旧関東新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(11階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. M.M.TOWERS FORESIS(11階)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)

年内に次へ移行するとは思わなかったので、再掲しますが
フォレシスギャラリーは、12月21日(水)〜1月5日(木)は冬季休業です。


1.MMタワーズOVALってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39552/res/1-30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30

10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-18 13:17:00

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ブランシエラ横浜瀬谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 258 匿名さん

    >>255

    鉄筋が入っていれば磁力はシールドされる。

  2. 259 匿名さん

  3. 260 匿名さん

    ドコモタワーだけど、アンテナ方向から考えて、電波が発射される方向は、フォレシスを飛び越えて、MMTを直撃しているように
    みえるけどね。俺は低層だから大丈夫だと思っている。下に向けて電波は発射しないから。

  4. 261 匿名さん

    入居したら無線LANを使うつもりでしたが、怖くなってきた。
    家庭内でのオール電化(特にIH調理器)に無線LAN生活と携帯電話、そして聳え立つドコモタワー・・・
    家庭内で電磁波囲まれ、窓を開ければ外も強力な電磁波ですか。
    頭痛くなりそうだ。何か軽減する対策とかあるのでしょうか?

  5. 262 匿名さん

  6. 263 匿名さん

  7. 264 匿名さん

    契約する前からわかりきってる事を今更騒ぎ立てるなんて無意味。
    電磁波の実害まではわからないにしても、騒音やアンテナの存在はわかりきってること。
    そうした周辺の条件も含めて物件を検討するのが当然でしょう。
    嫌ならもう一軒購入してしまえばいいだけですよ。
    それが出来ないのに、事前にしっかりとした下調べもせずにごちゃごちゃ言うのは
    私は知性も財力もないですと宣伝して回ってるみたいで情けないよ。
    解約すればローンも不安もなくなってすっきるするんじゃないですかね。

  8. 265 匿名さん

  9. 266 匿名さん

    259よ クレーム大将のお前らしい挑戦的な言い草だが…
    本当に人の批判は「水を得た魚」のようだなお前は
    全スレで自分の事は、あんなに大騒ぎしといて…
    何でそんな言い方しかできない?
    純粋に心配している方々を、お前がイチイチなじる事は、おかしいぞ!!

  10. 267 匿名さん

    みなとみらい線にはこまったもんです。みんなで駅員に苦言するしかないでしょう。
    また、けいゆう病院は産婦人科では大変有名な病院です。
    医者は慶応系列です。こんな病院がすぐ横とはすばらしいですよね。

  11. 268 匿名さん

    267 たしかにけいゆう病院は有能な医者が多い総合病院だそうだ。

  12. 269 匿名さん

  13. 270 匿名さん

  14. 271 匿名さん

    電磁波も、みなとみらい線Uターンもどうでもいいじゃない。
    みなとみらいからだって、きっと増えるぞ!

  15. 272 匿名さん

  16. 273 匿名さん

    ↑住民でも無い奴が、妬みでそんな事言うな!
    買えない人のヒガミだから、皆さん気にしないで下さい

  17. 274 匿名さん

    >>273
    音の問題は個人差があるから実際に住むまではわからないから気にしても仕方ない。
    確か、この掲示板の過去スレでMMTOWERS住人の意見が書いてあった気がする。

  18. 275 匿名さん

  19. 276 匿名さん

    274のいっていることはよくわからんな。 ちょっとデベくさい。

  20. 277 246

    >247
    レス遅れてすみません
    コメントありがとうございました
    将来写真がたまってきたら「定点観測」のページでも作ってみたいと思います
    若干更新しました。よろしければどうぞお立ち寄りください
    http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm

  21. 278 匿名さん

    >246さん
    私フォレシスの入居予定者じゃないんですけど・・・

    HP見させてもらったら私の契約したマンションも載っているじゃないですか!
    これどこから撮ったんだろう?という写真もあって、興味深く拝見しました。
    今後ともよろしくお願いします。

  22. 279 匿名さん

    277 何故川崎まで・・・・。ちょっと怖い

  23. 280 匿名さん

  24. 281 246

    >247さん
    レスありがとうございました ご近所さんですね
    建物の周辺を歩いてみると意外なビューポイントが発見できます
    近くにお住まいでしたらお散歩がてら歩いてみてはいかがでしょう
    (いまはちょっと寒いですが)
    そのうち「みなとみらい」の点景ページでも作ろうかとも思っています
    >279さん
    はは、ラゾーナは通勤電車の車窓にも目立つようになりましたので…
    怖がらないでくださいね"^_^"

