A棟
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番) |
交通 |
横須賀線「東戸塚」駅から徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
888戸(※戸数については備考を参照) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フォートンの国口コミ掲示板・評判
-
51
匿名さん
みなさん、フラットのローンを組まれている方が多いのですね。フラットは8割分しか
借りられないということで、我家は2割の現金での頭金分がなかったので普通の
銀行住宅ローンにしてしまいました。
危険だったでしょうか・・・
-
52
匿名さん
>50
あっら〜そうですか?主観は人それぞれですもんね。
毎日見てますけどそうは思いませんでした。
特に養生ネットが取れてからは綺麗に見えます。子供と早くお引越ししたいね!
って楽しみにしてます。
今は森も緑じゃないからパンフみたいなイメージじゃないかもしれないですね。
エントランスとか出来上がったらまた違うと思いますよ。
植栽もしてる途中ですし・・・
そんな事より、取得税の計算を間違ってた!っていったい・・・
予算ギリギリで組んでいる我が家は蒼白です。半分出してくれないかなぁ・・
それに他の計算は大丈夫なんでしょうか?
ついでに、東京まで判子つきに行くのも大変ですよね?
横浜の物件なんだし、せめて横浜でやって欲しいです。
遠くの地方の方なんて本当に大変ですよねぇ・・
-
53
匿名さん
52さん、外観については私も「結構、いいじゃない派」です。
パンフのイメージと言ってもそうそう同じにはならないでしょう、というのが
感想です。
あと、不動産取得税の件
書き込みを拝見してあわてて文書を確認しましたが、
この訂正はこの文書をもって。。。と書かれていますので
これだけのために本社に行く必要はないようですよ。
半分、出してほしいと、私も思いますがそれは無理でしょう。
金額は変わる可能性あり、と欄外に書かれている点を示されたら
意味は違っても反論できませんし。
それでも気分的なお詫びはほしいところですよね。
-
54
匿名さん
不動産取得税の手紙はうちには来てないのですが、全員にくるのでしょうか?
購入時期によって違うのでしょうか?
ちなみにうちは1期購入です。
-
55
匿名さん
パンフに関しては、あくまで「イメージCG」のようなものですから
どこのマンションでも、出来上がってみたらちょっと感じが違ったなんて
話は当たり前にあると思いますよ。
(私が見た感じ、パンフよりは実際には建物の高さがあるように見えましたね。
その辺りが、良くも悪くも印象の違いにつながってくるのではないでしょうか。)
それはそれとして、個人的にはエントランス周りのデザインとかはなかなか
良い感じに仕上がっているように見えます。ツノはちょっと想定外でしたが(笑)
-
56
匿名さん
というか、パンフのイメージのままだと気持ち悪い。
実際見た感じは、ぜんぜんよいと思いますよ。
高級感っていうのは人により違うと思いますが、個人的には小手先の意匠で
高級感を出すというのより、周りの自然との共生まで考えた佇まいという
点でフォートンは抜群だと思います。
あと値段的にフォートンは”高級マンション”っていうわけでは無いですよね?
