- 掲示板
一般的な新規物件用にその2を作りました。
前スレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
38街区用には専用のスレがありますので、そちらをどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
[スレ作成日時]2005-11-28 23:19:00
一般的な新規物件用にその2を作りました。
前スレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
38街区用には専用のスレがありますので、そちらをどうぞ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/
[スレ作成日時]2005-11-28 23:19:00
グランデの一平米あたりの土地の金額も教えていただけますか?
181 です。残念ながらグランデの土地金額は知りません。
グランデの場合は公表されていないのでは?入札ではなく相対だし。
モアナも相対だけど、B街区入札失効がらみの知事会見で価格が明らかになったのです。
もっともある程度推測は出来ますね。グランデはUR公団からかもしれないけど、
B街区の最低落札価格決めの際には企業庁は知っていた筈だから、明海プレミアム
を考えてもせいぜい最低落札価格の2、3割増じゃないかな。
モアナ購入者の私としては、固定資産税が気になります。
いきなり3倍は無いですよね?
ファミリー向けじゃなくて、高級志向になるんですかね?
どんなのができるのか野村に期待しようかな!
この落札価格じゃ、販売価格はいったいいくら?
土地代(2861万円)+建物代 + 販売経費 + デベの儲け > 6,000万円
かな?
我が家には無理だな。
野村に期待はできん。好奇心のみ。
そうですね、モアナは115平米で平均4400万円から4500万円でしから、単純に土地代が3倍となると、
モアナの建物代+販売経費+デベの儲けは約3500万円となります。
そうなると、野村の場合の115平米の平均価格は、ざっと
2861万円+3500万円=6300万円〜6400万円となりますね。
少しづつケチっても、6000万円切るのは難しいのでは?
新浦安バブルが今年から始まる。10年後は3倍になる。
その要素は十分ありますよ。
最後のマンション争奪戦が始まりますね。
またか(失笑
一夜明け、ちょっと冷静に考えて
近くの築浅中古マンションの流通価格から新築マンションの価格を設定すると、
販売価格 6,000万円から
最多価格帯 7,000万円から8,000万円代
という新築マンションが売り出されても、新浦安の地域ではおかしくないですね。
今までの新築マンションが安すぎたのかもしれません。
でも、高洲で、この値段じゃ、買う人がいるでしょうか?
189
あなたわらってるけど新浦安確かにバブッてるよ。3倍はないと思うけど、2倍近くはいくとみてますがどうでしょう。
187
今度できるマンションは単純にモアナビラと同じ内容の物件だとしても40%も
高いということですか?逆に安すぎても手抜き物件になるだろうし。
それにしても高い。
>>192さん
187です。
まあ、単純に計算した結果ということです。
物件の内容については、デベにより違うと思いますし、
デベにより販売戦略も違うでしょうから、値付は変わってくることも考えられます。
193
さんありがとうございます。40%どころか約50%土地代分だけでもアップする計算になりますね。
まだいい物件が出るものと思いモアナを見送りましたが大失敗した感じです。
モアナ購入者は笑いが止まらないでしょうね。なんとしてもグランデものにせねば。
高洲にできるスターツの物件は、ほとんど話題に出てきませんが
それは、何故でしょうか?
>195さん
スターツ物件は、規模が小さいし
あのあたりって、同じ高洲でもちょっと違うって言うか
マンションゾーンを離れた(といっても、最近ミニ開発がさかんですが)戸建地区ですから。
はっきり言って一般にいう新浦安のイメージと異なるからじゃないでしょうかね。
>>195
場所と規模と間取りの広さじゃないでしょうか?
その前に販売された、ライオンズマンション新浦安ベイマークス もあまり話題になりませんでしたね。
それでも販売は順調だったのではないでしょうか。特に不人気ということはなかったと思います。
場所に関しては、駅徒歩距離より、マンション集積地帯にあるかどうか、が問われているようですね。
連続した街並みというのが、ひとつのテーマということでしょうか。
間取りに関しては、やはり平均120平米台というのは、衝撃的でしょう。
都心近郊ではあまり見ないですよね。
規模、これは掲示板で取り上げられる件数が多くなる要因のひとつですね。
あと、デベロッパの人気度合いも関係あると思います。
三井不動産とか、野村不動産とかは、ブランドイメージがありますからね。
三菱地所や東京建物あたりも面白かったかも知れませんね。
197です。
196さんと一部内容がかぶってしまいました。
195です。みなさんのおかげで疑問が解消されました。
ありがとうございます。
新浦安人気に踊らされているような気がしつつも、グランデや
野村の物件はどんなだろう?と期待してしまっている
自分がいます。しかし現実は高くて・・・。
1戸あたり土地代(2861万円)、1戸あたり平均専有面積120㎡(36.3坪)、一戸当りの建築費(造成・外溝等の共用部含む)60万/坪と仮定
野村不の1戸当り原価=2861万+60万×36.3=5039万
販売費3%、一般管理費2%、野村不の粗利10%と仮定して
5039万×1.15=5795万(159万/坪)が1戸あたり平均分譲価格
適当に計算してみたけど、こんな感じ?込み込みの建築費の設定が安すぎる?マンションデベの方、教えて!
