LAZONA
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区堀川町72-21 |
交通 |
JR東海道本線 「川崎」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ラゾーナ川崎レジデンス口コミ掲示板・評判
-
322
匿名さん
>>320さん
319は317が「SCで行儀の悪い人がたむろすのが嫌だ」というので、結構品のいい人たちも西口には
増えてるんですよ、といっただけなんじゃないかなぁ。実際、私もそう思いますよ。
今、ここのキャンセル待ちしてるんですけど、やはり住む方がある程度のレベルであることは
間違いないでしょう。320さんが言うとおり、その中から犯罪者が出てくる可能性もありますけどね。
ところで、私の知人は既にここを購入済なのですが、私が「いいですよねぇ」というと「でも川崎
なんてさぁ」みたいなことを言います。SCにパチンコ屋やゲーセンが入ったりしても、川崎だから
しょうがない、駅の向こうにラブホが見えるのも「川崎に住む醍醐味」なのだそうですが、
どうやら本音は違いそうなので、ハイクラスな人たちって疲れるなと思っとります。
-
323
匿名さん
川崎のイメージってなかなかよくならないみたいですね。
でも西口のラゾーナプラザがそれを払拭する1つのきっかけになれば
嬉しいと思います。
ちなみにSCにパチンコ屋・ゲームセンターの入店はないとのことですが、
広域からお客さんを集められるアミューズメント施設の計画はあるそうです。
-
324
匿名さん
>322
だからね、レベルって何なの?って。
駅前のマンションを買える人を「ある程度のレベル」って括り方をすること自体、
思い上がってる証拠なんだよ。
そういう見方をしている自分に気づいたほうがいい。これはほんと、間違いないよ。
たまたま金を出せる、いまの時点で運の良い人なんだよ。
そのお金はどこから出てるの?
その人たちを支えている人が大勢世の中に居るの。わかる?
金を出せる人ほど、世の中に対して謙虚に生きなきゃ駄目なの。
日本ではそういう思想が全然理解されないね。
-
325
匿名さん
>>320
現時点で、川崎駅に”来る”人の民度は低いと思います。
それは納得できるでしょう?
それが今後の再開発に伴う新しい住民によって変わって欲しいというのは殆どの皆さんの思いだと。
注意して欲しいのは、住んでいる人を貶しているわけではないって事です。
来る人の民度が相対的に低いといっているだけ。
それと、ハイクラスでも悪い人間はいる、というのは議論のすり替えですよ。
ハイクラスの人間のほうがお行儀がいい方の比率は高いと思います。
>反対にね、そうでない家庭からも、マトモな人ってた〜くさん育つわけ。
というのは絶対数が多いからでしょう。
それに
>一流企業勤務やお医者さんで教育熱心(小・中学校受験多し)な家庭も
という方々はホリエモンではなく甘い汁を吸われている高額納税者では?
-
326
匿名さん
>>324
なぜ「ある程度のレベル」で括っては駄目なのかが分からない。
運がいいとか悪いとか、全然関係ないですよ。
レジデンスは殆どの人が年収1000万円レベルでしょうし、
その人たちを「ある程度」という事がそんなにおかしい(謙虚でない)とは思いませんが?
年収5000万円の人達、また年収が500万円の人たちが、
「ある程度のレベルの人たちの集まりになる」といっていたら、
私は素直に「そうだろうな」と思いますけど。
-
327
匿名さん
320さんではないですが
>一流企業勤務やお医者さんで教育熱心(小・中学校受験多し)な家庭も
残念ながらこれは当てはまっているかも。
もちろんそういう家庭もそうじゃない家庭もおかしな人はいます。
しかし「ある程度のレベル」の家庭のおかしな人はおかしなレベルもアップしているような気がします。
それはさておき、レベルでくくるのはいいとしても、どのレベルであっても同じ地域、同じマンションに住むのですから
お互い気持ちよく生活できるようにここを読んでいる人だけでも気をつけていきましょうよ。
結局は1人1人の意識の問題なんだから、今がどうこうじゃなくてこれからどうなるかだと思います。
-
328
匿名さん
みんな世の中がわかってないね
1000万レベルの年収で勝ち組だと思ってんの?!
