東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー その4
匿名さん [更新日時] 2006-02-17 17:42:00

芝浦アイランド ケープタワー その4スレを建てました。

掲示板の進みが速いですね。
今後も、真剣に考えている方々と、より良い情報交換をして行きましょう。


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-07 23:58:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    >81さん
    私はまさに「下層のステイタス」ですが・・・
    この価格帯で、例え新駅ができなかろうが、
    いざ払えなくなった時に、買った時より高値で売れるかも
    という期待をしています
    現実、そんなうまくいきませんかね

  2. 83 匿名さん

    76です
    おそらく経済的にはケープもPCTも同じ住民層だと思います。
    また耐震偽装問題がある昨今では、三井のブランドを信用して買う方、また鹿島の設計・施工が安心という
    理由の方も多いと思われます。
    よって住民層としては、堅実で現実的な考えの方(デメリットを飲み込んでいるはず)が比較的多いのでは。


  3. 84 匿名さん

    小金もちぶりたい人間が集う島

  4. 85 匿名さん

    どこかのベストセラーみたいに「中流」・「下流」といった話題は止めませんか。
    みんなアイランドが気にいって、その中でもケープに住みたいから購入するのでしょ。

  5. 86 匿名さん

    80です。
    やはり同じような住民層ですよね。。
    どちらの物件も、自分にとって同じくらいの数の長所と短所があります。
    もうここは、販売順に購入をチャレンジする方向になりそうです。
    三井も、自分のような購入者を見込んで、2物件の販売時期の決定をしていると思いますが、
    まんまと作戦通りに動かされそうです。

  6. 87 匿名

    ケープの営業の方によるとPCTの方がケープよりはかなりお安くなるとのことです。
    つまり今の予定価格よりもだいぶ下げてくる予定です。
    豊洲は激安のアップル、値下がり必至のキャナルファースト含め競争が激しいのが原因のようです。

    PCTがある豊洲港区ブランドはないけど、子供を育てる環境ははるかにケープよりいいと思います。
    ショッピングセンター、イオンなど大型スーパーはあるし、銀座までの距離は大して変わりません。
    部屋も直接海に面しているタイプも多く空気もいいです。ケープと違って、緑あふれる大きな公園もたくさんあります。
    PCTは駅からも近いし。

    流れがあまりなくてにおいが気になる可能性がある芝浦運河、高速の排気ガス、モノレールの騒音、ヘリポートといった
    ヘレンケラー状態の環境はいくら港区でもファミリーにはつらいのでは。2度ほど見に行ったけど、やっぱり排ガスがにおいました。
    週末だけ行った方、平日にも現地に足を運んだほうがいいですよ。
    DINKSやシングルの方にとってはタクシーで六本木や麻布十番に気軽に行けていいのかもしれませんが。

    あと子供がケープに大集結する犬たちに噛まれないかも心配です。
    飼い主にとっては人の子よりも自分の犬の方が大事でかわいく思えるものです。
    リバーシティの一部のマンションもそうですが、往々にしていつの間にかエレベーターに普通に犬を乗せてきて、でもトラブルはいやだから
    注意できないというジレンマはなかなかつらいです。
    犬好きに管理組合を牛耳られると人軽視・犬重視のとんでもない規約にも改変されかねません。

  7. 88 匿名さん

    >>80さんへ
    じゃあ順番としては、
    ケープ(会員限定) → ケープ1期 → PCT(会員限定) → PCT1期
    こんな感じですか?
    グローブに浮気しないでくださいね(^−^)

  8. 89 匿名さん

    >87さん
    PCTはここよりかなり安くなるというのは驚きです。。。
    予算的に、ケープですと下層で向きもいまいちなところしか無理なのですが、
    それならば、PCTの方がよいかもしれません。
    これまで、ケープと同じくらいか、少々高いという予想だったので、結局待ってても買えないかもしれない事が
    怖かったのですが、今回それを聞いて気持ちが大きく揺らいでしまいました。。。
    >88さん
    という事で、ケープでぎりぎりの予算です。グローブには手が届きません。

