旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-09 11:57:00

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    前の文章読んでも、「みなとみらいという名前に
    憧れあります」という意味だと思うのに、(もちろん
    動機はその他いろいろあるでしょう)それを攻撃する方が
    少しおかしいですね。

  2. 202 匿名さん

    うちは、部屋が白なので、キッチンも白orイエローに
    するつもりです。

  3. 203 匿名さん

    そう言えば、キッチン棚のオプションは、バカ高いので
    自分で後付け探します。(他社のキッチンメーカーにも
    良いものありました。)
    ちなみに、「東洋キッチンは高級品ですよ」と他メーカー
    の人が言っていました。(よかった!)

  4. 204 匿名さん

    199です。
    私もやっぱり白っぽいのがいいかなと思ってます。
    アイランドなので、洗った後の食器やお鍋はどうしようか、悩みます。
    四角い水切りを置くのはちょっと・・・と思ってます。
    やはり、食洗機をつけるのがいいのかなと。
    モデルルームでステキだなと思うのと実際に住んで毎日家事をするのとは違うので、
    いろいろとよく考えないといけませんね。

  5. 205 匿名さん

    204さんそうですね。私も白がいいと家内にいっています。現にすんでいるマンション床がフローリングで全体が
    濃い茶色でいいかなと思っていましたが、1年ぐらいたつともう少し明るい感じがいいかなと考えて
    います。(私あきっぽいのかな・・・)いろいろ悩むのも楽しいですね。

  6. 206 匿名さん

    204です。
    我が家もフローリングは濃い色で、気に入っているのですが、汚れやホコリが目立ちます。
    最初は白いフローリング??と思いましたが、
    部屋が広々して見えるし、明るいのがいいので、フローリングも白にしようかと思ってます。

  7. 207 匿名

    フローリングの色合いは、狭い部屋は明るめ、広い部屋は濃いめが一般的にマッチしているかな。明るめの方が傷などは目立たないでしょう。

  8. 208 検討者

    MMT先住の方や、BBを契約された方もいらっしゃるようなので、お聞きします。契約の前に、契約書の内容や、管理規約の内容を検討されましたか。
    また、管理収支予算とか事前に知ることができましたか?
    今、検討しているマンションの担当者はのらりくらりとして情報提供してくれません。こんなことを聞く客は胡散臭がられるのでしょうか?

  9. 209 匿名さん

    >208さん
    お隣のマンションを契約した者です。
    契約書の内容については、登録申込時に重要事項説明書のコピーが欲しい旨訪ねたところ、
    2〜3日後に郵送して貰えました。ちょうど重要事項説明会の1週間前になります。
    管理関係については、管理説明会で組合の形態や共用部分の使用方法等の説明があった他、
    個別に長期修繕計画で修繕の収支は見せて貰えました。
    (資料として渡されたのは、抽選後正式申込時です)

    デベによって対応が異なるかもしれませんが、購入検討する上で大事な事項ですし、どんどん
    こちらから聞いて良いと思いますよ〜。
    2年後に同じMM住民としてお会いできる事を楽しみにしております。

  10. 210 匿名さん

    我が家はフローリングの床の色を散々迷った挙句、ホワイトにしましたが、ドアの色と床の色を別々に
    したのを今になって少し後悔しています。
    一度カラーセレクトを提出した後で変更された方っていますか?

  11. 211 検討者

    >209さん
    早速の情報提供ありがとうございます。
    そうですね。気になることはいろいろ質問してみることにします。でも、いろいろ専門的な内容が多くて理解するのに一苦労です。どのマンションが気持ちよく済み続けられるのか、まだまだ悩みそうです。

  12. 212 匿名さん

    >208さん
    自分もMMTFに昨日契約してきました
    マンション購入は初めてでしたのでマンション購入のマニュアル本を図書館でいくつか借りてにわか仕込みで勉強しました
    なにを確認すればよいかよい勉強になりますよ
    (MMTFの契約書、重説、管理関係書類は良く書けていると思いましたがちょっと危ないところはしつこく確認しました)
    どの物件でも説明会を聞いているだけではまずいことは言わないので質問することが正解です
    説明や回答も鵜呑みにせず自分でできるだけ「裏をとる」ことをお勧めします
    今はネットでいろんなことがわかる時代ですからそんなに苦労はしません
    がんばってください

  13. 213 匿名さん

    >179
    MMに住んでるから見栄をはれる。住んでいますが、あなたみたいなことを考えませんよ。
    見栄をはるどころか、自分達よりはるかに裕福な人間が大勢いるのに、見栄をはったらかえって滑稽だよ。
    あなたはたしかに、MMでは自分自身が見栄と虚栄心で幸せには送れないタイプですよ。間違いなく。

  14. 214 匿名さん

    >213
    他に誇れるものがないからMMに住む程度の事で見栄をはれるのでしょう。
    哀れな人なので許してあげましょう。

  15. 215 匿名さん

    213、214さん
    しつこい・・・しつこい・・・

  16. 216 匿名さん

    会員第1期で購入しましたが、重要事項説明書のコピーや修繕計画etcは、
    事前にちゃんとくれて、質問を受け付けてくれましたよ。
    細かく販売を分けていますが、契約手続はこの方が、販売会社も
    余裕があっていいのでは。(MMFは、400戸以上いっぺんでは
    大変でしょうね)

  17. 217 匿名さん

    MMTFのレスの方が、生活の参考になりますね。
    少し寂しい気がします。

  18. 218 匿名さん

    >217 さん
    そう思われるでしょう?
    こちらで情報を提供しようとしても、罵詈雑言、非難中傷、いやみ、
    ひがみで、嫌な思いをするだけですからね。
    自然と、私たちもMMTの掲示板にしか書き込まなくなりました。

  19. 219 匿名さん

    >218 の訂正
    「MMTの掲示板」⇒「MMTFの掲示板」

  20. 220 匿名さん

    218さん

    なんでこうなるのでしょうかね?最近は日々悲しくなります。
    同じ地区ですし、また近隣地区の新しいマンションの方々や依存の近隣マンションの方々も含め
    暮らしやすく他の都市では実感できないような充実した生活が送れたらと思っているのですが。
    個々のマンション、そしてマンション内の各住居には一長一短は必ずあるものなので、
    悲しくなるような残念な書き込みはして欲しくないな。

  21. 221 匿名さん

    同感です。

  22. 222 わんこ

    私もそう思います。
    同じ町に住むことになるのですし、せっかくこういう場があるのですから、
    もっと有意義な話し合いができればいいのに。
    名前や顔は分からないけれど、
    同じマンションにこれから住むことになる方たちやお隣の住人の方々といい関係を作りたいです。
    2年半後の生活のためにいろいろな情報をいただけるとありがたいのに。
    勝ったとか負けたとか、お互いを比べていがみ合うようなレベルの話は止めませんか?
    どのマンションにしても、自分で選んで満足しているのですから。


  23. 223 匿名さん

    フォレシス購入者ですが、僭越ながら書き込みいたします。
    私もこの掲示板が早く正常化することを望みます。ただ、有意義な話し合い・情報交換をお望みなら、
    それをする主体はブリリアを購入された、あるいは真剣に検討されている皆さんではないでしょうか。
    誰かが書き込んでくれるのを待つだけではなく、皆さん自身が有意義な質問を、真摯な回答を、役立つ
    情報を積極的にやり取りしていかなくては「正常化」は望めないのではありませんか。

