旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 海浜幕張駅
  7. 幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか
匿名希望 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

シティズフォートの購入を検討しています、
すでに入居を開始している棟もあるようですが
いかがですか?

[スレ作成日時]2005-03-31 16:56:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですか

  1. 2 匿名さん


    完売したと思ってましたが、まだ残っているのですか?

  2. 3 匿名希望

    ちょっと入会手続きが要りますが、「住まいサーフィン」というところに掲示板がありますよ。最近は入居者の書き込みがあります。

  3. 4 匿名さん

    快適です! ただGreenhomeの廊下側の部屋は暗くて少し不満です。

  4. 5 匿名さん

    オレンジホームの色が綺麗ですね。グリーンホームは…ちょっと普通すぎませんか?ごめんなさい。
    1階住戸は天井が高くて、これなら1階もいいな〜と思いました。

  5. 6 匿名希望

    確かにオレンジホームはセンスいいと思います。
    結局、CITY'S FORTのメインはオレンジホームなんじゃないでしょうか。
    エントランスもグリーンホームは普通過ぎるし、常駐管理人もオレンジホームのエントランスにしかいないし・・・。

  6. 7 匿名希望

    シティズフォートに既に入居されていらっしゃる方々にお聞きしたいのですが、
    遮音性能はどうでしょうか。
    HPなどに掲載されているスペックを本当に満たしていますか?
    上階の音などは本当に気にならない程度なのでしょうか?
    給水関係もキッチンで使用していて、洗面所でも使用すると水量が減ったりとか
    本当にしないのでしょうか?

  7. 8 匿名希望

    お住まいの皆様は、結露対策はどうされていますか。
    シティズフォートはペアガラス等の結露対策は標準設備に組み込まれていませんでしたよね?
    今時のマンションにしては珍しいと思うのですが、ちなみにファーストウィングは標準設備です。

  8. 9 匿名さん

    営業に尋ねたら、結露対策と防音を兼ねて、内側に樹脂製二重サッシ入れることを勧められました。ペアガラスより
    ずっと効果的だそうです。隣のエリストでは標準で入ってるんですけどね。

  9. 10 匿名希望

    09さん
    そうですか、エリストでは標準なんですねー。
    なぜ結露・防音に樹脂製二重サッシが優れているとわかっていて、標準設備にしなかったんですかね?
    シティズフォートが完売できていない理由は、この辺の差ですかね。

  10. 11 匿名希望

    二重サッシにするのにどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
    北側の部屋だけでもするべきですかねー、せめて北側だけでもペアガラスくらい
    標準にしてほしかったですね。

  11. 12 匿名希望

    メインエントランスも完成間近ですね。
    オレンジホームが竣工すると、シティズフォートも少しは活気出ますかね?

  12. 13 匿名希望

    入居はしてませんが購入者です。

    未だ完売できてない理由を分析しますと、ちょっと女性受けしないかなぁっていうのが感想です。
    他が小洒落て見えるんですよ。イメージで言うとガラスの仮面とガンダムというか・・・

    マンションを買うときって奥さん意見が大きいから、避けられちゃうかなぁって思います。
    実はうちもその口だったんですが、ローンを背負うのは私ではないのであっさり譲って
    しまいました。
    ベイタウンの路駐のひどさをみると、ここにして正解かなって思ってますけど。
    数少ない自走式ですよね。
    (本音は今の部屋の散らかり度を見ているとどこに住んでも同じだからですが)

  13. 14 匿名希望

    確かにベイタウン内の路駐はひどいと感じます。
    それと喫煙者のマナーの悪さは最悪です。ベイタウンなら喫煙マナーもいいだろうなー、
    なんて安易に考えていた私が馬鹿でした。
    風がどんなに強くても、くわえタバコで平然と通勤している馬鹿サラリーマン。
    小さな子供たちの多いベイタウン内でもお構いなしで喫煙、ポイ捨て。
    結局、どんなにステキな街を選んで住んでも、そういう一部の馬鹿達のおかげで
    最悪の環境になってしまいます。

  14. 15 匿名さん

    まあまあ。嘆いても愚痴っても、それだけでは事態は改善できません。なにか出来ることを
    考えましょうよ。ベイタウンにも、ゴミ拾いボランティアとか自発的な路駐問題改善グループ
    みたいなのとか、とにかく動いてみっか、みたいな人たちもたくさんいます。
    そのような行動が相当に積み重なって初めて結果が出ることもあるんですよね。

