって、
    極めて小さいと思っています。

    今後ともお時間があればよろしくお願いします。

  9. 263 228

    233さん、ありがとうございました。
    ルネサンスもあるんですね。上永谷からだったらやはり
    港南中央でしょうか?
    いろいろと検討してみます。

  10. 264 匿名さん

    >>187さん
    私も地下鉄の汽笛はたいした騒音ではないかなぁと思います。
    JRの電車が発車する時の音楽みたいなのだと気になるかもしれませんが、
    汽笛はプーーでなくプッって感じだから。
    まぁ個人差があるので気になる人は気になるかもしれませんね。
    駅から結構離れていても、聞こえるときは聞こえますから。

    でも音は上層階に行くほど大きく聞こえると聴いたことがあるので上層
    階だとどうなんだろう??

  11. 265 匿名さん

    経験上静かな環境のマンションはお隣り近所の生活音が結構聞こえます。子供を叱る声とか。(笑)
    まわりの音が聞こえるということは自分の家の音も聞こえてるってことですよね。
    でも街のざわめきがある所だとそういう音が何となく紛れてしまいます。
    個人的には車や人のざわめきのほうが気にならないほうなので
    マンション付近の音と言うのは気にしていません。
    それに駅前環境で比較したら上永谷は駅周辺施設が充実しているわりに
    繁華街化していません。
    上大岡などと比べたら住環境としては格段に良いと思いますが・・・

  12. 266 匿名さん

    >263
    ルネサンスは通うとすれば港南中央のクラブですね。
    まだ比較的新しいので快適だと思いますよ。
    時々上永谷の駅でルネサンスのバッグを持った親子を見かけます。
    一駅でしかも港南中央駅のすぐそばなので便利ですよね。

  13. 267 野庭町民

    面白い紹介HPを発見しましたので、ご覧くださいませ(笑)
    http://www.koukoku.biz/archives/2005/10/post_83.html

    ……なかなかやりますねぇ〜投稿者様わ(苦笑)

  14. 268 匿名さん

    で、結局カメラは様子見で落ち着いたのですか?

  15. 269 匿名さん

    >>187
    野庭町と言っても広いですよ。
    ここはなぜか丁目がありません。
    あなたがいい印象を持っていないのは、低所得者層が住む市営野庭団地に起因するのでしょうか。
    所得が低い、労働者階級、知識レベルが低い、**な子どもや昼間からパチンコに通い詰める
    **親という連想でしょうか。
    野庭町には公務員住宅や防衛庁、国税庁の住宅もありますがそれはどうですか。
    野庭の東側地区には戸建てもたくさん出来てますがその辺はどうですか。
    このマンションの居住予定の方はここには3,4層の住民コミュニティがあることに注意されたほうが
    いいですよ。
    みなさんはどこに属することになるのでしょうか。

  16. 270 匿名はん

    >>269 さん

    玄関カメラは、様子見で落ち着きました。

  17. 271 匿名さん

    >270さん
    でもね〜、本当に「カメラが別に無くてもいい」とか「カメラは無いと営業に言われた」
    人でも、245さんが書いているようにカメラがあった方が「資産価値」が高いのに
    敢えて「いらない」とか「納得して購入した」と書いていることに違和感を覚えませんか、
    みなさん?な〜んか、出来レースのようで・・・。(笑)

  18. 272 匿名さん

    あの〜、大きなお世話かも知れませんが、私の購入したマンションはここと
    表現で、同じカラーモニターインターホンの写真を載せて、トリプルロック
    システムを謳い玄関先カメラ付いてます。
    そう「住戸内のカラーモニターインターホンにより、来訪者を住まいに招き
    入れる前に、玄関先でも確認することができます。」って表現ね。
    この表現+隣に来訪者が写っているカラーモニターインターホンの写真が載って
    いれば、玄関先にも付いてると思うのが人情!!
    ここの購入者は随分と上品なんですね。
    因みに私の購入したマンションは小田急線急行停車駅の徒歩8分のマンションです。
    ここもいいマンションみたいだけど、うちのマンションもいいよ(笑)

  19. 273 匿名さん

    カメラが無くても困らないけど、あった方がいいに決まってる!!
    無料で付けてくれるって言っているのに、いらないと言う方は
    あって困ることでもあるのかな??????

  20. 274 匿名さん

    こまらないよー!
    京急さんタダデ付けちょうだい。

  21. 275 匿名はん

    >>271 さま

    そろそろ この玄関カメラの話題には飽きてきた人が多くなったからではないでしょうか?

    結果を待つしかないので、その時また再開すればよいのではないでしょうか。

    楽しい話題をしませんか?

  22. 276 匿名さん

    >ここで、購入者でもめても仕方がないと思います。
    ホントに購入者同士?購入者の利害って一致するものよ、普通は。

  23. 277 匿名さん

    オプションねた なんか どうですか?

  24. 278 匿名さん

    購入者の利害は、普通一致するものですが、そうでない場合も往々にしてあります。
    玄関カメラはあったほうが良いけど、このようなところで一般の人にさらけ出したくない
    人もいらっしゃるのではないですか?

