匿名さん
[更新日時] 2006-02-17 17:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番) |
交通 |
山手線「田町」駅から徒歩12分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1095戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん
40万くらいは払えるんじゃない?
そのくらいの物件買ってんだし。。。
そこまで貧乏な人は買わないんじゃん
-
163
匿名さん
83平米4000万の部屋をがっちり35年ローンで買った人は固定資産税を見誤って辛い思いするかもですよ
-
164
匿名さん
登録会、賑わっているみたいですね。
主人がオープン10分ほど前に行ったのですが、すでに30人くらい
並んでいたそうです。その後は続々と・・・すぐに椅子は満席になって
しまったそうです。
皆さん、希望のお部屋が手に入るといいですね。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
40はでかいよー。
40万つったら月3万以上はローン・管理費修繕積み立て以外に
貯めとかないと。
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
そうですね。価格表の価格の分布を見ますと、
投資用の購入が多そうな気がします。
-
169
匿名さん
山手線沿線なら投資用になるが、豊洲はかなり難しい。
なので後に貸したり売ったりする事を考えると、
やっぱりここが買いですね。
-
170
匿名さん
-
171
匿名さん
固定資産税の5年減免の話は、そもそもH18年12月に竣工するケープには関係ないんじゃないの。
つまり当初から減免なしでスタート。今後、税制がどうなるかは知らんが。
-
-
172
匿名さん
以前調べて70平米なら20万程度の固定資産税だったと思います。
それは軽減前だとMRで聞きましたが。
-
173
匿名さん
という事は資金計画書に書かれている固定資産税の額を目安にすれば
いいのでしょうか。
この額より大幅に増える事は無いと思って良いのかな?
-
174
匿名さん
スレの上の方では軽減後とか言われてなかった?
いったいどっちなのよ!!
-
175
匿名さん
ん?スレの21,23あたりで話題になってましたが、
資金計画書に書かれている固定資産税は軽減前のようですよ。
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
>>今日登録に行ってきました。
バラの花が減って価格が出ているものが、ちらほらありました。
これって要望書出てたけど、登録しませんと断りが入ったところですかね?
数える暇は無かったけど、10戸くらいあった気がする。
もしかして苦戦...。
-
178
匿名さん
>>177
あー、私も見ました。どうなんでしょうね。日曜日の3時直前にもう一度行ってみようかな?
-
179
匿名さん
私は日曜日の3時直前組です。
同価格帯のところに何人くらい申込者がいるか見てから、
倍率低そうなところにいれるつもりです。
当たらなかったら立ち直れない(;_;)
-
180
匿名さん
>174さん
ネガティブキャンペーンでも何でもなく真剣な検討者です。
MRに先ほど電話で聞きましたが軽減後の価格と私は聞きましたが、、、違うのでしょうか?
月に2万程度とはいえつもりつもれば、、、なのではっきりとしたところをしりたいの
ですがどなたか詳しい方教えてください。
-
181
匿名さん
>>177
私は既に登録しました。私の希望の部屋を候補に入れている人がいる、
という事でしたので、牽制の意味で。お互い当たるといいですね。
-
182
匿名さん
>>180さん
私は以前MRで軽減前と聞きました。
来年度の税制が決まっていないので、軽減後の数字は出せないとのことでした。
-
183
匿名さん
実のところ営業さんもよくわかっていないのでは・・・。
なんか聞いたときも自信なさそうでしたので、資金計画表の数字が
いったいどうなのかはっきりいって不安ですね。
わたしは軽減前って聞きましたけど・・。
-
184
匿名さん
三井さんは大手だから、
なるべく安く見せかけて売るっていうようなことをしなくても
よいから軽減後じゃなく載せてると思いますけど。まだ制度も確定してませんし。
-
185
匿名さん
ケープは、敷地面積が広いから固定資産税は、かかりますね。
その分、戸数が多く、専有面積での負担なので、1戸あたりの
負担額を抑えています。
それでも高いと思う方は、敷地面積が狭いマンションをお勧めします。
-
186
匿名さん
みなさんありがとうございます。別の営業さんにも聞いてみようと思います。
-
-
187
匿名さん
抽選、1番狙いの方は本日行かれたのでしょうかね。
最新情報お待ちしています!
-
188
匿名さん
ここも二極化しそうですね。
わんわん団地派とビンテージマンション派
もちろん私は自分の資産を守るために後者。
ルール無用のわんわん団地化するくらいなら管理組合で徹底的に戦いますよ。
-
189
匿名さん
>188さん
私も、ルールを守れない住人とは、戦います!
