旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. 浜町
  7. ワンダーベイシティ「サザン」その6
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
管理人さんのおかげで有意義な情報交換どうぞ。



こちらは過去スレです。
ワンダーベイシティ SAZANの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-25 04:38:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンダーベイシティ SAZAN口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    OPでピクチャーレールをつけるという方が多いのですが、それほど必要とされている
    人が多いことにびっくりしています。
    皆さん、絵を飾ったりとか普段からされているのですか?うちがまったくそういうことを
    していないもので。

  2. 252 匿名さん

  3. 253 匿名さん

    >>249さん
    一括購入だと一日停電はひどいですね。本当のことなのでしょうか?
    他に詳しい方いませんか?

  4. 254 匿名さん

    >>251さん
    うちもピクチャーレールつける予定です。今のところ何を飾るとかは考えていないですが、後付だと家具をどけなくてはならなかったり、イロイロと面倒なので、最初からつけてしまおうと思いました。
    特に使わなくてもジャマにはならないですしね。

  5. 255 匿名さん

    ガーデンウエスト2月中旬1期事前案内のようです。
    販売予定は3月中旬、総戸数230戸
    三井不動産会員誌「こんにちは2月号」にて掲載してました。

  6. 256 匿名さん

    のとって人はひどいな、いやおうなしに削除させてるな。やっぱり252なんだろうか?
    そうだとすると、デベの人に見張られてるようで嫌だな。疑問点なんか書いたら消されてる
    んだもの。電力関係もパンドラの箱開けちゃったのかな?

  7. 257 とくめいさん

    ちょっと検索してみました。
    >>249さんが書いている新聞は「マンション管理新聞」でしょうか?
    http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp
    ちょうど次号に一括受電状況のリポートが載るようです。

    しかし、
    >一日程度の停電を一度〜二度必要とするなど居住者の協力が不可欠
    というのは初めて聞きました。
    本当であれば重要事項として説明されるべきだと思います。
    SAZANには自家発電などの施設もありますよね。
    短時間の停電だったらUPSと自家発で何とかなりそうなんですが。

  8. 258 匿名

    昨年6月の電気新聞に記載されていた記事の事だと思います。
    確か3年くらいに一度補修目的に2〜3時間程度の停電だったと記憶していますが
    一度お確かめ下さい。

  9. 259 匿名

    258です。停電時間は3〜60分でした。中央電力のプレスリリースに載ってます。
    SAZANがそれに該当するかは、わからないのですが。

  10. 260 匿名さん

    ご自分でピクチャーレールつける予定の方、
    取り付けの際に騒音とかは出ないのでしょうか?

  11. 261 匿名さん

  12. 262 匿名さん

  13. 263 匿名さん

    いや、だからコンクリに孔開けたらダメなんだってば。

  14. 264 匿名さん

    なんで、オプションで付けて良いのに後付はだめなんて…。
    壁内部は共有部分といえどもこのくらいはいいんじゃない。

  15. 265 匿名さん

    簡単なことで、引渡し前は、売主の単独所有だから、売主が何しようが勝手。
    引渡し後は区分所有になるから、共有部には手を出せない。常識。

  16. 266 匿名さん

  17. 267 匿名さん

    リフォームは管理組合(?)にちゃんと報告しないと
    いけないんでしょ。

  18. 268 匿名さん

  19. 269 匿名さん

  20. 270 匿名さん

  21. 271 匿名さん

    >構造に関係ないし

    戸境壁は立派に構造の一部なんですが。

  22. 272 匿名さん

  23. 273 匿名さん

  24. 274 匿名さん

  25. 275 匿名さん

  26. 276 匿名さん

  27. 277 匿名さん

    ペットの糞の始末は管理人の仕事ではなく
    飼主の当然の仕事です。

  28. 278 匿名さん

  29. 279 匿名さん

  30. 280 匿名さん

    ご自分で孔をあける方は、お隣には最低限伝えておいて下さいね。
    いきなりドリルの音が聞こえたら何事かとビックリしますんで。

  31. 281 匿名さん

    だから、そういう問題じゃないって…

  32. 282 匿名さん

  33. 283 匿名さん

    ヘタすりゃバチバチってことになりかねないからな。

  34. 284 匿名さん

  35. 285 匿名さん

    少なくても何の知識も経験もなくて日曜大工感覚でなら止めたほうがいいよ。
    若い頃マンションの大規模修繕の現場で、何気なくあけた穴が配線きって停電したことがあった。
    図面通りに配線がない場合もあるしね。
    経験者なら問題ないとおもうけどさ。