  25. 279 匿名さん

    >278
    このようなところで一般の人にさらけ出したくない人もいらっしゃるのではないですか?
    ・・というか始めてマンション購入する方が多いのではないでしょうか?
    マンションは家であると同時に大事な資産です。
    値崩れするのを恐れるのは購入者も京急も同じだと思いますよ。
    あ、それとこの一連の話題、始めはオプションネタから始まったんですよ。念のため・・


    ・・よって購入者と京急の利害も一致してる?

  26. 280 匿名さん

    でもカメラあったがいいよね!

  27. 281 匿名さん

    うん。その方が安心だし。

  28. 282 匿名さん

    してないよ...。たぶん。
    もともと付いてない仕様だったらね。

  29. 283 匿名さん

    >玄関カメラはあったほうが良いけど、このようなところで一般の人にさらけ出したくない
    >人もいらっしゃるのではないですか?
    確かに一般の人も見ることができるけど、ほとんどが購入者か購入検討者では?
    購入者を装った人もたまに来ますが(笑)

  30. 284 匿名さん

    カメラ付いてるほうが絶対価値上がるし。
    これからのマンションってセキュリティ重視当たり前なのに
    なんか時代に逆行してる感じ。
    時代遅れのマンションなんていやだぁ(笑

  31. 285 匿名さん

    マンションの資産価値は、設備よりも管理状態や住民の質で決まるんだよ。
    ゴミ出しのマナーが悪かったり、管理組合が揉めてたりしたら誰も中古として買いたくない。
    その意味で、ここは将来が楽しみなマンションだな。

  32. 286 匿名さん

    絶対に付いてなければおかしいと主張する人も多数いらっしゃるようですが、
    最低限オプションメニューには入れてほしいです。

  33. 287 匿名さん

    横浜で花火がある日は屋上開放希望!
    たとえ見える花火が小さくても、
    イスでも出して、ご近所と一緒に
    ミニ・ビアガーデンなんてのどうでしょう?

  34. 288 匿名さん

    >>269
    >3,4層の住民コミュニティ
    とは?

  35. 289 匿名さん

    設備は、陳腐化したり、壊れたりしますからね。

  36. 290 匿名さん

    気持ちよく情報交換していきましょう!

  37. 291 匿名さん

    子供の塾ネタなんてどうでしょう?
    いろんな塾がありますが、お子さんを通わせている方、
    通わせていた方、お勧め又はその反対はありますか?

  38. 292 匿名さん

    塾よりもまず、お母さんが携帯よりもお子さんの顔のほうを向く時間を長くすることが先でしょうな。

  39. 293 匿名さん

    >>292
    お互い290さんたちの爪のあかでも煎じて飲んだ方がいいかもしれないね。

  40. 294 匿名さん

    >>288
    例外はあるけど、あえて分類すれば
    区画が大きく駅近の丸山台
    大規模開発一戸建ての日限山、日野、上永谷の一部
    ミニ戸、小規模開発の一戸建ての上永谷、野庭の一部
    住むには所得制限がある野庭団地
    これに駅周辺のマンション住民が追加になる形ですかね。
    住民の生活様式や行動が違うわけです。
    地図見てください。
    整然とした団地群、戸建ての家の密集度合い、
    そして地図にも載っていない新興住宅群。
    みなさんが地域とどう関わっていくか近隣住民も注目しています。

  41. 295 匿名さん

    小学校や中学校はどうですか?

  42. 296 匿名さん

    カメラに関してはいろいろな意見が出ていますが、「京急だけの主張」でもだめだし、
    「購入者の主張」だけでもだめだし
    パンフやHPの表現が「誇大広告」または「誤認」にあたるか否かは公的機関の
    判断を仰ぐというのが正解だと思います。
    1週間は待とうとの意見が出ておりますので、京急からのアクションがなければ
    来週頭くらいに聞いてみたいと思います。

  43. 297 匿名さん

    >245さんが書いているようにカメラがあった方が「資産価値」が高いのに
    >敢えて「いらない」とか「納得して購入した」と書いていることに違和感を覚えませんか、
    >みなさん?な〜んか、出来レースのようで・・・。
    確かにそうだよね、意図的なものを感じるのは私だけ?ねえ、京急さん!!

  44. 298 匿名さん

    この表現だったらこんな騒ぎにならなかったでしょうに・・・
    こういうちゃんとしたパンフ作るところがあるんだからやはり今回は
    京急のパンフに問題ありか?
    http://www.st-308.com/security/index.html

  45. 299 匿名さん

    いいや。俺も購入者だけど別に感じないよ。
    いろんな人がいるからね。たぶん

    ①もちろん欲しい
    ②あるならあってもいい
    ③別にいらない

    と大別すれば3種類の考え方があって、
    どれほどの比率かはわかんないけど、
    それぞれある程度の数はいると思うよ。
    とりあえずうちは②です。

  46. 300 匿名さん

    299は297への返答です。

  47. 301 匿名さん

    どうしても欲しい的な人ってこれなかったらこの物件対象外だったんですかね?
    なんか、それくらいの勢いを感じる。。。

  48. 302 匿名さん

    他だったらもっと狂ったように盛り上がるところが、
    今ひとつ盛り上がらないのは、
    ①柔和な人が多い
    ②やっぱりココを見てない人が多い
    のどっちかなのかな?

