物件概要 |
所在地 |
千葉県我孫子市我孫子字南飯塚1番地1(地番) |
交通 |
常磐緩行線「我孫子」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
738戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
141
匿名さん
>138さん
124です。ご説明ありがとうございます。確かに私の書き方が悪かったので、131さんが反論されるのはもっともかと思います。
私は、115さんの書き込みに「打ちっ放しにできるくらいのコンクリ品質」とあったので、施工の問題とは思いもせず、「打ちっぱなし」用のコンクリ配合基準とかあるのかな?などと考えて、色々文献を調べてみたのですが、コンクリの品質は当然色々あるものの、打ちっぱなし用配合比とかは見つけられず、分からなくなって答えられませんでした。
118さんの書き込みで、打ちっぱなしの場合は気を使って施工しておられるというのを聞いて、一つ賢くなりました。
140さんのご意見、138さんの回答と少しすれ違っているようです。138さんは施工条件同一で型枠の差を言われており、施工条件が異なったためにきちんと水和した場合の品質の高さは138さんも書かれている通りです。
日本語って難しいですね。
私は、色々な専門的技術文献や科学情報を、素人に分かりやすく書き直すことを仕事としているのですが、なかなか誤解の無いように書くのは難しいもので、いつも苦労しております。自分の訓練の意味もあっていつも長々と書いてしまい、申し訳ありません。
それに、実際の現場のことは全く知りませんので、皆さんからのご指摘は大変勉強になります。ありがとうございます。
131さん、毎日レジを観察してくださっているようで、嬉しいです。湿潤養生していないというのが本当ならJIS基準にも反しますし、ぜひどんどんご指摘頂きたいです。
私は東京在住ですので、レジを見に行く機会は滅多にありません。よろしくお願いします。
あと、ここのところ仕事が忙しく、毎日帰宅が遅いので、書き込みがどうしても深夜になり、申しわけありません。
-
142
匿名さん
>140さん
138です。書き方悪かったですかね?型枠での違いを表現したつもりだったのですが...
-
143
匿名さん
>130さん
124です。確かに洗車場の排水は考えたことがありませんでした。水道水の廃水ですから当然下水に送られるべきですが、どうでしょうね。
>聞くと適当な説明をするので自分で調べること多くて困ります。
これ、本当に困りますよね。知らないなら、知らないと言ってくれたほうがまだマシです。例えば、家内が営業さんに「急に停電になったらエレベーターはどうなるんですか?」と聞いたら、何と、「自家発電があるので、エレベータだけは動きますから大丈夫です」と答えたらしく、家内はそれをずっと信じてました。先日初めてその話題を私にするので、「普通のマンションにそんな設備は絶対に無いから、もう一度聞いてごらん」と言って確認させましたが、他にも家内は色々営業さんの説明を信じてることがあるのではないかとちょっと不安です(笑)
まあ、難しいことを聞くと、一生懸命調べて、後で電話下さった方もいますので、全ての営業さんがそうだとは言いませんが。
-
144
匿名さん
>132さん、133さん、134さん
114,124です。もし皆さんのご指摘される「業者の方」というのが私のことでしたら、それだけ皆さんに「本物っぽい」情報を出来てるってことかなと、光栄なことですが、141でも書きましたとおり、残念ながら私はマンションのデベロッパーやゼネコンの関係の仕事はしておりませんので、もしかすると間違ったことを書いているかもしれません。色々文献を調べて、自分では納得し書いておりますが、ご専門の方から見て間違い等ありましたら、ぜひご指摘頂ければと思います。
私の専門は生物学なので、そっち方面なら本格的なことも書けるのですが、マンション関係は買うと決めてからの付け焼刃勉強です。ただ、姉歯事件のおかげで、情報が溢れるほど出てきたので、勉強しやすい環境にはなりました。
