東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー その5
匿名さん [更新日時] 2006-02-22 19:41:00

芝浦アイランド ケープタワー その5スレを建てました。

抽選の結果を受けて、掲示板の進みが速いですね。
まだまだ販売が続きますので、今後も、より良い情報交換をして行きましょう。


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-12 23:25:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 299 匿名さん

    >298さん
      情報ありがとうございました。

  2. 300 匿名さん

    ということは例えば19階に住む人がラウンジに
    行こうとすると一度下(1〜3階)まで降りて高
    層階用エレベーターに乗り換えないといけないん
    ですね。しょっちゅう行くわけではないから、そ
    れ位はガマンの範疇ということでしょうか。

  3. 301 匿名さん

    そういう事になりますね。
    体力のある人は階段で・・・なんて。(笑)

  4. 302 匿名さん

    荷物・ペット用エレベーターを使えば直行で行けるかと思います。
    私の持ってる図面だと23階〜中層エレベーターになってますが、どっちがただしいんでしょう?

  5. 303 匿名さん

    >>302
    19階と20階の図面をよ〜く見てると、判るはずですが

  6. 304 匿名さん

    荷物・ペット用エレベータは、スピードが遅くて、
    各階停止なので時間が掛かるのがデメリットです。

    下のフロアまで下りて乗り継ぐのと、
    自分のいる階から荷物・ペット用エレベータで行くのと、
    どっちが早くて効率的かは、自分の住んでいる階にもよりますので、
    実際、体験しないと判断できないですね。
    結論は、入居してから体験するしかないです。

  7. 305 匿名さん

    19階の方が、ラウンジへ行くには、こんな手段もあります。
    面倒ですが・・・

    高層エレベーターで37階

    階段で35階

    中層エレベーターで34階

    階段で20階

    19階

  8. 306 匿名さん

    当選したら、費用はすぐ支払う必要があるんですか?購入価格の10%とか?

  9. 307 匿名さん

    本契約前(当選の2週間後くらい)に手付金(10%)。
    入居の1ヶ月ぐらい前にローンの人はローン手数料を含む諸経費を払う、
    という理解ですが。

  10. 308 匿名さん

    >307
    固定資産税、不動産取得税はいつ頃支払うのでしょうか。ご存知ですか?

  11. 309 匿名さん

    >>308
    東京都23区内の固定資産税の平成17年度の納期は、次のとおりです。
    第1期 平成17年6月1日から同月30日まで (納期限 6月30日)
    第2期 平成17年9月1日から同月30日まで (納期限 9月30日)
    第3期 平成17年12月1日から同月27日まで (納期限12月27日)
    第4期 平成18年2月1日から同月28日まで (納期限 2月28日)
    ※ 平成17年度固定資産税・都市計画税の納税通知書は、6月1日に発送します。
    (地方税法362条、都税条例129条)

  12. 310 匿名さん

    >>307
    ご回答ありがとうございます。
    4000万だとしたら、400万収めないとならないんですね。
    厳しい…。

  13. 311 匿名さん

    >309
    有難うございます。

  14. 312 wk

    >>307
    必ずしも手付金は10%である必要はありません。
    例えば提携住宅ローンでは物件価格の100%+属性によっては諸費用部分もローンを組めます。
    (但し多額の借り入れはあまりお勧めしませんが。)
    要はその時の販売状況によります。
    登録受付して自分以外に購入希望者がいなければ当選となり、
    10%払わなくても契約可能です。(先着順の住戸も同様。)
    最終的に売主がその条件で契約を締結するかどうかです。
    10%というのは、
    買主がキャンセルした特に、
    その10%を没収できるから原則は10%にしているだけです。
    但し5%を超えないと手付金の保全義務は生じないので、
    5%以下でも保全されるか等
    販売担当者に確認すべきであると思われます。
    もしよろしければ参考にして下さい。

  15. 313 回遊族

    いくつかの懸念材料があるにしても、確かに全体的に割安な価格設定になってますね。
    グローブタワーの売れ行きがいまいちなので、それより条件の悪いケープタワーは値段で調整するのは
    当然でしょう。
    グローブタワーも売れ残れば、当然値引きするのでしょうけど・・・。
    私もいくつかのタイプについては真剣に検討しましたが、最終的に登録は見合わせました。
    今は、大崎駅4分の70年定借のマンションを検討しています。
    あと気になっているのは、港南4丁目の都営住宅跡地(定借)の物件です。
    今年中に販売を始めるはずですが、坪単価140万予定だそうです。
    東京都が売値の条件付きで入札させたそうですから、おそらくその値段での販売になる可能性が高そうです。
    私は周辺相場よりも、資産性や投資利回りを重視して検討しています。
    特に供給過剰地域の物件は注意することが多いです。
    お互い後悔しないように、精一杯悩みましょう。(笑)