  9. 90 匿名さん

    焦っているのはPCTの営業の人ですよ。
    会社の都合で販売が先延ばしになり、購入層がかぶるケープがどっと売出すし...。
    アップルだってしれっと値上げしてますし。
    そもそもPCTは東雲タワーとはグレードが違うし、東雲組は第3のタワーを含めて
    共食い状態が続くのでは。
    我が家は昨年の早い時期にPCTの会員になったこともあり、何度か電話ありましたが
    最近もかなり探りが入りました。
    PCTがSCTの単価(197万)より安くなるはずはありません。

  10. 91 匿名さん

    PCTがケープより安くなるなんて・・・驚きです。
    そうなるとかなり心が揺らぎます。私も犬の事はかなり気になっているんですよね。
    嫌いでは無いですが、子供も小さいし害があるのでは無いかと。
    PCT早く正式価格教えて欲しいですね。

  11. 92 匿名さん

    北側高層の夜景に心が揺らいでいるのですが、目の前の土地にできる賃貸物権は何階建て
    予定なのでしょうか?
    ご存知の方、教えてください・・・。

  12. 93 匿名さん

    ミツイ サン ハ、 ガンバッテ アチコチ イロイロト
    コウヒンシツノ リョウコウナ ブッケン ヲ ダシテイマス ケド
    ゼンブガ ゼンブ カンバイ シナクテモ カマワナイ ト
    ヨユウ シャクシャク ナンデショウネ

    ケープ モ ニオクエン コエル マドリ モ アルシ
    オクゴエ ナンテ アタリマエニ タクサン アルシ
    ビックリ シテ シマイマシタ

    ニホン ミナトク オカネモチ イッパイ ビックリ シマシタ ホントウニ

    ケープ ノ プロジェクト セイコウ ヘ オオキク ゼンシン シテマスネ

  13. 94 匿名さん

    ケープにしろ、PCTにしろ戸数は1000戸規模。
    マンションの耐震偽装、品川中心の湾岸ブームの終焉など逆風もあるし、売り切るのはなかなか大変そう。
    ケープを見ても、一部の安い住戸と角住戸を除くと高層から低層まで選択肢は山ほどあるし、焦ることないのでは。
    身近にはグローヴの一期に焦って買って高値づかみで後悔している人がいます。
    でももちろんグローブは正式価格を出しているから買った人の手前、2期でも表立っての値引きはないでしょうが、裏ではどうなのかな。
    食洗機、バックカウンター、家具などなどオプションつけますとか。
    ケープと思いっきり競合するので、大変ですよ。
    だから三井は余裕というのはちょっと違っていて、ケープ、PCT、グローヴと超大型物件を短期間に売り切らなきゃいけないので、
    販売を相当急いでいる印象があります。

  14. 95 匿名さん

    逆にグローブ2期値上げしたりしてw

  15. 96 匿名さん

    >>92さんへ
    48F建です。
    このマンション(正確にはA3街区)にフィトネスとスパ施設ができます。
    工期 H18.4からH20.夏の予定です。ちなみに施工は清水建設です。
    北側購入者は、毎日超高層マンションの建設が定点観測できます。

  16. 97 匿名さん

    PCTとケープのメリット、デメリットはまさに表裏の関係ですね。
    入居時期が早いというのもケープを選ぶ要因の一つと思います。

    ペットの件はもし一般エレベータに乗せてる人を見つけたら
    間違いなく引き摺り下ろします。

  17. 98 匿名さん

    グローブ2期値上げの可能性はあり得ない。
    ケープでこれだけ下げてるのは、6000万円前後になるとかなり売りにくいということ。
    TOKYOTOWERS、CMTで売れてたのは80㎡〜90㎡くらいでも4000万円〜5000万円台半ばだったことを考えると
    グローブのような価格帯ははっきり言って簡単に売れない。
    本音じゃ営業も500万円強は引いて売り切りたいのでは。
    それはオプションなどなど見えない値引きにつながる気がする。
    ケープ約1100戸、PCT約1500戸、ケープ残り400戸?
    全部三井で1ヶ月単位の近い時期の発売で販売時期は完全にかぶる。
    共食いは怖いですよ。