  36. 286 匿名さん

  37. 287 匿名さん

  38. 288 匿名さん

  39. 289 匿名さん

    オプションのピクチャーレールを付けさせようと必死?

  40. 290 匿名さん

    OPのピクチャーレールなんて、大した儲けにはなりませんがな。

  41. 291 匿名さん

    >289
    いや 管理規定に書いてあるけど報告しなくていいとか
    組合ができるまで荒れ放題だ とか
    民度を下げる発言のことだと思う。

  42. 292 匿名さん

    その他にも自分で出来ることはたくさんあるからね〜。
    ダウンライトとか表札とか色々とさ。
    利益率の高いオプションが減ったら困るんじゃないの?
    まとめて工務店に頼めば、ピクチャーレールなんて商品があればサービスで付けてくれるような物だしさ。

  43. 293 匿名さん

    えっ!ダウンライトも自分でできるの?
    天井にどうやって、穴あけるの?

  44. 294 匿名さん

    <<293
    照明を外してボードをカッターorノコで切るだけだよ。

  45. 295 匿名さん

    照明買えば電気やさんでやってくれるよ。

  46. 296 匿名さん

    電気屋さんが穴まであけてくれるんだ・・・

  47. 297 匿名さん

    >>290
    ピクチャーレール☆
    一本当たりの取付費+商品代=だいたい3000円くらい。
    少なく見積もっても、SAZANの半数の人が一本付けるだけで利益が一千万ありますよ?

  48. 298 匿名さん

    ていうか電気関連は電気工事士の資格ないとだめだろ

  49. 299 匿名さん

    量販店とかは工事できないとこが多いですが。もしくは別途金額とか。
    町の電気やさんみたいなとこだと、取り付け工事もやってくれるとこありますよ。
    オプション、いいカモにされないようにね☆

  50. 300 匿名さん

  51. 301 匿名さん

    マンションのオプションはどこも同じで高いもの。
    それを高いと見るか、安いと見るかは個人差があると思うし
    それをやる、やらないは結局のところ個人の判断。
    助言を言うのは良いと思うし、
    聞き手もありがたく聞いた方が参考になって良いけど、
    それをデベの人だー、カモだー、は余計だ思います。

  52. 302 匿名さん

    財閥系マンション購入者です。
    ピクチャーレール1本2万円ですか。
    うちは1本31500円でした。2万円は比較的良心的じゃないでしょうか?

  53. 303 匿名さん

    >>300
    デベと間違えられるのは遺憾だが照明器具にもよるでしょ、カチットなどはいらないが。
    1、電線相互を接続する作業
    2、電線を造営材に固定する作業
    3、配線器具(スイッチ、コンセントなど)を取り付けたり、それに電線を接続したりする作業

    照明器具なんて一言も書いてないんだが、まぁこれに該当するかどうかだと思うが?
    被害妄想がはげしいのかな?

  54. 304 匿名さん

  55. 305 匿名さん

  56. 306 匿名さん

  57. 307 匿名さん

  58. 308 匿名さん

    ピクチャーレールにも後付け、先付け、埋め込み型とかいろいろあるし。
    私はもともとピクチャーレールは付ける気なかったんで、
    ここがどういう仕様かわからないけど。
    先付け、埋め込み型だったら手間も含め、多少は高くつくよ。

  59. 309 匿名さん

    MRのレールを見る限り埋め込み式ではないような。
    ただ壁に当ててビスを打った感じに見えましたが。
    結構細かい所が色々省かれている感じを最近感じます。
    今どきのMSにピクチャーレールやドアストッパーなんて
    付いている所多いからな〜。