  25. 282 匿名さん

    age

  26. 283 匿名さん

    246さん

    マンション探してる同僚に「お前のトコも出てたよ」と言われてサイト見せて頂きました。
    フォレシス契約者でないですが周辺物件があちこち撮影されていて感激してます。
    特に横浜駅周辺はあちこちでクレーンが立ち上がって凄い風景ですね。
    個人的にフォレシスは最も内部のセンスが良いマンションだと思ってます。
    「いつかはフォレシス100㎡」って感じです。(契約したマンションはちょい狭いので)

    ラゾーナは東海道線から建設風景が肉眼で分かるので、「PCの鉄筋本数うちと同数くらいだな」
    とか思わず見てしまいます。契約すると周辺物件も思わず「頑張れ」と思ってしまうのは同じですね。
    契約者サイトなのにお邪魔しましたー

  27. 284 匿名さん

  28. 285 匿名さん

    鹿島の英国現地法人「鹿島ヨーロッパ」(ロンドン)が施工主となっている英国中央部リーズ市内の
    アパートが強風で倒壊する危険性があることが5日明らかになった。
    完成後に住宅コンサルタント会社の調査で、強風に対する強度がぜい弱なことが明らかになった。
    このため、鹿島ヨーロッパは1月中旬から実施する調査で原因を解明した上で、改修工事など
    今後の対応策を決める方針だ。(読売新聞) - 1月5日

  29. 286 匿名

    285
    フォレシスが危ないと言いたいの?

  30. 287 246

    >283さん
    レスありがとうございました。予想外の反響に少々驚いております。
    確かに「みんながんばれ!」ですね
    みなとみらい、横浜の各物件も立ち上がりはじめると電車から見えるようになるでしょう
    毎日応援?できますね
    (今回も1枚だけ車内より撮影した写真が含まれています。車体の影も映っていますからわかりますよね)
    可能ならば全棟完成まで追っかけたいと思います
    できるかな…
    今後ともよろしくお願いします

    PS:ここは契約者サイトではないと思いますよ


  31. 288 匿名さん

    1/21(土)・22(日)の構造説明会って、結局R棟の時と同じことやるだけなんだろう。
    R棟やL棟の前回参加者で再度参加する方、前回と異なっているところがあれば、情報お願いします。

    それにしても、耐震偽装問題に関して、再検査の話は結局どうなるんだろうか?

  32. 289 匿名さん

    免震装置について単純な疑問です
    横揺れの場合地震のエネルギーが低減される事は解りますが、縦揺れの場合ゴムがちぎれてしまい、そのまま倒れ
    てしまいそうな気がするのですがどうでしょうか?
    それを食い止める為の装置もある様な事が書いてありましたが、何となく頼りない気がします。

  33. 290 匿名さん

    ゴムがちぎれたとしても、倒壊にいたらないじゃない?
    ゴムがちぎれて、地面との繋がりがなくなり、いくら横揺れが激しくても建物が揺れない状態か
    その後ジャッキで持ち上げ新しいゴムを取り替えればいい。
    まあ、ゴムより車輪のほうがもっといいような気がしますね。

  34. 291 匿名さん

    ここは、3D免震じゃないの?

  35. 292 匿名さん

    積層ゴムは横には動いて揺れを吸収しますが、縦方向には伸び縮みしないと思いますよ。
    したがって、断て揺れの場合は、積層ゴムも建物と一緒に揺れるので、ちぎれるような動きにはならないと思いますが
    いかがでしょ?

  36. 293 匿名さん

    耐震等級3は、耐震強度1.5倍ってことなんですか?
    フォレシスの他に耐震等級3を取得している分譲マンションってあるんですか?
    どなたか、教えて頂けないでしょうか。

  37. 294 匿名さん

    >>292
    でも素人的に普通に考えると、地面と固定されている土台と上物の間を支えているのは積層ゴムであり、これが地震
    エネルギーを建物に伝えない訳ですよね?
    つまり土台と建物はしっかり固定されていないという事ではないですか?
    積層ゴムは横からの力に比べると縦に引っ張られる力には非常に弱いと言われています。
    と言う事は縦揺れによって上に引っ張られる大きなエネルギーが生じた場合、縦の力に弱い積層ゴムはバリバリ
    と剥がれてしまいそのままビルが倒れてしまうんではないか、と心配してしまう訳です。
    何とかダンパー?の写真がパンフレットに載っていますが、果たしてこれがあれだけ大きな建築物の崩壊に対して
    力を発揮するのかという不安が拭いきれません。
    耐震強度1.5倍は今後マンションを販売する上で強力なセールスポイントになるんではないでしょうか。
    報道でもありましたが、ヒューザーの様な問題がおこった後は消費者に対してインパクトがあると思います。
    今後はforesisの様な耐震強度あるいはそれ以上の物件というのは増えていくのではないでしょうか?