  49. 303 匿名さん

    >どうしても欲しい的な人ってこれなかったらこの物件対象外だったんですかね?
    違うんじゃない?付いているとパンフに書いてあるもの(思ったもの)が付いてないから
    揉めてるのよ。浴室はテレビつきと書いてあるのに、付いていなかったら文句言うでしょ?
    言わない?買う買わないとは別次元の問題だと思いますよ。

  50. 304 匿名さん

    >302
    その両方!!

  51. 305 匿名さん

    >298
    この表現であれば「住居内では{音声}で玄関先確認・・・」と書いてあるので
    揉めないね。
    京急では「来訪者を住まいに招き入れる前に、玄関先でも確認することができます。」+
    隣に画像が写っているモニターフォンの写真があったからたくさんの人が勘違いしたと
    思うよ。この写真+表現で「画像で確認できるとは書いていない」と言われてもね〜。

  52. 306 301

    >>303
    素朴な疑問です。環境がどうとかで「どうしても必要」って感じで必死さを感じたから。

  53. 307 匿名さん

    >306
    それは後付の理由だと思いますよ、多分だけど。

  54. 308 匿名さん

    一次所得者なので、購入を決めてからあれこれ詳しくなってきました。
    誰も意外とそうなんじゃないかな?

    で、他物件と比べて最近気になるのが管理費・修繕費が比較的高いと思いませんか?
    安すぎるのも良くないけど。
    駅前物件の割りに駐車場料金が安く設定されているけれど、結局は管理費・修繕費
    の割高さで相殺されてるように感じます。

  55. 309 匿名さん

    安くしてサービスが低下したら意味がないので、
    まあじっくりと吟味していきましょう。

    放任でもだめですが、相手を疑いすぎるのもどうかと思います。
    (308さんが疑いすぎということではありませんよ。
     私も若干高めだと考えています。)

  56. 310 301

    >>307
    いや、マジで。同じ内容で書いてるジャン

  57. 311 匿名さん

    まあ、あまり突っ込まないであげて
    だいたい見えるでしょ。

  58. 312 匿名さん

    308です。

    今、あちこちの物件見たりしているのですが、やはり管理費と修繕費高いですよねぇ。
    私は70平米台ですが、60平米後半で2万円近いですよ。
    これだけの戸数でこの維持費はいったいどこから出てきた金額かきちんと説明受けたいです。
    後々の事を考えてならある程度納得しますが。
    やはり駐車場代金の安さ分を上乗せしているのかとかあれこれ考えている今夜です。

  59. 313 匿名さん

    駅前直結であの規模では管理費はどうしてもある程度かかるよ。
    ほかとの比較は難しいと思うよ。
    もう少し修繕費の割合を高くしなくちゃとは思うけどね。

    まあ始まってから、本当にいるサービスと
    いらないサービスを検討していくしかないね。

  60. 314 匿名さん

    ここが高い理由のひとつは24H有人管理だから。
    これが付くと大概ども物件も管理費が高くなる。
    住宅情報マンションズ見たら一目瞭然。
    あとはコンシェルジュかな。
    いるいらないは別にして、「付き」で買ったわけだから
    しょうがないね〜。
    でも感覚的にあと2〜3千円は安くしていただきたいね。

  61. 315 288

    >>294
    ありがとう。
    あなたの見方の真否はともかく、
    上永谷がわかりやすい街であるということは私も確かだと思うね。
    首都圏のベッドタウンとして、なかなか優良な街なんじゃない。
    そこの駅に直結するマンションなんていう立地に恵まれた物件は、
    なかなか出ないんじゃないかな。買いだね。

  62. 316 匿名さん

    以前管理費の高い話でたけど決して高くないと言っていましたよ

  63. 317 匿名さん

    >316
    自分とこのマンションについて「うちは管理費高いですよ〜」とは言わないだろ?

  64. 318 匿名さん

    >この写真+表現で「画像で確認できるとは書いていない」と言われてもね〜。
    確かに住居内モニターの説明の脇にモニターに人が写っている写真が載っていますね。
    これは確かに勘違いしちゃうね。

  65. 319 匿名さん

    カメラはあっても困ることは無いのであった方がいいです。
    「いらない」と言っている人は何でそう言っているのかな??

