匿名さん
[更新日時] 2006-02-17 17:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1095戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判
-
22
匿名さん
>20さん
シュミレーターは私も見ましたが、
A3タワーとはなんのことでしょうか?
じっくり見たので覚えていれば・・・
>21さん
ありがとうございます。
蚊とは・・・嫌ですね。
何階くらいまであがってくるんでしょうか?
犬が居るのでフィラリア等も心配です。
固定資産があがることも知らなかった 爆
軽減措置はいつからなくなるのですか?
-
23
匿名さん
-
24
匿名さん
-
25
匿名さん
>>09
うわっ。スミマセン
芝浦ベイワード店と芝5丁目店があったので・・・。
-
26
匿名さん
ありがとうございました!
芝浦ベイワード店が比較的近いですね!嬉しいです。
-
27
匿名さん
-
28
匿名さん
-
29
匿名さん
ケープに住めます
= ミニチュア・ダックス、チワワ、シーズー、コーギー、トイプー、パピヨン、
ビーグル、柴犬、スパニエル、フレブル、パグ、ミニチュア・シュナウザー、
ポメ、各種テリア
ケープに住めるか微妙です
= シェルティ、ボーダーコリー
ケープには住めません
= レトリーバー、ピレニーズ、バセット・ハウンド、シェパード、ダルメシアン、
犬嫌いの人・・・
-
30
匿名さん
ケープには住めません
追加→ペットの躾の出来ない飼い主
躾をしてもらえないペット
-
31
匿名さん
シェルティは住めるんじゃない?
実は10kg以下のことが多いよ。コーギーのほうが重たいくらいだもん。
いいなー中型犬の飼えるマンション。乗り換えようかな…。
-
-
32
匿名さん
犬に関しては、心配している人が多いみたいですね。
本当はホテルのレディスフロアのように、ワンワンフロアを決めたほうが良い結果に
なったかも知れませんね。
まさか、サプライズでアイランド内に動物病院オープンしたりして?
-
33
匿名さん
住宅情報ナビに、会員向け販売予定戸数400戸がでていますが、やっぱり北向きが多いですねえ。
私が気になっているタイプはまだあまり出ていないので、このまま人気が上がらず、うまく残れば、
PCTと比較できるかな?
-
34
匿名さん
北向きが多いということは、子供のいる家庭よりはDINKSやシングル、投資が意外と多いということなのかな…。
子供のいる家庭だと、日常生活のさまざまな場面で日照の大切さって、肌身で感じると思うから…。
-
35
匿名さん
-
36
匿名さん
下がらないよ・・・残念だけど。
下がったら・・・グローブに行きたいと思ってしまう。
-
37
匿名さん
そうだよね、しくしく。
でも駅まで4分の違いは大きいな。
各部屋共に100万/分くらいの差ですかね。
いやもっとだろうな...。
-
38
匿名さん
東南の角など、ドッグランに近いところはうるさいですかねえ。
犬の泣き声と人の話し声が両方聞こえてきそうですが・・・。どうでしょう。
-
39
匿名さん
-
40
匿名さん
でもここの二重サッシはT3ですよね、どうせならカテリーナみたいにT4に
してくれればいいのに。
10dbの差って大きいですよね。
遮音性より、夏場の耐熱性・冬場の保温性に効果がありそうです。
-
41
匿名さん
38です。
そうですね、2重サッシだから聞こえないのかな。カテリーナは線路沿いのところですよね?
あそこはJRの本数も多いでしょうし、ヘリコプターよりも気になるかもしれませんね。
ところで2重サッシって結露とかどうなんでしょうか?掃除が大変そう。
-
42
匿名さん
MRで見られる日照や眺望ありますよね、各部屋ごとの。
あれってHPなどでは見られませんよね?
希望の部屋を変えたいのですが、書類だけだと眺望など分かりにくいですよね。
知ってる方居たら教えて下さい。
-
43
匿名さん
あれネットで見れたらいいですよねー。
私は希望の部屋を2つまで絞りました。
あとはMRで眺望を再度確認して、その場で申し込みたいと思っています。
-
44
匿名さん
そういえば、先行説明会参会者の10万円プレゼントの権利ってまだ生きているんですか?
-
45
匿名さん
>>42さん
要望書と変えるのはあまりしない方が良いと思いますよ。
営業さんも倍率上がらないように平準化したはずですから、あまり良くない結果が...。
二十数倍の部屋に参戦するのなら止めませんが。
-
46
匿名さん
>>42さんが明日からの登録に参戦するとは限らないし…
次回発売予定の希望住戸を変えるとかなら全く問題ないんじゃないですかね。
別の物件ですが、土壇場で要望書を差し替えて当選したことありますよ〜。
-
-
47
匿名さん
44 先日、営業さんに確認しましたがイキているみたいですよ。但し、青山で三井デザインテックが
やっているリブラボでしか使えないようなニュアンスでした。
-
48
匿名さん
先行説明会参加者で、今週末正式登録する予定の者なのですが
10万円プレゼントって何か申込書みたいな物って貰ってらっしゃるんですか?
私は何も貰っていないのですが、営業さんに確認すれば大丈夫ですかね?
-
49
匿名さん
皆さん抽選会には参加されますか???