  16. 314 匿名さん

    >>313さん
    実は私も大崎は検討にいれています。
    ただし思ったより価格高そうです。
    港南の物件、よかったら教えていただけませんか?
    比較してもたいので。

  17. 315 匿名さん

    1 事業名
      港南四丁目第3団地建替プロジェクト(民間施設ゾーン)
    2 事業場所
      東京都港区港南四丁目4番1号の一部
     新聞工場跡地に、都及び区の上位計画に沿った定住人口の確保・増大に向け、良好な市街地環境の形成と健全な地域社会を維持するため、良質な共同住宅を確保する。
    3 事業予定者
      住友不動産株式会社
      住友不動産建物サービス株式会社
      株式会社竹中工務店
      東京瓦斯株式会社
      株式会社日立ビルシステム
    4 基本協定締結日
      平成16年9月10日
    5 販売価格は80 で3200万円を目標とし
      全住戸の二分の一以上が70 から90 とし
      かつ1 あたりの価格は45万円以下とすること
      とされています。
      定期借地権の転借とされ、契約期間は70年とされ
      契約期間満了後に更地返却とされています。
    5 その他
    敷地面積 6,886.45
    延べ面積 77,239.32
    用途・構造 共同住宅・RC造
    階数 地上40階 地下3階

  18. 316 匿名さん

    申し込み資格は都民住宅の入居資格に準ずるようです。

    1.申込日現在、都内に居住していること、又は都内に勤務先があること。
    ただし、東京都施行型都民住宅の場合は都内に居住している方に限ります。
    2.日本国籍をお持ちか、外国人登録をされている方。
    3.現在、申込者および同居予定者が家をお持ちでない方。
    4.現在、他の都民住宅(地域特別賃貸住宅を含む)にお住まいでない方。
    5.同居親族がいること。(婚約者を含む)
    結婚、就職以外の理由で現在生活している世帯の一部の方を分離してお申込みはできません。(両親と兄弟の4人世帯で、その内の兄弟2人だけで申込みを行うことなど)
    6.世帯の所得が収入基準(下記の表)の範囲内であること。
    「給与収入」の欄は家族のうち、収入のある人が1人だけの場合で、その人の収入が給与である場合です。自営業の方は「所得金額」の欄をご覧ください。
    給与所得者であっても、家族のうち2人以上に収入がある場合は、給与の源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」の欄の金額を合算した金額で「所得金額」欄をご覧ください。
    下表の金額は概算額です。
    給与収入(年間) 家族数 所得金額(年間)
    415万円〜  976万円 2人 278万円〜759万円
    462万円〜1,018万円 3人 316万円〜797万円
    510万円〜1,058万円 4人 354万円〜835万円
    557万円〜1,098万円 5人 392万円〜873万円
    605万円〜1,138万円 6人 430万円〜911万円

  19. 317 匿名さん

    315の5補足
    ㎡が抜けていました
    80㎡で3200万円
    70㎡から90㎡
    1㎡あたりの価格は45万円以下

  20. 318 匿名さん

    >>303
    左下の20〜22階の図面を思いっきり見逃してました。
    ありがとうございます!

  21. 319 匿名さん

    都営住宅って三輪車が廊下においてあるイメージw
    絶対イヤだ。
    そもそもケープ検討層と都営住宅検討層が一緒ということはゾッとします。

  22. 320 匿名さん

    自分の所得じゃ都民住宅にも入居できない...
    でもケープなら何とか手に入りそう(35年ローンですが)

  23. 321 匿名さん

    >>307
    ケープ購入者です。
    重要事項説明会の時に、10%の手付金+印紙代の金額が記載された
    専用の振込用紙が渡されます。
    振込用紙には、部屋の番号も記載されています。
    入金の期限は、売買契約締結日の前日になっています。

  24. 322 匿名さん

    都営住宅ではありません。
    敷地の入札条件が安価な住宅を都民に供給すると言うことだっただけですから。
    都営に対するイメージが悪いようですが
    所詮超高層マンションは団地ですから大きな意味で差はありませんよ。
    豊洲の埋め立て地に住みにしても、
    錦糸町のロッテ会館の前に住むにしても
    白金の工場の跡地に住むにしても、
    高輪の墓地の横に住むにしても、
    港南の倉庫の跡地に住むにしても、
    所詮、極東の島国の人口密集地に
    いつ来るか解らない地震に脅えて住むわけですから
    都が作ろうが、民間の不動産屋が作ろうが50歩100歩、
    まあ自己満足だけでないですか。
    住めば都。仲良くやりましょう。
    だだ、最近の港南2丁目の地価の評価価格(実売の)の上昇が急激なため
    販売価格は周辺状況を見て再検討と言うことの可能性もあると見ています。
    くれぐれも不動産屋にだまされないように。