  66. 320 匿名さん

    そりゃあった方がいいよ。
    泥棒さんも玄関先にカメラあったら入りにくいよね!
    防犯上は必要だと思うのですが・・・。

  67. 321 匿名さん

    >320
    あなたが泥棒だったら、玄関先にカメラがある家と無い家のどちらに
    侵入しますか?とういことね(笑)

  68. 322 匿名さん

    >319さん
    付いているものを「いらない」と言っているのではなく、無くても充分満足できる物件だと。

    無いと言っているものをゴネてまで「いる」とは言わないだけのことです。

  69. 323 匿名さん

    >320
    防犯意識低いからね〜。みんな「自分の家だけは大丈夫」だと思っているんだよ。
    ダブルオートロックのマンションなんて新聞に載りきれないほど空き巣が
    入っているのにね。

  70. 324 匿名さん

    >無いと言っているものをゴネてまで「いる」とは言わないだけのことです。
    あの表現でごねるという?
    http://www.st-308.com/security/index.html
    この表現で付けてくれというのならごねるといわれても仕方無しですが・・。

  71. 325 匿名さん

    >322
    確かにはっきりとした「黒」ではないが、かなり「黒」に近い
    グレー。
    百歩譲ってもパンフ&HPの説明は「白」ではないね。

  72. 326 匿名さん

    「白」でも「黒」でもなくて「グレー」だったら、希望者に安くオプションで設置するぐらいが現実的?
    最終的に誰が決めるのか知らないけど。

  73. 327 301

    >>322
    わかる気がします。その気持ち。
    ...また色々言われそうですが。
    物件を総合的に見たとき、なかった場合を想定しても買いと思えるマンションだと思うのに。
    そりゃ付いた方がいいとみんなが思ってることはわかりきったことなのに。
    検討した人間(私)としてはとても悲しいです。こんな仕打ちをされるとは。

  74. 328

    大丈夫。私は>>299ですが、
    おそらく私の想像では、最も人数が多いのは②ですから。

  75. 329 匿名さん

    極論を言えば、①は一人かもしれないよ(^^)

  76. 330 匿名さん

    ま、パンフの表示のあいまいさを指摘し強く抗議した人には、なんらかの対応があるでしょうね。
    それ以外の人には特段連絡もないでしょう。

    1戸に対応したら全戸に同じ対応をする、とみなさん思い込んでいらしゃる節が・・・。
    そういう対応をこの業界に期待するのは間違っています。

    内覧会の現実を見れば、聞けば、お分かりになるでしょう。
    全戸におんなじ不具合があることを認識していたって、指摘した人の住戸しか改善しませんから。

  77. 331 匿名さん

    甘いな。そんなマヌケなことは普通はしない。
    あとで法廷でもめるより、つけるならつけた方が早くて安い。
    (ただし、しっかりした会社であるということが前提)
    だから0か全戸だよ。まあ外部の機関の介入があって
    かつその主張が勝てば全戸で、そうでなければ0でしょう。

  78. 332 匿名さん

    では、どのお部屋からなら富士山が見えるか? ってのではどうでしょう?

  79. 333 匿名さん

    >328,329
    ほとんど2だろうね。確かに防犯意識みんな低いよね。
    マンションは安全だと思い込んでるのかな・・・。

  80. 334 匿名さん

    >>333
    つければ安全って思い込んでるのかな?
    盗難にも効くとか思ってるんじゃないか?

  81. 335 匿名さん

    カメラは欲しいよね!
    不要な人は、いないんじゃないかな。
    京急さん付けてちょうだーい!
    それから管理費は、インターネット代込みの価格で
    24時間有人管理の物件では平均レベルだと思います。
    修繕費が安すぎなのが不安材料ですかね。

  82. 336 匿名さん

    では、どこのラーメン屋がもっともおいしいか? ってのではどうでしょう?

  83. 337 匿名さん

    いちろくやがすき。

  84. 338 匿名さん

    >334
    万全ではないが、ないよりマシだな・・・。

  85. 339 匿名さん

    「カメラが要らない」という方向へ強い力が
    働いていると感じるのは気のせいだろうか?

  86. 340 匿名さん

    気のせいじゃないでしょ。
    「カメラが要る」という購入者の一致団結を
    恐れる方々の力でしょう。

  87. 341 匿名さん

    じゃ、現地行って契約してそうな人片っ端から話し付けてきたら?
    みんな見てるかどうかわかんないこんなとこよりも効果あるよ

  88. 342 匿名さん

    >>340
    ちがうよ。
    京急といい関係を保ちたいのに、
    嫌味っぽく対立を煽るやつがいるから、
    逆に退いちゃってるだけだよ。

  89. 343 匿名さん

    >>336
    環二が混んでいますよね
    以前は本牧家も混んでいたのですが、一時期手を抜いてかなり客を失いました
    最近は昔の味に戻ってきましたよ
    寺田家のねぎラーメンは生ねぎなので食べられないね

  90. 344 匿名さん

    カメラは欲しいよね!

  91. 345 匿名さん

    カメラはあっても困ることは無い

  92. 346 匿名さん

    >じゃ、現地行って契約してそうな人片っ端から話し付けてきたら?
    契約しそうな人に何の話つけるの?