400戸分(それほどないかもしれませんが)の抽選ってどれくらいかかるものなのでしょう。
参加したことがないので、ちょっと興味あります。
-
50
匿名さん
ここ契約した後でグローブ値下げしたらショック
要望だしておきながら、まだ迷ってます
-
51
匿名さん
え?二十数倍のお部屋があるのですか?
どのお部屋でしょう。。。。
-
52
匿名さん
すいません、教えてください。
先日MRに行った際営業さんからは、
登録の時には印鑑(認印)と平成16.17年分の収入証明書をご用意下さい。
と言われました。
が、
今、Webを見てみると、
登録の際は、印鑑(認印)と平成15.16年分の収入証明書をご用意下さい。
と書かれています。
私も15・16年分と思っていたので、
17年分と言われて(準備していなかったものですから)ちょっとあせりました。
実際のところ、どちらなのでしょう???
3年分用意しておくのが間違いないですかねぇ????!
-
53
匿名さん
平成17年分の収入証明書ってまだじゃない?
サラリーマンで確定申告しない人なら源泉徴収票でいいんだろうけど。。。
営業に言われたことなら、営業に直に確認の電話をしたほうが一番返答が早いと思います!
-
54
47
48 先行説明会は昨年の11月12月に開催されたものです。引換証のような証拠の品はありません。
当時、Web上での先行説明会の開催案内に、先行説明会に参加して、かつ、1期で契約した
場合に家具券10万円をプレゼントするという旨の記載があったというだけです。
-
55
匿名さん
そうですよね。私も書き込んでから電話で聞くべきだと思い、先ほど確認しました。
今回は抽選に申し込むだけなのでとりあえず17年度の源泉徴収だけ持ってきてくれればいいと言われました。
当選が決定したら、また細かく指定します。と。
(・・ですが、電話に出られた方が別の方で心配なので16年度も持って行きます。)
-
56
匿名さん
17年度の源泉徴収だけでOKですよ。
私は既に抽選申込みのための書類確認は終わらせていますが、それだけでOKでした。
(私も念のため、過去3年分の源泉を持参していたのですが、必要ありませんでした。)
当選した後の手続きで過去2年分の税額通知書が必要になるそうです。
-
-
57
匿名さん
>>51さん
要望書の段階ですが、WEST WINGの低層階だったと思います。
-
58
匿名さん
皆さん頭金(10%)の用意も忘れずに!!
ATMからは1回(1日)の引出限度は変更になっているはずですよ。
振込も制限ありましたっけ。
-
59
匿名さん
-
60
匿名さん
↑
58さんご丁寧に頭金10%って書いていらっしゃるじゃないですか。
-
61
匿名さん
来年の金利ってどれくらい上昇するでしょうね。。
あまりあがらないで欲しい。。
-
62
匿名さん
最後の悩みがひとつあります。
ケープのラウンジは37Fにありますが、オープンスペースですね。
部屋になってないとゲスト招いての飲食は事実上NGだし、屋上庭園も無いし
ちょっと超高層の魅力が...。
-
63
匿名さん
62さん
確かに・・・
予算的に我が家は低層階になると思うので、
パーティールームは上層階にほしかったなぁ〜
-
64
匿名さん
>>63さん
入居後に管理組合で決議して、クローズスペースにして水廻りを追加するのって
どうですか?
それか契約者からの要望で三井さんにお願いしてみますか。
屋上庭園はどうしようも無いですね。
品川のコスポリでも見に行こうかな。
当然グローブも無いですよね、PCTはどうかな?
-
65
匿名さん
64さん
そういう手があるんですね!
参考になりました。
ところで、お恥ずかしながらPCTってなんのことでしょう?
-
66
匿名さん
それ、管理費使ってやるの?
そういう手はないよ。同意が取れないもん。
-
-
67
匿名さん
高層階でパーティーしたければゲストルーム借りてやれば?
俺も同意しないな、そんなの。
PCT=パークシティ豊洲。
-
68
匿名さん
抽選って同倍率・同抽選でしょうか?
日曜の抽選会には出席しようと思ってるんですが
落選したら相当ヘコみそうです。
-
69
匿名さん
>66さん、67さん
そうですよね・・・
管理費の問題がありました。
管理費で思い出したのですが、
大規模修繕は最初が15年、あとは10年ごとに行うのだとか。
現在の管理費のほかに、その都度お金を徴収されるようですね。
-
70
匿名さん
管理費・修繕積立金については過去スレに情報が出ております。
修繕積立金について、おっしゃっているように一時金を取ることで月々の値上げを抑える
方法(それでも値上げはありますが)と一時金は取らない代わりに段階的に値上げして
行く方法の2通りを管理組合で選択することになります。
過去スレ読みましょうね。
-
71
匿名さん
大規模修繕費用
3万円/平米として、140,000×30,000=42,000,000,000(42億)
単純に1100戸で割ると3,817,500
積立金 7,000/月×12ヶ月×15年=1,260,000
駐車場料金 約560台×仮に30,000/月×12ヶ月×15年×仮に1/2/1100=1,374,500
不足分 3,817,500−(1,260,000+1,374,500)=1,183,000
あくまで個人的な試算です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件