  15. 16 匿名

    私が以前住んでいた街は、千代田区のように路上喫煙を禁止していました。
    発見された場合は、罰金を徴収されます。
    それでも路上喫煙をする人達が減ったとは思いません。
    ベイタウンの路上駐車、路上喫煙は確かにひどいと思います。
    美観を大切にしている街なのに、残念でなりません。
    住んでいる人達のモラルの低さが伺えますよね。
    どうせなら喫煙者は住めない街にしてくれればいいのにって本気で思います。
    煙草がどれだけ迷惑かを認識していただきたいものです。

  16. 17 匿名さん

    >それでも路上喫煙をする人達が減ったとは思いません。

    つまり、禁止しても喫煙者には通用しない、というわけですね。それでは禁止しても無駄でしょう。
    あなたはモラルの低いところにばかり住んでるんですね。

  17. 18 匿名

    ↑日本語を理解してください。モラルが低いのはあなたみたいな人であって
    街ではありません、あくまでもそこに住んでいる人達の意識の問題です。

  18. 19 匿名さん

    あなたにとっては残念なことですが、あなたも街の一部です。住んでいる人たちの意識を
    構成している小さな歯車のひとつ、それがあなた。いい年して青い鳥を探すのもほどほどに。

  19. 20 匿名希望

    幕張ベイタウンってそんなに酷い街なんですか?

  20. 21 匿名さん

    素敵な街にしていきましょう!

  21. 22 匿名希望

    >19
    へー、住人って街の歯車なんだー。面白いこというねー。
    で、青い鳥を探すって何ですか?

  22. 23 匿名希望

    >19
    間違いなく喫煙者だな。
    しかもマナー最悪の喫煙者だな。
    喫煙者ってほとんどが自己中心的だよねー、だから平然と路上で喫煙するんだよ。

  23. 24 匿名希望

    CFまだ完売できないようですね。
    何故だろうか。

  24. 25 匿名希望

    購入者の方にお聞きしたいのですが、MRも隣り合わせに有り、現地もお隣同士のFWも
    検討対象だったと思うのですが、CFを選んだ理由は何でしょうか?

  25. 26 匿名さん

    建物の性能と、30年後の維持コストは、FWよりCFの方がずっと優秀だと思うよ。
    FWの方がオシャレだけどね。イタ車と日本車みたいなもん。

  26. 27 匿名希望

    >26
    納得です。

  27. 28 匿名さん

    グリーンホームからの電車の音はどうですか?

  28. 29 匿名さん

    窓を開けているときは当然聞こえますが、それほど気になりません。
    窓を閉めてしまうとほとんど気になりませが、24時間換気の関係で外気取り込み口を開放したままなので
    部屋が静かだと薄っすら聞こえるかなー。

  29. 30 匿名さん

    オレンジホームよりだと気にならない程度なんでしょうか。
    ホワイトホームよりだとどうでしょうか?

  30. 31 匿名さん

    オレンジよりでの話です。
    ホワイトよりはわかりません。

  31. 32 匿名さん

    そうですか・・・やっぱり五月蝿いんでしょうね。
    検討していたんですか、ホワイトよりですので迷っています。

  32. 33 匿名希望

    線路沿いにと幹線道路につながる通り沿いに住んだ経験があります。

    結果から言うとそんなに交通量の多くない通りよりも
    首都圏近郊線路沿いのほうがストレスは溜まりません。

    エアコンが必要ないけど蒸し暑いというときに、窓を開けて寝れないことで
    夜中にどれだけ音があるかというのがすごく重要だったことに
    気が付きました。

    それに同じマンション内なら何百メートルも変わるわけではないので
    オレンジよりだから静かということはないと思います。
    しかも海浜幕張駅は快速停車駅なので、電車の速度も落ちているからか
    快速通過駅よりも静かな気がします。

  33. 34 匿名さん

    皆さん色々教えて頂き有難うございます。
    今国道沿いに住んでいるのですがうるさくて窓などあけて寝れません。
    でも同じマンション内でもちょっと道路から離れると全然気にならないようで・・・
    線路沿いも一緒かなと思い悩んでいます。
    でも線路沿いは排気ガスで悩む事は無いですね。
    もう一度検討したいと思います。