  93. 347 匿名さん

    >京急といい関係を保ちたいのに
    あらら・・・。こういう人は値引き要求できないね。
    いい関係保ちたいから・・・。

  94. 348 342

    前にもあったとおり、
    人と交渉するときは、まず「いい関係」を作るのが
    基本中の基本というのを知らんのか?
    それじゃあ何事も勝てないよ。

  95. 349 匿名さん

    >342
    退くときは退く。言うときは言う!
    めりはりはっきりつけようね。

  96. 350 342

    ご心配ありがとう。
    言われんでもしてます。

  97. 351 匿名さん

    ここの掲示板もすっかり雰囲気が変わりましたね。

  98. 352 匿名さん

    利害がからむ話がでちゃうと
    どんなとこでもダメになっちゃうよね。
    なので皆さん慎重な言動をお願いします。

  99. 353 匿名さん

    >>346
    一致団結したいんでしょ?

  100. 354 匿名さん

    >>351
    いい雰囲気に…でいいのかな?

  101. 355 匿名さん

    プライズの公式HPにあるレイアウトシミュレーションはとてもいいですね。
    京急負けるな! 同じようなのHPにお願い!
    よそ様のいいところを真似することはいいことだよ。

  102. 356 あったらあったでいいと思っている購入者

    >>327 さんはまだ検討中だったのかな?
    だとしたらカメラ騒動のせいで、
    大事なお客様が逃げちゃったかもしれないよ京急さん!
    ここは男を上げるとこだよ。

  103. 357 匿名さん

    営業さん

    玄関カメラは、必要なので、オプションでも良いので、準備してください。

  104. 358 匿名さん

    オプションにしたら、ここ見てなかったひとが
    「付いてるんじゃなかったのか!!」って
    MRに押し寄せそう。

  105. 359 匿名さん

    おーい京急さん。
    友好的に応援してくれる人がいるうちに反応お願いね。
    とりあえず私は、以前ここで「HPを更新してよ」みたいな
    お願いがあったときに、すぐに反応した京急さんには感動したよ。
    あの感動をもう一度。

  106. 360 匿名さん

    >一致団結したいんでしょ?
    買うか買わんかわからんやつと団結しても意味ないんじゃない?

  107. 361 匿名さん

    >359
    HPはそんなにお金かからないかもしれないけど、カメラはお金かかるから
    京急としてもここは「だまてん」を決め込むのでは?

  108. 362 匿名さん

    京急からはなんにも音沙汰ないから、そろそろJAROの出番ですかね・・・。
    もうそろそろ白黒はっきりつけますか。

  109. 363 匿名さん

    >>360
    買わんやつでもデベに言ってくれれば意味あるんじゃねーか?もしかして買うやつかも知れんぞ。

  110. 364 匿名さん

    362さん
    ここが相談にのってくれます。

    http://www.kokusen.go.jp/

  111. 365 匿名さん

    横浜市消費生活総合センター
     〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1−6−1 ゆめおおおかオフィスタワー4階
     TEL.(045)845-6666 FAX.(045)845-7720

  112. 366 匿名さん

    >363
    確かに・・・・。もうすでに買ってしまった人より、購入予定者から言って貰った方が効くかもね!

  113. 367 匿名さん

    >364,365
    ここもよさそうだけど、HPやあパンフの「表示」についての解釈だから
    まずはJAROの方がいいんじゃない?

  114. 368 匿名さん

    結局邪路に言わなきゃいかんのジャロか。
    せっかく知る人ぞ知るいいマンションなのに
    ケチがつくのはもったいないよー、京急!
    しっかりしてくれ。

  115. 369 ↑↑↑

    しっかりしてくれ → しっかりしてくれるんジャロ。

  116. 370 368

    わかった。ごめん。私が悪かった。
    謝るからこれ以上放置しないで。

  117. 371 匿名さん

    玄関カメラの話題って、10月26日からですかね。
    この話題で、長く持ちますね。


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    オプションの要望です。
    玄関にカメラの設置を追加してほしい!

  118. 372 匿名さん

    あの〜素晴らしい愛をもういちど〜♪

  119. 373 匿名さん

    京急の新しい販売物件はないのかな?
    やっぱり、インターホンについては、パンフやHPの表現を変えるのかな?

  120. 374 匿名さん

    日本人は、いつからこう品性が無くなったのか。残念!
    何かにつけてケチつけて、電気製品をグレードアップしてたアッキーを思い出す。

  121. 375 匿名さん

    <玄関カメラ>

    玄関で来訪者を確認できるカメラ機能についてですが、
    カラーモニターで確認できるのは大概、下の入り口だけというのが多いです。

    ですから オプションでもいいので つけたいです。

  122. 376 匿名さん

    玄関カメラですが、
    営業さんからはなんにも音沙汰ないですね。
    皆さんはどうですか?

  123. 377 匿名さん

    ここは公開空地があるので、他のマンションとは違いエントランスを通らなくても
    各階に入ることは十分可能。(特に外階段から)
    その点からも玄関先カメラは絶対必要!!