    過去に何度か、心無い方が挑発的な書き込みをされていることは承知しています。無記名掲示板では
    避けられないことだと思います。
    しかし、ここに真剣で活発なやり取りが交わされていれば、それらの書き込みは自然とスルーされて
    いくのではないでしょうか。
    私は、ここがブリリアの皆さん自身の手によって、有意義な場になることを心から望んでいます。
    いずれ、MMT、ブリリア、MMM、大和ハウスの住民一万人が互助協力していくことが、このみなと
    みらい全体の資産価値を下支えしていくものと思っているからです。

    マンションに関係のない話で失礼しました。

  24. 224 匿名さん

    キッチン棚のOPTIONは、クリナップetcに合うものがあったので、
    半額ぐらいで、便利なものを後付しようと思います。食洗機は
    どうしようもありませんね。

  25. 225 匿名さん

    >223さん
    そうですね。同感、みんなで、住みよい町にしていきましょう。フォレシスのかた、また違った観点でアドバイス
    お願いします。

  26. 226 匿名さん

    >223
    おお、そうだそうだ。たまにはフォレシスのガーデンにお邪魔してお茶したりして・・・気さくな交流できれば
    うれしいですね。

  27. 227 匿名さん

    素晴らしいですね。2 〜 3年後には、みなとみらいは住むにも
    最高の場所と思われる(実感できる)町にしたいですね。

  28. 228 匿名さん

    >223 、225、226、227さん
    MMT住民も、皆様が入居され、ご一緒に住みよい街づくりができる日を楽しみに
    待っています。

    実は、最近、自治会が発足したのですが、「地域住民や自治体との親睦・交流を深める」
    と言っても、MM地区に我々だけしか住んでいないのでは、夏祭りも、盆踊りも、もちつき
    大会も意味ないじゃないか? 管理組合だけでいいじゃないか? といった議論が続出しました。
    ブリリア、フォレシス、MMM、大和ハウス、MMTがそろって自治会ができたら、
    盆踊り、バザー、写真コンテスト、料理教室、囲碁・将棋・マージャン大会などなど、
    ご一緒にやりましょう。
    楽しみに待っています。

  29. 229 匿名さん

    都会の超高層マンションで↑のような濃密な人間関係を作るのですか?

  30. 230 匿名さん

    人それぞれだから、いいんじゃないですか。

  31. 231 匿名さん

    人それぞれだから、押し付け等の行き過ぎたイベントは勘弁してほしい。

  32. 232 匿名さん

    あ〜言えば、こ〜言う。本当にココはどうかしてる。
    竣工までの2年半近く、ずっとこんなやり取り続けるのかしら?

  33. 233 匿名さん

    >229,231さん
    いやいや、たとえばのつもりが、自分の好みを書いてしまい、昔の下町の
    町内会のイメージのようで、オーバーな表現ですみません。
    決して押し付けるものではなく、行き過ぎたイベントなどやるつもりは毛頭
    もありません。これから、みなさんと考えて決めればいいことです。
    (好むと好まざるに関わらず、マンションには自治会というものを作らざるを
    得ないようです。)

    ただ、みな「近所づきあいしないですむマンション・ライフ」に憧れて入って
    きたのですが、先日の自治会総会で「入居して2年過ぎたが、同じフロアーの
    人と顔見知りの人、話したことのある人」を挙手させたら、3棟でたった一人
    だったということで、あまりにも寂しい現実に、みな、唖然としました。
    タワー・マンションは、必要以上に、孤独になりがちです。
    「無関心・無干渉」を望む声と「住民の和」を求める声は常に両方ありますから
    自治会、町内会の役割というのはたしかに、難しいですね。

  34. 234 匿名さん

    >>233
    >自治会総会で「入居して2年過ぎたが、同じフロアーの
    人と顔見知りの人、話したことのある人」を挙手させたら、3棟でたった一人
    正確にはフロアー10世帯の皆さん全員と顔見知りの人は?に一人挙手でした。

    寂しい現実と言うよりは、皆さんお近づきに成るのに慎重で様子見と思いました。
    マンションでは人間関係のもつれは逃げ様の無い結果を招くものです。
    数年たつて気心が分った人たちで交流するものです。高額な支払とローンを抱えた集団です。
    まして終の棲家の人達の用心深さに大人の対応を感じます。
    よく学校、職場や団体で直ぐ近寄り話好き世話好きの人がいるでしょう?
    大抵問題の人か友達には不向きな性格な人が多いものです、大世帯でも同じ事です。
    以上何処のマンションでも共通な事と思い投稿しました。

  35. 235 匿名さん

    >228さん
    そうですね。いろいろな考え方があると思いますが、でも、マンションの枠組みを超えたお付き合いも非常にいいと
    思います。みなとみらい地区はそうであればと思うと2年半後に移り住むことが本当に楽しみです。
    そのときはよろしくお願いいたします。

  36. 236 匿名さん

    >235さん
    私もそう思います。2年半後が楽しみです。楽しいことだけではないと思いますが、でもそれ以上に
    楽しみなことがありそうで、早く時がたたないかと思っています。よろしく!

  37. 237 匿名さん

    押し付けは良くないでしょう。今の時代にもそぐわないと思います。
    しかし、なにか活動する希望を持ったときに、地域にサークルなりイベントなりの受け入れ態勢ができているのは
    心強いです。選択肢が欲しいですね。もう少し時がたって、人口がある程度増えてこないと駄目かもしれませんが。

    屋外でイベントをするなら、計画中の高島中央公園など格好の場所かもしれませんね。臨港パークより観光の方は
    多くなさそうですし。
    もちろん、事前に許可が必要でしょうし、祭りの後のゴミ片付けの問題とか、そもそも「夜にかけて延々と、○○
    音頭が大音量で流されるのは我慢ならない」という声が出てくるかも知れず、なかなか難しいものもありますけど。

    >234さん
    それは、マンションに限らない問題のようにも思えます。いま、隣家の騒音に悩まされているところなので…

  38. 238 匿名さん

    >よく学校、職場や団体で直ぐ近寄り話好き世話好きの人がいるでしょう?
    大抵問題の人か友達には不向きな性格な人が多いものです。

    それって、ちょっと偏見な気がします。人それぞれでしょう。
    ほんとに世話好きな人もいるし、そういう人が必要な場合もある。
    そんなこと言ったら、管理組合の理事に立候補する人も普通じゃない人ってことになりそう。

  39. 239 匿名さん

    >234
    >よく学校、職場や団体で直ぐ近寄り話好き世話好きの人がいるでしょう?
    >大抵問題の人か友達には不向きな性格な人が多いものです、大世帯でも同じ事です。

    偏見による決め付けはよしましょう!
    それこそ「余計なお世話」です。

  40. 240 匿名さん

    確かに近所付き合いや管理組合、自治会の活動など煩わしいと言う考えも分かります。
    私も自治会役員やマンション管理組合の理事を経験していますが、大変だなと思う事もありました。
    まして555世帯と言う規模のマンションとなると、
    年齢、価値観、生活形態など様々な人間が1つの場所に集まって生活するのですから、
    管理組合も大変だと思います。
    私は今まで50数世帯のマンションにしか住んだことが無いので、正直ちょっと不安を感じています。
    でもやはり、できれば、顔を合わせればお互いに自然に挨拶をして、
    何か問題が起きたときにはみんなで協力して解決していけるいような意識だけは持っていたいと思います。

    こんな事を言うと、またどなたかに突っ込まれてしまうかもしれませんが・・・


  41. 241 匿名さん

    240さん
    共感いたします。

    変な突っ込みを入れる方無視しましょう!
    寂しい方ですから・・

  42. 242 匿名さん

    コットンの方に通じる道路が開通すると、
    東側は、かなりうるさくなるのでしょうか?
    目の前をダンプが通るのですか?