  38. 295 匿名さん

    >>391
    3d免震って何ですか?

  39. 296 匿名さん

    地震による縦揺れの強さはデータの蓄積があって、実はそれほど強くはないです。
    免震構造の有り無しに関係なく、損傷の恐れはないとされています。

    >フォレシスの他に耐震等級3を取得している分譲マンションってあるんですか?
    現時点ではないと思います。今後は建築技術が進んで、フォレシスレベルの構造が標準となるでしょう。

  40. 297 匿名さん

    >294
    >縦揺れによって上に引っ張られる大きなエネルギーが生じた場合、縦の力に弱い積層ゴムはバリバリ
    >と剥がれてしまいそのままビルが倒れてしまうんではないか、と心配してしまう訳です。

    鉛筆のような超高層ビルでは確かにおっしゃるような問題が起きる可能性はあります。一般的に
    超高層に免震が不向きと言われるのはそのためです。

    しかしフォレシスは超高層といっても非常に底面積が大きい形になっていて、しかも造りが頑丈
    なので、躯体の重さも大きいわけです。ですので、おっしゃられるような心配はまずありません。
    建物の高さ(H)と底面の長さ(B)との比率を「塔状比(H/B)」というのですが、フォレシスの場合
    この値が一般的な超高層物件に比べて低くなっています。

    最近では塔状比の大きい建物を免震にするために、免震ゴムに加わる引っ張りモーメントを別の機構
    によって緩和する試みもあります。この実例としてはキャピタルマークタワーでウインカー工法とい
    う機構が採用されているようです。

  41. 298 匿名さん

    >293
    >フォレシスの他に耐震等級3を取得している分譲マンションってあるんですか?
    耐震等級3は多分フォレシスだけのような気がします。耐震等級2でもごく少ない物件数しか
    ないようです。

    週間ダイヤモンドの「首都圏新築マンション70物件格付け」記事の中では、
    耐震等級3はフォレシスの1物件だけ、
    耐震等級2もアルス桜上水とDグランセ深沢リージェントコートの2物件だけ、
    のようです。

    95%の物件は耐震等級1ってことですから、フォレシスの地震に対する優位性が際立ってますね。

  42. 299 匿名さん

    耐震等級3は、すごいですよね!
    病院や消防署などの重要施設と同じ耐震強度だったとは!
    地震に対して最強の分譲マンションですね!

  43. 300 匿名さん

    あれだけ太いマンションはフォレシスだけでしょう。
    免震構造でなくても倒れにくそう。
    まさに要塞!って感じです。
    好き嫌いが分かれそうですね。

  44. 301 匿名さん

    地震の被害=倒壊というイメージがある。
    しかし耐震偽造物件を除けば、いまどき地震で倒壊するマンションなぞない。重要なのは揺れによる建物自体の損傷と内部の被害を最小限に防ぐこと。この2点について現状で免震構造にまさるものはない。
    将来には建築技術が発達し、さらに優れた構造が出現するかも知れない。免震構造や耐震強度3も当たり前になるだろう。そのような時代になってもフォレシスはスタンダードを充たしており、安心して暮らせるだろう。

  45. 302 匿名さん

    へぇ〜フォレシスの構造ってすごいんですね。
    だたあの外観では、タワーマンションに見えないけど・・・
    シャープでスタイリッシュな外観より、命を守る太さが大事ですね!

  46. 303 301

    >>302
    あなたの心を乱してしまったようで申し訳ございません。
    息抜きに書いた雑感なので軽く流してください。

  47. 304 匿名さん

    おむすびマンションに対して、フォレシスはゆで卵と呼ばれてるようだが、むしろ卵焼きではないかと

  48. 305 匿名さん

    いやいや、太巻きだろう。

  49. 306 匿名さん

    いやこぶ巻きだよ

  50. 307 匿名さん

    今日構造見学会にいった人いる?

    いや、その前に中止にならなかったのか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