反ペット同盟でも、つくりますか?
-
190
匿名さん
ルールを守らないペット住人にありえそうな行動
・住人用エレベータにペットも一緒
・住人用エレベータ内で、ペットがオ○○コ、ウ○チ
・内廊下で、抱かないで歩かせている
・内廊下で、ペットがオ○○コ、ウ○チ
・プライベートガーデンで、散歩させている
・プライベートガーデンで、ペットがオ○○コ、ウ○チ
-
191
匿名さん
>>188
戦うという文言はどうかと思いますが、
もしも仮にルールを守れないようであれば、趣旨に賛同いたします。
-
192
匿名さん
犬を飼育される方は、表札にワンワンマークをつけてもらいましょう。
一応事故が起きるといけないので、よくある「猛犬注意」ではないですが。
おそらく隣の犬の鳴き声で、悩む家はあると思います。
犬によっては、超高音有り/重低音有りでしょうから。
超高層の戸境壁は普通のマンションより、ハッキリ言って遮音性かなり落ちますから。
-
193
匿名さん
37階のラウンジは、ペット可なんですか、不可なんですか?
-
194
匿名さん
>188
ペットは嫌いではありませんが、ルールを守れない人間は大嫌い
あたしも、あなたの意見に賛同です!
-
195
匿名さん
>>153 会社でしたが、声に出して笑ってしまいました。
-
196
匿名さん
ペットを飼う=ルールを守らない、ペットを飼わない=ルールを守れるみたいに
なっている時点で異常ですよね。そうやって決付けをして敵意むき出しという
行為こそ社会ルールに反していると思いますぞ。
-
-
197
匿名さん
>173さん
固定資産税は路線価などが関係してくるので、地価の上昇など物件価値が上がれば
固定資産税も上がると思います。資産価値の上昇は今後の芝浦の発展で十分に
見込まれることです。嬉しいことですが税金に関しては困ったことですね。
-
198
匿名さん
-
199
匿名さん
バラの花がはずしてある件ですが、登録辞退組と他の部屋への方針転換組のようです。
あまり多いと販売苦戦かと勘違いしそうです。
方針転換組の部屋って空いていれば1倍でご当選になるかも知れませんね。
12日の15時の状態がが楽しみですね。
誰か携帯から生中継してくれないかな。
-
200
匿名さん
今日登録行って来ました。
日曜日までにどれだけ倍率が上がるのでしょう・・・。
運を天にまかせて・・。当たりますように!!
-
201
188
>>196
あなたの発言のように、"ペットを飼う=ルールを守らない、ペットを飼わない=ルールを守れるみたいに
なっている"
という意味では発言していません。
あなたの言う社会ルールってなんでしょう。まずは、ルールを守ることではないですか?
ルールを守ろうと結託して意思を表明することは、法律でも守られますよ。
しかも、私の発言は、当初の管理規約を守っているペット保有者への発言ではありません。
たとえば急いでいるからエレベーターに同乗するような、管理規約を無視する居住者がでてきて
なし崩し的に違反者向けの管理規約に改定されていくような場合には戦いますと申し上げたつもりです。
だから逆に、ルール無用のペット非保有者とも、もちろん戦いますよ。
環境がかわれば、私もペットを飼う可能性はあります。
私は、101さんのような発言に代表されるように
ペット仲間の"しょーがないじゃない"というルール無視が横行して
"なし崩し的な"わんわん団地化するのを防ぎたいという思いです。
ペットも飼えるビンテージマンションを創っていくことは賛成ですよ。
-
202
196
-
203
匿名さん
ビンテージマンションって・・・
ビンテージの意味わかってますか?
-
204
188
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
何倍でした?みなさんの倍率を教えてください。
私は現在1倍!
-
-
207
匿名さん
-
208
匿名さん
-
209
匿名さん
12日の午後に申込みです。今まで4回ほど週末にMRに行って商談、説明会などに参加しておりますが、予想していたより混雑していなかったけど、
当日はどんな状況になるのかな?ここを見ているとみなさんけっこう行かれているようだけど?
-
210
匿名さん
なんか101とかのコメント見て「マジかよ?」とブルーになっていましたが
心強い反対コメントが続いて安心しました!!!201さんに大賛同。
それにしても1倍、羨ましいなぁ。。。
-
211
匿名さん
1倍?それはどちら側?投資家が最終日に流れこんできそうだと担当者は申しておりましたが。
価格的に二千万、三千万前半は危険だと思うけど。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件