旧関東新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子駅
  7. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART3
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレが450目前でしたので、新スレ建てておきました。
前スレ・前々スレ名を踏襲しています。

購入契約者・購入検討者・近隣住民の皆様、もしかするとデベ・施工業者の皆様も(笑)、拠って建つ立場はそれぞれあろうかとは思いますが、今後も皆様の活発なご意見、質問、提言お待ちしています。

ちなみに、前々スレ(PART1)はこちらです↓。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/

ついでに、前スレ(PART2)はこちらです↓。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39318/



こちらは過去スレです。
グラン・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-16 23:36:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 341 JIS

    >318さん
    出張中でレスが遅れました。ごめんなさい。

    で、私が消防法でもって書いたのは、確かに短絡的すぎ説明不足でしたね。申し訳ありません。

    私があのように書いた理由ですが、まず、「引火物」というものを定義した法律は全く無く、唯一消防法と危険物の規制に関する政令(いわゆる危規令)で「特殊引火物」があるのみでした。しかし、灯油は特殊引火物ではないので、引火物に近い法律用語として、「引火性固体」、「引火性液体」を引くしかないと判断しました。

    で、消防法上の危険物では、灯油は第四類「引火性液体」のうちの第二石油類ですので、灯油は「引火性液体」であると判断しました。ちなみに、労働安全衛生法、海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律などでも「引火性液体」が定義されており、灯油が入っています。

    ただ、消防法上は、別表備考に「政令で定める試験で引火性を確認」とあるので、もしかすると、318さんの書かれたような条件があるのかもしれません。私も自信がないので、もし318さんが書かれた、「引火点が常温以下」の根拠をご存知なら教えてください。私が調べた範囲では、出てこなかったのです。引火性固体は20度以下で引火するものに限定されるようですが・・・

    ただ、いずれにせよ、使用規則の
    「引火、発火および爆発のおそれのある物品の製造、所持または持ち込み」
    の一文で灯油ストーブの禁止を読むのは無理があると思います。これを厳格に解釈すると、化粧品等の一部(マニキュア関係)、油絵の具のペンチングオイル、花火なども持ち込めなくなってしまうでしょう。
    レジの使用規則は、財団法人マンション管理センターが作った「使用規則モデル」を使っていますので、ここに聞いてみるのがいいかもしれませんね。もともとは、「大量の」という量の概念があったはずの規定なのですが、いつのまにか量の概念がない文になってしまったのが問題なのだと思います。危険物は、必ず危険性とその量の掛け算で判断すべきですよね。

    まあ、こういった規則というのは、問題が起こったときに許容範囲を判断するためにあるのでしょうから、こういった規則を持ち出さなくても、問題が起こらないようにお互い気をつけて暮らすことが一番重要ですね。

  2. 342 匿名さん

    >339>340
    間取りというかタイプ選択には私もいろいろありました。後悔というわけではないですが、不可解なことがありました。

    老いの見えはじめた両親の住む実家が我孫子市内のほとんど近所ということ、また我孫子駅徒歩4分!!がさらに魅力と言うか理由で当物件を決めた(三井の物件とかなり迷いましたが)私としては、資料請求時(妻にも隠していました)やMR訪問当初はせいぜい4LDKでできれば和室があればということくらいで、あまり間取りのことは考えておらず営業担当者の言うがままに決めた部分もあり若干後悔しています。
    というわけでMR訪問前に担当者に伝えておいたタイプ希望もかなり誘導的(今思えば)に、「○○様は、こちらでとりあえず希望登録しておきますから」という感じでした。
    私は、価格もまだ発表されていない時期だったので「とりあえずの希望登録」と思っていました。
    MR訪問後に、立地が私の希望通りなこともあり購入を真剣に考え、諸経費含めて用意できる頭金1200万円として頭金の3倍の物件価格3500〜3600万円の範囲で真面目にタイプ選択始めました。
    希望登録したタイプは予算オーバーがわかったので外すことにしました。
    それから妻と相談して改めてMRへ行き「これらの4件から選びたいたいです」と申し出たタイプは、「そこは、○○が欠点なんですよ。そっちは、××が良くないです。このタイプ(希望登録されているタイプ)がやっぱりお勧めです!」と私たちが選択してみたタイプ(2タイプ×階の異なる2戸)は何かしらの否定をされました。

    結局、当初の登録タイプで契約しました。
    予算は100万円を少し超える程度、間取りは4LDKです。(ここまで言えば担当者は私が誰か検討つくでしょう)
    購入自体は実家の両親も妻も子供たちも喜んでくれました。

    ただ不可解なことがあります。
    希望4件とも契約会のギリギリ前になっても気になってそのタイプが商談状況どうなっているか聞くと「予想外に人気があって全部もう別の方が契約することになっているのですよ。でも、そこより○○様がお決めになっている方が断然いいです。」というようなことを言われました。
    しかし、オプション会(1月上旬)で価格表を見てみるとその4件のうち2件は成約済みになっていないのです。白いままでした。今はどうかわからないですが。
    今更ですが、本当はその4件のうちにはもしかして申込みが重複されると何かよろしくない事情があったのかもしれません。あるいは、私たちにタイプ変更されると何か困るようなことでもあったのではと思います。

