何れにせよ、みなとみらい地区を始め、PS、CHなどの住民の方々が
相互に連携しあい情報交換を通じて夫々の最適運用方法を決めていくこと
が最善ではないでしょうか。
先ずはそんな一つ一つの活動が地域連帯感を醸成しソトコトが提唱した
ロハスを具現化する「見事な造形美と思い遣りで満ち溢れた日本一の
みらい都市」の形成に繋がるものではないかと思いますね。
>>275
私は、ゲストルーム無料は反対です。全部の入居者が稼働率の高いシーズンを毎年必ず利用できる方法など存在しないからです。
275は、自分で適正に運用すればって言ってるけど、他の人が入居者に公平に順番や割当で利用した場合は、
R棟だと601戸に1部屋のゲストルームだから、仮に毎日(1回1泊で順番に利用するってことかな)
利用しても、2年近く待たなければいけないっていう計算は、全然間違ってないじゃない。
冷静に考えて、特定期間に利用が集中した場合は、抽選だと順番がなかなか回ってこないし、落選者優遇措置がなけりゃ、逆に重複利用できるもあるっていうのも正しいよ。
本質をつかれると、費用負担に逃げて、費用負担の話を出すと、変な計算というのは、
何とかして管理費から利用料を負担させて、無償を維持しようという方向に意見を誘導したいってのが見え見えだよ。
一泊三千や五千程度のお金をゲストに代わって出せない位なら、フォレシス購入しない方がいいんじゃない。
悪いけど、フォレシス買えないから荒らしてるか、小さい物件を無理やりローンで購入(予定)したとしか考えられないが、当たらずといえども遠からずってところだろうね。
ま、本質衝かれたら馬耳東風で、向きになって反論するんだろうさ。次の反応を見てみようっと。
どう考えたってゲストルームは利用者負担がどうりでしょ。それより、競争率の激しい時期の当たった、外れたっていう恨み持つ人が出てきそうで嫌な予感がするわ。いっそのこと無くてもよかったのにね。
たしかに。利用料無料だと「ダメもと」でとりあえず申し込みだけする人が続出しそうな
気がするんですよね。競争率が高騰する原因にもなるだろうし。
そんな細かいことに気にして生きてて楽しい?w
280
人生プラス思考が大切だと思いますよ。
ローンや固定資産は辛いものですがそれらをバネに
前向きに頑張るのが日本男子・男の美学ここにありですね。
ゲストルームを共有物と考えて、管理費内で賄うという考えも、
受益者負担で、利用料金をとるという考え方の両論成立する可能性があるといっています。
小学生でもできる計算を間違えてはいるとは、言っていませんが、前提のおき方が荒唐無稽で、
役人がよくやる嘘のようだといっているまでです。誤った数字でのミスリードはごめんですよ。
どちらの考え方が大義があるかは、管理組合の総会で決議するしかないでしょうね。
ゲストルームの申し込みは、抽選をもって受け付けるべきで、連続申し込みは受付を拒否する
ような、利用機会を平等化するしくみは、料金の問題を抜きにして必要だと思いますよ。
利用機会は平等であるべきですし、誰かの計算のような、1年に1回もつかえないような
運用をするのは愚か者の行為ですね。
>競争率の激しい時期の当たった、外れたっていう恨み持つ人が出てきそうで嫌な予感がするわ。
公正な抽選で、恨みを持つ人はいないと思いますが。あなた宝くじに恨み持ちます?
>利用料無料だと「ダメもと」でとりあえず申し込みだけする人が続出しそうな
>気がするんですよね。
こういう考えもよくわからない。
どちらかというとゲストルームは、親や友達がきてしまうので、しかたなく泊めるのが普通だと
思いますが。
ゲストルームの光熱費やメンテナンス費用の持ち方については、正直、利用者負担か、管理費で賄うか
どちらでも良いのですが、予約方法には公正な抽選と連続使用を禁止する運用の方が大切な感じがする。
共用施設の問題点は入居する企業による使用です。
彼らは接待や福利のためにゲストルームやラウンジを使用します。
たとえ週末や観光シーズンは遠慮するにしても、使用頻度が一般入居者よりも多いため、不公平感が生じます。
それを払拭するためには利用者負担がベターでしょう。
これはどのタワーマンションにもありえる問題です。
むしろ入居者の割りに共用施設の少ないフォレシスにとっては相対的には小さな問題でしょう。
入居する企業?
また変な書き込みが・・・。
フォレシスは法人使用はないと認識していますが。いわゆるSOHOは除いて。
SOHOは接待すると思えないけど
住居専用物件でも入り込むことはできます。
現行規則のままの名目でも、ゲストから3〜5000円ぐらいは、費用をとるべきだと思いますよ。
他の首都圏タワーマンションも有償ですので、ゲストルーム使用料は【利用者負担で有料】が当然でしょうね。