匿名さん
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番) |
交通 |
横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
605戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判
-
61
53
>54、56さん
上記の年の1-12月の平均をとると、給湯料は 約5,600円、冷暖房料(変動費のみ)は
約5,300円でした。
冷暖房は冬と夏の各三ヶ月は1万円前後になりますが、切り替えの月(4,10月)など0円
ということもあります。一年で見ると、冷房費と暖房費は同じくらいでした(人によって
違うと思いますが)。
給湯料は台所や洗面所のお湯は冬は若干多く出し、風呂は毎日一年中わかしており、
温水を使用している浴室乾燥機も一年中一週間に2-3回(各3時間)使用しているという
前提で、冬以外、すなわち、床暖をつけない季節は 2,700円-3,300円くらいですが、床暖
をつける11月から4月は 4,000円-6,000円くらい多くなる感じです。
(なお、我が家では床暖はリビングに1つ(半分づつ切り替え可能)しかありません。
他の部屋にもあればいいのに、フォレシスでは改善されているのでは?)
上記のことから、床暖のほうがファン暖房よりもかなり安いという感じがしています。
(正確には、両者のつけている時間を計らないと分からないのですが)
でも、真冬、(今頃)床暖だけだと夜は寒いですよ。ファン暖房は「入る/切る」の
同時タイマーがついているため、寝室は「トンネル暖房」(寝るとき2時間、明け方
2時間だけ入れる)で節約しています。暖房温度も去年は26度でしたが、地球温暖化
を憂い、今年から25度に設定しています。
ちなみに、光熱費合計(53であげた5項目)は、約21,000-53,000円で、平均すると
約38,600円でした。
-
62
53
>60 さん
失礼しました、その通りです。
こんな表現すると年が分かりますね。
-
63
54
53さんへ
お手数をおかけしました。ありがとうございます。大変参考になります。
-
64
匿名さん
今日現地見てきました。7−8階まで骨格が来てますね!!
-
65
匿名さん
フォレシスギャラリーはもう休みに入ってるようですが
工事は年内いつごろまでやってるんでしょうか?
年末に進捗状況を見に行きたいので・・・
-
66
匿名さん
>65
いつ行っても同じ。常に門が閉じられていますから。
工事をやっているかどうかにかかわらず、部外者者は中に入れません。
外から覗けるだけです。ランドマークタワーなどの高いビルから覗くことしかできませんよ
-
67
?1/2?1/4?3
工事車両の出入り口が開いている時に覗けます。
入り口のおじさんに一声かけましょう。
西と北に出入り口があります。
-
68
匿名さん
MMTと横浜メディアタワーからは、丸見えですよ。
67さんは鹿島さんかな?もし鹿島さんだったら親切だね!
-
69
匿名さん
住まいサーフィンによれば、構造設計図と構造計算書の再検査に関しては、
『是非、売主に「社団法人日本建築構造技術者協会」の審査を受けて貰う様に要請する事をお勧め致します』
とのことでした。(「社団法人日本建築構造技術者協会」は国交省推薦の第三者機関だそうです)
-
70
匿名さん
-
-
71
匿名さん
-
72
匿名さん
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
今までの経緯を知らないの?10階のやり取りみればいいんじゃない。
-
75
匿名さん
-
76
匿名さん
【耐震等級3】最高ランクなのに?
売主にとっては、自信をもって高い安全性を確保する超高層マンションを販売しているのに
再検査なんて考えていないでしょうね。
もともとヒューザーのマンションとフォレシスではレベルが違い過ぎますよ!
-
77
匿名さん
-
78
匿名さん
-
79
匿名さん
自信があるから、再検査しないんじゃないのかな?余計なお金も掛かるし。
手っ取り早いのは、77さんが実費で再検査費出すからやってよ。
って言えばしてくれるんじゃないのかな?
いや、実費で再検査を行なうから、構造計算書と構造図を貸して下さいと言って見たら!
それでも駄目って言ったら、怪しいって事じゃないのかな?
-
80
匿名さん
そう!怪しいと思ったら、キャンセルするか買わなきゃいい!
-
81
匿名さん
>>79
お金がかかるから、再検査しないんですよ。
地所は、買主のことなんか念頭にないから。
-
82
匿名さん
-
83
匿名さん
-
84
匿名さん
全然関係ないですが、デベ工作員(関係者)って、冬期休暇の間も
ここの掲示板に貼りついて、意見誘導や反論してるのでしょうか?
ま、ネットは海外でもどこでもできるから、たいした労力じゃないけど。
そんなことする暇あったら、第三者機関で再検査する手配してよね。
買主は、地所の対応のお粗末さ(他社と比較した場合)には、
多かれ少なかれ、不満や不審を覚えてるのだから。
-
85
匿名さん
-
-
86
匿名さん
-
87
匿名さん
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
-
90
匿名さん
-
91
匿名さん
-
92
匿名さん
-
93
匿名さん
-
94
匿名さん
本日、みなとみらいに行ってきました。すでに7階までできていました。今日は祭日でしたが、工事は
されていました。
みなとみらい駅も観光客でいっぱいでしたが、柱のいたるところに大きな張り紙がありました。
横浜駅からの(朝の通勤時の)Uターン乗車禁止という張り紙です。入居するときには、みなとみらい
駅から座れることは夢なのでしょうか。東急も横浜高速鉄道もちゃんと取り締まってください。
-
95
匿名さん
-
-
96
匿名さん
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
-
99
匿名さん
-
100
匿名さん
-
101
匿名さん
横浜駅で3分の一位降りてるよ
時間にも拠ると思うけど、
-
102
匿名さん
素朴な疑問ですみません
みなとみらい止まりの列車ってありましたっけ?
横浜から不正乗車をする人たちは中華街まで乗っていくんですか?
-
103
匿名さん
昨日、現地を見に行ってみたら、R棟南側の三階部分(ビジネススクエア方面)
の外壁が一部欠けていました。ちゃんと直しておいてくれるのかな・・。
-
104
匿名さん
-
105
匿名さん
-
-
106
匿名さん
-
107
匿名さん
-
108
匿名さん
-
109
匿名さん
-
110
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)