    ちなみに、私は去年の11月上旬契約者です。つまり、一気に200〜300件の契約が決まったらしい販売期の1人です。
    別の方が契約するようなことになっているなら、せめて年内には赤札にされているはずでは。
    なにか釈然としないものが残るタイプ選びでした。隠し事はなかったと信じたいものですが、ありましたね多分。

    幸いなのは、妻がそのことを「不動産屋なんてどうせ腹黒いんだから。何か損害受けた訳じゃないし。それにお金を払うのはあなたなんだから。私は買ってもらえるだけで満足。」ということであまり気にしていないことです。

  3. 343 匿名さん

    >341さん
    [こういった規則を持ち出さなくても、問題が起こらないようにお互い気をつけて暮らすことが一番重要ですね。]

    同感っす。でも、これがなかなか簡単じゃないのです。
    どう遠慮して考えてあげてもこの人は、この家庭は・・・というのもあるのが世の中です。難しいですね。

  4. 344 匿名さん

    >342さん
    まあ、ここの営業さんたちは所詮はそんなもんですから。

    私もこの2年でMRを10件以上は回りましたが、検討者のための営業担当ではなく、営業担当のための検討者と勘違いしている人の割合が業界の中でもずば抜けて多いみたいです。

    おっしゃる限りで推測すれば、担当の営業さんが自分のノルマ達成と、会社の販売進捗が狂うのを避けたかったのでしょうね。
    あるいは、他の営業さんとの絡みですかね。先輩・後輩・上司の営業さんたちとの調整があったんでしょうね。
    気にしないで、入居を楽しみにしましょう。

  5. 345 匿名さん

    >342さん
    変更希望されたタイプはⅡ−50、51でしょうか?
    レジⅡでは、このタイプの下層階が3500〜3600万円です。
    確かに1月中旬の価格表(MR1Fの成約表)では、Ⅱ−51は1〜7,9Fが空いてました。
    Ⅱ−50は全て埋まってました。
    実際に興味があったので空き状況を尋ねると、Ⅱ−51は2F〜5For6Fまで空いているとの事でした。
    もし上記部屋が342さんの変更希望された部屋ならば、
    「別の方が契約することになっている」というのは事実と異なると思われます。

  6. 346 匿名さん

    http://www.houko.com/00/01/S23/186.HTM#s3
    消防法のHP

    7.引火性固体とは、固形アルコールその他一気圧において引火点が40度未満のものをいう。
    10.引火性液体とは、液体(第3石油類、第4石油類及び動植物油類にあつては、一気圧において、
    温度20度で液状であるものに限る。)であつて、引火の危険性を判断するための政令で定める試験において
    引火性を示すものであることをいう。
    14.第2石油類とは、灯油、軽油その他一気圧において引火点が21度以上70度未満のものをいい、
    塗料類その他の物品であつて、組成等を勘案して総務省令で定めるものを除く。

    http://kankyo.pharm.kumamoto-u.ac.jp/kankyou2/kiken.html
    危険物の類別、性質、品名および指定数量

    第4類非水溶性第2石油類[1,000L]
    水溶性第2石油類[2,O00L]
    第2石油類[引火点捗21℃以上70℃未満のもの]
    灯油、軽油、クロロベンゼン、エチルベンゼン、スチレン、キシレン、
    エチルセルソルブ、ギ酸、酢酸、テレピン油、しょうのう油など

    動値物油類[10,000L]
    動植物油類
    ヤシ油、オリーブ油、ヒマシ油、落花生油、ナタネ油、ごま油、綿実油など


    大量に持ち込み禁止ということだと思うけど、
    単に持ち込み禁止だったら、中庭で子供と花火もできない・・・。

  7. 347 匿名さん

    昨日、テレビ朝日の番組見ましたよ。
    やっぱり・・・単なる宣伝番組でしたね。
    手賀沼のシーンはいらないから、もっと
    物件そのものの内容を増やして欲しかったかも。

  8. 348 JIS

    >346さん
    そうなんですよね。消防法上の「引火性液体」を「引火物」としちゃうと、菜種油やごま油も持ち込めなくなっちゃうんですよね。
    でも、法的には「引火物」の規定が無い。困ったものです。

    中庭での花火は無理ではないですか?共用部の火気使用にあたる気がします。花火は公道に出て歩道でってことかな。
    古墳の森なら出来るかも。でも、それはもっと危ない気がしますね。

    ストーブの使用は専用部分なので、火気使用の面からはタバコと同じでOKと考えることもできます。まあ、花火も室内ならOKかも知れませんが、現実的ではないですね。
    やはり灯油ストーブを禁止するなら、明確に規定に盛り込むべきでしょう。一般規則なので、住民の半数の賛成でOKでしょうから、入居して夏まで(暖房を購入する前)までに決めてしまえば、意外と成立するのでは?