  43. 243 匿名さん

  44. 244 匿名さん

    >242さん
    >83
    に解説があります
    ただし山下埠頭方面に全線開通するのは少々先の話のようでとりあえずコットンのあたりから
    赤レンガパーク付近までの開通になるようです

  45. 245 匿名さん

    244さん
    どうも有り難うございました。
    とりあえず、ブリの前はトンネルのようなので、
    安心しましたが、今後も注意してまいります。

  46. 246 匿名さん

    トンネルの出入り部分が一番うるさいのでは・・・

  47. 247 本牧住民

    MM21地区の自治会か、、、
    老人クラブのイベントのために毎月500円に寄付が3000円
    払える払えないの問題ではなく、管理組合役員の報酬にあてる方がよほど有効かな〜と。
    少ない子どもよりも多い世話役の大人というのもバランスが悪すぎる。
    管理組合が成熟するまでは不要です。自治会とは利害が一致しないので今住んでいるH牧のように醜い結果になるでしょう。
    管理組合役員が自治会役員兼務で一心同体ならば、、、とは思うけどそういう成功例は本当に少ないし、役員は金を払ってもやりたくない。
    関わりたくとなるんですね。

  48. 248 匿名さん

  49. 249 匿名さん

  50. 250 匿名さん

  51. 251 匿名さん

  52. 252 匿名さん

  53. 253 匿名さん

  54. 254 匿名さん

    嫌味なことを言ったり、人の揚げ足を取るようなことばかりで、ウンザリです。
    もう、いいかげんにしませんか?
    ああいう書き込みをする人って、ブリリア購入者や真面目に検討している人なのでしょうか。
    私は購入者です。
    せっかくこう言う場があるのですから、2年半後の生活を色々考えて、
    住民の方達から情報を頂いたり、前向きにこれからのことを皆さんと話し合えたらいいのに
    と思っているのに、本当に残念でたまりません。

    勿論色々な考えがあって当然だと思いますが、
    これから自分が住むであろうマンションや町を
    少しでも心地よくいい場所にして行こうという気持ちを持つことはできないものでしょうか。

  55. 255 匿名さん

    購入者の方では無いと思います。
    本当に残念です。
    顔が出ないのを良いことに暇人もいるものです。

  56. 256 匿名さん

    すいませんが、小さなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
    子供が幼稚園と小学校(低学年)に行っているのですが、現在マンションでも買おうかと思っています。
    みなとみらいは憧れの地域ですが、この周辺のマンションを買った場合の学校環境はいかがでしょうか?
    ・どんな小学校があるの?
    ・その学校の環境は?
    など、購入の際に検討されましたでしょうか?

  57. 257 匿名さん

    >256
    フォレシスのスレッドにいろんな情報が書かれてますので、ちょっと遡って読めば概略は分かる
    と思います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/

  58. 258 256

    >257

    情報ありがとうございます。&失礼しましたm(_ _)m

  59. 259 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  60. 260 匿名さん

    >259さん
    そういう、誰が嫌みを言っているという憶測事態、
    トゲがあるように思いますが・・・。
    *******************************************

    みんなそれぞれ、ブリリアにしろフォレシスにしろコットンにしろ自分が納得したから
    購入または検討しているのだと思います。
    それでいいのではないでしょうか。
    自分の気に入った、或いは購入したマンションが1番!と思うのは自由だと思います。
    ただ、それを、こういう公の場で、他をこき下ろすことによって
    自分の選んだマンションが最高だ!と主張するのは、
    大人としての配慮に欠けているように思うのですが・・・。
    みなさん、どうでしょう。。。
    読んでいて、悪意に満ちたコメントが多々出てくるので、
    とてもさびしい気持ちになりました。

  61. 261 匿名さん

  62. 262 匿名さん

    260です。
    憶測事態→憶測自体
    (^^;)

  63. 263 匿名さん

    私はブリリアの購入希望者です。
    職業は建設業でマンションに関しては、20所帯から600所帯まで施工監督として携わってきました。
    結局、建物の出来具合というのは、施工中の現場の雰囲気なんですよ。
    事故や手直しの多い現場は出来栄えもそれなりですし、中には出来上がった仕上材をわざと壊す人もいます。
    一口に建設業といっても、多業種・多工種の職人さんが施工して建物を完成させます。
    職人さん同士、監督さん同士が協力し合っている現場は良い物件に仕上がります。
    大手ゼネコンだから良い物件になるとは限らない事実があるという事を踏まえて、
    皆さんもマンションの購入を検討して下さい。

  64. 264 匿名さん

    【スレッドと無関係な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  65. 265 匿名さん

    >263さん
    ご参考までにお伺いさせていただいてよろしいでしょうか。
    プロである263さんがブリリアを希望される
    一番の決め手となったものは何でしょうか?

  66. 266 匿名さん

    >259さん
    販売が進めば進むほど、醜い批難中傷が出てくると思います。
    その時は、気にせずスルーした方が良いのでは?
    いちいち相手してると疲れますよ。
    また、名指しで他のマンションの関係者が嫌味を言ってるなんて、
    憶測だけで言うと、被害妄想狂だと思われますよ。
    (どこのレスでも販売中は同じ事がおきますから、特に登録期間中は・・・)

    他の購入者もいますので、このレスでみっともない喧嘩がおこらない事を祈ります・・・

  67. 267 匿名さん

    色んな意見があってよいとおもいます。
    でも、非難や中傷する側にも少しは頭を使って欲しいですね。
    どこが問題なのか、気に入らないのか、はっきりさせないといかんぜよ。

  68. 268 匿名さん

    263さん
    私も263さんがブリリアを希望される理由を教えていただきたいと思います。
    現場の雰囲気の件は、良く理解できますが、我々購入者が、そこまで見る
    ことも、確認することもできないので、運しかないのですが・・

  69. 269 匿名さん

    >259
    悪意があって他のマンションの名前を出すのはやめた方がいいのでは。
    このマンションの購入者だとは、嘆かわしい限りです。
    さびしい人ですね。