  60. 310 とくめいさん

    >>258-259さん
     確認有り難うございます。
     電気新聞ですか。確かに業界が違うと縁の無い新聞ですね。

     サイトに記事が載っていました。
      http://www.denryoku.co.jp/press/img/20051107.html
     「変圧器の検査などで三年に一回は30分〜60分の停電が生じる」

     電力提供の仕組みとしては、今後拡大が期待できる良いものなので
     こういった弱点への対策についても各社チカラが入っていると思います。
     SAZANではどういった対応を考えているか、聞いてみる必要がありそうですね。

  61. 311 とくめいさん

    何人かの方が荒し(?)発言に反応して戒めのレスをしていますが、
    内容は間違いなく正しいとは思いますが、書き方/口調が乱暴過ぎです。
    まず、表現の仕方からきちんとしませんか?
    モラルの低いレスをするような雰囲気を無くすことも大事だと思います。
    (丁寧すぎても気味が悪いですが、せめて命令口調や見下した発言はやめましょうよ・・・)

  62. 312 匿名さん

    キッチンのセレクト、IHかガスコンロどっちにしました?
    またはしようと思ってます?
    かなり迷ってます。
    IHも良いんですが、サザン自体オール電化じゃないし…
    ご意見お聞かせください。

  63. 313 匿名さん

    床暖房+ミストサウナ+ガスコンロ

    にするとかなりガス代が安くなるそうなので
    ガスコンロにしました。

  64. 314 匿名さん

    >>327さん
    サウス購入者です。
    うちはガスコンロにする予定です。IHも実演を見ていいな〜とは思ったのですが、オール電化
    じゃないと電気代が高くつくとも他のマンションで聞いたし、やっぱり使い慣れているのは
    ガスなので、ガスコンロにしようと思っています。
    IHは、揚げ物などの場合新聞紙をフタがわりにできるところなんかもいいな〜と思いました。

  65. 315 匿名さん

    IHorガスコンロの話に戻りましょう。
    価格的にIH=ガスコンロになるように
    ガスコンロの仕様がかなり良いですね。
    ガラストップ、無水で両面焼きグリル、温度調節等…

  66. 316 匿名さん

    うちはIHです。
    料理嫌いだし見た目IHのほうがキレイでしょ?

  67. 317 匿名さん

    電磁波が出るって嘘?本当?

  68. 318 匿名さん

    ガラストップガスコンロも掃除楽だしキレイですよ。

  69. 319 匿名さん

    私もIHの電磁波は気になりました。でも電子レンジもすごい電磁波なんでしたっけ?
    今の世の中電磁波だらけですからね、今更って言われそうですが。
    海外はIHの家庭が多いみたいです。

  70. 320 匿名さん

    でも電子レンジの傍にはつきっきりにはならないけど、IHの前には比較的
    長い間いるの事も多いので、ちょっと心配・・

  71. 321 匿名さん

    スレッド再構成ですって。
    ところで電磁波は50cm以上はなれていれば大丈夫らしいです。
    (聞いた話ですが)

  72. 322 匿名さん

    IHの電磁波ですが、私も気になって実演の方に聞いたんですけど、
    ほとんど気にしなくて良いレベルだったと記憶しています。かなり昔に聞いたので...
    他のモデルルームで聞いた話では、妊婦の人はちょうどおなかあたりにコンロが
    くるので、考えた方が良いですといわれたことがあります。

  73. 323 匿名さん

    電磁波については、不明な点が多いので、大丈夫か否かは・・・
    なので、妊婦さんとかは、やめておいた方が無難。
    なんかあったときに、後悔するから。

  74. 324 とくめいさん

    私はガスコンロにする予定です。
    主な理由としては、
    ・通常よりガス料金の割引率が高くなる
      ゆかほっとのみ:9%引き ⇒ ゆかほっと+まる割りミスト:16%引き
      ガスを使う量が多いほど恩恵がある仕組みになっていて
      シャワーなどでお湯を多く使ってしまう私には効果大です。
    ・ガスコンロの仕様がなかなか良さそう
      昔からあるガスコンロの進化にちょっと感動しました。
      多分、このハーマンのピピッとコンロを採用していると思います。
      http://www.harman.co.jp/new_product/builtin_top/glass_top/75cm.html
    ・やっぱり火が見えたほうが安心だし、料理をするにも楽しそう