    >343さん
    どなたかの書き込みにも10%位は・・・とありましたね。そのためにも規則は必要なのでしょうが、規則があってもダメってことも多いようで、心配です。
    社宅とかなら、会社命令もあり得ますが・・・そういう方が少ないことを祈るのみです。

  9. 349 匿名さん

    342です。
    私はレジⅠ契約者です。
    コメントの価格表はレジⅠです。
    レジⅠ・Ⅱの価格表の張替の微妙な時期ですがレジⅡを指しているわけではありません。
    お察しください。
    345さんのように細かく具体的な物言いで突っ込んで求められてこられても、なかなか自らをそこまで積極的に(営業担当者にわざわざ素性を明かすようなこと)させることはできません。
    その種の好奇心は人情として理解できますがそれはご勘弁下さい。
    それもまた掲示板のマナーでしょう。

  10. 350 318

    JISさん
    ご返答ありがとうございます。
    「引火点が常温以下」の法的根拠は、全くありません。すみません。

    私も、JISさんの見解と全く同じで、
    「引火、発火のおそれのある物品を持ち込むことを禁止する」
    この規約では、大量の危険物(単純に量ではなく、指定数量との兼ね合い)の持込が
    禁止であって、18L灯油タンクを何本も持ち込まなければ問題ないと解釈できますよね。
    夏の旅行のための花火の準備は問題ないけど、花火の製造は禁止でしょう。

    要は、灯油ストーブ禁止の規約は存在していないので、
    入居後、灯油ポリタンクを持ち込んでいる人を、規約違反と勘違いして
    変な目では見てはいけませんよ〜ってことです。
    305さんのように勘違いされている方もいるようですので・・・・。

  11. 351 匿名さん

    レジⅠ購入者です。
    灯油ストーブの件にしても、バルコニーの喫煙の件にしても
    規約は、存在しませんから難しい問題ですね、
    灯油と煙草は、レベルが違うようですが、個人的に煙草が
    大嫌いな私でも、「バルコニーで煙草を吸うな」と言う自信
    はありません。(嫌ですが、いけないとも言い切れません)
    700世帯を越える大型マンションですから、ルール(管理規約)
    にない制限は難しいと考えています。
    もちろん、隣近所通しでの“ルール(慣習)”は人間関係さえうまくいけば
    自然と成り立つでしょうけど、レジ全体に適用させることは、
    ある種の「根拠(モラルではなく)」がないと難しいでしょう。
    今も自己保有の大型マンションに住んでいますが、ある意味レジの方が、
    すばらしいことですけど、それぞれの意識が高く逆にちょっと心配な気も
    しています。
    本当に、ここのスレは、荒れることもなく真摯な意見・情報交換が出来て
    うれしい限りですが・・・

  12. 352 KZ

    レジⅡ契約者です。
    石油ストーブの使用に関してですが、全体使用規則第4条では引火のおそれのある物質の持込などについて、
    数量的には何も規定していないので、常識的な範囲であれば可能ということでしょうが、
    はたしてそれが、大量に持ち込まなければ問題ないとまで言い切れるでしょうか。

    私はこの条文から石油ストーブは使用できないのではないかと考えています。

    大量の場合のみを禁止しているとすると、それ自体は消防法などで規制されるので、
    改めて規則に明記しなくてもよいのではないでしょうか。
    ただいずれにせよ、この辺は規則に明記したほうがよいですね。

    個人的には、オール電化の特性や安全性から考えると、
    石油ストーブは使用しないほうがよいのではないかと思っています。

  13. 353 匿名

    >352さん
    消防法で規制されている灯油の量は6000L以上ですよ

  14. 354 匿名さん

    >351さん

    「バルコニーでの喫煙」については、前スレでも前々スレでも話題になり、
    「バルコニー=共用部分」という常識からして、「バルコニーでは禁煙」
    ということでひとまず落ち着いているようですよ。
    少なくとも、この掲示板をご覧になってる方々の間では。

    もし入居後にバルコニーで喫煙されている方がいらっしゃったとしても、
    「共用部分は禁煙」ですので、規約に「バルコニーでの喫煙について」という記述がなくても、
    管理組合を通して(直接言うのは角が立ちますから・・・)、解決を求めることはできると思います。

    まだまだ、「バルコニー」や「玄関ポーチ」が「共用部分である」ということをご存じない方も多いようですので
    入居後間もないうちに周知していただいたほうが良いかもしれませんね。

  15. 355 JIS

    >346さん
    申し訳ありませんでした。いろいろ間違ってました。
    まず中庭は共用部分ではなく敷地ですよね。ですから、花火は規則上は問題無さそうです。
    打ち上げ花火をされたら困る気がしますが・・・・

    さらに、共用部分は火気禁止という規定もありませんでした。
    どうして共用部分は禁煙ってことになったのでしたっけ・・・・・
    354さん、覚えてます?

  16. 356 匿名さん

    うちが重要事項説明会で個別に質問したときは、バルコニーに関わらず共用部分は禁煙と理解してくださいと回答されました。
    「我々(=双日リアルネット&ニコム)のスタンスも禁煙です」ということです。

    あくまでも管理規約は、国土交通省の定めた「最低限度」のことをおりこんだレベルであり、そこにモラル(常識的に多くの方が好まない・不快に思うことをしない)を加味して解釈すれば「共有部分は禁煙です」と「断言」されました。
    うちも喫煙者(2人も)を抱えていますが、守らせなきゃって思ってます。このスレを読んでいて真剣に思っています。

    常識で考えて、専有部分で吸うと家族が嫌がるからといって共用部分で吸うことにより、場合によっては他人に迷惑がかかることも止むをえないなんて、そんな考えの人はレジにはいないことを信じたいものです。
    でも世の中には、決まりが事細かに具体的になければ具体的以外の部分では何をしてもいいと勘違いされる今風に言うとホリ○モン的な方もいるんですよね〜。

  17. 357 JIS

    もう一度訂正です。
    中庭は「付属施設」で、「共用部分」ではありませんが、「共用部分等」という場合は含まれるのですね。難しいなあ・・・・
    ただ、いずれにせよ、火気使用禁止規定は発見できません。