  124. 378 匿名さん

    ピッキングも怖いが、押し入り強盗も怖い。
    物騒な今日、カメラは必要ですね。
    自宅の玄関ドアは、相手を確実に確認してから開錠したほうが
    安心ですから。

  125. 379 匿名さん

    >376
    こちらも音沙汰なしです。

  126. 380 匿名さん

    >ここは公開空地があるので、
    確かに公開空地があること忘れてた。
    私も別にいいやと思っていたけど、公開空地で
    誰でもマンションの敷地内に入れること考えると
    必要ですね。

  127. 381 匿名さん

    オプションでもいいので つけたいです。

  128. 382 匿名さん

    頑張れ!

  129. 383 匿名さん

    >>374
    アッキーって誰?

    それから書き込みの内容は、
    「ここのスレッドは正当な要求でも紳士・淑女的な態度でよろしい」
    ということでよろしいのでしょうか? いやぁ、ありがとうございます。
    いいマンションになりそうでしょ。

  130. 384 匿名さん

    まだカメラネタを引っ張るのかと突っ込まれそうですが、
    結局一番盛り上がるネタのようなので、京急の出方予想なんてのはどうでしょう。

     ①全戸につけますと発表する。
     ②オプションに追加する。
     ③「つきません」と明言し、オプションもない
     ④ダンマリを決め込む。
     ⑤その他

    私は②かなと思うのですが、期待を込めて①に一票!

  131. 385 匿名さん

    ウチも①に一票!

  132. 386 匿名さん

    ②に「格安で」をつけて1票。

  133. 387 匿名さん

    ありがとう。みんなやさしいね。

  134. 388 匿名さん

    4では? 私はオプションでは納得できません・・・。
    だから私は1。

  135. 389 匿名さん

    4でくるかな? 2だと思うけどね。

  136. 390 匿名さん

    ②オプションに追加する。

  137. 391 匿名さん

    営業さんからはなんにも音沙汰ないですね。

  138. 392 匿名さん

    うちもないね。まさか④か???

  139. 393 匿名さん

    ②できても、結構もめそうだよね。
    牽制とかそんなんじゃなくて、ホントにうちはどっちでもいいんだけど、
    正直、京急としては①が無難だと思うけどね。
    ごちゃごちゃもめたり、新規のお客さんを逃がすぐらいだったら、
    さっさと①で手を打っちゃった方が安くつくんじゃないかな。

  140. 394 匿名さん


    結構 キャンセル出ていますね。
    http://www.kaminagaya.jp/

  141. 395 匿名さん

    しかたないけど

    ④ダンマリを決め込む。

    でしょう。

  142. 396 匿名さん

    このマンションは、エントランスを通らなくても
    各階に入ることは十分可能なので、セキュリティ上
    必要ですね。

  143. 397 匿名さん

    玄関カメラの話題、2週間以上 していますね。

  144. 398 匿名さん

    そうかもう2週間か。
    あっというまに400いきそうだもんね。

  145. 399 匿名さん

    一日でも早くモデルルームを閉められれば、それだけコストは削減できるだろうから、
    さっさとカメラつけて、大々的に「つけましたー!」と宣伝したらどうかな。
    逆に「玄関のカメラを要望によってつけました!」と売りにしちゃった方が、
    検討者も引きつけられるし、購入者も満足するし、マイナスになった分もすぐ回収できる・・・
    でみんな幸せなんじゃない。
    購入者の入居後の京急サービスとの関係という意味でもいいと思うよ。
    京急、いまだ、恩を売るんだ(^^)/

  146. 400 匿名さん

    自分の良いように思いすぎかも。

  147. 401 匿名さん

    まあええやん。

  148. 402 匿名さん

    とういわけで、祝400!

  149. 403 匿名さん

    2でオプション価格が25万なんてのが最悪なパターンか。
    はっきり言ってお断り価格?

  150. 404 匿名さん

    はやっ。

  151. 405 匿名さん

    >396
    えっ、入れたっけ?

    つりですか?

  152. 406 匿名さん

    うーん。塀を乗り越えていくってことかな。
    けどそれだったら刑務所とか以外はどこも一緒だけどね???

  153. 407 匿名さん

    柵でも昇りやすい柵と昇りにくい柵がある。
    フォートンのフェンスは昇りにくそうだけど、Lのはね〜。
    しかも公開空地があると不振な行動でも目立たないんだよな〜。

  154. 408 匿名さん

    >407
    そんなに登りやすそう?
    それだったら京急さんにはカメラの代わりに塀対策を!

  155. 409 匿名さん

    >>220で紹介してくれたアイホンって、今時のマンションじゃつけられないね。
    他のメーカー等で今ある機能を殺すことなく、後付けできる機種はあるんだろうか?
    なければ深刻に問題になりそうだね。京急から真っ当な回答を期待しているよ。

  156. 410 匿名さん

    >>408
    やるやつはビルだってよじ登っていくからね。
    ある程度でいいよ。あまりゴテゴテでも格好悪いし。

  157. 411 匿名さん

    >>409 さん

    最近のマンションには、結構ついています。
    アイホンの営業さんにお確かめください。

    いろいろな機能があり、良いものですよ。

  158. 412 匿名さん

    >>411さん、どうも。
    アイホンのホームページによれば、
    集合住宅のエントランスにオートロックがついているのは取り付け不可になってるよ。
    もちろん単体の製品としてはよいものかもしれないけれども、
    Lで後からつけるのはできないのでは?