  70. 270 匿名さん

    259のような人が購入者だと思うと、購入する気持ちが薄れてきましたよ。
    他のマンションもいいし、ここもいい。
    これで、いいのでは。

  71. 271 匿名さん

  72. 272 匿名さん

    え?選挙?
    全員当選でしょ。

  73. 273 匿名さん

  74. 274 匿名さん

  75. 275 匿名さん

    256さん

    うちには2歳と0歳の子供がいる、ブリリア契約者です。
    今はまだ小学校は先の話ですが、2年半後は上の子も幼稚園の年中なので、
    小学校の事は考えてる次第であります。

    うちは契約当初、子供たちを私学に入れる事を考えていましたが、
    公立の本町小学校も評判は悪くなさそうな事を知り、ブリリア内や他のマンションにも
    お友達ができたら、子供たちにもいいのでは、と思い学校に関しては検討中です。
    なので、この2年半で、子供たちの成長をみながら、彼女たちにあった学校を
    選びたいと思います。
    私学に通わせるにしても、MM地区は通学には便利ですしね。

    本町小学校は、歩くには少し遠いみたいですが、
    学校の評判はいいみたいですよ。


  76. 276 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  77. 277 匿名さん

    >272,273,274,276
    あんたたちはどこの住民?茶化すだけのレスは止めてくれ!
    だから他のマンション関係者が疑われるんだよ。いいかげんにしてほしい。

  78. 278 匿名さん

    同感です。
    茶化す輩は、寂しい人達ですね。
    他にやること無いの?

  79. 279 匿名さん

  80. 280 匿名さん

    話題、変えましょう。
    昨日、MRへ行ってきました。ちょうど他の見学者がいなかったので、
    ここにテーブルを置いて、ソファーはどこに置けば・・・なんてしばらく楽しんできました。
    昨日は天気がよくてとても暑かったのですが、風があって、みなとみらいを歩くのは気持ちよかったです。
    2年半後にはここに住むんだなと思うと、なんだかワクワクしますね。
    気の早い話ですが、大塚家具に寄っていろいろ家具を見たりしました。

    契約者の皆さん、これから入居までの長い時間をどのように過ごされますか?

  81. 281 匿名さん

    そうですね。私も契約者の一人ですが、2年半は待ち遠しいです。いまから、時間あったら歩いていろいろな
    店(かくれた店など)を探してあるこうかと思ってます。昨日は、焼肉店でおいしいところがありました。
    (なんと幻のひもがありました)こんな店がたくさんあると思うとさらに楽しみが増えてきました。

  82. 282 匿名さん

    >280 さん
    MMT住人です。余計なお世話でしょうが、「やっておけばよかった」という後悔も
    含めて、資金計画(これが一番大変だった)以外の時間つぶしの体験をご参考までに。。
    2年半はあっという間ですよ。

    ①大塚家具、大正堂、セキチュウ、ワールドポーターズ、デオデオ、そごうなど近隣
    の家具屋や電気屋を回り、購入品目の目星をつけておく。
    ②カーテン、照明器具、食洗機、ウッドデッキなどオプションで紹介するものは高価
    なものが多いので、これらも上記で探しておく。
    ③捨てていくもののリストを作る。(できるだけ捨てる。新しい家には新しいものを!)
    ④スリッパ、トイレマット、台所用品に至るまで購入するもののリストをつくり、
    みなとみらい周辺のどこで何を売っているか、調べておく。(たとえば、けいゆう病院先
    の100円ショップも便利)(引越し直後に困る。今は、ニトリとセキチュウで雑貨品は
    ほとんど揃う)
    ⑤間取り図をコピーして、家具類の縮尺型紙を切り抜き、いろいろ配置を考える。
    ⑥引越し直後に住所変更手続きすべきものを一覧表にしておく(住民票、電気水道類
    はもちろん、自動車関連、カード、銀行、保険、証券、通販、雑誌、健保、インターネット
    など意外と忘れやすい)

  83. 283 匿名さん

    282さん、ありがとうございます。
    そうですね、引越しとなるといろいろと準備しておかなくてはならないことがありますね。
    結婚してから引越しは5回しましたが、いつも短期間でのせわしい引越しばかりでした。
    今回はおそらく私にとっては最後の引越しとなると思います。
    その時まで2年半という長い準備期間がありますので、
    しっかりと予定を立てて準備をしていきたいと思います。
    ウキウキ気分だけではいけませんね。
    色々とアドバイスありがとうございます。
    みなとみらい初心者にとっては先住の方のアドバイスは本当にありがたいです。
    これからもよろしくお願いします。

  84. 284 匿名さん

    もうすぐ、登録締め切り。
    結果が気になります・・・

  85. 285 匿名さん

    昨日登録してきました。一倍とのことでしたが、締め切られるまでは心配です。
    決定であれば今日のうちに連絡しますと担当の方は、言っておられました。

  86. 286 匿名さん

    登録された皆さん、いい結果が出る事をお祈りします。

  87. 287 匿名さん

    二倍以上の所は有るのですか?

  88. 288 匿名さん

    >>287
    ないと思われます。完売も難しいくらいですし。

  89. 289 匿名さん

    我が家が登録したところは2倍でした。

  90. 290 匿名さん

    先ほど営業担当の方から連絡があり、1倍で当確とのことでした。
    皆さん、今後ともよろしくお願いいたします。

  91. 291 匿名さん

    おめでとうございます!

  92. 292 匿名さん

    291さん、290です。ありがとうございます。
    2年半後が待ち遠しいです。今後は、家具やら電化製品について
    あれこれ考えながらすごしたいと思います。
    あ、あと少しでも自己資金を増やすための節約と・・・。

  93. 293 匿名さん

    残念ながら人気ないですね。

  94. 294 匿名さん

    当確された方々、おねでとうございます!
    2年半後のブリリア、みなとみらいでの生活を夢見て、頑張りましょう!
    282さんの御意見を参考に、準備、準備!

  95. 295 294

    ↑おめでとうございますの間違いです。

  96. 296 匿名さん

    ついに決まりました!3月末にモデルルームを見に行ってから、長い道のりでした。
    282さんのご意見を参考に、いろいろ準備して2年半を過ごしたいと思います。
    ちなみに生活雑貨を探すのでしたら、コスコト金沢シーサイド店も便利です。
    http://www.torius.co.jp/shops/costco/costco.htm

  97. 297 匿名さん

    当選の方々、おめでとうございます。
    これから手続きや申込ですね。
    私は、手続きを済ませ、インテリアテイステやオプションの提出も終わったのでほっとしていますが、
    しばらくはMRに出かける用事がなくなってしまい、ちょっと淋しいです。

    時間はたっぷりあるので、
    とりあえず、家の中の不要品の処分から始めていこうと思ってます。

  98. 298 匿名さん

    第1期販売即日完売御礼だってよ!
    すごい人気なんですね。

  99. 299 匿名さん

  100. 300 匿名さん

  101. 301 匿名さん

    あまりにしつこい人がいるのでそろそろ管理人さんにお願いした方が良さそうですね

  102. 302 匿名さん

    今日現地へ行ってみましたが、東側の道路あまりにうるさ過ぎですね。
    更に酷くなるのかと思うとゾッとする。

  103. 303 匿名さん

    ↑あんた本当に行ってないだろ。
    全然うるさくなんかないぞ。

  104. 304 匿名さん

    第一期即日完売ですか!契約者としてはとても嬉しいです。
    これから契約される方も増えてきて、このスレももっと盛り上がると良いですね。
    当方は、Aオプション提出したところで、これからは内装などの構想をしていく予定です。
    みなさんはどうお過ごしですか?

