東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー その2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-01-28 00:32:00

まもなくモデルルームもオープン!


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-01 19:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    ちゃんと資金計画しようよ。そんなことも確認しないでン千万の買い物しちゃうの?
    これから金利もあがるし、所得税や消費税もあがる。そういうことを見込んで決断しないと
    ローン破産しちゃうよ!
    まさか年金でローン払うような計画立ててないだろうね!?

  2. 452 匿名さん

    田町っていっても、内側と外側で違いはありますよ。
    特に芝、三田近辺は資産価値が高いです。
    芝浦は外側。内側程でもはないにしろ資産価値が下がりにくいことは確かでしょうが。

    まあ、あまり舞い上がらずに。
    この物件は、デメリットも大いにある物件ですから、
    慎重に検討しましょう。

    上の方で書かれていましたが、ヘリの爆音を聞いたことがない、
    まま購入することのないように。

  3. 453 匿名さん

    芝、三田は今も資産価値が高いので
    芝浦のほうが上げ幅が良いと思われます。
    (その際は固定資産税も上がりますが(泣))

  4. 454 匿名さん

    カテは山手線内という立地の分の高値が原因で大量の売残り、
    まとめて事業者向け販売。キャピタルは立地も価格もよく残り僅か。
    グローブは高値原因で残ってるけど、完成までには自然完売の様子。
    ケープは明確なデメリットの分、適正価格で仕様はグレード高。

  5. 455 匿名さん

    ヘリの音、平均1日2回。
    この界隈の開発が進むにつれて
    ヘリの便数も増えますよね。

  6. 456 匿名さん

    ケープ北面の都営住宅やバス会社、ポンプ場に関して情報をお持ちの方はいますか?
    南面の芝浦水再生センターは既に稼動していなく、いつ再開発されるか分からないと
    別物件で言ってました。

  7. 457 匿名さん

    今日で阪神大震災から11年ですね。
    実際のところ地震対策はどうなのでしょうか?
    芝浦は埋立地のイメージとは異なり、山の手の地盤と同様の洪積層だそうですが
    高層建築が長周期地震動に弱いという点だけが引っ掛かります。

  8. 458 匿名さん

    別物件の担当の方は、勉強不足なのでしょうか?(→偽証?)
    東京都下水道局芝浦水再生センターについては下記を参照してください。
    http://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/syorijyo/03_01.htm
    バリバリ稼動中ですよ!
    私はむしろ南面に水再生センターがあるおかげで、
    長期的に富士山方面の眺望が確保できると考えています。
    北面の都営芝浦四丁目第二アパートは1971年の建設で古いのですが、
    都営住宅の中では、ものすごく古いという訳でもないので
    しばらくは建て替えとかは無いのでは?と思っています。
    富士急行の営業所ですが、ここは近い将来開発されるとにらんでいます。
    同じく北面の東京都下水道局芝浦ポンプ所ですが、
    こちらもバリバリ現役稼動中ですので現状維持でしょう。
    下水道施設は水は低きに流れるの原理と同じで
    湾岸エリアとは切っても切れない関係のようですね。
    そして、下水道施設は施設の性格上、ほぼ永久的に存続すると思われます。

  9. 459 匿名さん

    ホリエモン捕まったの?

  10. 460 匿名さん

    そうですよね。今日現地付近歩きましたが、水再生センターも稼動してました。

  11. 461 匿名さん

    別物件担当ではなく、本気で心配している者です。間違った情報かもしれませんが
    ケープ南面の海岸通りと引込み線の間にある施設は既に稼動をやめていると聞きました。
    港南1側の施設は現在稼動中で、これからも心配ないことは知っています。

  12. 462 匿名さん

    汚泥処理工場のことですね。
    これについては周知の事実です。
    あそこは運河ルネッサンスによって生まれ変わる予定です。
    ただし実現にはまだ数年から十数年要しようですね。

  13. 463 匿名さん

    ところで、通学区の芝浦小学校の情報をお持ちの方はいますか?
    小学生の子供の教育環境を知りたいのです。

  14. 464 匿名さん

    芝浦小学校の情報はいろいろ欲しいですね。

    東京ガスの土地売却に伴い、芝浦小学校がそちらに移転されるかも知れませんね。

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p01759.html

  15. 465 匿名さん

    458で投稿したものです。
    運河をはさんでケープタワーの南側真向かいのことですね。
    これは確かに下水道局の旧汚泥処理工場(港南3-1-33)で、
    現在は稼動停止していますね。
    この施設の地下構造物の撤去には大変な費用がかかるため
    地上部を撤去したうえでの暫定利用になるとのことです。
    (暫定利用で何に使われるかは不明。)
    また、将来にわたって下水道局が土地を手放すことはなく、
    最終的には下水道の新しい処理施設を建設するらしいです。

