野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
こちらは過去スレです。
プラウドシティ大泉学園の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00
野村不動産・三井物産・新日鉄都市開発から発表された
西武池袋線・大泉学園駅徒歩11分403戸のプラウドシティ大泉学園はどうでしょう?
[スレ作成日時]2005-08-22 16:50:00
>>183
娘に年寄りの親の携帯を買わせるツーカーのやり方ですな。(笑)
ここのマンションって完全バリアフリーなんでしたっけ?
近所なら、年寄りは一戸建てに住んでいたほうが楽だと思いますけどね。
街中のマンションならいざ知らず。
>185
一戸建てだと新築でバリアフリー設計しないと段差が多いし、都内みたいに土地が狭いと2階建てでしょう
から、お年寄りはマンションの方が生活する上では楽ですよ。
最近のマンションは、エントランスとかに階段があっても、脇にスロープを設けるところが多いです。
あと最近は独身用社宅とかを老人ホーム化しているところがおおいですよね。
最近は高齢ご夫婦の一戸建てからの買い替えは多いそうですね。
土地があればローンを組まずに買える場合が多いので、これからは賢い選択なのかもしれません。
バリアフリーをうたうマンションは最近増えていますが車いすを想定し、廊下の幅を広く取った
ところはまだそんなに数は多くありませんが、ここはちゃんと配慮されているようです。
便器とは別に手洗いのついたトイレも、バランスの悪い高齢者には大変ありがたいものです。
心配なのは質の高い介護サービスを受けられるかですが、練馬区はもともと福祉サービスの多い地域
なので、心配ないと思いますよ。
>>187
30代や40代はこのマンションがどのような価値を持っているのかよく承知しているので、
これからのターゲットはよくわからない年寄りですね。でも車いすの年寄りにエレベータ乗って
生活しろというのも酷でしょう。最近東京は地震が多いですが、万が一大地震でエレベータが止まって
(この前の地震では頻発しましたが・・)火災にでもなったら、どうやって年寄りは逃げたらいいんで
すかね?2Fならまだ飛び降りても生存確率は高いけど、マンションなら5Fでもそれは悲劇が待っている
だけですよ。とにかく地に足がついた生活がいいですね。
そして先日の集中豪雨では、ここのマンションはかなり水がでてましたよ。杉並の善福寺川は氾濫して
かなりの被害がでてましたが、ここの白子川北側の住宅は、あやうく床上浸水までいってましたね。
なにしろここのマンションは、アスファルトやインターロッキング仕上げですから、水が逃げようが無いんです。
それに隣を流れている白子川は、最大毎時50㎜の降水量しか対応しないですからね。最近の毎時100㎜程度の
降水量には対応できないんですよ。だからこの前白子川はこの前の集中豪雨で橋ぎりぎりまで増水していました。
特に1Fを購入された方は注意が必要ですね。
あとここって免震構造なんでしたっけ? 長谷工ってそんな高等技術を持っているのかな?
>>188
水害というと、この前のアメリカのハリケーンだけど、老人ホームでの水死という痛ましい事件が
ありましたね。
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200509140002.html
>>188
えーっと、つっこんでいいですか?
「白子川北側の住宅はあやうく床上浸水までいって」たのに
川は「橋ぎりぎり」までの増水でおさまってたと?
「あやうく床上浸水」「床上浸水までいってた」って日本語として前後がちょっとおかしいですよね。
単なる書き間違いならいいですが、北側に住んでる方など周辺住民の方々の
資産価値までも下げかねない内容ですね。
風評被害で訴えられかねないのを警戒して、あえて曖昧な書き方をしてるのかと、
失礼ながら勘ぐってしまいます。
私は豪雨当日の様子はわかりませんが、翌日の夕方に付近を一回り歩きました。
特に路面にごみや砂などがのこっているようなこともなかったので、
「この辺は大したことなかったのかなぁ」とおもっていました。
(雨水だけなので、路面等が翌日まで汚れているようなことが無かっただけなのかもしれませんが)
>>188
私もちょっと一言。
飛び降りるだの悲劇だの不安をあおることばが並んでいますが…
高齢者が、段差の少ない、セキュリティのしっかりした、リフォーム詐欺に会いにくいマンションに
住まいを移すのは一つの選択だと思います。
同じマンション内に年老いた親と子供の世帯が少し離れて住むのも。
当然、住居に対する考え方は人さまざまで、長く生活した家を手放すことなくそのまま住んでいたい
という人も多いでしょうが、世の中には足腰が弱ってきて、家族への負担を考えて
マンション購入を決断されるお年よりもいらっしゃるのですよ。
それとも、火災や地震の時は新築マンションより古い一戸建てのほうが高齢者には安全だという確かな
データでもあるんでしょうかね。
経営者が避難命令を何度も拒否して多くの被害者を出したアメリカの老人ホームのお話がでていますね。
この事例と大泉地区のどこに共通点があるのかわかりませんが、地域に住む人の生命や財産にかかわることなので確実な根拠もなく不安を煽るのはどうかなと。。。
>>190
>>「白子川北側の住宅はあやうく床上浸水までいって」たのに
>>川は「橋ぎりぎり」までの増水でおさまってたと?