  105. 305 匿名さん

    インテリアティストで悩んでいます。
    床は、白いフローリングのタイプにして、扉は一番濃い色のものにしようかと考えています。
    モデルルームのパソコン画面で、いろいろな組み合わせを見てみたのですが、
    まだ悩んでしまっています。
    キッチンとバスルームの色も悩み中。
    みなさんは、どんな組み合わせにしましたか?

  106. 306 匿名さん

    305さん、私もフローリングは白、ドアはダークにしました。
    白のフローリングは私にとっては結構冒険でしたが、明るくて広く見えるかなと思いましたので。
    キッチンはあれこれ悩みましたが、無難なホワイトにしました。
    本当に迷いますね。だから、これ!!と決めてさっさと提出しちゃいました。

  107. 307 匿名さん

    303さん
    音の問題は難しいところですね。
    何より一番うるさかったのヘリですね。
    普通の車の音は、こういう地区なのでしょうがないかな?と。でも、ステレオ付き大型スクーターは非常に鬱陶しい。
    けいゆう病院とかメディアタワーの音(どこの音かは分かり辛いが)は、多少気になりますが、窓を閉めれば問題ないでしょう。
    よって、ここのエリアの問題は、窓を開けるかどうか何だと思いました。
    常時締め切りのスタイルでいくなら問題ないと思います。
    でも、閑静な地にお住まいの方で、外の風を取り入れている人にとっては、しんどいかもしれませんね。
    少々の音のことなどあまり気になさらない方が大多数であるといいですね。

  108. 308 305

    306さん
    ありがとうございます。
    フローリングの白ってあんまり見た事がなかったのですが、
    確かに明るく広々見えますよね。
    キッチンについては、もう一度モデルルーム、
    トーヨーキッチンのショールームに行ったりして決めたいと思います。
    扉をダークにしたので、立ち上がりものはチャコールとかにするのもありかなと考えております。

  109. 309 306

    そうですね。私もチャコール考えました。
    でも、ドアの色調と違うのでやめました。
    濃いこげ茶なんかがあれば・・・と思いました。
    キッチンだけは最後まで悩みましたね。

  110. 310 匿名さん

    私も当選しました!!本当に良かったと思っています。内装は私も白ですね。ドアも白にしようとしたら
    家内はダーク!!といって決められてしまいました。でもみなさんもダーク系ですのでほっとしました。
    今度は、家具の色も悩んじゃってます。でも2年半あるので、いろいろ家具やを回ってみようとおもいます。
    いい家具屋さんあったら紹介してくださいね。

  111. 311 匿名さん

    >310 さん
    大塚家具---種類豊富だが高い
    OKAY(ワールドポーターズ)---若者向き、センスがいい
    HOMES(新山下)----ホームセンターなので安い

  112. 312 305

    310さん
    好き嫌いはあるかと思うのですが、石川町元町の中にも家具屋さんがあります。
    ダニエルや葉山ガーデンといった結構重厚な感じの家具屋さんがいくつかあり、
    お値段はちょっと高かったりもするのですが、
    春と秋のチャーミングセールの際には安くなったりします。

  113. 313 匿名さん

    >310さん

    趣味に合うかどうかわかりませんがMM近辺の家具屋さんを紹介します。

    ワールドポーターズの4階 moda en casa
    クイーンズイーストB1階 KEYUKA
    クイーンズタワーA 4階 CONDE HOUSE

    MMとは少し離れますが本牧通りに数点家具屋さんがあります。
    Crastinaなど。(KEYUKAは最近、本牧からMMに移ってきました。)

    どうでもいい話ですが、Crastinaの前に本牧館というパン屋があります。
    めちゃくちゃおいしいです。

  114. 314 匿名さん

    私は、フローリング&ドアは白、キッチンはイエローにしました。
    明るい方が良いという家族の意見です。

  115. 315 匿名さん

    購入者のご意見やMMの方のアドバイスが多くなって、
    大変うれしいです。

  116. 316 310

    >311、312、313さんありがとうございます。早速来週あたりいってみます。
    これだけでも、2日では無理でしょうね。でも、いろいろありそうで楽しみです。!!
    それとパンすきです!!特にフランスパンは!帰りは遅くなると車のなかで
    ときどき長めのパンをぱくつきながら帰っています。車で見かけたらそれ私!
    >314さんおおそうですか。
    見せていただく機会あったら、また将来のための参考にしよーっと!

    また、情報ありましたらよろしくお願いしまーす。
    >315さん まったく同意見!!


  117. 317 “

    赤レンガに、掘り出し物があるかも。

  118. 318 匿名さん

    はじめまして。購入者です。今後、このスレに参加させて頂きます。
    何卒よろしくお願いします。

  119. 319 匿名さん

    >316さん
    パン屋さんはクイーンズプラザ一階(みなとみらい駅への赤い
    大エスカレーターそば)のPOMPADOUR が評判で、良く利用して
    います。元町に本店があります。フランスパンもおいしですよ。
    そごうのデパ地下にも、二軒、大きなパン屋さんがあります。

  120. 320 匿名さん

    私もインテリアテイストで悩んでいます。入居は2年半も先なのに今月中までに決めなきゃいけないなんて焦ってしまいます。
    もっとじっくり考えて決めたいですよね!305さんモデルルームのパソコンで色の組み合わせが見れるんですか?知りませんでした。
    今のところナチュラルブラウンの床にダークのドア、キッチンは白かベージュ・・なぜキッチンはダーク系がないのでしょうかねぇ。
    あれこれ考えるのも楽しい悩みですが、皆さんのご意見も参考にしたいです。白い床にダークの組み合わせも人気あるみたいですね!
    皆さんオプションは何付けましたか?うちはホールと廊下をタイルに変更、食器洗い機、お風呂テレビ、ダウンライト増設、網戸、トイレの手すりです。

  121. 321 匿名さん

    オプション、私は後付けができなさそうなダウンライトの増設と食器洗い機、
    それから今の家に着いていて便利なので玄関の人感センサーをつけました。
    あれもこれもと思うけど、必要最低限で決めました。

  122. 322 匿名さん

    >316さん
    美味しいパン屋さんとしては、元町のウチキパン、横浜高島屋のペックをお薦めします。
    >320さん
    パソコンで色の組み合わせが見られるものですが、私も発見したのはつい最近です。
    キッチン、リビング、玄関から見た写真の色が変えられるものです。
    打ち合わせをするスペースの各テーブルに置いてある端末で操作出来ます。

  123. 323 320

    320の追加です。私も人感センサー付けました。便利ですよね。
    322さんありがとうございます。さっそくMR行って見てみますね。
    入居まで2年半!待ち遠しいです。

  124. 324 匿名さん

    321さん
    私も、オプションは、ダウンライトと食洗機のみにしました。
    「あとは、セキチュー・大塚家具・ホームズで間に合う」
    MMの方の貴重なアドバイスで高い買い物をしないで
    済みました。有り難うございます!!
    キッチンの棚etcは、友人の水道屋に後付で、クリナップ
    etcの趣味の合うものを取り付けようと思います。(たぶん
    オプションの半額で済むと思ってます)

