契約された皆様、よろしくお願いします。いろいろと情報交換しましょう。
オプション会はまだ先のようですが、とりあえず今あるものを持って行くか、
思い切って新しいものを購入するか迷うところです。
現地に行けないので写真ありがたいです。
ここは一棟のみでないので、見る位置により違った顔を見せてくれるんじゃないかと
全体が出来上がるのを楽しみにしています。
次回モデルルームに行くのはいつになるんでしょうかね。
次はオプション会の時なんですか。
写真アップありがとうございます。
随分上に伸びてきましたね。
7階くらいまで出来上がっているんでしょうか。
ところで、こちらを見られている方でレジデンスクラブに入っている方いられますか。
お住まいのフォトアルバムの中の写真で、A棟やD棟とありますが、サウスフォートやカームフォートなど
どの棟が何棟になるんでしょうか。
しばらく前ですが、オプションの1次案内が届きましたね。
キッチン棚などは付けたいと思っていますが、
モデルルーム設置仕様の値段の高さに驚きました(@_@)
限られた予算の中で何を優先するか、この先いろいろと迷いそうです。
6月にカタログ発行、7月に大塚家具での相談会となってますね。
私もプライスにドキドキしながら楽しみにしていますが、
相談会がある前に、いろいろ目を肥やしておいた方がいいのかな。
皆様、情報交換しましょうね。
駅まで歩いてみました。
サブエントランス辺りから京王永山改札前まで大人の足で5分。
早めに歩けば4分かな。
加えて車道も信号も無く駅まで行けるのは、やはりなかなか無い
ロケーションですよね。
ところでもうすぐOptionカタログが来るんでしょうか。
あれこれ目移りしそうですが、予算もあるので出来るだけ最小限に・・・
とは思っています。
皆さんは考えているOptionは何かありますか?
水周りコーティングって、やはりやっておいた方がいいみたいですね。
いずれは剥げてくるでしょうが、綺麗に保ちたいですものね。
けれどあれもこれもお願いすると、たぶんとんでもない金額になりそうで、、、
家電や家具もこの機会に新調したいのが本音です。
ここのバルコニーは階数によってラインが細かく入ったり色が違ったりでしたよね。
外から見ると実際どんな風にみえるか、光の具合やらでどうなんでしょう。
生活観が見えちゃうのは苦手です。
33さん
ここはどの方向も真向かいになる建物は無いですけど、
3方の道路は近いですね。
永山ハイツ含め家へと帰る道であり、あまり人が立ち止まる道路
ではないですが、気にはなりますよね。