  18. 99 匿名さん

    ペットの件などははじめに厳しくしておけば大丈夫じゃないですか?
    途中で何か問題になっても管理組合で話して、注意を呼びかければ大丈夫だと思います。
    ペットはとにかく専用エレベーターで。だが、ゲージのキャリーバッグにいれてると
    気づかないかもと思う人はいるかもですが、そのあたりは徹底したいですね。
    ペット可だけど、ペットフリーなマンションではないですからね。

  19. 100 匿名さん

    ペットに関する管理規約違反をしている住人を見つけたら、
    管理組合に報告して、違反回数をチェックするしくみを設けたいですね。
    例えば「違反回数が5回になったら、ペットを飼うことを禁止します」
    「違反回数3回になったら、ドックランの使用は有料にします」
    という規約を新たに設けるのは、いかがですか?

  20. 101 匿名さん

    犬仲間で買います。
    >97さん
    引き摺り下ろすはいくらなんでも・・・
    少なくとも半数以上の住居がペットを買うんでしょうから、
    あんまり言えないと思いますけど。
    管理組合もペット好きの情熱で動かされて、
    ペットパラダイスになることを期待しています。
    割合的に子連れの方が少なくなるんじゃないかな。

  21. 102 匿名さん

    >ケープ約1100戸、PCT約1500戸、ケープ残り400戸?
    ケープ約1100戸、PCT約1500戸、グローブ残り400戸?
    の間違い。

  22. 103 匿名さん

    >101さん
    ケープはわくわく動物ランドかワンワンパラダイス化するってことですか?

  23. 104 匿名さん

    まさに我が家はケープとPCTは検討範囲。でも、微妙なところでグローブには手が届きませんでした。
    CMTも検討範囲でした。見えないところで値引きがあるとしたら、やっぱりグローブいいなと思いますが、
    現実的に考えてケープにしておこうと思ったりします。しかし、ファミリーだったら豊洲なのかな。

  24. 105 匿名さん

    いや、ルールはルール。ペット専用のエレベーター、エントランスもあるわけですし。
    守りましょう。

  25. 106 匿名さん

    ファミリーなら豊洲のほうが良いでしょうね。
    いくらアイランドは整備されてもアイランドを出たら、環境悪すぎる。
    割高設定の多い住友に比べたら三井はまだ価格に柔軟性が期待できるし思うし。

  26. 107 匿名さん

    芝浦わんわんアイランド
    いいネーミングですね

  27. 108 匿名さん

    >>101さん
     1期限定会員の中で犬持参する方は30%もいないですよ。
     他のペット可物件と同じように小型犬2匹/戸、中型犬1匹/戸くらいの制限は必要です。
     そのくらいしないと、匂いが大変です。
     ここは内廊下ですから、強制換気装置を後付しなければいけません。
     犬を飼っているお家に行くと、動物臭は必ずしますから。
     気が付かないのは飼い主だけです、外部の人が来たら匂いでビックリされるようなマンションは
     後から売れない・貸せないの問題物件になりますよ。
     私は犬の入居率が30%超えるようであれば、考えます。
     犬に不安お方は、登録前に確認しましょう。(後で後悔します)

  28. 109 匿名さん

    うちもPCTと迷っています。
    あの値段と間取りでは今後、港区では出てこないと思って悩んでいます。
    どうしても部屋のカラーがイメージできなくて・・・・。
    登録を迷っています。皆さんはどのカラーに登録する予定ですか?

  29. 110 匿名さん

    犬の臭いが気になるようなら、
    やめた方が無難だと思いますけど・・・

  30. 111 匿名さん

    俺も犬持参しないから残り70%の方に入るんだろうけど、入居したら犬を飼う。
    そのためにケープを選んだんだ。入居前での統計って意味があるのかね。

  31. 112 匿名さん

    自己中心的な飼い主さんが集まらない事を祈ります。

  32. 113 匿名さん

    集合住宅だからね、犬に限らずマナーは必要だよね。
    犬、犬って言っている人たちもマナーよく暮らしてね。
    ゴミの出し方とか、音の問題とか、マンションでもめる要素は
    他にもあるからね。