上っ面な設備はほどほどに、本当に心に響く、設備やその配置に重点をおいた
クレバーな設計だと思います。
-
57
匿名さん
うちは、この時期の転居ですから、理想論ではなく、客観的に受け止めて、10万程度ですむとは考えていません。
この時期は、年間の最繁忙期ですから・・・あい見積もりもとれればラッキーと言う時期で、業者は入れ食いの顧客を
選んで、より高く取れる客を選ぶ時期。我々ユーザーが安い業者を選べるじきではないと覚悟しています。また、幹事会社が
安いかどうか、この場で尋ねておられる方がいらっしゃいましたが、そもそも同じ業者でも一軒一軒額が違います。交渉次第
という部分も大きいので、他の方に幹事会社の方が安いのですか?と尋ねてもあまり現実的ではないかと思います。ユーザーの交渉能力も
色々な意味で大きく影響する時期ではないでしょうか。
-
58
匿名さん
あはは。そうですよね。
>フォートンは高級マンションっていうわけではない
分相応っていうことですよ。
お正月あけの天気のいい日に建物外見をみました。
青空に映えてきれいにみえましたよ。
天気によって見え方が違うのでしょう。
54さんへ
一期購入者です。手紙、届いていますよ。
でも引越し日のお知らせはまだ届いていません。
-
59
匿名さん
株で頭金増やそうと思ったけど、堀江のせいで、頭金払えないかも。
-
60
匿名さん
-
-
61
匿名さん
見積もりの件に戻って申し訳ありませんが、幹事会社に見積もりに来てもらいました。3月平日希望で大型冷蔵庫・大型食器棚・エアコン付で県内からで12万円でした。担当の方がとてもまじめな方で値引き交渉をしたときも「う〜ん」とうなりながら電卓打って悩んでいた結果1万円まけてもらいました。ちなみにドラえもんは23万でした。「3月中旬からは繁盛時期で引越し業者も強気なので。」と言われ、値引き交渉をしたら「値引きはその日の即決にしか無理と上司からいわれてるんですよ。」と言われました。でも同じ条件で10万円も差がつくものかとびっくりしました・・・。あと、日通の担当の方が
引越しの場に他の日通の作業員がいるので協力することもあると言ってました。
-
62
匿名さん
59さんへ。うちも頭金ではないけれど、株でプラスになった分で家具を買ったりと考えていたのに・・・
しかも今週売ろうと思っていたのに。早く回復してくれないかなー
-
63
匿名さん
今日、関西の引越し業者さんが見積もりに来てくれるはずだったのに、
昨夜、やっぱり幹事会社さんもあることと、一日10件の引越しには
立ち会えないということで見積もりキャンセルの電話をもらいました。
他の業者さんも同じだと思いますよ。
と、言われてしまい、我家は日通さんに決まりそうです。
-
64
匿名さん
幹事の見積もりはまだですが、会社の割引が使えるとの事なので
うちも日通にしようかと考えています。評判はどうなんでしょうか?
-
65
匿名さん
やれやれ、また横須賀線ストップ、大混乱。
ちょっとこの路線はトラブルが多すぎる。
-
66
匿名さん
-
67
匿名さん
幹事会社のレスポンスは通常遅いですよ。はやくすれば他社の見積もりを促進することになりますから。
なるべく引き延ばす作戦です。そもそも、最繁忙期に引き渡しは、裏がありそう。
-
68
匿名さん
横浜市内からの引っ越しで、
猫53万、日通40万、ベスト引越32万という見積もりをもらい落ち込んでいましたが、
日通の半額以下でやってくれるところと巡り会いました。
しかもたまたまですが、フォートンのすぐ近くの会社。即決しました。
すぐに段ボールや梱包資材を持ってきてくれましたが(もちろんサービス)、
今までにドラえもんや猫で引っ越ししたときには有料だった、食器用の梱包資材や、
よそではレンタル料とるとこもある、布団袋なども持ってきてくれました。
しかも、大手の業者はどこも「任せて下さい」とは言ってくれず、高いならよそを
探せば、といった対応だったけれど、そこは唯一、
「大手ではないけれど自信を持ってよい引っ越しをします」と言ってくれました。
ああ、よかった。
それにしても、日通に17日以降の引っ越し件数を聞くと、20軒以上という日も
あるけれど、大丈夫なのでしょうか。割り振るのかしら。
-
69
匿名さん
引越し業者の選定は目先の料金だけじゃなく養生の有無など