  16. 466 匿名さん

    465さん、461です。貴重な情報感謝します。ありがとうございました。
    島のポンプ場についてはグローブの地下にも関連施設が通っているそうで
    移設される可能性は極めて低い(ない)との事でした。

  17. 467 匿名さん

    466さん、正確な情報を収集されていますね。
    465ですが、私もケープタワーの購入を真剣に検討しています。
    おっしゃるとおり、グローブタワーの敷地地下には
    (専用テニスコート、サクラ広場のあたり)、
    西新橋、芝地域の下水が流入する竹芝幹線が埋設されています。
    筆(土地)の登記では、地上権が設定されていて、
    地上権の設定範囲:東京湾平均海面下15.19m〜22.18mまで
    荷重制限:地表面において10t/㎡以下
    になっています。

  18. 468 匿名さん

    芝浦アイランドと台場に定期航路ができるようですね。今朝の日経朝刊に載っておりました。
    対象は、通勤と買い物用だそうです。

    日経朝刊要旨
    2007年4月〜 1日8便、
    運行会社:観光汽船興行(東京 中央区
    40人〜50人の二双胴船で、3.5kmの距離を時速20kmで15分で結ぶ
    ペットや自転車を積むことが可能

    これに対し、三井不動産は、「島である以上、船も重要な交通手段」としているとのことです。

  19. 469 匿名さん

    住民以外は乗れないってことはできないとすれば、土日はかなり住民以外の人が使いそうですね。
    実質的に観光船かと。

  20. 470 匿名さん

    観光船になれば、芝浦アイランドや周辺にもおしゃれ雑貨屋とかカフェとか出来るのでは?
    住民だけが使うなんて、そこまで欲張りには考えませんが、雰囲気が良くなればいいですね。
    乗り場はどこらへんになるのでしょうか。やはりケープ寄りのほうがグローヴ寄りより
    停船できるスペースがありますよね。

  21. 471 匿名さん

    >>469
    住民だけが利用可能とするには莫大なコストがかかるよ。
    それを住民から平等に集めようとすると、船を使わない人からのクレーム必至。
    いずれにせよ、交通手段が増えるのは大歓迎だあね。

  22. 472 匿名さん

    日の出埠頭まで歩かなくてもいいのはありがたいね!
    ついでに天王洲行きと葛西臨海公園行きもお願いします!
    浅草は都営浅草線で行くから〜!お願いしますっっ!!

  23. 473 匿名さん

    468

    将来的には県境を越え、隣接県のウォーターフロントシティーである横浜ベイエリアや
    舞浜・新浦安地区などにも航路が出来ると素晴らしいなぁと思います。
    一日の時間の流れがゆったり感じられそう。

  24. 474 匿名さん

    舞浜には、横浜との定期航路ができる構想があるようですね。
    また、豊洲もいろいろと考えているそうです。

    距離が長くなり、東京湾に出るとなるとそれなりの大きさの船が要りそうですね。
    舞浜や横浜を考えた場合には、需要の問題もさることながら、
    芝浦の運河に船が入れるのかという問題もありそうです。

  25. 475 匿名さん

    474

    ありがとうございます。日本の大都市も欧米のように日常生活にもっと航路があればと思います。

  26. 476 匿名さん

    素敵な情報ですね!運河ルネサンスの概要にもクルーズや水上交通の絵がありましたが
    こうした形で発表されると嬉しいですね。実際に自分が使う頻度が少なくても、
    島の活性化や生活の可能性が広がっていいです!

  27. 477 匿名さん

    乗り場はイラスト通りだとA3街区のあたりですかね
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/jigyo/unga-renaissance/shibaura-image...

  28. 478 匿名さん

    21日のモデルルームオープンの2日前に載せるあたりが、さすが。
    なんだかんだ言っても欲しい島。
    車、電車、船のアクセスに加え、
    どうせヘリの爆音するなら、住民特権でヘリ乗り場も作ってくれ!

  29. 479 匿名さん

    定期航路の件、webのニュース情報は下記のサイトにありました。

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02061.html

  30. 480 匿名さん

    真剣に検討されている皆様へ。
    次スレ建てました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/

  31. 481 匿名さん

    日の出埠頭からは葛西臨海公園までの船でてますよ。

  32. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