  159. 413 匿名さん

    アイホンのものは、
    集合住宅用VHXシステムのカメラつき集合玄関機です。
    カメラユニットは、VH−KCです。

    現在のマンションについていて、実際使っています。

    詳細は、営業さんにお確かめください。

  160. 414 匿名さん

    >現在のマンションについていて、実際使っています。

    いやそういう問題ではなくて…。

  161. 415 匿名さん

    >413
    結構他のマンションの方も見てる?
    新たに買う方から「無ければ買わない〜!」って言ってもらうのが
    一番効果あるかもね。
    ここを見てる購入予定者の皆様!!
    是非一言言って下さいね、資産価値に係わりますので。

  162. 416 匿名さん

    よし、がってんだ。

    「無ければ買わない!」

    う、あ、鼻が伸びてきたー。

  163. 417 匿名さん

    >415
    確かに買った人から言うよりも
    購入予定者の方が効果絶大です!!(^^)
    付いてなければあのHPの表示からして「値引き」出来るね!!

  164. 418 匿名さん

    初めて見たけど、情報源満載だねここ。
    いいこと聞いたよ。
    俺はカメラより値引き要求するよ!!
    100万くらい引くかな?

  165. 419 匿名さん

    >418
    京急さん、カメラ付けた方が安いのでは・・・。

  166. 420 匿名さん

    これから買う人の半分がここを見てたとして、
    180人*50%*100万の値引き=9000万!!
    確かにカメラ付けた方が安いね。

  167. 421 匿名さん

    >420
    それを売りにするのもいいね!!
    「玄関先」防犯カメラ付き!!
    「セキュリティは万全!!」ですって。

  168. 422 匿名さん

    >>418
    そうですよ。情報満載ですよ。
    最初から読んだら買いたくなりますよ。
    ほーら、あなたは買いたくなーる。買いたくなーる。

  169. 423 匿名さん

    キャンセル出ていますね。
    http://www.kaminagaya.jp/

  170. 424 匿名さん

    カメラ付かないからですかね?

  171. 425 匿名さん

    そうでしょう!!
    防犯上「あった方がいいか?」、「ない方がいいかと?」
    と言えば、「あった方がいい!」よね?
    資産価値も上がるしね。

  172. 426 匿名さん

    「なくてもいい」とか「無くても納得して買った」とか
    カッコ付けてる場合ではないね・・・。
    そういう方々は京急さんが「カメラ付ける」といっても辞退するのでしょうか?

  173. 427 匿名さん

    >426
    それは無いよ!!
    そういう方々に限って意地汚いからね。
    もっと無謀な要求するかもね!?

  174. 428 匿名さん

    >427
    いやらしいね〜、そういう奴!!
    どこのスレにもいるけどね・・・。

  175. 429 匿名さん

    人のこと意地汚いと罵るやつが一番意地汚い。
    と書けば俺が一番だから、あんたらが二番ね。
    さもしいこと書いてる暇があったら、気に入ってるラーメン屋でもかいてあげなよ。
    俺はとりあえずオーソドックスに天下一品ということで。

  176. 430 匿名さん

    いまの家からはコストコが遠くてね。
    上永谷からだとまだ行きやすいから早く引っ越したいよ。
    だってうちの子、ガツガツ食うんだもん。
    で、コストコのピザに一票。

  177. 431 匿名さん

    >>331
    『あとで法廷でもめるより、つけるならつけた方が早くて安い。』

    ・・・甘いな。
    こんなことで、弁護士費用負担して訴える契約者なんか出てこない、と
    京急はお見通しだよ。

  178. 432 匿名さん

    甘いな。
    そんな分かり切ったことをわざわざここで書き込むというのが
    どういうことか分かってないな。

    「弁護士費用負担して訴える」かどうかは費用対効果なので状況によるのはあたりまえ。
    そもそも最初から法廷に行くわけではないし、小ネタで行くときは大概勢いだよ。
    ただここは「暇もあるけど金もある」というタチの悪いオヤジがいることをお忘れ無く…。

  179. 433 匿名さん

    契約の当事者は、あくまで各住戸の購入者と京急の一対一です。
    自称「タチの悪いオヤジ」の432のようなのが法廷に訴えたところで、
    その他の契約者は「訴外A、B、C・・・」ですよ。

  180. 434 匿名さん

    そのときは京急対管理組合になるのでは?
    そんなことがあるとは考えにくいですが。

  181. 435 匿名さん

    どろどろやな。。。

  182. 436 匿名さん

    やっぱりどうなるにせよ、早くけりをつけたほうがいいってことだよね。

  183. 437 匿名さん

    落ち着いたようなので、
    自称タチの悪いオヤジは寝ます。
    みなさんおやすみなさい。

  184. 438 匿名さん

    皆さん 玄関カメラの話題好きですね。
    10月26日以来、何日になるんだろう。
    結局、ここ数日は、この話題で、持っていますね。

    HP書き換えられる前に行動を起こすかな。

  185. 439 匿名さん

    >>430
    コストコのピザにもう一票。
    プルコギベイクにも。

  186. 440 匿名さん

    玄関前のカメラの有無で、中古相場が上がったなんて聞いたことない。お前ら、面白すぎだよ。
    そんなことより将来、中古マンション購入者が、このマンションを検索したとき、
    こんな面白住民がいることの方が資産価値下げるって。