そのへんの中途半端が一番危ないんやないかw
がつがつ働いてかなきゃなんないし、
勝ち組への願望が強くあきらめられない分
ストレス度も高いよ。
寧ろあきらめてしまってるほうが心安らかにすごせるのかもしれないぜ。
ひとたび何かあればマンションを明け渡さざるをえなくなるのがその層。
ほんとの金持ちなら謙虚で、穏やかなんだろうけど。
-
329
匿名さん
>1000万レベルの年収で勝ち組
この理解がおかしい。
ある程度=勝ち組って誰も言っていないが?
第一、勝ち組の定義はなんだ?
俺の中での勝ち組は、働かないで十二分に生活できるだけの収入を得られる人を指すぞ?
-
330
匿名さん
>>328
日本人男性の平均年収が600万に満たない世の中で(女性はもっと低いです)、1000万は
勝ち組だと思います。中途半端というよりは、やはり勝ち組だと思います。
もちろん、それがずっと続く、上がる、下がる、は、その人と、その勤め先次第ですが。
なんの議論だかわからなくなりましたが、皆さん、お子さんはしっかりしつけて、SCで
だらしなく過ごさせたりしないでくださいね。
-
331
匿名さん
深読み
便利だけど、フランクすぎる川崎がいまいち好きになれないんですかね?
知人に川崎にマンション買ったって、まだまだいい澱む自分がいるんですかね
主張している方々が率先して、近所でもがんばって素敵な格好で
うろうろしてもらえば、西口もおしゃれになるんじゃないですか。たぶん(苦笑
-
-
332
匿名さん
この格好で外出したら恥ずかしいって思える街になれば>>331の言うとおりになるかも。
今はジャージで出歩けて、違和感のない町。
まあ、フランクといえばフランク。
-
333
匿名さん
331です。
私にとっては、あんな大きな駅で
普段着で自転車でうろうろできる
街はそうないですね。私にとってそれが川崎の好きな所。
旅行でしか行ったことしかないのですが
ちょっと大阪に似ているかも。
-
334
匿名さん
モデルルームで見かけたお客さん、皆、民度高そうでした!
-
335
匿名さん
-
336
匿名さん
>326
あーあ。年収で人をレベル分けするのね。
そして、レベルの高い人は、品の良い街を作るのね。
「年収のある人は、品の良い人」なのね。
そして、川崎駅周辺に来る人は、相対的に**人なのね。
あーあ。
どういう生き方をすれば、そういう発想になるんだろ。
このスレの中には、「ラゾーナを買えるレベルの住民層」が
川崎のイメージを変える(or民度を上げる)などという人がいる。
ネタならOK。半分でも本気なら、ちょっと重症ですぞ。
-
337
匿名さん
>>336さん
>あーあ。年収で人をレベル分けするのね。
ある意味間違ってないよ。
>そして、レベルの高い人は、品の良い街を作るのね。
これもある意味間違っていないよ。
逆説になるけど、品の良い町の住民は得てして年収が高い。
国から資料が出てるから見てみるといいよ。
>「年収のある人は、品の良い人」なのね。
そういう人が多いんじゃない?全員とは言わないけど。
>そして、川崎駅周辺に来る人は、相対的に**人なのね。
**が読めないから分からないけど、悪口を書いたね。
>あーあ。
>どういう生き方をすれば、そういう発想になるんだろ。
一般的にはそういう認識だと思うけどな。
>このスレの中には、「ラゾーナを買えるレベルの住民層」が
>川崎のイメージを変える(or民度を上げる)などという人がいる。
"変わるといいな" と書いている人は知っているが断言した人は知らない。
さっきから断定口調が多いですけど、癖ですか?
>ネタならOK。半分でも本気なら、ちょっと重症ですぞ。
書いた人がネタだったとしても、私は半分本気で読んでいたよ。
336さんの定義では重症になってしまった。
-
338
匿名さん
川崎に住むにあたり、差別化のステイタスを
異常に求めすぎる一部の人たちのせいで
この掲示板も、ラゾーナも程度が低くなってしまいました。
残念です。
-
339
匿名さん
>337
さすが!!!
民度の高い方の発想は、私たちと違いますね〜。
たしかにMRの中は、民度の高い方で一杯でした!!!
ぜひ川崎の民度を上げてください。ラゾーナがんばれ!
-
340
匿名さん
-
341
匿名さん
>>339
おおっ、ナイスなタイミングの鋭いツッコミ。
この話題つまらないから、そろそろ終らんかなぁ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)