    351さんの書かれた通り、夫々の意識が高いほど反論が出来るようになるので、「規約に書かれてない」ことを規制するのは難しいでしょうね。そのうえ、意識が高いからこそ、苦情を言う人も増えそうです。ご心配、本当によく分かります。

    バルコニーの喫煙に関しては、私も共用部分は禁煙と思い込んでいたのですが、どこにも「共用部禁煙」の規定がないので、反論の余地は沢山ありそうです。例えば駐車場使用細則の第17条(15)に、「駐車場内では禁煙を厳守すること」とあります。駐車場は共用部分ではなく専用施設ですが「共用部分等」ですから、これを逆手に取れば、駐車場以外の共用部分等では禁煙を厳守しなくてもいいという論拠も成り立つわけです。ラウンジ等は健康増進法が出来たので、禁煙にできると思いますが、例えば中庭はどうでしょうか。バルコニーも禁煙の根拠が乏しそうです。

    灯油ストーブも、352さんの、消防法以上の規制が必要だから第4条の「引火物持込禁止」があるというのは正しい主張だと思います。でも問題は、その量が0だと主張できる根拠が無いことです。0だと言った瞬間に、「じゃあ100円ライターは?」といった反論が容易になってしまうのです。

    レジの管理規定は国土交通省が平成16年に改定したマンション標準管理規約単棟型とか、財団法人マンション管理センターのマンション使用細則モデルとかを使っていますが、こういう標準モデルは業者側と利用者側の双方の意見を聞いて間をとっているので、どうしても、マンションを売りにくくなる規定については入らなくなるのだと思います。

    そういう意味では、販売が終了した後に管理組合で規約を追加するべきなのでしょうが、700戸以上のマンションで規定の変更は容易ではないでしょうね。実際に規約の追加に成功した例とかを調べてみたら色々分かるのかもしれません。初代管理組合は大変そうですね。初代の役員ってどうやって決めるのでしょう・・・・

    ご参考までに、私の個人的希望は以下の通りですが、これを規約から根拠付などできませんので、単なる「希望」として読んで下さいね。異なった希望の方も沢山居て、それぞれ正しいと主張できる根拠をお持ちのことと思います。(私も賛否両論書けます(笑))

    ①バルコニーのタバコは禁止。その代わりに、どこか(例えば郵便コーナーの前のピットなど)に喫煙ルームを設ける。中庭の喫煙は許可。
      (バルコニーで吸わないで下さいってお願いするときに、喫煙ルームがあると言いやすい)
    ②灯油ストーブは禁止。ファンヒーターは許可。
      (ファンヒーターは火事になりにくい気がするのですが、気のせい?)
    ③玄関ポーチには乳母車、三輪車程度は置いても良い。
      (バルコニーに置くほうが、避難路の妨げになる可能性が高いので・・美観を損ねない範囲で)
    ④中庭の花火は、打ち上げ系は禁止
      (ドラゴン程度まではよい気がしますが・・・しかし芝生を痛めない場所があるかな?)

  18. 358 匿名さん

    私は喫煙者ですが、>357さんの①案なんかが入居後に皆さんの理解得られると大変うれしいです。
    ヘビースモーカーというほどの中毒者じゃないですが、休日にマンション内の一角にでほっと一服できる場所が確実にあると嬉しいです。
    妻などは「ご近所トラブルにならないようエスパで吸って!」と・・・

    今のところは、空気清浄機を買ってしのごうと思ってます。
    隣や上下に赤ん坊や幼児がいるような家庭だったりしたらそりゃ気をつかわないかんでしょう。
    どうやらオプション会で隣がそういうご家庭だということもついついわかってしまったので・・・

  19. 359 匿名さん

    >358さん
     そうですね、オプション会や重説会って隣接した住戸の方々とかぶりますね。
     我が家も、オプション会にて後ろの席で商談していた女性がどうやら階下の契約者であること知りました。
     バーゴラがどうこうと商談していたので(我が家は2階)、パンフレットをいただきに立ち上がった際に気になってさりげなく広げていた間取り図を見ると階下の契約者でした。
     品のない行動ですいませんでした。
     でも、バーゴラされますと、汚れや虫の死骸や葉っぱごみが溜まってしまうのが我が家のバルコニーから丸見えってのは・・・
     勝手にほうきを持って払い落とすわけにもいかないですし・・・
     1階住戸の皆さんでバーゴラされる方は汚れやゴミ対策どうするつもりですか?

     

  20. 360 匿名さん

    我が家は私も夫もタバコを吸いませんが、「家の中でもダメ、ベランダでもダメ!」と言われて
    しまうと、タバコを吸う方にはちょっと厳しいものがありますね(^^;

    タバコを吸わない奥様からしてみれば、新築でピカピカなので余計タバコで
    汚してほしくないと思うでしょうし、愛煙家の方は肩身がせまいですね・・。
    喫煙ルームの設置、タバコが苦手な私も大賛成です。
    そのために月の管理費が500円アップしたとしても、ベランダでの禁煙が
    守られるなら喜んで賛成するところです。

