旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティグランデ新浦安−その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 明海
  6. 新浦安駅
  7. パークシティグランデ新浦安−その2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

スレ建てしました。

前スレ
(仮称)新浦安マリナイースト21・38街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/

関連スレ:
新浦安の新規物件
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
新浦安の新規物件 その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/



こちらは過去スレです。
パークシティグランデ新浦安の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-29 22:06:00

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティグランデ新浦安口コミ掲示板・評判

  1. 427 匿名さん

    抽選に細工はないですか(笑)。

  2. 428 匿名さん

    >427
    細工だらけのはずです。
    詳細は\\\ですが、周りを排除し続けてもどうしても抽選せざるを得なくなった場合、少なくとも当てたい人はその他ライバルの何百%も高い確率をもっています。

  3. 429 匿名さん

    今日のちらしに127平方Mの予定販売価格はは6300万台までしたが6800万と訂正します。
    と小さいお詫びがありました。やっぱり。

  4. 430 匿名さん

    428 いよいよ熱意(と金の確かさ?)が大事ですね。

  5. 431 匿名さん


    キャンセルが出た時、脈ある人に優先してまわすことが多いと思います。
    だから熱意ある人は結果的に手にいれてることけっこうある。

  6. 432 匿名さん

    >429
    1月で500万アップとは、まさに野村効果ですね。

  7. 433 匿名さん

    かなり強気の値段設定で驚きました。
    買い替えで〜と思っていたけれど、考えてしまう…。

  8. 434 匿名さん

    「野村君、ありがとー」、てなもんでしょう。

  9. 435 匿名さん

    500万のアップ・・・
    コレって一体なんなんでしょう?
    土地の仕入れ額は関係なし、建築資材の仕入れももう終わってるでしょうに。
    思った以上に客の食いつきがいいから儲けを余計に上乗せさせたんでしょうか?
    仕様のグレードを上げた(要望の高いディスポーザ等)とかでないなら
    これほど客を**にした物件はありませんね。

  10. 436 匿名さん

    >>435
    『高洲の土地が上がりましたから、こちらも上げざるを得なくなった』って言ってましたよ。
    はぁ〜?って感じでした。

    グランデを見送ったら、次は野村しか残ってないのかなぁ?新浦安って。

  11. 437 匿名さん

    まだ土地はあるよ。

  12. 438 匿名さん

    まともな人はまだ安いと判断して購入します。この程度で高いといっていた人は過去にモアナを見送った人と
    同じ運命をたどるとおもいます。新浦はこれからまだまだ高くなります。
    なぜ野村のような賢い企業がモアナの地価の3倍の値段をつけたのかよく考えて見ましょう。
    たまたまその値段を掴んでしまったとする考えには耳を貸さないほうがいいですよ。
    そういう考えは愚か者の考えそのものですから。

  13. 439 匿名さん

    423です。
    うちは毎週末にモデルルームに行って営業さんと購入に向けて
    いろいろ打ち合わせをしました。要望書も出す時に希望の部屋を
    ひとつに絞って交渉しました。
    その後、営業さんの努力も頂きまして抽選がないように
    購入希望者を他の部屋になるようにしてくれたと聞いております。
    ですので無事、抽選もありませんでした。
    モアナの場合、一期販売の数が途中で増やされました。
    これは想像するに予定数よりも購入希望者が増えたために
    ダブらないようにしたのではないかと思います。

  14. 440 匿名さん

    >今日のちらしに127平方Mの予定販売価格はは6300万台までしたが6800万と訂正します。
    と小さいお詫びがありました。

    >『高洲の土地が上がりましたから、こちらも上げざるを得なくなった』って言ってましたよ。

    さすが密畏怖

  15. 441 匿名さん

    423さんと同じく、三井物件(海浜幕張)購入いたしました。
    全く同意見です。
    とにかく毎週通って、熱意を伝えました。
    我が家の場合は海正面で、防砂林の影響のない階しか希望していなかったので、
    とにかく倍率が高いだろうと覚悟でMRに行き営業マンと交渉しました。
    最初の方の受身な姿に不安を感じたので、
    もう少しキャリアのある方にして下さい!と担当変更していただきました。
    結果、要望書提出前に仮審査出して下さいといわれ提出後は
    何倍か何倍かと恐ろしかったですが、結局要望書段階で5倍だったところを
    正式な抽選申し込み段階で倍率ナシに誘導して下しました。
    つみたてくん利用ではないです。
    三井のコネもないです。
    年収的な属性としても一般的だと思います。(30台前半2馬力世帯年収1600万)
    グランデはとても手が出ないだろうと覚悟して申し込みましたので
    家は幕張で後悔はないです。
    ただ三井さんは熱意は買ってくれると思ったので、皆さん頑張ってください!