内容もしっかりと吟味なさったほうがよいですよ。
見積り担当者が引越し当日に作業してくれる訳ではないので
営業トークと実務内容に激しい差があること多いですからね。
-
70
匿名さん
来週、内覧会に行ってきます。A棟です。
お部屋はもちろんのこと、小さい子供がいるので
棟から、駐車場までどのくらい離れているのかも気がかりなのです。
そんな離れてませんよ〜と笑って営業の方はおっしゃていましたが・・・
-
71
匿名さん
もう内覧会が始まるのですね。
うちは、2月に入ってからなので、先に行かれた方、
ぜひ感想など書き込みして欲しいです。
うちはB棟ですが、引越しの通知が来ない・・・。
仕事を休む手続きの都合もあるので、電話して聞こうかと考え中。
それに、不動産取得税の手紙も来ません・・・。
なんかインテリアフェアのお知らせなら来たのですが・・・。
-
72
匿名さん
以前以下投稿がありましたが、藤和から何か書類をもらった方はいますでしょうか?『316: 名前:C棟購入者投稿日:2005/12/25(日) 14:28
今日、藤和の人と電話で話しましたが、現在、フォートンの構造設計について再調査しており、年明けに主要なポイントについて記述した書類を配布するとのこと。』
-
73
匿名さん
今日我が家にここの広告が入ってました。家から近距離の物件ですが、
両親が「自宅を売ってここに住むのも良かったかもなぁ。あの緑は朝の散歩がしたくなる」
と絶賛してました。60代の両親が魅力的に感じる緑あふれる物件のようなので、
完売まで頑張って欲しい。他人事ながら応援したくなりましたよ。
-
74
匿名さん
春休み前の平日ですが、A棟だけで九軒の引越しだそうです。第一工区全体では40軒近い引越しが発生する日もありそうですね。
-
75
匿名さん
C棟入居予定者です。4月中旬の第一希望日で回答がようやく届きました。
>74さんへ
以前に送られてきた引越しの文書に一日あたり十件というのは「一棟あたり」なのか
「フォートン全体」なのかちょっと不安に思っていましたが、やはり後者なんですね。
うーん、すごいなあ。
ピーク日はいつなのでしょうね。
-
-
76
匿名さん
>72さんへ
私もどうなったのかなぁと思ってました。
もしかしたら内覧会の時に書類もらえるんですかね。。。
-
77
C棟購入者
>72さんへ
316のコメント記述した者です。私もどおしたのかなァと思っています。そんなに時間がかかるものではないのに。
内覧会の時でも藤和に聞いてみます。
-
78
匿名さん
村内の回し者ではありませんが、引越しの見積もりの次は
室内の物の置き場を考えなきゃと思っていたら、
こんなのを見つけました。
●インテリアお役立ちセットを無料で差し上げます!
http://www.murauchi.net/event/mansion/index.htm
内覧会の日程を入力すると50/1の家具シールなるものを
くれると書いてありました。
見積もりをとるときに、新居でのものの配置図のようなものが
あると、話がはやいと友人に言われて、目下作成中。
引越し当日に図面を渡せば、引越しやさんはそのとおりに
荷物をおいてくれるそうですよ。
-
79
匿名さん
そういえば、コミュニティバスの費用の件もどうなったのでしょうね。
一期購入時にはまだ未定ということでしたけれど、そろそろ決まっていますよね?
-
80
匿名さん
78さん、
家具シールは、MRにありましたよ。
透明のシートに家具がプリントされています。
それのことはご存知で言ってらっしゃるのでしょうか?
-
81
匿名さん
80さんへ
78です。それはもちろん、MRで最初にもらったので持っています。
でもあの透明のシートの家具類の中には我が家のものと合致するものがなく、
あうものを探していたのです。
まだこのシール届いていないのですが、たぶん、家具屋さんのならあうのもあるかと思いまして。
それに透明シート、おおまかなレイアウト案ならいいのですが
あうものがないとうまい具合にいかないのです。
お役立ちとしては○ライズヒルの室内レイアウトシミュレーション。
これはいいですよ。
-
82
匿名さん
>73さん
私はフォートン購入者ですが、地元の方から応援メッセージをいただけたので
嬉しく思いました。
もうすぐ引っ越してきますので、よろしくお願いいたします!