  33. 114 匿名さん

    この物件 これだけ犬がポイントになっているから、犬が原因で売行き鈍ったら
    三井は2度とドッグラン物件手がけないでしょうね。

  34. 115 匿名さん

    >港区芝浦のケープタワーは都心エリア(千代田、中央、港、渋谷、新宿、文京)
    江東区豊洲のPCTは城東エリア(台東、荒川、足立、葛飾、墨田、江東、江戸川)
    東京湾が近くてもエリアがまったく違うんですけど。
    城東エリアは検討外ですね。

  35. 116 匿名さん

    ペットマナーより子連れのマナーが私は心配。
    価格帯が低いので、小さい子供のいるご家族が多そうだし。
    子連れ専用エリア、子連れ専用エレベーターを作って欲しいくらい。
    共有部分で子供がギャーギャー騒ぐのを想像するだけでゾッとします。
    内廊下に子供の声が響き渡って・・・
    子連れもペット連れもその他の人も、みんなマナー守って欲しいし、
    自分自身も気をつけなければと思います。

  36. 117 匿名さん

    101さん、
    >少なくとも半数以上の住居がペットを買うんでしょうから、
    >あんまり言えないと思いますけど。

    何が言えないんでしょうか?ルールを守るのは入居者として当然。
    私はペット大好きですが、101みたいな人がいるならむしろ100さんの意見に賛成です。
    ケープがペット専門物件みたいに勝手に思い込んだ発言はやめましょう。

    >管理組合もペット好きの情熱で動かされて、
    >ペットパラダイスになることを期待しています。

    誰がそんな期待をしてるんですか?
    あまりにマナー違反が多い場合、逆に管理組合でペットを飼わない世帯の
    管理費をドッグランに充てる事を否決して、完全有料制や、施設を廃止し
    屋上公園にすることになるかも知れません。

    ルールを守って仲良く暮らしましょう。

  37. 118 匿名さん

     現実問題としては大半の人がマナーを守って暮らすだろうけど、マナーを
    守らない人が皆無ということはないでしょう。
     マナーを守らない人が、さも既得権であるかのように大きな顔をしていて、
    他の人がガマンするような構図はあってはなりませんが、一方で集合
    マンションでマナーを守れない人に敵意を抱いて神経をさいなまれるよう
    であれば、戸建てや小規模なマンションを検討するのも手かもしれません。

  38. 119 匿名さん

    屋上公園はないと思いますが・・・
    もう少し冷静になりましょう
    ペット専門物件ではありませんが、
    ペットが好きの人にとってかなり魅力的な物件です。
    ただ、入居前からこんなにもめているようだと、
    実際住んでからは大変そうですよね。
    私がここを購入するのは、
    ドッグランの併設がかなり大きな理由になっているので、
    有料化や施設廃止になると困ります。
    最近の掲示板を見ていると、
    ペットに関係なく、自分のことしか考えない入居者が多そうで不安。

  39. 120 匿名さん

    ペット大好きだけど、マナーの悪い飼い主は大嫌いだね。
    ここは、ペット好きの人も当然いるけど、それ以外の理由で住みたくて選ぶ人もいる。

    ペット好きな人は、自分のペットが他の居住者に迷惑をかけないように心がけるのはもちろん、決められたルールは守って住むのは当然。エレベーターから引き摺り下ろすはちょっと乱暴な表現だとおもうけど、そうされても仕方ないのはルールを守らない居住者が悪いと思う。
    そういう自己中心的な飼い主にかぎってフンをそのままにしたり、人様を噛んだりケガさせてしまったりした時の保険とか入ってなかったりするんだよな。
    マナーは守って住むのが当然。守れないなら一戸建てにしてくださいな。
    ペットパラダイスで犬の為に選ぶならアイランドの向かいにできる、こちらのマンションのほうがいいかもよ。
    ケープより完全にワンちゃんパラダイスだから、居住者も寛大な気持ちの人が多いはず
    http://urbanbowhouse.com/info/index.html