    五徳が無くなりキッチンスペースがスッキリするIHにも惹かれましたが、
    やっぱり今使っている設備の延長であるガスコンロの方が無難かな、と考えました。

  75. 325 匿名さん

    これでIHのことで荒れたらまた消えてなくなるよか?

  76. 326 匿名さん

    ははは、ガス会社と電力会社の回し者のバトルって?
    それはないでしょう。

  77. 327 匿名さん

    >325
    そう言う発言が荒れる発端、削除される元なんですよ。
    購入者ならもちろんの事、購入を検討している人だったら
    ようやく落ち着いてきた今、IHの件で荒れてない今、
    そう言う発言は出てこないと思いますよ。

  78. 328 匿名さん

    実際もう電磁波うんぬんって出てますが?

  79. 329 匿名さん

    >>327
    貴方の発言も荒れる原因だよ。
    今までもそうだったでしょう。。。

  80. 330 匿名さん

    電磁波云々は別にサザンに限った話ではありませんよ。
    購入者にも別途お金が掛かる訳でもありませんし。

  81. 331 匿名さん

    うちもIHですぅ!
    別に東電のまわしもんではなく普通の購入者です。
    このご時世今更電磁波なんて気にしてられないです。
    ガスオーブン使う予定もないし、
    ものぐさだから魅力的な割引よりもゴトクをとる掃除の手間をなくしたい。

  82. 332 匿名さん

    私もIHとガスで未だに揺れています。
    ガスの欠点は、ゴトクなどの掃除、火事の心配
    部屋の空気に影響しやすい
    …というのが思い当たりますが、
    使い慣れてる事、床暖房+ミストサウナ+ガスコンロで安くなる事
    ガスオーブンも欲しいなぁ(^^)なんて思っている事
    が魅力です。
    IHはお手入れも簡単、火事の心配はガスほどではない、空気に影響しにくい事を
    考えると魅力!使ったことがないので、欠点はよく知りませんが、電気代や火力、注意点は
    どのような物なのでしょうか?それに、鍋などを3つ加熱しながらグリルも使うことは
    できるのでしょうか? 生ラーメンを作ると熱い熱湯が欲しくても上に載せる野菜炒めと
    麺をゆでて2口コンロがふさがって「あー!!あと1つガスが欲しい!!」ってないですか?
    そのたびに「マンションではこんな思いをしないんだぁ!!」とニンマリします。

    あと、MRの担当の方に聞くのを忘れそのままのことがあります。
    ゴミは24時間出せるのでしょうか?出す場合は下に降りないといけないのでしょうか?
    時々マンションで「各階毎に24時間捨てられる場所がある」という物件もみたりします。
    どなたかご存じないでしょうか?

  83. 333 匿名さん

    >>332
    IHの場合、3つのコンロは同時に使えませんよ。

  84. 334 匿名さん

    IHは火力はかなり強いです。
    でも当然ですが、スルメや海苔は炙れません。

  85. 335 匿名さん

    手前の2つ(IHヒーター)を同時に使ってる時は、奥の1つ(ラジエントヒーター)は使えません。

  86. 336 匿名さん

    3LDKでIHの方は東電に頼んで電気容量上げないとね。

  87. 337 匿名さん

    >>332
    IHの欠点は今までガスで使用してた鍋とかが使えなくなるところとなま物(特に魚)が
    ガスに比べてまずく仕上がるところでしょうか?それさえ我慢すればIHはガス
    より断然優れてると思う。

  88. 338 匿名さん

    >>332さん
    営業の方に伺いましたが、ゴミは24時間出せるそうですよ。
    やっぱりあれだけの世帯数がありますし、そのほうがいいですよね。
    ちなみにうちはガスコンロです。