まあ、私の書き込みが業者的なのは、よく分かっています。私はレジ2の東側の契約者(11月22日組)ですが、購入を決めてからは、ともかく自分の買ったマンションの良い点を積極的に見つけるようにしています。勿論、時々欠点も見つかるのですが、それは、その理由を見つけて納得するように努力してます(笑)
ですから、レジのマイナス面を指摘する書き込みがあると、つい「でも、こんないいこともあるんだ」と反論したくなるのです。で、仕事柄、その反論を技術的に根拠付けたがる傾向があるので、まるで業者さんの反論のようになってしまうのですよね。
まあ、今後も何かあると、つい「レジ擁護」の書き込みをしてしまうと思います。でも、それは私の視点から見た意見ですから、皆さんのから別の視点で反論がでるのも当然と思います。ぜひ色々な視点から情報交換が出来ればと思いますので、よろしくお願いします。
あと、どうしても礼を失した書き込みに熱くなって、私も同様の書き込みをしてしまうことがありますね。以後気をつけます。
-
145
匿名さん
>129さん
124です。昨日は「法的には」ということで厳しめに書きましたが、実際にはバルコニーへの打ち水とか、植木への散水とかは問題にはなりませんよね。
我々住人が気にしなければならないのは、「バルコニーなどの雨水排水は、そのまま処理されず手賀沼(利根川かも)に流れる」ってことですよね。シンクの排水は当然下水処理されます。
ですから、洗剤を含んだ水や油分を含んだ水などはバルコニーの排水口には流さないようにしたいものです。で、正直言うと、ビニールプールの水は、私も少しずつ流すなら、バルコニーの排水口でもいいかもって思ってます(笑)
-
146
匿名さん
初めて参加する購入希望者です。皆様のご意見、とても参考にさせて頂いております。素朴な疑問なのですが、レジⅡは
線路近くに建設で電車の音がとても響く気がして購入を悩んでいます。隣接する同方向のマンションの居住の方に
話を聞くと、夏場窓を開けてTVを見ていると電車の音にかき消され、窓を閉めなくては聞こえなくなる状況との事。
自分は、子供もいるので広いバルコニーで過ごす時間も楽しみにしているだけに、ショックでした。上の階にすれば音は
逃げるのでしょうか?もちろん、皆様希望の趣旨がそれぞれあって購入されるので言及できない、と担当の方は
おっしゃっていましたが、、、
-
147
匿名さん
>146さん
レジⅡ契約者です。
>夏場窓を開けてTVを見ていると電車の音にかき消され、窓を閉めなくては聞こえなくなる状況との事。
確かにその通りだと思います。
>上の階にすれば音は逃げるのでしょうか?
確かな記憶ではありませんが、音はある程度、上に伝わるので、低層階よりも中層階のほうがうるさくなり、高層階にいくと低減していくと聞いたことがあります。
>皆様希望の趣旨がそれぞれあって購入される
私は音の問題もわかった上で、眺望の良さを重視してレジⅡにしました。私は戸建てよりマンションが勝っているのは眺望だと思っていますので。
我が家は普段、窓を開けて生活していないこともあり、レジⅡのバルコニー側は二重サッシで、窓を閉めれば音は気にならないだろうし、断熱性も高くなるということで逆にメリットととらえました。
我が家はまだ子供がいないので窓を開けない生活ですが、お子さんがいるとエアコンよりも窓を開け方が健康的ですよね?
その家庭によって重視するポイントが違うと思いますので、営業とよく相談して部屋を決めください。
レジⅠもまだ、多少残っているのではないでしょうか?営業の押しに負けずに検討してくださいね。
-
148
匿名さん
-
149
匿名さん
>146さん
私もレジII契約者です。147さん同様、「眺望重視」で決めました。
みなさんそれぞれ重視するポイントは違うと思いますから、じっくり考えたほうがいいですよね。
レジIの残っている住戸は、もしかするとレジIIよりも価格が高い?