  21. 361 匿名さん

    バルコニーでの喫煙は私は絶対反対の立場です。
    家の中で吸わないでといわれている蛍族の方は多いと思いますが、
    ご家族がいやがるもので他人に嫌な思いをさせるのはおかしいと思っています。
    グラレジは24時間換気システムがあることもあり、流れてきた煙は確実に部屋の中へ
    入ってくると思います。強制的に外気を取り込んでいるわけですから。現在、戸建てを
    借家として借りて住んでいますが、戸建てでさえ、風向きによっては隣の家の煙が入ってきます。
    ほんとうに。で、厳しいようですが喫煙ルームも反対です。戸外に面した(ただし、居住者に影響を
    与えない)喫煙コーナーならまだしも、喫煙ルームは作るべきではないと思います。
    企業で働いている方はわかると思いますが、最近ではビルの中には喫煙ルームなるものが用意
    されています。そこの汚さはひどいものです。いくら排煙装置のようなものを用意しても
    壁や、机などはヤニですぐ茶色くなり、ベトベトしてきます。それだけなら喫煙者だけの問題
    ですが、よほど優秀な空調設備でも無い限り、喫煙ルームの扉を開けたとたん、充満している
    煙が廊下に流れ出てきます。その結果、廊下はヤニ臭くなります。それが実態だと思います。
    新幹線の喫煙車に乗ったことのある方は、入る前からヤニ臭く、入ると空気が煙で白く霞んで
    いるのを体感していると思います。
    喫煙ルームの話はただ部屋を用意すればよいわけではなく、排煙設備・空調設備なども
    かなり良いものを整備しなければなりません。そういった面からも喫煙ルームは反対です。
    では、喫煙コーナーはどこへ作ればよいのか?ということになりますが、難しいですよねぇ。
    風向きを考慮しなければなりませんが、駐車場などのある北側に建屋から離れて木々が見える
    東屋みたいな一角があればとは思います。そのほうが茶色く煙たい部屋にいるより「いっぷく」
    できますよね。愛煙家の方の「いっぷく」は煙たい部屋でとりあえずタバコが吸えればよい
    というわけではないのですよね?それだけだと単にヤニ中毒なので、とにかく押し込めてしまえば
    良いのかもしれないですが。。。
    反対の立場でいろいろ書きましたが、同じグラレジの住人ですから、JTがCMを行っているような
    愛煙家とそれ以外の人の「いい関係」が作れればよいとは思っています。

  22. 362 匿名さん

    305です。
    灯油は禁止じゃなかったんですか?営業さんは禁止ですよと言って、管理規約の条文
    を指してここに書いてあるんですよ、と説明を受けたもので。
    相変わらずですが営業さんも見解を統一してほしいですね。それぞれ違う説明をしているようですし。
    ここに書き込まれているような問題はレジに限ったことではなく、他のマンションでも同じ質問
    が上がったと思いますが、今まで何をやってきたのでしょう?


  23. 363 匿名さん

    >361
    同感です。私の会社の喫煙室はひどい汚れとドアを開けたときの煙で女性からもクレームがきています。
    他人に迷惑にならない場所=自分の家だと思いますが。
    中庭での喫煙は、マナーさえ守れば気にしません。

  24. 364 匿名さん

    灯油のファンヒーターを禁止するのは難しいのではないでしょうか。
    今現在、具体的に「禁止」と書かれていないということは入居後の課題になると思いますが700戸以上ある中で、大変だと思いますよ。オール電化は、火事になる確率が低いということであって「火気厳禁」とは違う気がします。
    火気がダメならガスコンロで鍋パーティーなんていうのもNG!100円ライターもNG!という極論になるかもしれません。
    ある程度許容範囲がなければとても窮屈です。

    タバコにしても同じです。私もタバコの煙は嫌いです。だからといってはっきり規定にないのに喫煙者の方に目くじらを立てるのはいかがなものかと思います。
    煙に文句をつける方は、他の方に何も迷惑をかけずに生活をしてらっしゃるのでしょうか。
    もしかしたら、ご自分で気づかないうちにたまらないほど迷惑がられることもあると思います。
    例えば、お子様がいらっしゃるようでしたらお子様が騒ぎ立てる声がたまらなくいやだとおっしゃる方もいらっしゃいます。
    ある程度、寛容に考えることは難しいのでしょうか。もちろん、著しく不快なことは許しがたいと思いますが。
    助け合って、譲り合えるような関係にしていきたいと私は個人的に思います。

  25. 365 匿名さん

    364さんに同感です。
    寛容さは大切ですよね。
    そうしたら、お互い気持ちよく暮らしていけそうな気がします。
    問題なのは規約にグレーゾーンの部分が多いことですね。
    これを白黒はっきりさせれば、いがみ合うような自体にはならないと思うのですが。


  26. 366 匿名さん

    私も364,365に同感です。
    何かやるたび、「違反になるのかな」とか「あの人、違反してる」と思いながら生活するのは中高生の学則のようですし。
    お互い住みやすい環境で、やさしい気持ちで。。。。を志したいですね。

  27. 367 匿名さん

    364さんのタバコの件、「規定にないのに喫煙者の方に目くじらを立てる」ですが、
    喫煙者に対して文句を言っているのではなく、喫煙マナーに関する話をしているのです。
    喫煙室は維持費も掛かるし、見た目にも悪い(私の会社も喫煙室も汚らしい)ことを
    考えると、やはり不要かと思います。
    「寛容」とか「他人に迷惑を掛けずに生活してますか?」ってピントがずれてると思いますよ。