  125. 325 匿名さん

    >>324

    工事のときに、取り付け業者にキズつけられないように注意してね。
    オプションで頼むとその心配がないのだけどね。

    ブラインド取り付け業者にフローリングを傷つけられた人のスレあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24772/

  126. 326 匿名さん

    人感センサー、便利なんですね。
    まったく考えていなかったものなので意外ですが、ちょっと考えてみたくなりました。
    食洗機は、後付け出来ないので入れようかなと考えています。
    網戸は、とりあえず翌年の虫の活動シーズンになって
    どの程度の状態か見てから判断しようかなと思っています。
    ダウンライトも欲しいところですが、ダクトレール&スポット照明で乗り切ろうと思っています。

  127. 327 匿名さん

    皆さんオプションでいろいろ考えられてますね。
    うちは、インテリアテーストはすべて白でいきます。
    キッチンもホワイトを選択します。
    ただ、MRでも感じたのですが、すべて白でいくと
    廊下あたりの低い天井が余計に低く感じたので
    正直なところ、契約までにじっくり考えます。
    (MRの60タイプはすべて白でしたが、他のMR
    に比べると天井が低く感じましたが、皆さんはいかが
    でしたか)
    オプションはLDのダウンライト増設とキッチンの水栓を
    メッキタイプに変更します。(どうも樹脂は嫌いなもので)
    あとは、食洗機をどうしようか迷い中です。

  128. 328 匿名さん

    パン屋いろいろ教えてくださりありがとう。早速印刷してチェックして、そしてパン購入して車でかじりながら帰ります!!
    でも、パンだけでなく面白いお店変わったお店ありましたらまた教えてください!!
    楽しくなってきました。!!

  129. 329 匿名さん

    床が白で、ドアはダーク希望しました。キッチンは白です。オプションはダウンライト増設と
    キッチン収納と食洗機です。
    みなさん、キッチン収納のオプションは無しで考えてますか?値段も高いので、後付けにしようか
    迷ってます。みなさんの意見頂けないでしょうか?

  130. 330 匿名さん

    白×ダークの組み合わせ多いですね。モデルルームでは最初、白い床は明るくていいなと思ったけど髪の毛が一本落ちていただけでかなり目立ちました。
    主人に少し安っぽく見えると反対されダークとナチュラルで迷っています。
    キッチン収納は後付の方が安く済みますしオプションのデザインは値段の割にはイマイチな気がします。
    うちは2年かけてじっくり探すつもりです。もっとおしゃれで実用的な食器棚沢山あると思いますよ

  131. 331 匿名さん

    なるほど。有意義な情報ありがとうございます。色々、食器棚を探してみます!

  132. 332 匿名さん

    皆さん色々と今から考えていらっしゃるようですね。
    私はこのあいだMRで頂いた「家具レイアウトシート」をコピーして切り取り、
    間取り図の上に乗せてみて配置を考えています。
    定規もついているので、家具の寸法なども分かって便利ですね。
    私も2年半かけてじっくりと準備していきます。

  133. 333 匿名さん

    ≫329
    私もキッチン収納迷いましたが、近くの大塚家具でみたところ
    結構デザインの良いものがオプションの半額くらいでありました
    ので、そちらにします。
    アルミ素材を使用したものとか色々ありますよ。

  134. 334 匿名さん

    329,333さん
    私も大塚家具見ました。おっしゃるとおりでした。
    でも他のキッチンメーカーを見学に行くと、キッチン
    収納で、デザイン的にも、機能的にも大変に良いものがあり、
    こちらを本命に考えます。2年のうちにモデルチェンジetc
    すると思うので、じっくり考えます。

  135. 335 匿名さん

    >332さん
    「家具レイアウトシート」ってMRで頂けるのでしょうか?

    私はAオプションは、最低限で人感センサーのみで考えています。
    長く住む予定なので、徐々に揃えていこうと思います。

  136. 336 匿名さん

    MMTFの掲示板は、「購入者専用スレ」作ってから、
    ずいぶん荒れていますね。ブリはこのまま有意義な場に
    したいですね。

  137. 337 332

    はい、もらえますよ。
    透明な下敷きのような物にソファ、テーブル、食器棚などが色んな寸法で印刷されています。
    間取り図と同じ縮尺で定規もついていて、便利ですよ。
    これをもらう前は、間取り図を家にある定規で測って電卓で計算してましたから・・・
    MRで担当の方に言ってみたらどうでしょう。

  138. 338 335

    >332=337さん
    ありがとうございます。
    思った以上に便利そうなものみたいですね。
    週末早速MRに行って、お願いしたいと思います。

  139. 339 MMF入居予定者

    「購入者専用スレ」が出来て以来、元スレの方では、隣りのMMT住民と思われる書き込みが
    荒らしてますね。フォレシスの以前の三菱地所の計画が60階建てで、MMT住民から猛反対運動が
    起こり、計画が変更されて経緯があるので、フォレシスに対し因縁をもっている人がいるみたい。
    このスレでもつかっかてくるMMT住民いるでしょ。怒れる先住民みたいだね(笑)

  140. 340 匿名さん

    けいゆう病院前の土地の計画が発表になったら
    もっと盛り上がるんだろうなぁ。

    ところでこちらはまだパーク側の販売は
    始まらないですか?
    自分はパーク側狙ってますが。>有識者のみなさん

  141. 341 匿名さん

    この間久しぶりにMRにいきましたら、正面に花火大会の花火が写っていた写真よかったです。
    ブリリアに決定のみなさまうらやましいです。私もパーク等狙ってます。

  142. 342 匿名さん

    >339
    「みなとみらい唯一のマンション」みたいなセールストークがあった上に、隣に同じ分譲主がもっと高い
    タワーを建てるときいたら、海側以外の住民全部怒りますよ。
    ブリリアもとばっちりを食らってますが。

  143. 343 匿名さん

    キッチン収納についてご意見を書いてくれたみなさま、ありがとうございます。
    かなり参考になりました!家具屋さんに行く時間を作ってみたいと思います。


  144. 344 匿名さん

    >342
    こっちにもMMT住民が出て来はじめたな。
    ここはあなた方の地域エゴのスレではありませんので、荒らさないでむこうに引っ込んでいてね。

  145. 345 匿名さん

    ここには有益な情報やアドバイスをくれるMMTの方達が何人もいらっしゃいますので、
    「MMT住民」と一括りにするような書き方はいかがなものかと。
    MMTFのスレも読んでいましたが、荒れた原因はMMT住民の因縁でもエゴでも無いと思いましたし。
    顔が見えない板ではどうしても日常生活では使わない言葉遣いや発言になりがちなので、
    ここではお互い気を付けた方が良いですね。実際に顔を合わせる時に疑心暗鬼な関係には
    なりたくありませんから。

  146. 346 匿名さん

    >340さん
    秋のパーク棟の販売に向けて、お盆頃にモデルルームの工事をすると言う話は聞いていますが、
    どの程度の工事かは分かりません。
    内装などがガラッと変わるようなら、また見に行っていろいろ参考にできるのですが。
    間取りについては、管理規約集の平面図を見ると、形だけを見る限り
    大体オーシャン棟の間取りの反転した形が多いように思います。

  147. 347 匿名さん

    >>345
    荒れていた部分は削除済みですから、今みてもわかりませんよ。
    ブリリアの前スレでも、フォレストスレでも荒らしの原因になってますMMT住民。
    そもそもこの掲示板全体の主旨は、マンション購入検討者や入居予定者のための意見交換ですが、
    MMT住民が、フォレストやブリリア板に出没しすぎです。ROMだけでいいのに。

  148. 348 347

    MMT住民の足跡(フォレシス掲示板)#↑フォレストとミスタイプしてた

    http://e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

  149. 349 匿名さん

    >345
    MMT住民に2種類あるというのは賛成だけど、342のどこが有益な情報やアドバイスなの?
    342はMMTFが出来る前のMMT住民の独善的な意見をいまだに書きまくっているとしか思えないんだけど。
    この手の住民は荒らしとしか思えないし、将来も顔を合わせたくないタイプの人では?