  16. 442 匿名さん

    日本のサラリーマンの平均年収は、およそ450万円だそうです。
    それから比べてみても441さんは、一般的よりも恵まれている
    ことになります。
    一部上場企業数も日本全体に対しても2000社程度と聞いたことが
    あります。世の中のほとんどのサラリーマンは中小企業の皆さん
    なんです。そう考えると5000万以上する物件は一般常識から
    考えても決して安いとかはいえないと思います。
    でもグランデは新浦安の三井の物件の中で一番上級だと
    思いますので、買えた方は本当に良いですよね。
    幸せだと思います。

  17. 443 匿名さん

    441さんの様に、世帯年収が1600万あるのに「一般的」と思っているような人が多い限り、
    日本は良くならないだろうなあ。

  18. 444 匿名さん

    30代で世帯年収1600万ならこんなとこ(失礼!)余裕で買えると思うけど...
    にも拘らずここじゃなくてBTを買ったって事は、よっぽどBTが気に入ったんでしょうね。
    好みはそれぞれだからそれはそれでいいと思うんですけど、もし我が家が年収1600万だったら、
    新浦安とか幕張とかではなく、最初から他の場所を考えると思います。

  19. 445 匿名さん

    年収的な属性としても一般的だと思います。(30台前半2馬力世帯年収1600万)

    このスレでは極一般的だと思われます。

  20. 446 匿名さん

    ははは。。。見栄晴クン登場。

  21. 447 匿名さん

    441さんは、グランデ狙いの方々のために自らの経験をご披露されている
    のでしょうが、読み方によっては、「家は幕張で後悔はないです」というこ
    とを自分に言い聞かるために書き込まれたようにも読めるね。

  22. 448 匿名さん

    聞くけど
    一体7000万円、8000万円がぼこぼこあるような都心の安めタワーは一体だれが買ってるんだい?
    結局は自己資金の話と思うけどなぁ
    ローンは4000万円でも親が4000万円だしてくれるなんていう家とか
    株で2000万円儲かったとか年収750万円の私の周りで
    腐るほどいますが

  23. 449 匿名さん

    7000万円、8000万円は一番売れないゾーンだね。

    例えば都心湾岸タワーの売れ線は、5000万円以下。TTTやCMTなどはその典型。
    頑張って6000万円まで出す層もそれなりにいるが、それ以上になると極端に減る。
    結局、買える価格というのは限られる。

    都心では、7000万円なら、もうちょっと上を狙うという動きがでる。
    つまり、立地がもっと良いところ。
    逆に、年収が高くても、高級立地にあえて住まいない選択もあって、
    ローンをあまり抱えない層もいる。
    あるいは、高額物件を選択した場合、いざと言う時
    家を処分しないとならないというリスクもある。

  24. 450 匿名さん

    ここのメインダーゲットは30代リーマンファミリーと親のすねかじり。
    親のスネをかじらないリーマンモデルとして、丸の内大手商社か金融機関勤務、30代半ば年収1200万、子供二人、妻は専業主婦かパート
    親のスネカジリは知らん。

  25. 451 匿名さん

    金持ちだと勘違いしてる層か

  26. 452 匿名さん

    スネかじって7000万円とか買っても、年収750万円じゃ
    固定資産税、管理費で結局辛そうだな。

  27. 453 匿名さん

    >>448

    マジレスするとREITが購入してる。
    世田谷の某マンションなんて、
    高級マンションとして売り出したものの売れ行き悪すぎで1/3がREIT物件になった。

  28. 454 匿名さん

    >>453

    あれは、高級にするつもりが、成りきれなかったという、売主側のミスだね。
    物件そのものは悪くないが、高級にはならなかった。
    そのため割高な価格の設定のため、数多くが売れ残った。
    駅から遠いものの、場所は良かった。しかし低層建築が多いなかでの、高層建築というのが
    無理があった。

    都心でもREITが購入しているのは多い。
    田町のカテリーナやパークタワー芝浦ベイワード、品川のワールドシティタワーなど。
    売れ残るというより、物件自体の魅力から、不動産投資会社からオファーが来るワケ。

    あと、マジで、湾岸系タワーでは7000万円というのは売れにくいのは確かだね。
    住環境は良くないからね。その価格が出せるなら、住環境が良いところ探すんだろうね。

  29. 455 匿名さん

    これからの新浦安新築マンション、広さは広いが最多価格帯7000万台(野村の土地取得価格
    より推定)、上層階は8000万、9000万、この価格でも売れるのか売れないのか、見当が
    つかないよ。双方上場会社のDEWKSあたりが購買層と思うがどれくらいいるのか?