  28. 368 匿名さん

    367のような方が隣だといつもビクビクしちゃいそーーーー。監視されちゃいそうでやだな。

  29. 369 匿名さん

    でも喫煙ルームは、吸わない人にしてみれば迷惑な施設ですよ。
    部屋が汚れるから喫煙ルームで喫煙するってことですよね?
    中庭まで禁煙にする必要はないと思いますけど。

  30. 370 匿名さん

    喫煙のことでいろいろ問題になっていますが、今住んでいるマンションで主人は、タバコを、ベランダで吸っているのですが、
    確かに主人がタバコを吸っていないときでも、ベランダのドアを開けるとタバコの臭いがしていやな気分になり、すぐさま
    ドアを閉めるときがあります。上下左右の方がベランダで吸われているのだな〜とうちの場合主人も吸っているので、お互い様
    しかたがないなと思うくらいなのですが・・・家族で誰も吸われる方がいない場合かなりベランダから臭うタバコは
    嫌なものなのでしょうね!それでは主人はどこで吸えば一番いいのでしょうか?換気扇の下がいいのでしょうか?ここの書き込みを
    みていますとこれからは主人にベランダで吸って!とは言えなくなります・・・夜中に中庭まで行って吸わせるのはあまりにも
    かわいそうですし・・・やっぱり換気扇の下がいいですか?

  31. 371 匿名さん

    バトル版に喫煙のスレがあります。
    結論を言うとタバコが嫌いな人やアレルギーのある人は本当にタバコの煙に
    敏感なようです。やはり換気扇の下がいいかと思います。

  32. 372 匿名さん

    前のスレでもタバコの話題してなかったですか?
    タバコの話題はそう簡単には決着しないので、371さんの言うとおりバトル版に行かれたほうがいいですよ。
    歩み寄れないと思いますが。。。
    「換気扇の下で吸いますよ」という喫煙者が言うと「換気扇の出口はベランダ側にあるからそれもやめて」
    と言い出す嫌煙者まで現れて「じゃ、どこで吸えばいいんだ!!」というように堂々巡りですから。

  33. 373 匿名さん

    >370さん
    『家族で誰も吸われる方がいない場合かなりベランダから臭うタバコは
    嫌なものなのでしょうね!それでは主人はどこで吸えば一番いいのでしょうか?』

    『・・・いいのでしょうか?』なんて、その前文で、ご自身状況理解しているのですから、わざわざ人様に聞くほどのことでもないと思いますが・・・
    ここまであけすけに語られるとひいてしまう、あまりの無神経さにしばし絶句です。
    タバコ云々の話というよりも、ドグマティックな貴方宅の家風をありありと表していますね。

    ちなみに私は禁煙成功者、そんな情けないお嘆きを吐くなら旦那殿に禁煙お願いしてみれば如何か。私も子供が生まれて妻に懇願されてそろそろ潮時かと思い禁煙しましたよ。
    もう吸わなくなって4年(=子供の年齢)ほど経ちますが、吸わないとわかるもんです(その点では370さんも同様でしょう)。如何に人様に不快感あたえていたかもよく理解できました。

  34. 374 匿名さん

    >373
    あんたが一番無神経だし、あんたは今でも人様に不快感を与えてる!
    なんで上からものを言ってるのかも理解できん!

  35. 375 匿名さん

    うちは1階なので中庭で吸われると、みなさまが嫌がってるベランダで吸うのとあまり状況が変わらないので
    出来たらさけて頂きたいです。

  36. 376 匿名さん

    すいませ〜ん、こんなときになんなんですが、レジはどのくらい売れたのでしょうか。
    直近情報ご存知の方いませんか。遠方(都内)なもんで、なかなかMRには行けないのです。

    先週末MRに電話して担当者に「あと何件残っていますか?今日までに通算何件売れましたか?」と尋ねたですが、「もうすぐ完売です」とか「おかげさまで大変盛況です」とか、挙句の果てには「今も一件売れたところです」とかはぐらかされるのです。
    最近ようやく解ったのですが営業担当者の方は、契約者との「会話」のできない人です。私はもう過去の人のようです。
    購入希望者なら、契約完了までは「会話」はしてくれるのでしょう。

    契約者であったとしても、残りの販売住戸数は教えてもらえないものなのでしょうか(業界慣行?)。これってハセコーアーベスト特有ですか?

    どなたか残戸情報提供よろしくお願いします。
    完売で入居したいと願っています。
    でないと、完成入居後も不特定多数がレジ内に入って来ると思うとなんだか複雑な気分(心配、嫌悪、期待etc)できっと落ち着かないです。

    追伸:私もやっぱり一言。
    私の家は皆、非喫煙者。自分の家にタバコの煙や匂いが流れてくるのは耐えられないです。だから当然他人の家に煙や悪臭を漂わせることになるなんてことも絶対しないです。
    でも370さんなどは、そんなことは百も承知で、何とかしてベランダでご主人にはタバコを吸わせてあげたいよう(な意図が伺える)ですが。。。
    その感覚って理解に苦しみます。ご主人がいくら大事とはいえ。。。