>>200
建築費には外溝代と入っているところまではいいですが、建物共用部は含めないのですか?
計算上の面積にも専有部の面積のみとなっております。また、消費税が含まれておりません。
120平米の物件を共用部まで含めて計算すると、
建物費用の坪単価を平均的な建築費の坪57万円として、専有部33.36坪
共用部を25平米=7.57坪とすると、合計43.94坪となります。
以上から、建築費は、43.94坪×57万円/坪=2504万円。
よって、土地費用2861万円+建物費用2504万円=5365万円となり
粗利10%、販売費3%、管理費2%、消費税5%とすると、販売価格は6438万円となります。
モアナの土地代と販売価格から、上の方で予測されていた価格と
ほぼ近い値が算出できると思います。
ちなみに、共用部面積はあくまでも予測です。物件によっては安くできるかも知れません。
201さん
ありがとうございます。
普通に計算するとえらく高くなってしまうということですね。
土地には消費税はかからないから203さんの計算だと販売価格は6295万円に
なるけどね。でもあまり変わらないね。
駅前マンションの土地価格がすごいことになってくるね。
特に中央エステート、500戸あるが、一戸の持分がなんと50坪。
(野村で18坪くらい)駅30分の野村が坪156万なら、200万は
おろか商業施設併設ともなれば250万から300万になるのでは。
一戸あたり1億円から1.5億円!いまから買っておいたほうが
いいかも(笑)。ここも築30年近いからね。
中央エステートは
第一種低層地域だから。
容積率の限界がああり建替えても低層になるね。
駅前シンボルロード沿いの
中高層の美浜東エステートは一戸辺りの土地持分は23坪くらいだね。
これも買い得かな?
新規物件ではないが、PCTB裏、温泉横の土地が12月に売りに出されもう締め切られているね。
事務所、研究所などのオフィスになる。
そういえば、うららめーる奥の商業施設はどこが申し込んだのだろうか。こっちが気になる。
グランデが新浦安の盛り上がりを示す象徴的な物権かと思ってます。
野村不動産も別のゴージャスでオーシャン&ディズニー・ビューなどで登場する気がするのですが、
振り返れば、グランデが一番良かったと思うのではないかと、妄想してます。
ところで、ちょっと気になっているのですが、埋立地の地盤は大丈夫なんでしょうか。
例えば震度6とかではどうなるのでしょうか。
http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/urayasu/P12_urayasu.htm
地震が来れば、浦安は全土で、液状化は必至でしょう。浦安の地盤は全土で弱いです。
マンションは、建物基礎周囲の地盤を固める液状化対策をします。
R357やシンボルロード等大きな道路も液状化対策が施されているそうです。
実際には、地震が来ないとなんともいえませんね。
液状化って以外に簡単に起きるので避けられないでしょう。問題は規模の大小。
それよりマンション建設時のボーリングが地価20,30mまでされれば、この地盤の弱さは影響しないんでしょうか?
たしかに将来「振り返れば、グランデが一番良かった」と思う可能性はありますね。
まだ土地はME内ではシーガーデン南に残っていますが、ここまでフラッグ的なものには
ならない気がします。野村も建物は豪華にするかもしれませんが立地としてはここに劣るし。
門扉や門番、海が見える、公園に隣接、ホテルも敷地内になど新浦安の中でも一番リゾート性が
高そう。老人ホームもリッチ層が入りそうだし。
上層階で夏の日に部屋から東京湾をながめれば、青い空、白い入道雲、広がる海。。リゾート地の
ペントハウウスにでもいるような気分になれるでしょう。それが1.2億円の部屋かぁ。
駅前のエアレジか海側のグランデかといわれるような予感が。。。
>210
賛成です。
グランデは後に語り継がれる、最高のリゾートマンション風永住型の成功事例になるでしょう。
間取りがいいですよ!あと離れのアトリエ。5LDK以上がほとんどないのは不満だけど、
間取りは本当に工夫して練られたアイデアというか、これまでの三井のマンションの良いとこどりに
なってますね。絶賛!今のマンション売って、買おうか検討中です。
買うなら、1.2億円物件か147平米が良いですね。
211
私も億物件ねらいにいきます。競争が激しくなりそうで怖いです。
モアナビィラもすでに購入済みでいまでは40%の含み益になっていますので
ここも投資用にぜひ購入したいです。
野村も是非購入したいがグランデよりうまみはないな。
>モアナビィラもすでに購入済みでいまでは40%の含み益
意味不明?
5千万が7千万?
それとも8千万が11200万?
213
同じ高洲の物件がモアナの3倍の値段がつけられてしまったから、自動的にモアナも
土地の値上がり分あがってしまうんですよ。ただ40%といってるんだからだいたい土地代2000万円の値上がりとしたら
5000万の物件を購入したということなんじゃないの?