  89. 339 匿名さん

    ついに構造説明会の案内が来ましたね。皆さん見られましたか?
    たとえ夜でもなんで平日なのかと疑問。遠方からの購入者はいないのでしょうか。
    今更説明で満足出来るのかと、かなり疑いの目で見てしまいますよね。
    たとえ構造計算書がきちんとしていたとしても図面通りに現場できちんとやって
    くれているのかが一番肝心な訳で。
    まだ出来上がってなく引き渡し前なので考える時間はあるのですが。

  90. 340 匿名さん

    構造説明会の開催日程、サラリーマンにやさしくないですね・・・・。
    とてもじゃないけど あんな時間にいけません。

  91. 341 匿名さん

    時間あるから行ってこようかな。
    構造計算書よりも施工がしっかり監理されているかを重点的に聞いてくるよ。
    当然写真があるはずなので
    これ読んでる社員さんは準備しといて。

  92. 342 匿名さん

    聞かれたくない、見られたくない、
    そんな気持ちが伝わってくる開催日程ですね。
    今週末オプション申込みですが、一気に萎えてしまいました。
    モデルルーム行ったら、厳重に抗議してきます。

  93. 343 匿名さん

    現場がちゃんと図面通りやっているか、確かに心配ですが
    それは他のマンションでも言えること。
    とにかく、今度の構造説明会で不安な点をしっかり確認しよう。

  94. 344 匿名さん

    ぶっちゃけ、構造説明会をやらなきゃいけない義務はないからね。
    あくまで、サービス。気にいらなければキャンセルすればいい。
    抗議する権利が、購入者にあるとは思えないけれど。

  95. 345 とくめいさん

    >>332さん,>>338さん
     ゴミは24時間出せるようです。
     各棟1Fにあるゴミ置き場に出しに行くみたいですね。
     (残念ながら各階にはないようです)
     ちなみに管理会社にて、6回/週の分別整理&床洗い、6回/年の床面洗浄をするようです。

  96. 346 匿名さん

  97. 347 とくめいさん

    私のところにも遂にセレクトメニュー&工事中OP申込会の案内が来ました。
    まだ申込期日まで期間があるのですが、時間があったので色などを再確認しに
    昨日MRに行って来ました。

    で、現地にガーデンウエストの予定価格表がありました。
    >>64の自己レスになるんですが、??だった部分を埋めると下記のようになりました。
    (繰り返しますが、私がMRで入手した価格表の中で階数と専有面積が似ている
     物件を選択しています。きっと間取りなどでも価値は変わると思いますので、
     あくまで今後の検討の為の参考値ということでご容赦を。)

      フロントウイング  13F 80.20㎡ : 3,208万円
      ガーデンイースト 12F 80.90㎡ : 3,108万円
      サウスウイング  13F 80.20㎡ : 2,988万円
      ガーデンウエスト 13F 80.36㎡ : 3,208万円

    なんと意外にもFWと同等の価格設定予定でした。
    眺望は1番良いし、他の棟の販売状況から強気設定にする予定なんでしょうね。
    ちなみに、一番高価なのは最上階角部屋90㎡超で4,178万円でしたが、
    全体的に70㎡〜80㎡が多く販売価格自体は低いようです。
    (最上階でも半分くらいは3,000万円以下だったような。)

    SWもまだ未販売の物件があるので、購入検討されている方は、
    どちらが自分にとってコストバランスが合うかで悩むかもしれませんね。

  98. 348 匿名1号

    やっばりそうでしょ!
    私は実は1月中旬からGWの価格予定表をMRで確認してました。
    さすがに眺望や立地条件は4棟のなかでは最高です。
    やはり テラスが外側なのは好条件です、営業の方もそも一点でした・・・

  99. 349 匿名1号

    訂正します。GWは眺望は最高だけど、下をみればオートがありますからね・・・
    価格予定表にはビックリしました(もっと低いと思っていたので)
    でもやはり眺望には魅力を感じています。

  100. 350 匿名さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