-
83
匿名さん
第1希望で引越日決定の連絡が、幹事会社から来ました。
まだ、2社しか見積を取っていませんが、幹事会社は担当者が丁寧で
金額も「横浜市内から3人引越し(現在2LDK)」で17万円で収まりそうです。
もう1社は、覇気のない担当者で金額も高く、まったく頼む気になりませんでした。
幹事会社は、4人作業となっていますが、現場に着いた順から作業するが、
自分の番が早く回る利点もあるので(会社の指示もあるでしょう)、前の仲間を助けることもあるそうです。
それでも、最後の人は夜遅くなるとのこと。
来週に、もう1社見積もり依頼を出していますが、さてどのような金額を提示するか楽しみです。
最近は、部屋の間取り図面を見ながら「家具の配置」をシュミレーションすることが日課です。
-
84
匿名さん
72さん、76さん、77さんへ
構造の件ですが、内覧会当日、図面と設計・施工の担当者を配置したブースを
つくるそうですよ。で、希望者はそれを見たり、質問したりすることができる
そうです。
うちも鉄筋配筋がどうなっているか、図面のコピーをもらえるよう頼みましたが、
ピックアップだと誤解が生じるとか、途中のものだと実物と違うとか、理由をつけて
断られました。当日、じっくり確認するしかないそうですよ。
引渡し後は、図面と調査報告書(作成中)を管理組合で管理し、それはコピーもできるそうですけど。
引渡し後でなく、その前に確認したいんですけどね。
確認したうえで、キャンセルしなくちゃいけなくなるなんて、自分も望んではいないけれど、
そうならなくていいよう、安心して入居したいだけなんですけどね。
-
85
匿名さん
引っ越しの件数ですが、3月末の平日11軒といわれました、全体でですか聞くと、C棟のみとのことですので
30軒〜40軒はあるのかも、4月初旬の平日は5軒4月中旬の平日は0軒でした。引っ越し代金は4月10日
をすぎると30%も安くなるし、引っ越し件数がほとんどないなら4月中旬以降に変更しようと思っております。
引っ越しの見積もりは、二人家族で3月末平日30万4月初旬平日27万4月中旬平日20万
-
-
86
匿名さん
引越し日3月下旬の平日で、14万の見積もりでした。区内→区内の近距離ですが、4年前の引越しの倍以上の
金額です。でもみなさんのお話からすると安い方なのかな。幹事会社は後日ですが期待できませんね。
-
87
匿名さん
本日、幹事会社さんに見積りきてもらいました。
3月下旬の平日、2t車2台・作業員3人で17万でした。隣の区からの引越しです。
4月10日までがピークみたいでそれ以降なら13万で可能とのこと。
この時期は平日・休日は料金には関係ないそうです。
相見積もりとかめんどくさいんで、これでお願いしちゃおうかなって思ってます。
営業さんも感じのいい人でしたよ。
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
今日、幹事会社の方に見積もりしてもらいました。
3月下旬と言った瞬間雲行きが怪しくなり明らかに受けたくない態度でした。
で、結果は大人2人の幼児1人で2tが3台、作業員12人で55万から60万円程度。
おいおい、いくら受けたくなくてもその見積もりはないだろうと思いました。
4月中旬でも20万〜25万くらいです。
その営業さん曰く、繁忙期は大量にバイトを採用するので
作業員の質が落ちるので受けたくないと言っていました。
結局、以前使って信頼のある引っ越し業者さんに来てもらい、
4月中旬で10万以下だったので即決しました。
-
90
匿名さん
今日、雪のフォートンが見たくなったので行ってきました。
上品濃公園の展望台から確認したのですが、20〜25cmくらいは積もっていました。
スノーシューがあっても良いくらいで、斜面を利用してソリでも遊べそうでした。
その後、ペットのお墓参りのついでに霊園側からも確認しました。
フォートンと言えば手摺のガラスですが、ガラスが鏡のように空や夕焼けを映し出していて良い感じでした。
あれは前が森だからできるんでしょうね。実際部屋の中が丸見えですから;
ガラスの清掃とバルコニーをいつも綺麗にしておかなければと思いました。
そういえば、廊下側も外階段も手摺にガラスが使われているんですね。
いずれにしても森を活かすことを真面目に考えてデザインされているような気がしました。
-
91
匿名さん
私も今日、フォートンが見たくなってドライブがてら行ってみました。
車で走り抜けただけですが、真っ白になった品濃公園では雪だるまを作る親子連れや、何やら雪の彫刻をしているような大人が楽しげでした。
フォートンはというと、重機で入り口前の道が雪掻きされた後のようでした。
C、D棟でしょうか、ところどころ手すりのガラスではなく茶色い板のような部分が見えました。
渋いような感じで、なれれば違和感がなくなるのでしょうか。
ガラスがグリーンに見えますから、ブルーの板の方が良かったのかもしれないなあなんて独り言をいう,のんきなドライブでした。
-
92
匿名さん
フォートンの下の方、斜めにブラウンのグラデーションかかっているような(?)
色調のデザインがなかなか良い感じですよね。
ところで、駐車場の前の斜面がフェンスで区切られて整地されているようですが
何ができるのでしょうか?