  37. 377 匿名さん

    >374さんありがとうございました。スッキリしました!なぜこんな書き方をされるのか?とてもショックです。
    書き込みするのが怖いです。>370です。

  38. 378 匿名さん

    えーと、タバコの件は感情的になりやすいテーマでもあるし、ここで議論してても決着が
    つかないので一度やめませんか。

    さて、376さんのご質問についてですが、2/12の日曜日にMRを訪れた時、ざっとみたところ
    残り戸数は90ちょっとでした。

  39. 379 匿名さん

    >370です。うちの主人はヘビースモーカーではないのですが、時々一日に1本も吸わないですよ家では、その1本でも
    皆さんにご迷惑にならないところは、どこなのかな〜とお聞きしただけで、ベランダで吸わせてあげたいだとかも思っていません。
    誤解されるような文章だったのでしょうか??皆さんとうまくご近所付き合いをしていくために、トラブルになる前に知っておきたかっただけなのですが・・・
    かなりしんどくなってきました。

  40. 380 匿名さん

    374さんは、普通の喫煙者 or 禁煙失敗経験の有る喫煙者 or 370さんの旦那様 ? それとも??? 
    ですが、「あんた」呼ばわりするほうも、自分で気付いていないだけの無神経さんかな。
    373さんも言葉尻とらえていて過ぎた言い方ですよ。371さんはちょっと表現につまづいただけで、そのくらい真剣に悩んでいるんでしょうから。(誤解しないで下さいね、自分は370さんとは赤の他人です。)
    こんな第三者的なこと言うと、自分なども374さんから「あんた」呼ばわりされてしまいますね。「無神経なこというな、あんた!」とかって。

    >376さん
    自分が日曜日にMRに行ってみたところ、レジⅡに関しては100戸切っていました。
    価格表の前で、白札と商談中の青札を数えていましたが、80超えたところで複数名のレジ某営業担当者の鋭い視線を感じてしまい遠慮して数えることやめてしまいました。
    小心者ですみません。
    でも、残りは100戸はなかったです。今週末に行けたら(近所なもんで)、レジⅡだけですがまたチャレンジしてみますね。


       

  41. 381 匿名

    禁煙中のものです。
    以前はベランダでたばこを吸ってました。
    吸い始めるとご近所のかたにピシャっとサッシを閉められたり、上階のかたが干した布団をえんえん叩いてたり、
    対抗なのかベランダに出て歌を歌いだす奥様もいて、やっぱりよくないなと思ってました。

    ベランダで喫煙。どちらの立場も言い分はあるでしょうが、規約がどうあれ吸うほうは肩身がせまい。
    わたしはお隣さんがベランダに置いているごみの悪臭が気になりますが、
    たばこは有害物質を含んでいるだけに不利ですね。
    灰も飛ぶらしいです。全然気がつきませんでしたけど。

    覚悟して嫌われ者になる道もあるにはありましたが、いろんな理由があってやめたまま今に至っています。

    どこで吸えばよかったんだろうというのは悩ましい問題ですが、
    わたしの場合で言えば、迷惑をかけた相手に聞こうとは思わなかったですね。
    370さん、大変だとは思いますが、これはご夫婦でよく話し合われるべき問題だと思います。
    居室内で吸うことを拒否される奥様と、たばこをやめられないご主人。
    ベランダで喫煙すると言っただけで嫌われる現実への対処方法をお二人で見つけてみてください。
    ご主人を大切に思っていればこそ。がんばって!

  42. 382 匿名さん

    >381さん
    >370です。ありがとうございました。そうですね!夫婦でよく話し合ってみます。少し気持ちが落ち着きました。これで眠れそうです。

  43. 383 匿名さん

    >381さん
     〜ベランダで喫煙すると言っただけで嫌われる現実〜

    「嫌われる」という感度の問題とは違うような気がしますが・・・基本的に喫煙者は社会に「迷惑かけている」存在ですので・・・肩身狭いです。
    でもあなたはエライです。禁煙してるんですから。

    私も入居までには禁煙目指している契約者です。少しずつ減らしています。
    元旦から開始しました。週4〜5箱から、週2箱強にまでは減らしました。
    会社と家でそれぞれ半減といったくらいです。ここからが厳しい!

  44. 384 匿名さん

    レジ1契約者です。
    レジ1はどのくらい残っているんでしょうかね。
    1月10日頃には、まだ私の契約したタイプ(角部屋ではないです)を囲む8戸のうち2戸は売れていなかったのですが、1月末でどうやら売れたようなことを担当者が言ってました。
    あくまでも、「売れたよう」ですが・・・確かに営業担当者って、契約するとなんもかもあやふやにして教えてくれませんね。
    レジ2だけでなくレジ1についても誰か詳しい方いますか。特に2〜4Fの低層階(ははっ、担当者に私が誰かばれちゃうかな)に詳しい方。
    入居するときに、お隣さんがいないってのも防犯上よくないですよね。

    竣工前の早期完売感謝ということで、秋のオプションでなんか振舞ってくれるなんてことはありえないですよね。(笑)

  45. 385 JIS

    タバコの件、折角鎮火してたのに、火をつけてしまって、申し訳ありません。皆さん熱くなっていらっしゃるようなので、378さんの言われるようにここで議論するのはやめたほうがいいかもしれませんね。
    ただ、バトル板に行くのは意味がないですよ。私たちは一般論を議論しているのではなく、レジのバルコニーでの禁煙をみんなが納得できる形で実現できないか、その方法を考えているのですよね。一般論を議論したら、永遠に決着が付かなくて当然だと思います。