シンボルロードが液状化対策?ないない。昔、鉄鋼団地に向かうトレーラーがシンボルロード
使ってたころ、信号の停止線のところがトレーラーの加減速時の荷重と振動に耐えられずに
ベッコリ陥没したことがある。その時に補修したのはその陥没した部分だけで、今もロード
の古い部分は弱いままだよ。
5000マンのモアナを、今7000マンで売れるとか妄想してんのか。こりゃ可笑しい(笑
217
私もそう思うのですが、B街区の土地はモアナの3倍の値段で取引されたは現実です。
217さんがそんなことがあって欲しくないという願望は私も理解できますが普通に算数ができるひとなら
すぐに計算できます。
現実はモアナの新古も25%の高値で売られたようですしそれもB街区の落札価格発表の前です。
そのうち217さんと私などもあとで笑われてしまいそうですね(笑)
土曜もお仕事ご苦労様です(苦笑
B地区の3倍はたまたま今その値段で投資した会社が一社あっただけで、
それが土地の資産価値の計算根拠となる時価という判断はあり得ない!
もしそうならば、モアナの5千万を7千万で買う人が普通にいるいうことになる。
それならグランデを買ったほうが全然良い!
だいたい中古物件は、駅から遠いと一般的に下がる。
駅近物件でなければ実際の売却の時は、あまり期待しないほうが良い。
220
グランデもずいぶんおとくということで、グランデも購入したとたんにB街区を基準に値段があがるということに
なるのではないでしょうか。ですのでモアナが2000万円?の上昇はグランデ、野村の物件が完売したときに達成
されるのでしょう。
220
その判断はちとあまくないかい。ミスリード?
あきらかに新浦はバブッてるよん。
MEと比べて高洲は今のところさびしい雰囲気がするのですが、
これから素敵な街並をつくっていく予定はあるのでしょうか?
たまたま210億出して企業が新浦の高洲の土地を購入するのかい?
普通はそれだけの価値があると判断して購入するので220さんの意見は乱暴で話にならないな。
野村の物件は土地取得価格を考えると6000万が最低、7000万以上ごろごの734戸ということに
なりますが、さすがにこれは売れないでしょう。はっきりいって野村は土地を高掴みしてしまった。
入札の最低が130億っていってましたからそれより60%も高い。
野村も世間の新浦の評判になにか勘違いしてしまったとしか思えないですね。これ以上こんなのが
続くとかえってどんでん返しがあるよ。やめて欲しいね。
一方グランデは安くはないですが、それでもなお適切な価格だと思います。これくらいが限度では?
やっぱり家は自分が永住志向で住みたいと思うことが大事。それに耐えられる立地、物件です。
モアナはお得でしたが、野村の件では舞い上がらない方がいいと思いますよ。
223 それなりの街並みにはなると思いますが、やはりME21は電柱埋設による高級感と
緑地分離帯や広い歩道の開放感であの街並みを作っており、高洲はその予定は今後もないので
ME21並にはいかないでしょう。
高洲は海浜公園が優位性を持っていたんだけど、これもME21に総合公園がオープンすると、
数年のうちにME21を囲む遊歩道もできるのでこっちの方がいいくらい。
でも高洲は大型施設がないので、温泉だのホテルだので渋滞や喧騒が問題になりそうなME21
に較べて逆に閑静な街として評価があがる可能性もありますね。
現状では、ME21の方が不動産の売れ行きが良いでしょう。
高洲はやはり、やや下になるというのが、正直なところではないでしょうか。
それは、皆が認めるところなので、もうその議論は終わりにしませんか?
不動産の価格は時価です。上がる時もあれば、下がる時もある。
売り買いのタイミングにより、運不運があるのはしかたが無いことでしょう。
そのことで、妬んだりしてもしょうがないことだと思います。
需給関係が、不動産価格を決める以上、受け入れないといけない事実ですね。
新浦安といえども、今後の不動産価格がどうなるかは分からないですよ。
ただ、あまりの乱高下は、規制すべきでしょうね。
>227さん
でも高洲は大型施設がないので、温泉だのホテルだので渋滞や喧騒が問題になりそうなME21
に較べて逆に閑静な街として評価があがる可能性もありますね。
同感です。静かに暮らすのに高洲は良さそう。必要な時だけME21の商業施設などを利用すればよいし
これも来年にマルエツがオープンするとぐっと頻度も下がりそう。
土地は野村だけが高値つかみで、それは時価とは別物。
と考えるのが妥当でしょう。
都心の上昇率と比較しても、そこまで時価が上昇するのは理由が乏しい。
>221
グランデがモアナより価格が高くなったのは、幕張ビーチテラスの海側の棟の異常な人気が影響している可能性がある。
他の棟と違って10倍近い入札や、キャンセル待ちを熱望する声が届いたので、オーシャンビューを前面に出せば高値でも購入を熱望する人がいることに気付いたのでは。
毎日海が見える生活は、これは500万か1000万くらい高いお金を出しても欲しいって思わせる、魔法がありますよね。
モアナのときは駅から遠いことで三井も弱気だった。グランデではオーシャンビューの魅力が原因で強気である。
これが値段にも反映していると思う。