契約された皆様、よろしくお願いします。いろいろと情報交換しましょう。
オプション会はまだ先のようですが、とりあえず今あるものを持って行くか、
思い切って新しいものを購入するか迷うところです。
現地に行けないので写真ありがたいです。
ここは一棟のみでないので、見る位置により違った顔を見せてくれるんじゃないかと
全体が出来上がるのを楽しみにしています。
次回モデルルームに行くのはいつになるんでしょうかね。
次はオプション会の時なんですか。
写真アップありがとうございます。
随分上に伸びてきましたね。
7階くらいまで出来上がっているんでしょうか。
ところで、こちらを見られている方でレジデンスクラブに入っている方いられますか。
お住まいのフォトアルバムの中の写真で、A棟やD棟とありますが、サウスフォートやカームフォートなど
どの棟が何棟になるんでしょうか。
しばらく前ですが、オプションの1次案内が届きましたね。
キッチン棚などは付けたいと思っていますが、
モデルルーム設置仕様の値段の高さに驚きました(@_@)
限られた予算の中で何を優先するか、この先いろいろと迷いそうです。
6月にカタログ発行、7月に大塚家具での相談会となってますね。
私もプライスにドキドキしながら楽しみにしていますが、
相談会がある前に、いろいろ目を肥やしておいた方がいいのかな。
皆様、情報交換しましょうね。
駅まで歩いてみました。
サブエントランス辺りから京王永山改札前まで大人の足で5分。
早めに歩けば4分かな。
加えて車道も信号も無く駅まで行けるのは、やはりなかなか無い
ロケーションですよね。
ところでもうすぐOptionカタログが来るんでしょうか。
あれこれ目移りしそうですが、予算もあるので出来るだけ最小限に・・・
とは思っています。
皆さんは考えているOptionは何かありますか?
水周りコーティングって、やはりやっておいた方がいいみたいですね。
いずれは剥げてくるでしょうが、綺麗に保ちたいですものね。
けれどあれもこれもお願いすると、たぶんとんでもない金額になりそうで、、、
家電や家具もこの機会に新調したいのが本音です。
ここのバルコニーは階数によってラインが細かく入ったり色が違ったりでしたよね。
外から見ると実際どんな風にみえるか、光の具合やらでどうなんでしょう。
生活観が見えちゃうのは苦手です。
33さん
ここはどの方向も真向かいになる建物は無いですけど、
3方の道路は近いですね。
永山ハイツ含め家へと帰る道であり、あまり人が立ち止まる道路
ではないですが、気にはなりますよね。
写真ありがとうございます。小学校隣だからお子さん通われる方はいいですね。
No53さん、建物の外廊下側からの撮影でしょうか。あちらの方が高い所に位置するんでしたよね。
op会、次回はぜひ覗いてみたいです。
写真UPありがとうございます。
マンション名のところに植栽ってありましたっけ。
図面にはないですね、これだといずれ木が成長すると名前が全ておおわれそうで、無くしてほしいです。
65です。こちらの掲示板で、他デベですが、内覧会後にいろいろ意見をかわされているのを見ました。
クギが飛び出ている、ネジがしまっていない、扉の色と中の棚の色があまりにも変なので要望を出した、
植栽もパンフと違うなど、共用部分も皆でお金を出し合って購入したものですから
しっかり確認しなければいけないと思った次第です。
↑ そんな決め付けはしないでくださいね。ブリリアさんにお知り合いがいたんじゃないですか。
なるほど、こんな風に見えるんですね。それにしても緑がうっそうとしていますね。
年明けには引越しです。
永山の皆さん、よろしくお願いします。
床やクロスの小キズや汚れなどが有り、10箇所ちょっと補修をお願いしました。重大な問題はありませんでした。クロスなどは職人さんの腕により出来ばえに差がでるようです。
(素人の見立てなのであまりあてにしないでください)
確認会、我が家は綺麗に仕上がっていて、言い方は変ですが、
指摘箇所が思ったより少なく拍子抜けしましたw
1月23日に引越し予定の方より、随分あとの引越しですが、皆さんよろしくお願いします!
引渡しが近づいてきましたね。
我が家も、いろいろ準備して内覧会に望んだのですが、
一部傷以外にこれは・・・と思うようなところは無かったです。
指摘箇所も細かい部分ばかりだったので確認会もサクッと終わりました。
ごみの出し方、ペットの無駄吠え、生活音、ベランダ使用‥相次ぐ掲示物のとおり、
一部の住民なのでしょうが、ルールを守らない方がいることにがっかりするこの頃。
集合住宅も近隣への気遣いが必要だということにお気づき願いたい。
ペットの無駄吠えが酷い。
あと、規約で、共用部では抱き抱えるか、キャリーに入れて移動とあるのに守らない人もいる。
ファミリー世帯が多いマンションなので、ちゃんと守って欲しい。
↑何だか陰湿ですね…。
もうされているのでしょうが、管理組合に
問題提起して、ペット飼育者には改善を図って
貰うという互いの歩み寄りが大切なのではないでしょうか?
お暇なのかもしれませんが、こんなところで
匿名のメールやり取りをして何の解決になるのでしょう。
ちなみに、うちはペットは飼っていません。
そもそもモラルが低いのは無駄吠えさせている住人の方です。未だ改善させていないのだから迷惑なのは当然のこと。
共用部では抱き抱えるか、キャリーに入れて移動とあるのに守らない人、もしそういう場面に遭遇したら、
直接一言いうことがマンション全体のモラルアップにも繋がると思いますが。
どんどん声をあげましょう。
グリナード永山に買い物に行ってがっかりしました。
ダンス衣装?のような服売ってる店はあるのに、若い人が普通に着る服すら売ってないなんて。
この辺りに住んでる人って日常の買い物どうしてるんでしょう?
うちは一駅電車に乗って多摩センターまで行ってます。
急行が停まる駅なのにこんなに不便だなんて思って無かったので、すごくショックです。
若い人って普通それなりの駅まで出て洋服を買うものじゃないですか?
それこそあなたの好きな多摩センターにも若い人向けのショップはほとんどないと思うし、
下北や新宿に電車一本で行けるんだから十分に恵まれてると思いますよ。
永山で服を買おうとも思わないな~。車なり電車で出かけるよ。
店も無いし、そもそもそういう目的で選んでない。
買う前に駅とか周辺は見ていないのですか?
それが不思議です。
普通の生活用品は永山でなんとかなりますよね。ちょっと気のきいた贈答品や、はやりのスイーツは無理ですが。
服に限っていえば、多摩センは確かに永山よりは選択の幅はありますが所詮日常着どまりですよ。
消耗品として購入する感じかな。
近隣で特急駅になると聖跡 府中 調布あたりですが、この辺だと駅5分だと便利だけど
夜遅くなれば歩きたくないところもあるし、良くも悪くも賑やかですよね。
プラスアルファのショッピングなら、やはり新宿ですね。
特急ねらって乗れば行きも帰りも座って楽です。
もう見てる方はいらっしゃらないかな?
昨日の深夜2時頃に、どこの部屋かはわかりませんが
奥様に締め出されたであろう男性が
「開けろやオラァー!ふざけんなクソがー!」
と叫びながらドアや壁を殴るような
音が聞こえてかなり怖かったです。
いままでいろんなマンションに住みましたが
夜中に叫ぶ方はいなかったので衝撃的でしたw