  150. 350 匿名さん

    はっきりいってしまうと、自分が買うつもりのない物件のスレにとやかく
    いう人はおせっかい。

  151. 351 匿名さん

    ちょっと忘れてしまったのですが、
    洗濯機置き場の上の方って、収納になっていましたっでしょうか?
    今手元にパンフレットの類いがないもので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?

  152. 352 匿名さん

    >351さん、
    MRでは収納などはついていなかったと思いますよ。

  153. 353 匿名さん

    >>349
    全く同感。親切ぶっていて、実は他人の家を覗きたがる主婦根性丸出し。
    ROMってください。

  154. 354 匿名さん

    >352さん
    ありがとうございます。
    昨日ブリリアから来た各地の物件紹介冊子に、
    東京のどこかの新築のブリリアマンションの洗濯機置き場上部には、
    収納がつきますというような記事が出ていたので、
    みなとみらいはどうなのかなと思い、ご質問させていただきました。
    あると便利なのだけど。

  155. 355 匿名さん

    洗濯機の上に収納があると便利ですよね。あとドア付きとか。
    収納作るならオーダーメイドのip20がおすすめです!我が家は食器棚も頼むつもりです。

  156. 356 匿名さん

    >354
    物件紹介冊子にそのマンションが最初ですって書いてませんでしたか?
    ブリリアMMの計画後の話だと思うので、残念ながらついてないと思います。

  157. 357 匿名さん

    和室のプランってほとんどありませんよね。
    私が契約した部屋も洋間ばかりです。
    今は畳に布団の生活なので、どうしようかといろいろ考えています。
    ベッドにしようか、でも、ベッドの揺れが苦手なのでマットレスに布団?置き畳?
    家族や友人が来た時に泊まってもらう部屋が無いので、やっぱり布団のほうがいいか、
    ゲストルームもいつも都合よく空いているとは限らないかも知れないし・・・
    家具の配置を考えると布団のほうがいいけど、
    でも、押入れが無いので万年床になってしまいそうだし、
    いろいろ考えています。
    悩みと言うよりも新しい生活を考えながら、楽しんでいます。

  158. 358 匿名さん

    MMMもモデルルーム情報が来ました。
    比較のため見に行きます

  159. 359 匿名さん

    私も参考に見に行きます。

  160. 360 匿名さん

    契約完了です。約10年ぶりに生まれ育った横浜に
    戻ることができます。2年半後がたのしみです。
    皆さん今後もよろしくお願いします。

  161. 361 匿名さん

    私も契約完了です。よろしくお願いします。
    2年半後本当に楽しみです。

  162. 362 匿名さん

    私も契約を済ませてホット一息ついているところです。契約された皆さん、これから契約する皆さんよろしくお願いします。オプションにLDと寝室にダウンライトを選んだのですが、これだけではちょっと暗いでしょうか?照明を付け加えるとすればどんな手がありますか?

  163. 363 匿名さん

    私も契約が完了いたしました。2年半後が楽しみです。
    コンピューターに図面を読み込み、家具の配置計画等をしています。
    >362さん
    ご参考までですが、こんなのはいかがでしょうか?
    http://www.garageland.jp/garageland/lighting_l.html
    私は、今までダウンライトでの生活をした事がないのでよくわからないのですが、
    ダウンライトは増設せず、普通の照明を探してつけようと考えています。
    フロアライトとかを置いてもいいかなと思ったりしています。
    いろいろ照明器具を探すのも楽しいですよ!

  164. 364 匿名さん

    >363さんアドバイスありがとうございます。MRはフル装備で付いてたので、夜に確認したのですが十分な明るさでした。まあ、住んでから追々追加していけばいいかなって思いました。

  165. 365 匿名さん

    昨日初めてMRを見学してきました。
    質問し忘れてしまったのですが、駐車場代金はいくらなのでしょう?
    ご存知の方がいらしゃれば教えて下さい!

  166. 366 匿名さん

    >365
    駐車場はハイルーフが30000円、普通車が27000円です。
    1棟に対し、ハイルーフ96台・普通車96台の計192台分です。

  167. 367 匿名さん

    初めてのマンション購入なんですが、ここの固定資産税っていくらくらいなんでしょうか?
    (部屋の広さによっても違うと思いますが。)
    以前既に話しが出ていましたら、すみません。
    どなたか営業の方に聞いた方、おられますか?

  168. 368 匿名さん

    >366さん
    365です。
    教えていただいて、ありがとうございました。

  169. 369 匿名さん

    >367
    恐らくは間取り等により違いがあると思いますが、
    私が契約したところで約27万円(年間 軽減措置適用前)との
    ことでした。ちなみに70㎡台の部屋です。

  170. 370 匿名さん

    基本的な質問で失礼します。1棟あたりエレベーターは何基設置されているんでしょうか?

  171. 371 367です

    369さん、情報ありがとうございます。
    >370さん
    1棟あたりのエレベーターの数は3基です。
    何人乗りだったか今わからないのですが、3基のうちの一つは
    少し大きめのものだったと思います。

  172. 372 匿名さん

    >371さん
    ありがとうございます。
    東京建物さんから、何か案内が届くのはいつぐらいなんですかね?工事見学、説明会等・・・。
    誰か知っている方、おられますか?

  173. 373 匿名さん

    ナビューレの価格発表会も始まりますね。

  174. 374 匿名さん

    入居まで2年ちょっと。長いですね〜。契約もAオプションの希望も出してしばらくイベント無しです。
    ナビューレやパークタワー、MMMを覗きに行くくらいしかやることありません。
    あとは新居に合う家具を考えたり。
    そろそろ花火大会も近いので、現地からの見え方を確認しに行こうかと思っております。
    みなさんどうお過ごしですか?

  175. 375 匿名さん

    MMM偵察にいってきます

  176. 376 匿名さん

    MMMに行った方、ご報告お願い致します!

    みなとみらいには新しいお店は出来ないのでしょうか。
    大塚家具や、セキチュウ、クイーンズスクエアのような。
    もっと活性化すると良いですね。
    個人的には、マリノスグランド横にできるスポーツセンターに期待してます。

  177. 377 匿名さん

    人の集まるところには必ずや新しい店できると思います!!でも
    今ある店も面白いいい店がたくさんあるのでゆっくりと探されてみては?