  30. 456 匿名さん

    Fハウスですな。駒沢公園そばで周辺環境など抜群でしたが、駅遠と団地っぽく高級感に欠けていた
    ためでしょうね。価格としてはあの地ならそんな高いことはないと思うが、皆、目が肥えているのかな。
    駅15分なんて新浦安に比べたら(笑)、やっぱり新浦安ってすごいのかおかしいのか。。

  31. 457 匿名さん

    Fハウスって、模範となるいいマンションだったに。
    免震構造、スケルトンイフィル、
    災害時のカマド完備、たしか、記憶ではマンホールにトイレを設置
    できるのではなかったっけ?
    災害時でもトイレに困らないのは素晴らしいが。

  32. 458 匿名さん

    湾岸タワーで5000以下って、どんな広さだ???

  33. 459 匿名さん

    いや、どんな狭さだ??

  34. 460 匿名さん

    60−70でしょ。

  35. 461 匿名さん

    湾岸タワーの広さとこの物件に何の関係が?
    気を取り直して、ME21の新規分譲はこの物件が最後なんでしたっけ?

  36. 462 匿名さん

    グランデって外壁は吹きつけ?
    これは決まり?

    頼むからタイルにして!!!


  37. 463 匿名さん

    湾岸タワーは買わないよね。

    でも段々都心の価格に近づいていくのかな。ここも。

  38. 464 匿名さん

    冷静に考えて6千万の物件で、管理費が3(4?)万以上で
    プラス駐車場1(1.5?)万円だときついよね。

  39. 465 匿名さん

    ME21の明海地区では一戸建て用地がまだ残っては居ますが、それ以外はマンション用地・事業用地全て終わりです。
    日の出地域にはまだマンションが建つ可能性は十分あります。

  40. 466 匿名さん

    湾岸タワー60=5000てぇことは120=5000のモアナの倍ってことか。
    そこまでの価値があるのか? それともモアナが安すぎたのか?
    価値観はいろいろだが・・・。
    それ考えるとグランでもまだまだ安い??

  41. 467 匿名さん

    ローン4000万なら毎月25万以上ですもんね。子供の学校とか考えるとGIVEUP寸前。
    これが野村で7000万以上なら毎月30万。で、駅から30分、誰が買うかなぁ。

  42. 468 匿名さん

    ローン返済4000万で毎月25万??
    高すぎませんか?何年返済ですか?
    ボーナス併用なし?

  43. 469 匿名さん

    日の出は正確にはSG南東にME21さいごのマンション用地が残ってます。明海の一戸建てと
    あわせて分譲時期は全く未定です。こちらはURですが、野村のをみて、早めに売り出してくる
    可能性もありますね。

  44. 470 匿名さん

    ボーナスなしですね。ローンは25年くらい(自分の場合)、1000万につき、月5万って感じ。
    35年にすればもう少しらくかも。

  45. 471 匿名さん

    ありがとうございます。
    35歳でも25年ローンで60歳完了ですもんね。
    ボーナス併用なしだとそうなりますか。
    7000万以上の物件って誰が買うのだろうか・・
    サラリーマンなら大手金融、大手マスコミ、大手広告業界なら買えるのか。

  46. 472 匿名さん

    遅レスだが、湾岸タワー5000万円というのは、低層なら
    80平米以上可能。ただし、眺望なし、前圧迫感あり、日当たりも犠牲という条件。
    勿論、周囲の環境も決して良くない。それでも、倍率が付くほど売れているのが実情。
    勝どきザトーキョータワーズや田町キャピタルマークタワーがその典型。

    しかし、眺望を確保したいなら、湾岸タワーでさえ、6000万前後出さないと、80平米は難しい。

    新浦安は、眺望、日当たり、住環境などは、湾岸系に比べ比較にならないくらい良い。
    問題になるのは、都心からの距離となる。

  47. 473 匿名さん

    真剣に検討している皆様へ。
    レスが450件を超えましたので、次スレを建てました。

    パークシティグランデ新浦安 −その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38959/

  48. 474 匿名さん

  49. 475 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

  50. 476 管理担当

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    今度とも、宜しくお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47041/

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティグランデ新浦安」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