白子川北側地域の増水は、今回は白子川のものではなくて、具体的には東映橋の南側の道路から
流れて込んできた増水分と、さらに土地が高くなっている長谷工マンションから流れ込んできたものです。
長谷工マンションは増水対策を現状でしていないので、マンションに溢れた水がそのまま北側の住宅地に
道路を通った流れてきたものです。しかも台風にも関わらず、当日長谷工マンションは無人で、だれも
対応しなかったとのこと。これについて「風評被害」と言われる方は、直接東映橋付近の住民の方に
聞いてください。それに長谷工の担当者も認識していまるはずです。野村が知っているかどうかはわかり
ませんが、聞いてみてください。
とにかくこのマンションは、増水対策としては、毎時50㎜の降水を前提に設計されているようなので、
それ以上の降水量に対しては対応できず、今回の台風で明らかになったのは、さらにこのマンションの建設
によって、台風などの増水時に増水した水が、北側住居に流れ込んで増水被害を増幅させる危険性が増大
したということです。これについては、マンション側に対応してもらうとともに、練馬区に対応
を要求することになるでしょうね。
190の方は、今度は台風の翌日の夕方ではなくて、当日の深夜に行って見てください。この地域がどうなっているのか
わかりますよ。
このマンションの土地は、以前は東映撮影所でしたが、土の部分が多く大雨でもかなりの部分の水は大地に
吸収されていましたが、ここのプラウドシティ大泉学園が出来て、イメージとは異なり、ここがほとんどコンク
リートとアスファルト舗装になってしまったので、必然的にここに降った雨水は、大地に吸収されず、その結果
今回の台風では、大量の水が、白子川ばかりではなく、道路を通って土地の低い北側住宅に流れ込んできた訳で
す。
これはこのマンションが竣工しても、コンクリートとアスファルト舗装は今後も変化はないので、この問題は、
決して一回的なものではなく、今後も引き続き台風時などには起こりうる問題として潜在的には存在し続ける
ことでしょう。マンションデベロッパーが誠意ある対応をしない限り、この問題は解決されず、マンション竣工
後もマンション住民と周辺住民との間の紛争の一つになるでしょう。
デベロッパーは、このような事前に予測されている問題を事前に解決しておく義務が、周辺住民に対しても、
さらにマンション購入者に対してもあると思いますけどね。そんな論理を野村が理解できますかね?
>>191
>>高齢者が、段差の少ない、セキュリティのしっかりした、リフォーム詐欺に会いにくいマンションに
住まいを移すのは一つの選択だと思います。
普通のマンションであれば、家の中に閉じこもるのであれば、確かに2階建ての一戸建てに比べれば、生活
しやすいでしょうね。でも家の外にでるのを考えると、エレベーターやいくつものセキュリティチェックを通り
抜けるので、ちょっと面倒かも。それにマンション火災や大規模地震などで、エレベータが止まってしまった場合、階段で高層階
から避難するのはとても厳しいですね。
>>それとも、火災や地震の時は新築マンションより古い一戸建てのほうが高齢者には安全だという確かな
データでもあるんでしょうかね。
もしあなたも確かなデータがあるのなら示して貰いたいですが、常識的に考えて、例えば火災の場合(地震の場合も、地震そのもので
死ぬよりも、火災で死ぬほうが圧倒的に多いですからね)は、避難するまでにどのくらい時間がかかるのか、
というのがポイントでしょう。
私が年寄りの親にマンションを勧めるかどうかちょっと???ですね。
>195
私は別に高齢者には一戸建てよりも絶対にマンションのほうがいいとは考えていません。
マンションがいいか、住み慣れた一戸建てがいいのか、これは高齢者お一人お一人の状況によります。
からだが弱るといっても、歩行力や記憶力など、加齢の影響がどこにくるのかは人さまざまですから。
ですから、高齢者には一律に戸建のほうが安全とか、マンションのほうが住みやすいとかいえるものではなく、
近所に親しい人や身内がいるかなどの状況も含め、そのかたの状況に合わせて選ぶものでしょう。
選択肢の一つとして十分考えられるといっているんですけどね。
別の意味に受け取られてしまうのは、失礼ながら、このテーマとは違う他の意図があるのではないかと感じてしまいます。
ですので、この件でこれ以上議論するつもりもありません。
未確認情報ですが、プラウドシティ大泉学園では、売れ残り物件について、
ついに○百万の値引きを始めたというのですが、ご存じの方いますか?
ここは周囲よりかなり割高なので、相当割引があれば検討対象になるのですが。。。
「プラウドシティー」という名前について、次のような話を聞きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
立地条件によって「プラウド」と「プラウドシティー」って分けてるんだってさ。
ちなみに「プラウドシティー」は環境イマイチで、「プラウド」は環境のいい所らしい。
あんまり立地の良くない所に豪華仕様で建設するのが野村の真骨頂なんだって。
「プラウド」「プラウドシティー」と切り分けは、一見すると大規模にはみなシティがついている
気がするけど、しかし例えば、221戸の新小岩は「プラウド」で、145戸の高槻は「プラウドシティー」
なので、やはり「戸数」というより「環境」らしい。ちなみにこの事は野村の営業男に聞きました。
「プラウドシティー」高槻 145戸はまだ一部です。これから同じ規模のマンションが隣にたち
ますから。しかし,「プラウドシティー」高槻見に行きましたが,やはり安いだけあってそれなりでした。
最近ここのマンションの屋上で、アスファルト防水工事をやっているんですけど、
周辺への悪臭がすごいんですよ。こんな臭いを長時間すっていたら、身体にも悪い
ので、この前区役所に苦情の電話をしました。次回は警察にも電話しようと思っています。
今時、たき火だってダイオキシンの環境問題になっているのに、白昼堂々とこんな臭いを
垂れ流すのはどうかと思いますね。野村不動産は何を考えているのでしょうか?
この不動産会社って、環境問題などに対する意識はあるのでしょうか?
最近ネガティブな情報が多いですが、こういう情報も必要だと思いますが、
なにか良い情報などないのでしょうか?