  187. 441 匿名さん

    これからの購入検討者に対しては京急も予め玄関カメラが付いていない旨
    説明するんでしょうね。

    不人気物件ならまだしも駅近の希少物件だから「カメラを付けてくれないと
    買わない」「いきなりですけど100万円引いてくれ」なんて言っても
    「そうですか、残念です」でしょう。

  188. 442 匿名さん

    あれだけ紛らわしい表現をしたんだから、今後は
    「住戸の玄関先で確認できるのは音声のみです」と
    断り書きをつけるでしょう。

    そうやってデベも勉強し、誤解を生じさせる表示が減ることで、
    消費者の利益も守られていくのです。

  189. 443 匿名さん

    >>440
    オール電化や二重床のように、その善し悪しの評価が定まらないものではなく、
    明らかに便利で防犯にも一役買いそうな「あるならあった方がよい」という玄関カメラが、
    標準でついているか、いないかという話では、もちろんあった方が価値が高まるのは当然です。

    ただ、それが大幅に中古価格を維持するなんて、誰も思ってませんよ。
    「あ、それいいね。」ぐらいでも、それがあることはいいことですよ。
    本当はあなたもそう思っているんでしょ。

    そしてそんなことよりも、ここに来ている人たちが問題にしているのは、
    少なくない人が、元々標準設備と考えていたこと(おそらく、まだいること)
    なのです。一人一人表現は違いますが、思いは一緒ですよ。

    まあいろいろと事情があるんでしょうが、
    よそのマンションをおとしめようとするのは、
    みっともないですよ。頑張ってください。

  190. 444

    だから無理に一致団結しようとしなくても、購入者や積極的な検討者はすでに団結しているんですよ。
    にもかかわらず、京急との対立を煽ったり、そんな人を強く指摘しすぎたりするのは、逆に足並みを
    乱しているだけです。私も負けず嫌いでタチの悪いオバサンなので気をつけようと思います。
    皆さんも紳士、淑女でいきましょうね(*^_^*)
    カメラについては、私も当然ついていると思っていたくちなので、無料でつけてほしいです。
    営業さんがいい人だったし、今後ともつきあう京急さんが、ほかの悪徳デベとは違うんだ!
    と思いたいのがその最大の理由です。
    正直いえば別になくてもいいとは思っているんですが、信義の問題としてつけてほしいと思ってます。

  191. 445 匿名さん

    >>439
    巨大なソフトクリームにも一票

  192. 446 匿名さん

    営業さん 早く売り切って下さい。

  193. 447 匿名さん

    玄関カメラの話題好きですね。

  194. 448 匿名さん

    嫌いじゃないよ。いろんな考え方が見えていいんじゃない。

  195. 449 匿名さん

    その5を用意しました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/

    まだ販売期間が長いため、購入者専用スレッドには移行せず、
    このままオープンのスレッドでいこうと考えています。
    ご意見があればお寄せ下さい。

  196. 450 匿名

    冬は寒いのでガスストーブをつけたいのですが、建築法でガス栓増設はNGのようです。オプションでの増設設定を営業さんに御願いしたのですが、同じ考えの方いますか?

  197. 451 匿名さん

    その5に書かないと反応は難しいと思いますよ。

  198. 452 匿名さん

    >451さん
    わたくし、とある上永谷のマンションを購入した際、ガス栓の開栓の時に東京ガス販売店の人に「ガスストーブ買いたいんだよね・・・」って言ってみたら、ちょちょいのちょい!ってガス栓工事してくれましたよ。
    いらゆるカウンターキッチンで反対のダイニング側にいとも簡単につけてくれました。
    灯油ファンヒーターは灯油運ぶの面倒だし、エアコンはパワー弱いし、やっぱりガスヒーターは暖かくていいですよ。。

  199. 453 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  200. 454 ご近所さん

    >>269

    >野庭町には公務員住宅や防衛庁、国税庁の住宅もありますがそれはどうですか。

    ・・についてですが道一本隔てた国税庁独身寮は確か野庭町になっているかも知れませんが他の大規模、公務員住宅は昔から日野6丁目11番地になっています。

    以前に住んで官舎ですので間違いありません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ガーラ・レジデンス横濱富岡

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7298万円

3LDK

70.95m2~83.9m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6998万円

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,498万円・7,098万円

3LDK

63.05m²・70.34m²

総戸数 2517戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

未定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円・5490万円

2LDK+S(納戸)

54.94m2・62.02m2

総戸数 58戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9840万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.22m2~70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

4,198万円~5,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.70m²~73.60m²

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