  34. 35 匿名さん

    海沿いの物件は、第二湾岸が出来たとたんに道路沿い物件になっちゃうしね。第二湾岸沿いなら京葉線沿いのほうがマシかも。

  35. 36 匿名さん

    CFは遮音性は高い方だと思いますよ。
    実際、現地モデルルームを見学できるので、
    行っていろいろ試してみるほうが早いと思いますよ。

  36. 37 匿名さん

    >26 建物の性能と、30年後の維持コストは、FWよりCFの方がずっと優秀だと思うよ。

    維持コストはわかりますが、建物の性能ってどういった部分ですか?
    CFの方が優れていると思う理由は何でしょうか。

  37. 38 匿名さん

    建物については専門家ではないのでわかりませんが、モデルルームを見学した感じでは
    ほぼ同等だったと思います。外壁や内装、騒音対策(二重サッシ)、などはFWが上。
    一方、CFは地味ですがSave工法により土壌改質してますので、
    地震時の液状化対策がなされています。埋立地なので、液状化対策は重要かなと思います。

  38. 39 匿名さん

    そうですねぇ・・FWは色々出てきてるみたいですね。CWとそのお隣の方が中身は上かな??

  39. 40 匿名

    >FWは色々出てきてる
    って、何がですか?

  40. 41 匿名さん

    FWはただのボイドスラブで、ボイドが矩形中空だから、遮音性は一番悪い。CFは球形のボイドで中には発泡剤が入ってる。
    その上二重床の間にも吸音材が入ってるという念の入れよう。サイレントボイドだけど吸音材は入ってないエリストと三者で
    比べると、CFのスラブが一番優れている。

  41. 42 匿名さん

    目に見える、たとえば建具なんかはFWの方が上。FW=GA>>CF>ELかな。

  42. 43 匿名希望

    建具は営業さん自身も、
    「ドアの取手部分はホームセンターでお気に入りがあったら変えてください」って
    そういえば言ってた様な・・・

    うちは何年かして飽きたら新しいのにしようかと思ってます。
    ちょっとした気分転換ですけど。

  43. 44 匿名さん

    でも売れ残っているのはCFだけ。何で?
    1番優れているのに残っているなんて。見た目が団地ぽいから?

  44. 45 匿名希望

     >1番優れているのに残っているなんて。見た目が団地ぽいから?

    その通り。
    住民としては同じ価値観の人がもっとベイタウンに訪れてくれればと思ってます。

  45. 46 匿名さん

    見た目より中身ですよ〜。

  46. 47 匿名さん

    この地区の建物には特殊な要素として「華」が求められる。
    堅実なだけで地味じゃダメダメ。
    周りの物件と比較してなるべくしてなった結果かと。
    まぁ、一桁の余りならば健闘してると言えるのでは?
    ただ、元モデルルームに建つ2つの物件がそういう意味じゃかなり華のある物件だから
    そっちの状況がある程度落ち着くまでは完売は難しいだろうね。

    ただ、ベイタウンの分譲はこれから売り出す2件を含めて余裕で全部埋まると思うよ。
    今の計画のままなら。
    埋まらない文教地区の空き地の用途替えで広大なマンション用地にならないかが心配。

  47. 48 匿名さん

    確かMRの営業の雰囲気が全然違ってたんですよね。FWとCF。
    CFはアピールの方法がまずかったような気がする。
    モノは悪くないのに、値頃さを強調→安っぽく見えてしまったというか。
    でも営業や宣伝の良し悪しで物件選べば成功するわけでもないですしね。

  48. 49 匿名希望

    言われて見れば、確かにFWの方が営業は上手だったかな。
    CFはさや管ヘッダー方式になってないと言われたのが気になったかな。

  49. 50 匿名さん

    グリーンホームを検討中の者です。日当たりはどうでしょうか?
    前に他の物件が建設中ですよね・・・
    肝心の日当たりが確認できなかったので教えて下さい!

  50. 51 匿名さん

    CFはMRもすべてオプション満載で元の素の部屋のイメージがないんですよね。
    当時CFはあったいう間に候補からはずれたけどね。
    売れ残りの部屋からの眺望でも見に行こうかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