    ペットがあまり好きでもない人は、ペットOKなんだから、最初からわかってることだからニオイとかは辛抱してもらわないと。

  40. 121 匿名さん

    小さい子どもが居り、購入を検討していますが、
    116さんの書き込みを見てちょっと怖くなりました。
    小さな子どもを持つ親として、周りに迷惑をかけるような
    事はしないよう日頃から注意したり躾るのが当然ですが、
    2〜3歳くらいの子どもは突然大声を出したり走り回ったり
    騒いでしまうものです。
    そういう時、保護者がどう対処するかにもよると思うので
    行動が目に付いたからと言ってあまり怖い目で見ないで
    欲しいです。
    日本はペットや子どもというだけで厳しい目を向ける人が
    多く悲しくなってきます。

  41. 122 匿名さん

    >突然大声を出したり走り回ったり騒いでしまうものです。
    騒ぐのが当たり前という発言が怖いです。
    騒がせないことを前提として発言して欲しい。

    犬の場合マナーの悪い飼い主は
    本能なんだからマーキングは仕方がない
    とか
    本能だから鳴くのは当たり前
    いう人が存在するんです。

    どんな人でも、集合住宅に住むんだから、
    ”このくらいは常識の範囲でしょ”
    とか
    ”仕方がないでしょ”
    みたいな甘えはやめて欲しいです。

  42. 123 匿名さん

    昔風に、子どもが周りに迷惑かけてるのが目に付いたら「コラっ静かにしなさい」って言えばいいんだよねw
    でもコラって言うと親がキレてくるんだよねw 迷惑かけてるのは自分の子供なのに逆ギレw
    うるさくする子供の親はだいたい「あの人が睨んでるから静かにして」とかワケわかんない理由で子供を叱るんだよねw
    公共の場では静かにしないとよそ様に迷惑かかるとか教えないんだよねw
    子供は騒ぐものだからって言っていいのは周辺の人間であって、親は最初からそう前置きしちゃいけないだろw

  43. 124 匿名さん

    ・・・先が思いやられますな。
    ペット・子供と騒ぎますが
    一般論としてそうでない人でもマナー悪い人はいますよ。
    だれがどう、とかでなくて、皆が気をつければ良い。
    要は心がけ+民度の問題。あまり了見の狭い発言はやめましょう。
    ペットつきも子持ちも、どちらでない人も
    住むのがこのマンションなのですから。
    (その事実は変えられません。)

  44. 125 匿名さん

    今提示されてる管理規約案はあくまでも入居当初のものだから、住んでるうちに、
    ペット重視の管理規約に変更されてゆくことも想像できますね。
    エレベータだって、非常用以外もペット連れOKになったりね。

    ルールを守るのは人間として大前提だけど、それが母集団の大多数の人にとって使い勝手の悪いものであれば
    変わってゆくという可能性も頭にいれておかないと。

  45. 126 匿名さん

    日頃どんなに躾られていても、言葉で言って分かる年頃
    (ある程度物事の善し悪しが分かる)の子供と乳幼児は
    ひとくくりにできないんですよ。
    決して甘えではありません。

  46. 127 匿名さん

    子供が騒ぐ、ペットがうるさいのはガマンできないのに、ヘリポートの騒音とモノレールの振動には耐えられるのか…。

  47. 128 匿名さん

    犬のマーキングは仕方ないって、マンション建物内でそんなことさせる飼い主はいないだろうけど、プライベートガーデンとかでマーキングするのもダメまで言う意見ならこのマンションはやめてペット禁止物件ほうがいいと思いますよ。
    吠えるのだって、しつけで出来るのにも限度あるからね。吠えられていちいち神経ピリピリするならペット可物件に住むのは無理ですよ。
    許可になってるんだから、マナー守るけど、吠えるなとかまで言うのは異常だと思う。

  48. 129 匿名さん

    >152
    なんでペット連れが母集団の大多数って今から言い切れんの?
    そういうことばっか言ってるからみんな過敏に反応するんだよ。
    逆に締め出し食らうよ、入居後大多数じゃなくなったら。

  49. 130 匿名さん

    プライベトガーデンってペット禁止でしょ?

  50. 131 匿名さん

    >128さんへ
    プライベートガーデンは、ペット立ち入り禁止です。
    ホントですから。営業の方に確認してください。

  51. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