シティズフォートの購入を検討しています、
すでに入居を開始している棟もあるようですが
いかがですか?
[スレ作成日時]2005-03-31 16:56:00
シティズフォートの購入を検討しています、
すでに入居を開始している棟もあるようですが
いかがですか?
[スレ作成日時]2005-03-31 16:56:00
>ホワイトホームの駅側のルーバル付きの4LDKは当初から売れ残っているそうです。
あーあれまだ残ってるんですね。悪い物件じゃないんですけど値段がね。値段がリーズナブルだったら、
買ってたかもしれない。そろそろ値引きしてますかね?
5480だったかな?
とても手が出ません。
今行けば値引きしてくれますか?
ホワイトホームの最上階19F海浜幕張側の角部屋も売れ残ってるんですよね。
FWもエリストも最上階は特別室ですよね?
CFはタワーなのに最上階まで同じ作りです。
最上階にこだわる階層の人?(言い方が悪ければごめんなさい)
にインパクト不足なのではないでしょうか?
ベイタウンではよくわかりませんが
一般に5000万を超えると購買できる人は非常に限られてくると
いうことらしいですけど。
最上階を予算内で買えた人と最上階をいくらの値段であっても買う人の差を
とらえていないマーケティングミスと言うことはないですか?
私は逆立ちしても買えません。
CFってタワーマンションなんですか?
確か20〜21階以上のマンションをタワーマンションと呼ぶようです。
最上階の特別室ってどういう意味ですか?
60m以上がタワーでしょ。
60mが境界になるのは高層と超高層。タワーは関係ないのでは?
特別室:
最上階のみ間取りが違うことを言っているのだと思います。
他の階が3戸のところ2戸になっているなど広くなっています。
CFの屋上階が残っているのは売り切る前にエリストがでちゃったからじゃないですか?
モデルルームに行ったときに同じ価格で数階上の角部屋が買えちゃう予算だったので
正直びっくりしました。
おまけに免震構造で、内装も充実してるし、なんでこんなに安いんだろう(といっても
数千万の買い物ですが)、それともCFが粗利を稼ぎすぎてるんじゃないかしらとか
思ったものです。
でもFWとはそんな価格差がないので普通なんでしょうけど。
当然、修繕費が高いのは免震構造の維持費及び共有施設等の維持・管理費によるものです。
それはエリストだけに限りません。
CFは共有施設等が至ってシンプル?である為に、修繕費が安いのだと思います。
また、免震ゴムを実際に交換するとなると、当然、修繕費の上乗せが必要になってくるのではないでしょうか。
実際どのくらいの費用がかかるかはわかりませんが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
CFは共有施設何があるのですか?
そう!共有施設、施設っていうか、グリーンの1階に間借りしてるって感じで
「共有施設は別棟でないと♪」と思っていた私には衝撃的でした。
ちなみに共有施設はもう稼動してるんですか?
まだのようです。
ホワイトが完成しないと、キッズルームから伸びるウッドデッキが造れないのかな?
リンクスガーデンもできるはず。