  25. 323 匿名さん

    都民住宅の条件に準拠じゃケープを検討している人の多くが
    年収要件を上に越えてしまうよ。白金、高輪、港南の検討者も
    多くがそうでしょ。

  26. 324 匿名さん

    >年収要件ってほんとに都民住宅に準拠するものなのでしょうか?
    この物件が気になってケープの購入に踏み切れないのですが、
    これだとうちも超えてしまっています。

    WCT販売を中断したのはこの定借の販売のためだと思っていたのに何も発表されないし、どうしよう。

  27. 325 匿名さん

    年収要件を越えてしまう人なんて、そんにに多くはないのでは。
    うちもケープ検討者ですが、年収要件内です。

  28. 326 匿名さん

    >>323
    そそ。検討している自分たちが軽く年収条件超えてしまうのに
    それを同じように検討している他の人たちが
    都営の年収条件に見合っているのが不安ってことだよね。
    生活水準が違いすぎると、322の言うような団地といえども、管理基準などで、軋轢を生むからね。
    例えば、実際港区民はタクシー移動が多いです。
    自転車なんて乗りませんし、自転車や三輪車がマンションのまわりにちょっと置いてあるなんて
    世界は想像したくありません。

  29. 327 匿名さん

    319
    あまり自分の知識の少ないのを大きな声で言うと恥じをかきますよ。
    都営住宅の立替に伴う民間施設ゾーンと説明されているではありませんか。
    しかも定借ですし。

  30. 328 匿名さん

    実際港区民はタクシー移動が多いです。
    自転車なんて乗りませんし、自転車や三輪車がマンションのまわりにちょっと置いてあるなんて
    世界は想像したくありません。

    ←タクシーばっかり乗っていると肥満で死ぬぞ

  31. 329 匿名さん

    326
    160万円もする自転車盗まれた某ミュージシャンの生活レベルは低いのか?

  32. 330 匿名さん

    白金高輪駅の近くに住んでいますが、新宿にある会社まで毎日自転車で通勤しています。
    326さんは私のような人間は許せないんでしょうね。

  33. 331 匿名さん

    その自転車が160万するなら許せんるんではw

  34. 332 匿名さん

    世帯年収が1000万以下ない人はムリして買わないでほしい。

  35. 333 匿名さん

    都営住宅の現状について知らない方が多いのでこの場をお借りして説明しますが、
    今の都営住宅は小さい子供がいる世帯は少ないですよ。むしろ、高齢者がとても多く
    孤独死が社会問題となっています。
    子供嫌いな方が高齢者になったとき、近所に迷惑をかけないようにお願いします。

  36. 334 匿名さん

    ↑以下ない人 以下な人○ もしくは いかない人○ w

  37. 335 匿名さん

    ケープのモデルルームの映像では、ケープから六本木まで自転車通勤するケースがあったのだが?

  38. 336 匿名さん

    都営住宅の現状知ってどうすんの?>>333

  39. 337 匿名さん

    >>335
    憧れちゃったんだ・・・・

  40. 338 匿名さん

    私、憧れました。

  41. 339 匿名さん

    都心を颯爽と自転車に乗って駆け抜けるって
    なんか、いいよね(笑)

  42. 340 匿名さん

    >>332
    とても世帯年収が1000万もなさそうな若造夫婦が抽選会にはかなりいましたよ。

  43. 341 匿名さん

    港区民ですが、自転車乗ってますよ。
    坂道多くて大変だけど。

    芝浦は平坦なので自転車利用する方も多いのでは?環境にも優しいですし。

    定借の情報が何も分からないので、ケープ会員販売見送ったのに、年収制限あったらショックです。

    >>322さん、
    坪145万以下で販売という都の条件を飲んで落札したはずなので、再検討はないと思いますよ?
    借地代の上昇はあるかもしれませんがね。

  44. 342 エンタメ

    >>340
    若造夫婦はこれから収入あがる可能性あるからいいけど、
    1000万もなさそうな中年夫婦の方が嫌じゃない?

  45. 343 エンタメ

    あ。私33の若造です。固定ハンドルですみません。

    ちなみに当選しました。高層南西です。
    ご心配されているかと思いますが、世帯年収は1000万は超えていますのでご心配なく。

  46. 344 匿名さん

    >>343
    「世帯」年収なんですよね。

  47. 345 匿名さん

    33で若造だと思っている人がいるとは驚きです。

  48. 346 エンタメ

    そうか33って 世の中では中年ですか!!! Σ(゜Д゜ノ)ノ

  49. 347 エンタメ

    344>>世帯年収でいえば1300万かなぅ

  50. 348 匿名さん

    現金で買える人がうらやましい。
    どうがんばっても半分はローンだ。

  51. by 管理担当

  • スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