    皆さんの発言を拝見すると、喫煙者の方はみなさん紳士的で、他の方に迷惑はかけたくないって感じですよね。非喫煙者の方も、多くは仲良く寛容にって感じだと思います。私も非喫煙者ですが、「仲良く寛容に」です。でも、喫煙にすごく厳しい方もかなり多くいらっしゃるようです。

    本当は規則なんか無くても、皆さんがマナーとして、バルコニーでの喫煙を遠慮できれば、それが一番いいのですよね。でも、規則がないとどうしてもマナーでは縛れない方(ここの掲示板にはいらっしゃらないようですが)もいらっしゃいますよね。そういった方には、やっぱり規則があった方が有効でしょう。(もちろん、それでもダメな人もきっといますけどね)

    喫煙の禁止は、全体使用規則の改正でしょうから、総会の議決で議決権の過半数の賛成(参加者ではありません)が必要です。370票ですね。喫煙者の人口比は三割弱ですから、非喫煙者が全員賛成すれば、禁煙の規則を全体使用規則に入れることが出来そうです。

    でも、各家庭でご主人だけがタバコを吸う家庭も多いことを考えると、この票差はもっと均衡するでしょう。さらに、非喫煙者でも、ご両親や親しい友人が喫煙者だと、とりあえず禁止規定には反対の方も多いと思います。例えば、レジ内は完全禁煙なんて規定は、非喫煙者でも多くの方が反対するでしょうから、絶対成立しませんよね。 敷地内はどうでしょう。中庭の喫煙を禁止すべきだという非喫煙者がどの程度集まるでしょうか。

    基本的に「禁止規定」を作るのは結構難しいものです。370票の賛成票を集めるには、何もかも禁止ではなく、何かその代わりになるものが必要ではないでしょうか。 喫煙ルームは、そのアイディアの一つです。このアイディアには、喫煙者の方でさえ賛成票を投じて下さる可能性がありそうですよね。 勿論、別のアイディアがあれば、それでもいいと思います。少なくとも、「寛容に、仲良く」と考えておられる「非喫煙者」の方が、「この程度なら喫煙者の方に我慢してもらってもいいかも」と思える規則でなくては、きっと過半数の賛成は集められないと思います。

    もし厳しいルールを作ろうとして、否決されてしまったら、逆に「バルコニー喫煙許可」を認めたことになりかねないですよね。ですから、もし規則の制定を目指すなら、みんなで知恵をしぼって、他人に努力を強いるのではなく、自分がどこまで受忍できるかを考えて、過半数の皆さんが賛成してくださるアイディアを出さなければ、規則の追加は無理だと思っています。

    ということで、私は昨日も書きましたが、「バルコニーの禁煙」だけを新しく規則化するのには多分賛成しません。少なくとも、ここにいらっしゃる喫煙者の方の書き込み(努力)を見る限り、規制だけを増やすのは申し訳なくて、賛成できません。でも、もし喫煙ルームの設置と一体なら、喜んで賛成します。バルコニーでの喫煙より、喫煙ルームで吸っていただける方が、何倍も嬉しいので。

    ちなみに、色々調べてみたら、入居後に使用規則に「バルコニーの禁煙」を加えることに成功したマンションはポツポツあるようですよ。何れにせよ規則の改正は入居してからですから、それまでは皆で建設的な(皆さんに賛成してもらえそうば)アイディアを出しあえるといいですね。

  46. 386 匿名さん

    室内物干金具についてWEBを検索していたら、ニーズセレクトと同様の商品を発見。
    http://www.rakuten.co.jp/nonaka/437306/644876/644877/645775/#503376
    金額の差を考えてしまいます…。

  47. 387 匿名さん

    >384さん
    早期完売感謝の件、私もかすかに期待しています。
    それだけ、広告費や人件費や消耗品費などの必要経費がかからないわけだし、手付金入金で資金繰りや借入金利負担軽減にも貢献するわけだし。

    でも、こんなの双日やハセコーの人が見たら「好き勝手なこと言いやがって。ったく。」でしょうね(笑)。
    それでも、期待してますよ!

  48. 388 JIS

    >386さん
    物干金具については、このスレの258〜263でもその議論がありました。結局のところ、きちんと下地工事をしてくれるということにお金を払っていると思うしかないですね。

  49. 389 JIS

    >384さん、387さん
    早期完売感謝? そんなのあるんですか。あるといいなあ〜〜〜 でも、無理ですよねえ・・・(笑)

    そういえば、今日やっとアンケートを書き終わりました。途中一旦やめたのですが、結局答えたくないところは答えないことにして、とりあえず送りました。
    せめて回答者に景品でもくれないかなあ・・・

    それで思い出したのですが、契約者の皆さん、契約記念のポシェット?貰いましたよね。あれって何の意味があるのでしょう。あんな中途半端なものはいらないと思うのは私だけ?

  50. 390 匿名さん

    >386さん
    我孫子市の近くにはジョイフルホンダという大きなホームセンターがあります。
    そこでも同様のもの売っています。先週見た限りでは、1つ3980円。

    ちなみに、ピクチャーレールも売っていました。

    ご存知かもしれませんが、オプションであるもののいくつかは、
    ホームセンターで購入できるものです。
    参考程度に見ると楽しいですよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

4180万円~5400万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3900万円台~5800万円台(予定)

2LDK~3LDK

58.65m2~72.47m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

2798万円

1LDK

35.7m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