  178. 378 匿名さん

    DVDやCDレンタル屋さん、図書館などが出来るといいな。
    お子さんがいる方には学校でしょう。
    ジムやプールが出来ると助かりますね。
    映像文化ゾーンには映像は多いけど、文化が少ないと思いませんか。

  179. 379 匿名さん

    そうでね。でもそれもできてくるのではないでしょうか。期待。

  180. 380 匿名さん

    文化が少ないのは、しょうがないですよ。
    昔は、埋立地で造船所や工場があった所だから・・・1980年の頃は、まさに工業地帯ですよ。
    http://www.minatomirai21.com/development/history.html

    歴史が浅く、未完成の街だから、これからどんどん良くなって行くでしょう!

  181. 381 匿名さん

    図書館の話が出ていましたが、
    桜木町(野毛方面)には、神奈川県立図書館と横浜市立中央図書館がありまし、
    また横浜美術館の中には美術図書室などもあります。
    石川町には、展示室、閲覧室を併設した神奈川近代文学館もあります。
    みなとみらいだけではなく、桜木町の紅葉坂方面や伊勢佐木方面、石川町周辺なども開拓してみては、いかがでしょうか?
    まぁ、2年4ヶ月後の話ですが。

  182. 382 匿名さん

    契約をして、一通りの手続きが終わり、一時期の気持ちの高まりは収まりましたが、
    なんか、気が抜けてしまったというか、とりあえずは何にもすることがなくて、
    手持ち無沙汰の日々を送っています。
    374さんと同じ気分でしょうか?
    昨日は用事でみなとみらいまで出かけましたが、用もないのにMRヘ行くのもはばかられ、
    臨港パークを犬といっしょに散歩してきました。
    昨日はとても暑い日でしたが、風が心地よかったですよ。
    契約者の皆さんは、どんな毎日を過ごしていらっしゃいますか。

  183. 383 匿名さん

    昨日フォレシスの販売センターに行った際に伺ったのですが、ブリリアの下には「生協」が入るそうですよ。

  184. 384 匿名さん

    383さん、新情報ありがとうございます。
    神奈川生協ですか?現在も利用していますが、
    庶民的で品物がよく、価格も安いし、よかったです。
    毎日利用できないような「高級スーパー」が入ったらどうしようかと思ってました。
    ブリリアからは契約者に対してそういう報告のようなことはないのでしょうか??

  185. 385 匿名さん

    私はフォレシス購入を検討していますが、近くにスーパーがないことを懸念していましたが、
    生協が出来たら便利で良いと思います。
    まだ、昨日初めて販売センターに行っただけで、フォレシス購入に強く揺れていたのですが、
    ブリリアも見てみたいと思いました。
    ここは勉強になりますね。

  186. 386 匿名さん

    >385さん
    みなとみらいには今モデルルームが4物件オープンしています。
    今週末にはMMMIDもオープンしますし。
    いろいろな物件を見て検討してください。
    それぞれのいい点、悪い点を見て比べて、自分に一番合うものが見つかるといいですね。

  187. 387 匿名さん

    >383さん
    生協ですか!安くて消費者の味方ですね!
    私もブリリア契約が終わりひと段落つきましたが、またブリリアのMRに行って新しい情報がないか確認してこようかと思います。
    >385さん
    いろいろ見て、これだ!と思ったところに住むのが良いですよ。
    どこに住んでもMM住民として良い環境にしていきましょう。

  188. 388 匿名さん

    生協になったんですね。
    よかった。高級スーパーは、そごうの地下やルミネ地下の成城石井に行けばいいのですが、
    ふだんの買い物には生協のようなところがいいです。
    >382さん
    私も契約が済んで一段落しています。
    今はコンピュータで平面図を取り入れ、家具の配置などをして楽しんでいます。
    インテリアの3Dソフトもいろいろあるようなので、立体にして照明計画などを楽しもうかと思っています。

  189. 389 382、384

    >388さん、ありがとうございます。
    私も夫がパソコンで3Dで部屋を作ってくれました。
    インテリアの雑誌を買ったりして家具などもいろいろ考えてみましたが、
    やはり、入居まで2年以上もあるので、具体的に考えるにはちょっと時間がありすぎて・・・
    待ち遠しいばかりですね。


  190. 390 匿名さん

    私も契約をした後、いてもたってもいられず、インテリアのコーディネートを考えて楽しんでます。今、川崎市麻生区に住んでおり、近くに「KEYUCA」というお店がオープンしたので
    のぞいてみたら、結構シンプルでしっかりとしたベッド、ダイニングテーブル、ソファーが並んでていいなあと思いました。しかも価格もそんなに高くないです。なんとこのお店、ワールドポーターやクイーンズイーストに入っているみたいですので、入居が迫ってきたら具体的な候補店となることでしょう。
    http://www.keyuca.com/

  191. 391 匿名

    家具、カーテンなどインテリアは簡単に買い換えるものではないので、高くてもよい物を選びたいですね。

  192. 392 匿名さん

    家具やカーテンも流行があるからなぁ・・・

  193. 393 匿名さん

    そういえば、オプションB(カーテン、照明等)の販売会は18年春か19年春どちらでしたっけ?

  194. 394 匿名さん

    オプションBもあるんですね。
    知らなかった。
    カーテン、照明等とのことですが、家具等もあるのでしょうか。

  195. 395 匿名さん

    家具はカッシーナとかが割引で買えると聞きましたよ

  196. 396 匿名さん

    でも、オプションAの金額の高さから見るとBも割高の予感がするのですが、一般的にどんなものなのでしょうか?

  197. 397 匿名さん

    とりあえず欲しいものは、ソファとダイニングセットですが、先日、カッシーナを見ました。
    いいなぁと思ったら60万超えてました・・・とほほです。割引に期待してます(^^;
    とはいえ、内装を白にしましたので、手持ちの家具などは総入れ替えですので、かなりの
    出費になりそうです。。ま、それ以上に購入できた喜びが大きいので、あまり気にしていませんが・・・。
    やっぱり家具の入れ替えとかで100万くらいでしょうか?皆さんも・・・。

  198. 398 匿名さん

    そうですね、新しい家に新しい家具で生活を始めたいのは山々ですが、
    頭金を少しでもたくさん貯めたいのが先決で・・・
    引越しは何かとお金がかかりますし。
    新生活が落ち着いてから、少しずつお店を回ってそろえていく楽しみもありかな、と思います。
    細かい寸法や使い勝手など、やはり実際に住んでみてからの方がよく分かるかも知れませんしね。

  199. 399 匿名さん

    ソファと照明器具だけは、かなりこだわって探そうと考えています。
    まだ入居まで2年あるので、家具のセールや見本市、カッシーナのアウトレットなどを
    根気よく探そうと思っています。
    こういう時、まだまだ入居まで時間があるという事はありがたいですね。

  200. 400 匿名さん

    家具にどれだけお金をかけられるかわかりませんが、
    キッチン収納だけは入居までには決めておかなくてはならないと思ってます。
    間近になって慌てないように、お店などの情報を色々集めておきたいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