-
93
匿名さん
ペットクラブについて
猫一匹を飼ってます。他の人に迷惑をかけずに、部屋で静かに生活します。
それなのに、何でクラブに入らなければならないのでしょうか? 疑問です。
-
94
匿名さん
>>93
『何でクラブに入らなければならないのでしょうか? 疑問です。』
これまでの共同住宅におけるペット問題の経験から、一定のルールづくりと
それへの入居者の参加を求めることが必要だという判断があるのでしょう。
お気持ちはわかりますが、世間的には隣近所のペットが大人しいか否かは、
住んでみなければわかりませんし、動物が好きな人ばかりではありません。
共同住宅に住まう以上、致し方のないことではないでしょうか。
-
95
匿名さん
93さん
ご不満、おありかと思いますが、それがここに住まう上での
条件なのです。
疑問が不満になられるようであれば、あなた様はここではうまく住んでいかれない
気がします。
まだ、購入検討中なのであれば、他をお探しくださいませ。
フォートンでは「ペットと共生」と「森」というコンセプトがあり、
両方があるからというより、そのどちらかが購入の上で決めてになった方も
おありだと思います。
その場合、94さんがおっしゃるとおり、動物好きの方ばかりがここに住まうわけでは
ないということもご理解いただけるでしょうか?
最近では、ペットと共生でもなく、ペット飼育規則もないマンションで
隠れてペットを飼われる方がいらっしゃるようで、それならば
最初から「ペットと共生」でもペット飼育規則があり、ペットを飼われる方たちが
わかっているマンションの方が「安心」して住まうことができるのではないかと
考える者もおります。
あなたさま自身は他の方には迷惑をかけないとおっしゃることも理解できますが
それでも仮に隣に住まうものといたしましては、フォートンに住まう以上、
「隣では何も動物は飼っていないはずなのに妙な音がする」
「どうも動物の毛が窓から舞い込むがどこからだろう」とへんに不安に
思いながら暮らすのはご勘弁ねがいたいのです。
長文失礼いたしました。
-
-
96
匿名さん
93さん
あなたは「他人に迷惑をかけていない」と言われていますが、他人が迷惑と感じているか否かは
あなた自身の判断だけでなく、他人の判断も必要です。
あまり、共同生活のルールに疑問をもたれるようでしたら
他の物件をお探しいただくことが、あなた自身のためでもあり、猫のためでもあり
他の住居者のためでもあると考えます。
-
97
匿名さん
>>96
でも、猫1匹でしかも外に出さないって人にはあんまり必要ないような気もするのは気のせい?
逃げた場合を想定とかですかね?
その辺の必要性がクリアになれば納得してもらえるんじゃないんでしょうか?
(強制だからってのはあまりにもやさしくないように思う。。。)
-
98
匿名さん
97さんへ
たかが猫一匹とおっしゃいますが888戸も入居する大規模物件で
同じせりふをおっしゃる方が複数挙がるとたぶん、全体では
数十匹ということになると思います。
そう考えるとたかが一匹ということにはならないと思います。
優しくないというのではなく、どなたかお一人だけを
例外視しても、全体からすると少数ではなくなる可能性があるのが
大規模物件なのではないかと思います。
93さんへ
外に出さないとおっしゃいますが全く、外にださないのでしょうか?
予防注射とか病気になったときとか、そういうことをお考えになった上での
お話でしょうか?
もしも、すでに購入済みの方であるならば、まずは決められているとおりに、
クラブにお入りになり、その上で異議申し立てをして、規則がかえられるかどうか
試してみるのも手だとおもいますが、そこでもクラブ入会は必要とされた場合、
どうなさいますか?
すでに決められていることを現時点で代える事は難しいと思います。
購入まえであるならば他物件をお探しになられた方がお互いのためかと
思います。
-
99
匿名さん
フォートンバスはどうなるんでしょうね。すっかり話題に上がらなくなりましたが。
-
100
匿名さん
少子高齢化や核家族化が進行する昨今、ペットは特に老人やこどものいらっしゃらない家族にはとても重要な存在だと思います。
私は、ペットは飼っておりませんが、その重要性は理解したいと常々願っています。
一方で、ペットを飼っていらっしゃる方のほんの一部の方に,身勝手な考えをお持ちな方がいらっしゃることを大変残念に思います。
きちんと登録して、家族としてペットを大切にされる方々の肩身を狭くさせ、
ひいてはペット自身への危害すら引き起こす可能性をわかっていらっしゃらないからです。
ペットを大切にされるのであれば、きちんと登録して、後ろめたいことをなさらない方が当人や飼われているペットのためだと思いますが、いかがでしょうか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)