もし急いで買う必要がないのなら、今後建設されるであろう「レジ3」を待ってみるのも一つの手かも。
設計・施工が同じであれば、広いバルコニーなどもあるかもしれませんし。
とにかく、「高い買い物」ですから、妥協してはいけないと思います。
自分にとってのメリット・デメリットを書き出して、
デメリットの数が一つでもメリットを上回れば、考え直したほうがいいかもしれませんね。
それと、参考までに。
お隣のマンションの線路向きの部屋の方の話によると、
風向きによっては線路向こうの小中学校からの砂埃も、ひどいらしいです。
-
150
匿名さん
146さんレジⅡ上階契約者です。上階になれば、音はますます大きくなります。以前、同じ条件のマンションを見に行きましたが電車が通っているときにバルコニーから話しかけても家の中まで声は届きませんでした。
これは、それぞれの考え方だと思いますが、我が家はレースのカーテンをせず、リビングで南向きの太陽をサンサンと浴びれるのが魅力でした。前が線路ならJRがなくならない限り何か建つ心配もありませんし。
146さんの生活での優先順位をつけて選べばよろしいかと思います。
-
-
151
通りすがり
>「急に停電になったらエレベーターはどうなるんですか?」と聞いたら、
>何と、「自家発電があるので、エレベータだけは動きますから大丈夫です」
>と答えたらしく、家内はそれをずっと信じてました。先日初めてその話題を
>私にするので、「普通のマンションにそんな設備は絶対に無いから、もう一度聞いてごらん」
>と言って確認させましたが
今時、停電時に動く非常用EVがあるマンションの方が大規模なら普通と思うけどここはないんだ。
「普通のマンションにそんな設備は絶対に無いから・・・」ってどこまで調べているんだろう?
-
152
匿名さん
>151
非常用EVは付いている。(31m以上のマンションは義務付けられている)
停電しても動くけど火災などの緊急用で通常の停電時に動かすものでない。
どこのマンションも同じはず。
-
153
匿名さん
>>144さん
「ともかく自分の買ったマンションの良い点を積極的に見つけるようにしています。」良い言葉ですし、うらやましい。
(「結婚前は両目をあけて、結婚後は片目をつぶれ」なんて名言がありますけど、それと同じような感覚でしょうか。)
ただ、こちらは購入を決定された方ばかりが読んでいるワケではないので、正確で客観的な情報が大切だろうと思います。
私のような第三者から見ても「でも、こんないいこともあるんだ」というやりとりとの印象は受けませんでしたよ。
>>146さん
音や振動は上階ほどひどくなります。ただし149さんも言われるように眺望は最高!特に花火大会の時にはウットリできる事うけあいです。
>>151さん
少なくともシティアにはないみたいですよ、大規模だけど。(笑)
-
154
匿名さん
非常用エレベータは住民の避難用じゃなくて消防隊員専用のエレベーターで、火災時は住民は使えず階段などを使って避難しなくてはいけないけど、普段は普通のエレベータだそうです。
-
155
匿名さん
138です。非常用EVは154さんの回答の通り消防隊専用です。31mの根拠は、はしご車の届く限界
だからです。但し31mを超える各階の床面積の合計が500m2以下の場合は非常用EVは法的に必要
ありません。
-
156
匿名さん
そう。だから高層階を購入する際には、音、振動、そして災害時にはしご車が届かず、ひたすら階段を降りることを覚悟の上で契約しないといけませんね。もしくは屋上に逃げてヘリで救出?
-
157
匿名さん
>136さん
ふれあいプラザの件、25日午後1時半ごろ、11Fから出火したそうです。3人軽傷。
朝刊に載ってました。。。すでにご存知でしたらごめんなさい。
5月オープン予定ですが、遅れるのかどうなのか・・・。
個人的には市役所支所が入ってくれるので、一日でも早くオープンして欲しいのですが。
エスパ内の市民プラザは、住民票や印鑑証明の発行はできますが、その他の手続きはできませんからねー。
-
158
匿名さん
レジHPに、「構造見学」と称して建設現場の写真が公開されていますね。
私には見ただけでは解りませんが・・・
詳しい知識をお持ちの方がご覧になればいろいろとお解かりになるのでしょうか?
今後、順次、内装や竣工近くの写真なども公開されるようで、
約1年間、UPされるのが楽しみです。
-
159
匿名さん
>156さん
138です。そうですね。高層階は階段で降りる覚悟が必要ですね。
あと最上階は避雷針等が付いているので、振動(避雷針と基礎の共振)や
風切り音がする場合があります。避雷針が側壁取付の場合は振動は伝わりません。
シティアを見たとき避雷針は側壁取付になっていたような気がしましたが...
建設現場の写真を見ましたけどスラブの配筋が綺麗ですね。スラブ打込み配管がない
からそう見えるだけかも知れませんが。写真の場所だけではないことを祈ります。
-
160
匿名さん
昨夜の146です。皆様のご意見、本当にありがとうございました!!本当にそのとおりだと思います。
あれから書き出してみてどこを優先するかという事とメリット・デメリットをよく考えました。
多分ここの住人になると思われますので今後ともよろしくお願い致します。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)